2011.03.26 (Sat)
03/25のツイートまとめ
canada_nihongo
【計画停電】対象から除外「私の要請が実現」 菅首相の元秘書がビラ配布 - MSN産経ニュース http://t.co/1pEgWTI
03-25 01:57福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に http://t.asahi.com/1re7海外ではとっくに6になっているのに、日本では今頃こんな報道がある。全てが遅すぎる。
03-25 05:39那須御用邸の浴場、避難者に開放へ 宮内庁発表 http://t.asahi.com/1r9j
03-25 05:43被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍濃度の放射能 http://t.asahi.com/1rew
03-25 05:44@sukiGromit グルミットさん、郡山市長のブログをご紹介いただきましてありがとうございます。彼のブログは福岡県民の声を代表するものだと思われますので、ぜひ、ブログで紹介させていただきます。
03-25 06:13Reading:NHKニュース 被ばくの作業員2人 放医研へ http://nhk.jp/N3us6FPQ
03-25 09:53@udonenogure1 おはようございます。京都のサクラ、もう咲いていますか?きれいでしょうね。
03-25 09:56今月末閉館「赤プリ」、原発避難者受け入れへ 最大1600人収容 - MSN産経ニュース http://t.co/QZlKDeK
03-25 12:06【放射能漏れ】東電、未明の会見で高濃度「1万倍」に沈黙 「調査中」繰り返す - MSN産経ニュース http://t.co/9XCgdwe
03-25 12:09被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍濃度の放射能 http://t.asahi.com/1rf0
03-25 12:41
【More・・・】
Reading:NHKニュース “3号機原子炉 損傷の可能性” http://nhk.jp/N3us6FUwそんなことはずっと前にわかっていること。
03-25 12:45@DreamStarAngels NHKもUSTREAMのコメントをブロックするとは、ひどいですね。
03-25 12:58【放射能漏れ】被曝の作業員、入院の2人は関電工社員 1人は同社の関連会社社員 - MSN産経ニュース http://t.co/kIqscJ2
03-25 13:43「倫理観は大丈夫?」一転して都知事選出馬の東国原英夫 その打算と拭えない女癖 http://t.co/zTQEmyL
03-25 15:05
- 関連記事
-
- 03/27のツイートまとめ (2011/03/28)
- 03/26のツイートまとめ (2011/03/27)
- 03/25のツイートまとめ (2011/03/26)
- 03/24のツイートまとめ (2011/03/25)
- 03/23のツイートまとめ (2011/03/24)
もちろん小泉竹中自公政権である。
まんが日本昔ばなしの「みちびき地蔵」
という話があったことを思い出していたら、このタイミングでアップしてくれた方がいたようです。三陸海岸を舞台としたお話です。画質はあまりよくありませんが、切り絵を使ったようなアニメなので特に支障はないでしょう。少しホラーな内容ですが、昔の人の言い伝えが津波の起きる前兆を見る上での教訓になるでしょうか。今回の津波は震源が陸から近かった為逃げる時間がかなり制約されたものとも思われますが…。とりあえず参考にどうぞ。
http://m.youtube.com/watch?&gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=pCAbYlODSc0
>>http://sacredplaces.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-a619.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>「夏は再び計画停電をお願いせざるを得ない」(東電)状況だ。
原子力安全保安院と利権談合癒着して裏で結託して原発推進してきた東電は「計画停電」などしている場合ではない。殺人の共犯者として告発されることを覚悟せよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「安全保安院官僚による大量殺人」
JCO事故に続いてまたも将来ある有為の若者や実直に経験を積んで技能を磨いてきた有為のベテランが机上で威張り散らすしか能がない屑役人に放射能渦巻く死地へ命令で強制的に送り込まれ、不必要に高濃度な放射能に晒されてヒバクシャに仕立てられ、ばたばたと倒れてむざむざと一つきりの生命と貴重な人生を失っている。
私は私が死ぬまでこの原子力安全保安院官僚を絶対に許せないだろうと思う。官僚とは人間に非ず、屑なるのみか。
投稿者 通りがけ : 2011年3月25日 20:38
国会議員は天皇陛下じゃないんだから不要不急のぱほーまんすである被災地訪問なんかせずに、直ちに不眠不休の震災復興臨時国会を開いて(国会議員は二交代か三交代制で出席して期間中の議論に必ず参加することを義務付ける)中等度以上復興するまでの期間限定で、高速道路を無料開放する(>>http://cpt- hide-cook.seesaa.net/article/192332851.html)
とか、電車運行を辞めて新幹線以外は電力を消費しないジーゼル機関車運行にするとか、市内電車は一時休眠してバス運行を強化するとか、ハイブリッド車に補助金を出して広く国内国民に普及させるとか、そういう全体節電につとめる間に原発をすべて停止させ安全対策が再計画実施できるまで核燃料核物質をすべて抜き取りタンカーで一括洋上保管するとか、グリーンピアやもの作り大学など全国の箱物行政で作った無駄な官製施設を被災者や避難民に国の援助で無料開放するとか(義捐金はそうしてできた被災者コロニーに直接送るとか)、いろいろ有効と思える施策を矢継ぎ早に可決即施行していくのがまさしく国会議員の本分である。
直ちに震災復興緊急対策臨時国会を開け!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
さて、重要な情報が公開されました。まだ見ていなければ是非一見下さい。
<概要>
福島原発1号機について、地震発生後一日後に
*1号機に冷却材喪失事故が起きたと推定されるデータを見つけた。
*この冷却材喪失は配管の破断の可能性を示すものだとしています。
<コメント>
地震により配管系が破断すれば、現在の原発の対策は全て役立たずになります。
現在、地震時には電源の確保さえ行えれば原発は安全だという理論にすり替えられようとしていますが、地震は、電源も、非常発電も、配管もすべを一度に無力化します。今の対策はこれがダウンしたならこの対策と直列に対策が立てられていますが、地震はこの対策もあの対策もと全ての対策を並列的に壊します。もはや原発は安全ではないことを示しています。全ての対策が壊されたとき、どうやって回復するか、しかも無事に。これが原発には要求されることになるのを今回の事故が教えてくれていると思います。
<発信元>
Ustream:IWJチャンネル5
原子力資料情報室
地震・事故:福島原発緊急記者会見(第8回)
福島第一原発事故ー冷却材喪失事故発生の可能性
田中三彦氏(元バブコック日立 原子炉容器設計者)
原子力資料情報室ではまだUPされていませんが、27日にはUPされるでしょう。
今後も頑張って発信を続けて下さい。