2010.11.15 (Mon)
11/14のツイートまとめ
canada_nihongo
ミャンマー軍政権、スー・チー氏を解放http://jp.wsj.com/index.php/World/node_148012
11-14 14:09I liked a YouTube video -- Video of Aung San Suu Kyi released, met by cheering crowd http://youtu.be/z2005loNRYY?a
11-14 14:20
- 関連記事
-
- 12/07のツイートまとめ (2010/12/08)
- 12/05のツイートまとめ (2010/12/06)
- 11/14のツイートまとめ (2010/11/15)
- 11/05のツイートまとめ (2010/11/06)
- 11/04のツイートまとめ (2010/11/05)
美爾依(みにー) |
2010.11.16(火) 16:05 | URL |
【編集】
確かにこの世の中には、同じように勘違いした人たちがたくさんいて困りますね(笑)。
> あのvanacoralや古寺多見とかいう連中は物事の本質を見るのが、下手です
> なんで、熊が人里に降りて来るのか、、、
> 日々是雑感とかいうブログを持ち出して栄養面がどうこう言っていましたが、問題は人間の乱開発にこそあるわけです
> 新興住宅地とは言っても、もともとは人間以外の生き物が生息していた場所だった可能性も考えられます
> 今の経済システムは食うか食われるかの状態で、熊が人里に出てくる理由は熊が本来の生活環境を奪われたからという理由があります
> 人間だけがやり合っているわけではありません
> 彼らは知性、知性という割には、知性を生かして物事を考えるということができないんじゃないですか
> 政府や学者の言うことを鵜呑みにして、排出権取引のような詐欺行為に騙されるようなある意味、危険なタイプだと思います
>
> 彼らのブログにコメントすると、粘着されたり、コメントを基に何かを晒されたりするから行きませんが
> あのvanacoralや古寺多見とかいう連中は物事の本質を見るのが、下手です
> なんで、熊が人里に降りて来るのか、、、
> 日々是雑感とかいうブログを持ち出して栄養面がどうこう言っていましたが、問題は人間の乱開発にこそあるわけです
> 新興住宅地とは言っても、もともとは人間以外の生き物が生息していた場所だった可能性も考えられます
> 今の経済システムは食うか食われるかの状態で、熊が人里に出てくる理由は熊が本来の生活環境を奪われたからという理由があります
> 人間だけがやり合っているわけではありません
> 彼らは知性、知性という割には、知性を生かして物事を考えるということができないんじゃないですか
> 政府や学者の言うことを鵜呑みにして、排出権取引のような詐欺行為に騙されるようなある意味、危険なタイプだと思います
>
> 彼らのブログにコメントすると、粘着されたり、コメントを基に何かを晒されたりするから行きませんが
美爾依(みにー) |
2010.11.16(火) 15:43 | URL |
【編集】
ご無沙汰してます。
いつも記事が参考になります。
イハ候補支援の為にブログイエロー化作戦をやっています。
宜しければご協力ください。
いつも記事が参考になります。
イハ候補支援の為にブログイエロー化作戦をやっています。
宜しければご協力ください。
大津留公彦 |
2010.11.15(月) 11:22 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
お久しぶりです。
時間があればぜひ協力させていただきたいと思います。
もうちょっと待ってね。