2011.02.28 (Mon)
第83回アカデミー賞受賞式
ゴールデン・グローブ賞の監督賞は、「ソーシャル・ネットワーク」のデヴィッド・フィンチャーだったが、アカデミー賞では、
『英国王のスピーチ』のトム・フーパー監督が受賞した。主演男優賞は、『英国王のスピーチ』のコリン・ファース、主演女優賞は、『ブラック・スワン』のナタリー・ポートマン、助演男優賞は、『ザ・ファイター』のクリスチャン・ベイル、助演女優賞は、同じく『ザ・ファイター』のメリッサ・レオが受賞。ゴールデン・グローブ賞と同じだった。
『英国王のスピーチ』 ストーリー
現イギリス女王・エリザベス2世の父、ジョージ6世が主人公の歴史ドラマ。吃音症を抱えながらも言語療法士の助けを借りて障害を克服し、第2次世界大戦開戦にあたって国民を勇気づける見事なスピーチを披露して人心を得るまでを描く。トロント国際映画祭にて観客によって選ばれる観客賞を受賞。
2011年2月26日よりTOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマほか全国にて順次公開。
『ザ・ファイター』 ストーリー
1985年にデビューし、2003年に引退するまで数々の名勝負を残した、アイルランド系ボクサー、ミッキー・ウォード(マーク・ウォールバーグ)。ミッキーの片親違いの兄も元ボクサーだった。彼は、犯罪に手を染め刑務所に服役した後、弟のトレーナーとなり、2人は兄弟でチャンピオンを目指すこととなる――。マーク・ウォールバーグとクリスチャン・ベイルの2大スターが競演、ボストン南部の街を舞台にした、ふたりのボクサーの栄光と挫折を描く感動の実話。
2011年3月26日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。
【More・・・】
受賞結果は以下のとおり。『シネマトゥデイ』第83回アカデミー賞より
作品賞
『英国王のスピーチ』
監督賞
トム・フーパー『英国王のスピーチ』
主演男優賞
コリン・ファース『英国王のスピーチ』
主演女優賞
ナタリー・ポートマン『ブラック・スワン』
助演男優賞
クリスチャン・ベイル『ザ・ファイター』
助演女優賞
メリッサ・レオ『ザ・ファイター』
脚本賞
デヴィッド・サイドラー『英国王のスピーチ』
長編アニメ賞
『トイ・ストーリー3』
歌曲賞
「僕らはひとつ」(ランディ・ニューマン)『トイ・ストーリー3』
脚色賞
アーロン・ソーキン『ソーシャル・ネットワーク』
作曲賞
トレント・レズナー、アッティカス・ロス『ソーシャル・ネットワーク』
編集賞
アンガス・ウォール、 カーク・バクスター『ソーシャル・ネットワーク』
撮影賞
ウォーリー・フィスター『インセプション』
録音賞
ローラ・ハーシュバーグ、ゲーリー・A・リゾ、エド・ノヴィック『インセプション』
音響編集賞
リチャード・キング『インセプション』
視覚効果賞
ポール・フランクリンほか『インセプション』
美術賞
カレン・オハラ、ロバート・ストロング『アリス・イン・ワンダーランド』
衣装デザイン
コリーン・アトウッド『アリス・イン・ワンダーランド』
短編アニメ賞
『ザ・ロスト・シング(原題)/ The Lost Thing』
ドキュメンタリー長編賞
『インサイド・ジョブ(原題)/ Inside Job』
ドキュメンタリー短編賞
『ストレンジャーズ・ノー・モア(原題)/ Strangers No More』
外国語映画賞
『イン・ア・ベター・ワールド(原題)/ In a Better World』
短編実写賞
『ゴッド・オブ・ラブ(原題)/ God of Love』
メイクアップ賞
『ウルフマン』
- 関連記事
Tags : 第83回アカデミー賞 |
英国王のスピーチ |
ソーシャル・ネットワーク |
ブラック・スワン |
ザ・ファイター |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
オトコに見せたいこの映画 第83回アカデミー賞 #movie /第16週(火曜担当/松村 知恵美)