2011.03.26 (Sat)
キム・ジョンイル総書記からも日本へ800万円の義援金が届く
また、ちょっとローカルな話題になるけれど、ナイアガラの滝の近くにある日本レストラン「水車ガーデン」でも、日本で被災者を支援しているカナダ赤十字に募金を送るために、4月3日(日)に「日本文化の味」と題したランチが主催される。一皿5ドルで、日本食を味わえるというのが魅力だ。一皿がどのくらいの大きさなのかわからないし、一皿に一品なのか、それとも、ビュッフェスタイルで食べ放題なのかわからないけれども、ぜひ、参加したいと思っている。
その他、ハリウッドのセレブや海外のミュージシャンたちも支援活動をしてくれている。サンドラ・ブロックからは、8,300万円、レイディー・ガガからも、2,000万円、つい最近、複数のコール・ガールとドラッグ・パーティをしている最中に具合が悪くなって病院に運ばれたチャーリー・シーンも、退院したばかりなのに、いち早く日本支援のためのコンサートを開いていた。
逆に、ハイチ救済やエチオピア難民救済、パキスタン洪水被災者支援など、いつもはいち早く動いていたアンジェリーナ・ジョリーやブラッド・ピット、そしてジョージ・クルーニーからの寄附がないというのは意外だ。
日本で、韓国ブームが沸き起こったときに、若者からおばちゃんまで熱狂させたヨンさまからは、10億ウォン(約7,300万円)もの義援金をいただいたそうだ。イ・ビョンホンも、7億ウォン(約5000万円)を大韓赤十字社を通して寄附してくださったそうだ。
その中で、こんな人まで?と驚いたのが、北朝鮮のキム・ジョンイル(金正日)総書記だ。日本では、悪のイメージが強く、かなり印象が悪いが、800万円も寄附していただいたという。日本が経済制裁を行った貧しい国なのに・・・・。国は貧しくても、総書記はリッチだという噂もある。やはり、ドラッグ・マネー?この見舞金のおかげで、北朝鮮の人々がこれまで以上に貧困な生活を強いられないといいなあなんて思わず心配になってしまう。しかし、気持ちだけでもありがたい。
ちなみに、「東北関東大震災義援金合計額」というサイトによると、各国からの義援金の合計はいまのところ、539億円を超えているという。
これを見ると、日本の企業や有名人からも続々と義援金が届いているのがわかる。まだ、ここに出ていないのかもしれないけれども、日本の芸能界で、最も稼いでいるといわれているジャニーズ事務所のタレントや、時給何百万円の噂のあるみのもんたなどからの寄附は見当たらない。
こういうところに、その人の人間性を垣間見ることができる。
【More・・・】
なぜ、アンジーやブラピ、ジョージ・クルーニーは日本の被災者支援寄付に動かない?ハリウッドスターが見る日本のイメージ(シネマトゥデイ 2011年3月21日 11時27分)
[シネマトゥデイ映画ニュース] アメリカや海外のメディアから日本が受けた未曾有の震災へのハリウッドスターの支援への動きが鈍いことへの疑問の声が大きくなっている。
11日に日本が史上最悪といえる東日本大震災の発生を受けて、翌日からレディー・ガガをはじめミュージシャンが早々に寄付を表明したのは日本人も記憶に新しい。また、ペ・ヨンジュンやイ・ビョンホンら韓流スターの寄付の高額さにも驚かされた。
そんな中、ハイチ救済やエチオピア難民救済、パキスタン洪水被災者支援などいち早く動いていたアンジェリーナ・ジョリーやジョージ・クルーニーはいったい何をしているの? と海外のメディアがハリウッドスターからの反応の遅さを指摘しはじめている。
もちろんサンドラ・ブロックが100万ドルの寄付をいち早く行動に移し、クリント・イーストウッド監督が監督作の『ヒア アフター』米DVD収益の寄付を表明、チャーリー・シーンがライブチケットの売り上げを寄付すると手を挙げたことは記憶に新しい。しかし、「寄付の常連」と言われているスターたちがいままで誰も手を挙げていないことに海外の映画ファンは気がついている。
movieline.comの分析では、「日本は発展途上国ではなく先進国、そしてお金持ちの国のため弱者というイメージがない。そのためハリウッドスターたちは自分たちの援助が緊急を要するものではないと思っているのではないか」と指摘。そして普段、貧困者を救済し続けているハリウッドスターたちは寄付の対象を貧しい国にしぼっているのではないかとしている。また、ほかのメディアでは、スターによっては原発に反対している人も多く原発事故に同情できないと考えてしまっている人がいることも事実、と気になる見解を述べているところもあった。
もちろん、ディカプリオはいち早くツイッターで日本人にお見舞いの言葉をかけてくれており、アンジェリーナ・ジョリーが大きな日本への援助を企画中とのうわさもあり、自分たちの援助が急を要さないと考えるハリウッドスターはもともと集団行動をとらないためじっくりとその時期を待っており日本への援助を放棄したわけではないとも指摘されている。
東日本大地震の発生した週には、全世界の映画興行収入が通常の60%に落ち込んだという報告もあり、日本が全世界映画産業のマーケットの一端を担っていたことは事実。ハリウッドスターにとっても日本の復興は直接自分たちにも影響してくることでもある。寄付額の大きさでその人の人間としての慈悲深さを計るのは間違いだとは思うが、ハリウッドスターの援助不在の声が海外で大きくなりつつあることも事実である。ただし、これは寄付を要求している日本人の声ではないし、大多数のメディアの意見でもない、いまのところ海外のメディアのごく一部の意見である。
個人的には、もちろん、日本はハリウッドのセレブたちの収入に大きな影響を与えていると思うけど、アンジェリーナたちに義援金を期待する前に、自分たちの国の芸能人や長者番付の上位の人たちに期待するべきだと思う。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 田中優氏、これからは電力よりも自然エネルギー (2011/03/27)
- 東京電力の隠蔽、改ざん体質とそれを助長させる政府やメディア (2011/03/27)
- キム・ジョンイル総書記からも日本へ800万円の義援金が届く (2011/03/26)
- 関電工社員らが3号機で深刻な被曝 (2011/03/25)
- 広瀬隆氏「福島原発で何が起きているのか」 (2011/03/24)
Tags : 東北関東大震災義援金合計額 |
見舞金 |
支援金 |
北朝鮮 |
キム・ジョンイル |
金正日 |
ハリウッド・スター |
その人間性を自国の国民に向けてくれたら喜ぶだろうにと思います。
義援金は、嬉しいですがお気持ちだけ受け取りお返したいです。
どうか北朝鮮の国民のためにその心を向けてほしい。
そう願います。
今回の大災害は義捐金程度でどうにもなるものでもないということも義捐金を送らず他のことで援助をするという方針に切り替えた理由でもあるけれど。
とにかく国が総力を挙げるべき大災害である。
国会議員も行政官僚ももっと被災者の救助援助に役立つように働け。国民は同胞が困っているときに助け合いをするために日頃働いて税金を納め、緊急事態が遠隔地で起こったとき自分に代わって現地の救助援助に従事する公僕に対して給料を払っている。そのために毎日働いて税金を納めているのであるからして。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
私も全く同じ意見です。日本にお金を寄附する前に、自分の国の国民の生活を少しは考えた方がいいと思います。