2011.02.06 (Sun)
河上みつえ氏のTwitter炎上は誤解が原因
とつぶやいたばっかりに、Twitterが炎上し、閉鎖に追い込まれてしまった河上みつえ前衆議院議員だけど、Togetterの批判を読んでみると、どれもが河上さんのつぶやきを誤解したものであることがわかる。
ほとんどの批判は河上さんが伝染病「口蹄疫」で牛、「インフルエンザ」で鳥を殺処分した宮崎県の畜産農家の人々を批判していると思い込んでいるようだが、実際、河上氏は、何も宮崎県の農家の人々に向かって命を粗末にしていると言っているのではなく、いやがる農家の人々にむりやり殺処分をさせた政府に向かって、命を粗末にしたといっているのではないか。その政府に対して宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じると言っているのだろう。
こうしてみると、主語がなくても文章として成り立つ日本語って本当に誤解されやすい言語だと思う。河上さんが、つぶやきの二つ目の文の前に一言「政府が」と入れればそれで、問題はなかったはずだ。例えば、こんなふうに。
「宮崎の火山が噴火し続けている。政府が牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。」
しかし、河上さんもご自分が前民主党の衆議院議員だったために、あまりにあからさまに政府を批判するのにはためらいがあったのだろう。だから、「政府」という言葉を省いてしまったということだ。もっとも、中には、政府よりも、事実を知っていながら政府への報告が遅れた東国原宮崎県知事の責任が最も重いと鋭く指摘するブログもある(TBやコメント欄も参照のこと)。
河上さんはブログで次のように謝罪している。
ツイッターを閉じました。本当にご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
2011-02-05 04:27:19 | 日記
一昨日私が発したツイッター上での不用意なメッセージで、多くのみなさまにご迷惑をお掛けしてしまいました。本当に申し訳なく、心より深くお詫び申し上げます。
これ以上私のメッセージでみなさまにご迷惑をお掛け致したくありません。よってツイッターアカウントをクローズ致しました。今まで御支援を頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。そしてご期待にお応えできず、大変、申し訳ございません。
重ねまして、今回の騒動で、多くのみなさまに、ご迷惑をお掛け致しておりますことを心からお詫び申し上げます。
しかし、私だったら、謝罪する前に、自分のつぶやきが宮崎の農家の人々を批判したものではなく、政府に向けたものであったと説明したと思う。河上さんは言い訳がましく聞こえるかもしれないと思って説明しなかったのだろうけど、誤解を解かずに謝罪しても、溝は深まるばかりなので、自分の正当性を訴えるべきだったと思う。
又、今回、Togetterに寄せられた批判は、河上さんのつぶやきを批判するだけではなく、民主党の政策を批判するものが目立った。恐らく、マニフェストを信じて民主党に投票したのに、菅政権ではみごとにマニフェストが修正され、国民の望まない消費税増税や社会保障の恩恵、子供手当ての削減、普天間米軍基地の沖縄県内移設などが行われようとしており、民意が裏切られてしまった。その菅政権に対する怒りや失望の一部が、元民主党議員の河上さんに向かってしまったのではないか。本来、国民の怒りは、河上さんでなく、菅政権に向けられるべきだった。
このことからも、民意を裏切った菅政権に対する国民の怒りはただものではないことがわかる。
菅政権の不人気は、下記の『新報道2001』(2月3日調査・2月6日放送/フジテレビ)の世論調査でも顕著だ。このままでは、次期衆院選で自民党の悪政が甦ってしまいそうだ。
【More・・・】
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 14.8%(↓) みんなの党 6.8%(↓)
自民党 27.2%(↑) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 3.2%(↑) 新党改革 0.0%(―)
共産党 2.8%(↓) 無所属・その他 4.8%
社民党 1.2%(↑) 棄権する 3.6%
国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 35.4%
新党日本 0.0%(―)
【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 22.2%
支持しない 70.0%
(その他・わからない) 7.8%
【問3】民主党・小沢元代表が政治資金規正法違反の罪で強制起訴されたのを受け、その処遇について議論されています。あなたはどう思いますか。
与野党で議論すべき 19.6%
民主党内でのみ議論すべき 12.8%
与野党は政策や法案の議論を優先させるべき 59.2%
(その他・わからない) 8.4%
【問4】消費税についてどう思いますか。
現在の5%より引き下げ、または廃止すべき 5.0%
現在の5%が妥当である 38.2%
10%までなら増税してもよい 38.8% =>この結果は怪しいな。
15%までなら増税してもよい 5.4%
20%までなら増税してもよい 2.4%
20%以上でも構わない 3.6%
(その他・わからない) 6.6%
【問5】あなたは年金、医療、介護など、現在の日本の社会保障制度について安心できますか。
