2011.04.16 (Sat)
04/15のツイートまとめ
canada_nihongo
放出の汚染水、計1万トン 放射能1500億ベクレル http://t.asahi.com/24aa
04-15 23:47小沢氏、震災対応で首相に直談判 倒閣視野、来週にも - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/ys5LIu9とにかく早く倒閣して欲しい。
04-15 23:51汚染「チェルノブイリ級」 矢ヶ崎琉大名誉教授、現地調査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース http://t.co/Q9MHmfO
04-15 23:54
- 関連記事
-
- 04/17のツイートまとめ (2011/04/18)
- 04/16のツイートまとめ (2011/04/17)
- 04/15のツイートまとめ (2011/04/16)
- 04/14のツイートまとめ (2011/04/15)
- 04/13のツイートまとめ (2011/04/14)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
友人と新百合で昼食をとった。
30分ほどしか時間がなかったが、
食後、新百合ケ丘から柿生へ向け散歩した。
麻生川(あさおがわ)の桜並木を歩いた。
散っていく。
銀色にはためき散っていく。
...
2011/04/16(土) 04:23:23 | 三保小次郎日誌
| HOME |
・被災地は破壊が酷く、あれこれ復旧していない。まだ具体的な復興構想を描く状況ではない。
・国民全体で復興に当たらなければならない。
・復興税は必要。ただし、どのように使われるのか透明性の確保が大事。
そんなことより、空き菅にアッパーカットを食らわして伸してしまうのが先ではないのか?!
せっかく首尾よくヤツに近づいたのですし、安藤氏に国民が期待していることは、それしかありません。
第一、復興というなら、先ずは被災地のことを詳しく知る必要があり、そのためには被災者の意見を広く聞くことが不可欠じゃないですか。それを、被災現場のことなどロクに知らないのが、「有識者」というだけでエラそうに復興構想を出してくる。経済貧困国などへの日本政府の高ビーな支援の仕方と同じ。
支援される側、被災した側の立場に立った丁寧な手順を踏まない。
さらに、国民全体で復興に当たるべきというなら、こういった会議も国民全体が納得した人選じゃなければウソでしょう。
それが、御用ナントカらがゴロゴロいる。
そもそも、復旧後の「復興」については、黙ってても被災地からそのような動きが出てくるでしょう。
政府がやるべきことは、それを潰さないことだと思う。潰そうとする官僚を封じることに尽きる。
それにしても、なんでこんなことになるのか。空き菅が居座り続けているからだ!
「私は、新薬を発明しました。その新薬の名前は『日本を元気にするクスリ』なんですよ、みなさん!」
菅のやること為すことは、全てこの救いようのない、ゲロゲロなセンスがベースになっていて、日本をメチャメチャにしました。
*
-なぜ菅首相はここまで自分の手で復興構想会議の陣頭指揮を取ることにこだわるのか。
それはもちろん自らの政権維持のためだ...大震災復興で指導力を発揮すれば長期政権も夢ではない...しかしどうやら復興構想会議は初日でその正体をあらわしたようだ...
原発事故は「あまりにも大きな問題」だから復興構想会議では扱わないという。
国民全体で負担していくという口実の下に復興税新設を冒頭で唱える。
おまけに構想会議の下に様々な検討部会をつくるという。
官僚主導そのものだ...被災民は救われない...
日米同盟の重要性を唱え続ける国際政治学者(五百旗頭氏)による日本復興を私は残念に思う。
そのような人物に大事業を丸投げした菅首相の指導力に失望する-
(天木直人氏メルマガ4/15)