2011.07.04 (Mon)
松本龍復興相のオフレコ発言
どんなに小心者かと思えば、7月3日に復興相として被災地入りし、岩手県を訪問した際に、達増拓也知事との会談で「おれ、九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか、わからんのよ」や「知恵を出したところは助けるけれど、知恵を出さないところは助けない」などと発言。
さらに午後から訪問した宮城県庁では、数分遅れで応接室に入ってきた村井嘉浩知事に腹を立て、握手を求めた村井知事を拒否した。また漁業の集約や民間への開放など、村井知事が打ち出していた独自の要望書を受け取ると、「県でコンセンサスをとれよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。」とえらそうに発言。「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。いいか。しっかりやれよ。長幼の序がわかっている自衛隊ならやるぞ。わかった?」と叱責した。会談の最後には「今の最後の言葉はオフレコです。みなさん、いいですか、『絶対書いたらその社はもう終わり』だから」などと発言し、周りにいた職員や取材陣に緊張感がよぎった。
松本復興相、宮城県知事と会談
誰だよ!こんなえばり散らすことに生きがいを感じているようなアホを復興大臣にしたの。いまどき、こんなにえらそうに話をする人ってなかなかいないよね。これまでにも、「民主も自民も公明も嫌い」、現職閣僚でありながら菅に早期退陣を迫るなど自分が言いたいことを立場をわきまえずに言ってきた。内閣府特命担当大臣(防災担当)だったときに自分がパニックに陥り、何もできなかっただけに、「何もしないぞ」という彼の言葉にはリアリティを感じてしまうのは、私だけではないだろう。
能ある鷹は爪を隠すと言われているけれども、能力のないアホは、やたらとえばりちらし、自分の権力を見せ付けて相手を恫喝しようとするものだ。被災者に悪夢や失望、不安の種を撒き散らす松本龍は復興相には不適任だ。そもそも、実家がゼネコンの松本組であり、その顧問をつとめている立場の人間が、復興相になるということからして問題があるのではないか。ただちに松本復興大臣の解任が求められる。同時に菅首相の任命責任も問われるべきだろう。
しかし、これはあくまでも私個人の意見であって、全く違った見方をする人もいる。松本氏が復興大臣だからではなく、個人的に自衛隊出身の村井嘉浩知事に反感を持っていたために、高飛車に出たのであって、オフレコ発言も冗談で言ったまでだとしたら、まだ理解はできる。しかし、今のところその真意はわからない。
ところで、東北地方の復興にかかわってくる可能性のある松本組の評判はどうだろうか?大阪市住吉区の松本組についての口コミ情報を拾ってみた。
【More・・・】
大阪市住吉区の松本組ってどう?事業主、施工、管理まで全てを自社グループで行っていますが、ここはどういった会社なのでしょうか?他にもそういったところはありますが、どうなんでしょうか?
この会社のこと、物件のこと、何か知っていることがあれば教えてください。
最後のレスへ 最新レス
No.2 by 契約済みさん 2008-01-12 13:08:00
結構 最近急成長してる 施工会社みたいですよ
No.3 by 匿名はん 2008-01-15 15:09:00
どういうポジションでそういう台詞をおっしゃれるのかに興味があります。
No.7 by 匿名さん 2008-06-04 16:21:00
この会社駄目だよ。
地元説明状況報告書を偽造して届出。
経営者も、担当者も誠意が無い。
もっといいマンションを探してください。
建設中のご近所の話を聞いたら如何ですか?
No.8 by 賃貸住まいさん 2010-05-09 17:11:38
担当者は最悪ですよ。
たぶん会社事態がいい加減なのでしょう。
問題あって電話で連絡しても、「担当者不在で後日連絡する」といって連絡してこない。
他の住人も何度もしつこく言わないと対応しない会社だと不満をもらしていた。
何のためのコールセンターなんだろう。
マンション住人の管理費で経営者らしき人の車を厳重にセキュリティ管理してるっぽく
管理費の使い道が不透明。
公共部分の掃除が毎日から週1回に変更しても管理費変わらないのは
別の用途に使われてるようにしか思えない。
No.9 by 匿名 2010-05-14 07:42:33
それはブラームスシリーズでの出来事ですか?