はい 11.2%
いいえ 86.8%
(その他・わからない) 2.0%

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 崩壊寸前の民主党に残された道は一つ。小沢一郎を首相にすることだ。 (2011/02/19)
- 菅直人が国会でパニック症候群?まばたき1分間に100回 (2011/02/11)
- 河上みつえ氏のTwitter炎上は誤解が原因 (2011/02/06)
- 社会保障制度改革の実体 (2011/02/01)
- 「消費税増税で社会保障整備、財政再建」の矛盾と検察審査会への疑惑 (2011/01/29)
たくさんのコメントありがとうございました。河上さんが政府側の農林水産委員会に所属していたとしても、30名近くいる委員の中で彼女がいくら処分に反対しても、他の多数の委員が賛成していたとしたら、彼女にとっては不可抗力だったでしょう。
口蹄疫や鳥インフルエンザに汚染された家畜にワクチンを打てば殺さなくても済んだという話もありますが、蜂鳥のジョーさんが書かれたように、ワクチンに対する耐性を持った新たなる変異したウィルスが生まれる危険性があるので、まだ研究が進んでいない現状では、どっちにしろ、1度感染したら、処分しなくてはならなかったのだと思います。
一番の問題は、感染した家畜の発見を政府に伝えたのが遅れたことでしょう。その点において、最も非難されなくてはならないのは対応が遅れた東国原前宮崎県知事ではないでしょうか。
と思いますが、宮崎の口蹄疫で大変なときに、選挙のために
仕事をせず、鞍替えをした人です。
そのような人の発言なのに、「政府が」と主語をつけて,
自分は無関係 というのは、どうも納得いく説明では
ないですね。
また、今回、宮崎の方々は、これまでの苦労の上に
さらに、火山の噴火まで苦難を受けておられます。
その方々の噴火による苦労まで考えが及ばないなんて
いうのも代議士としては、あまりにおそまつ。
「誤解」というなら誤解されても仕方がないでしょう。
それより、口蹄疫で忙しい時に選挙鞍替え、落選したことを
宮崎の火山にあてつけて、つぶやいたというほうが納得
いきますけど。
●正しくは殺処分を最小限にとどめるよう迅速な対応をすべきだったということでは!?
以下のニュアンスを込めた意見が出回っていると思われます。
1.殺処分は残酷だからやめろ!
2.殺さないでワクチンを打て!
3.対策を早めに打って最小限の殺処分にとどめよ!
1の場合、動物愛護のイデオロギーが背後にあると思われるので1つの意見として見るべき。
2の場合、ワクチンによって殺処分が免れる一方、ワクチンに対する耐性を持った新たなる変異したウィルスが生まれる危険性があるのでやはり判断の1つとして見るべき。
3の場合、早めに消毒などの対応をとることで家畜の殺処分を最小限にとどめるべきとする考えで、東国原前宮崎県知事はこの対応が遅れるなどしたため批判されたのだと思います。
恐らく3の考えが一番主流ではないでしょうか。
以上
当選後の彼女の行動といい、政治家の素質無しですし、人間として最低で恥ずべき人格です。
あなたは優しい方であれだけでそう感じられたのでしょうが、もう少し色々な方向から、その後の対応などを見てブログに書かれた方がよろしいかと思います。
直接河上さんから真意を聞かれたのですか?
ただの憶測であるなら、軽々しくこのことへの見解を書かないで下さい。
彼女が発したtweetの真意が違ったのだとしても軽々しく誤解を生む、人を傷つける表現をする事自体でアウトです。
泣きながら家族同然の家畜たちの殺処分に応じた農家の方や殺処分を行った方々、あの地獄絵図を民主党議員しかも当時の農水委員として胸に刻んでいたなら、決してこんな表現はしなかったでしょう。
宮崎が口蹄疫問題に揺れて居る時、
彼女は農林水産委員会に所属して居ました。
正に『政府側』の当事者だった訳です。
もし、貴女の解釈が正しい、とするなら
先ずは己の判断に対する自省が書かれた筈。
自身が牛を殺せ、と命じた側ですから。
にも関わらず、彼女の言葉に『自省』は見えない。
ならば、見えてくる結論は2つ。
貴女の解釈こそが“誤解”なのか、
彼女が、己を省みる能力すら持たない馬鹿なのか。
…まぁ、きっと後者なのでしょうね(´ω`)
口蹄疫の殺処分は民主党の山田が推したことだと覚えているだろうか?
となると、苦しい思いをした農家がいる中、悪くもない宮崎にこのような仕打ちとは神の怒りとは言えないだろう。
むしろ殺処分を推した山田と民主党に天罰はくだるべきなのだ。
誤解?
いやいや、あの発言は悪意に満ちていたよ。
菅辞めろ!いますぐ辞めろ!前原罷免しろ!
国民審査で最高裁裁判官を全員不信任のオール×印投票して、正義を守る国民の責任を果たしてやる!
それが違うと言うのなら処分以外にどう言った解決策があったか弁明してもらいたい物です。
この場合は素直に自分の迂闊さを真摯に謝ったほうが清いと私は思います。
政治家全般に言えますが、
「誤解」と言うのはあたかも受け取る一般市民側に否があったかのような言い方で、よほどのことで無い限り使うべきではないと思います。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
小沢翼賛紙、元「小沢ガール」、小沢信者に踏みにじられる宮崎県【追
主語が有る無しの問題でも無いと思います。
口蹄疫や鳥インフルエンザでダメージのある宮崎県にさらにダメージを与える現状を見て、大地の神様が怒ってるという表現を、政府に対して怒ってるとは解釈し難いですよ。