No.10 by 匿名はん 2010-05-15 19:33:50
>8
管理組合で管理会社変更する議題を出してみたら?
あわてるんじゃない?
No.11 by 匿名さん 2010-07-26 23:35:20
入居開始したらしい新築マンションあるけれど、引越しであきっぱなし対策かデベか販売店らしき人間が数人で出入りをチェックしていた。
あれを入居が落ち着くまでしばらく続けているのであればかなり良いデベじゃない?
完売でもないみたいだけれど、お店を構えている様子じゃないから販売でもなさそうだが、どうなんだろうな。
販売店が優秀なだけかもしれないが。
No.12 by 匿名 2011-01-02 00:10:59
かれこれ3~4年位前の話しやけど、住吉区近辺で松本組が施工するマンションのスラブ抜けとったで!新築現場が解体現場になって、ハツリ屋が一生懸命働いとった!
No.13 by 匿名さん 2011-02-14 15:25:32
入居後9年くらいから次々と玄関扉に不具合があり 今年になり全戸交換することになった
もちろん ただではない
マンションで10年で扉を交換するなんて聞いたことがない!!!
管理会社もすることが遅いし~~~
No.14 by 匿名 2011-04-19 12:42:04
電話すれば居留守は当たり前、会社の方針でしょう。この会社はダメですよ、代が変われば一瞬に 潰
批判が多いけど、ライバル会社の社員が書き込みをしている可能性もあることだし、100%信用するのは危険かも。
松本氏に関しては、いずれにせよ、これまでも防災担当相であったにもかかわらず、何もやってこなかった人だから、あまり期待できないと見たほうがいいだろう。
現代ビジネス 永田町ディープ・スロート
2011年04月03日(日) 週刊現代
「防災担当相」という肩書なのに、この非常時にまったく顔を見ない大臣がいる。松本龍大臣のことだ。
「官邸に引きこもって閣議後の定例会見すら開かない。取材対応も記者との立ち話程度で、原発のことを聞くと『私は担当じゃないから』と逃げる。何をやってるのかさっぱり分からない」(全国紙政治部記者)
松本氏は福岡1区選出で、祖父は「部落解放運動の父」と呼ばれた松本治一郎元参院副議長。祖父が興した福岡のゼネコン「松本組」の御曹司で、菅内閣の閣僚中ではダントツの、資産7億円を誇るリッチマンだ。
「ボンボン育ちで、修羅場をとても仕切れない。地震発生時にはパニックに陥り、以来、会見もできない。こんな人物を防災担当相に据えた菅首相の責任は大きい」(全国紙編集幹部)
震災が発生した3月11日から数日間、被災地救援や物資輸送が滞り、その後の活動に多大な悪影響を及ぼしたが、松本氏はその"元凶"と目されている。
「官邸の危機管理センターに詰めていた松本氏がまったくの役立たずで、自衛隊の初動が遅れたのです」(全国紙政治部デスク)
3月19日に菅首相が谷垣禎一自民党総裁に「副総理兼震災復興担当相」で入閣を求めた際、「松本防災相を辞めさせてから話を持ってくるのがスジだ」と"更迭"を要求したとされる。もっとも松本氏はすでにクビになったに等しい状態だ。
「松本氏がやるべき仕事は、ほとんど仙谷氏がやっている。被災者支援の業務で官僚を呼びつけ、指示を出しているのは仙谷氏。松本氏は単なるお飾りと化しました」(官邸スタッフ)
どうして菅政権は、こんな役に立たない人材ばかり揃っているのか。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
Tags : 松本龍 |
松本組 |
復興相 |
内閣府特命担当大臣(防災担当)オフレコ |
菅内閣 |
そのとおり。能力があればもう3箇月も経ってるんだからこれまでにとっくに出して見せてますって。ということは自分からわたしゃ無能ですと白状したも同然。
>誰だよ!こんなえばり散らすことに生きがいを感じているようなアホを復興大臣にしたの。
放射能テロ実行犯の主犯のひとり菅総理です。またまた単独で罪を重ねたか。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ゴキブリ以下が松本龍