2010.10.16 (Sat)
カナダの紅葉
今年はまだカナダの紅葉の写真を紹介していなかったので、紅葉がピークのときにきれいな写真を撮ってブログに載せようと思っていたんだけど、忙しすぎて写真を撮る時間がなかった。写真なんてあっという間に撮れるので、時間がないっていういい訳はあまり説得力がなさそうに聞こえるだろうけど、このところ毎日があっという間に過ぎてしまうので、本当に写真を撮る時間もないほどなのだ。
私は夜型人間なので、朝はスレスレまで寝ている。起きるのは、仕事に出かける1時間前だ。まず、朝起きて最初にやることは、パジャマから服に着替えて、Cocoちゃんとチーちゃんを散歩に連れていくこと。その後、水槽の魚にえさをあげてから猫にえさをあげる。犬はなぜか朝ごはんを食べないので、チキンのささみのおやつをあげる。それから、池の鯉にもえさをあげる。そのあと、自分の朝食を作って、時間があるときはブログをチェックしながらお化粧をして出かけるんだけど、職場まで運転して15分かかるので、家を出るのはどうしてもすれすれの15分前になる。職場についたらついたらで、特に紅葉のきれいなこの時期は写真を撮っているひまもないほど一日中忙しい。そして、家に帰るころには暗くなってしまっていい写真が撮れない。
いまのところ、ワイナリーで5日間、大学で1日と1週間のうち、6日働いているので、休みの日はとても外に写真を撮りに出かける気力もないほどぐったり。今週から、トロントのJapan Foundation(国際交流基金)とYork University(ヨーク大学)が主催する日本語教師のためのオンラインコースを受けているので、ますます忙しくなってきている。そして、休みの日といっても、授業の準備と家の掃除と洗濯とペットの世話とブログで終わってしまう。
そうこうしているうちに、雨が降って紅葉はどんどん散ってゆく。そんなわけで、今日の夕方、仕事が終わってからやっと撮れた写真は、紅葉がすでに半分以上散ってしまった惨めな写真だった。

これが先週末だったら、紅葉がピークで本当にきれいだったんだけど・・・・(涙)。
私は夜型人間なので、朝はスレスレまで寝ている。起きるのは、仕事に出かける1時間前だ。まず、朝起きて最初にやることは、パジャマから服に着替えて、Cocoちゃんとチーちゃんを散歩に連れていくこと。その後、水槽の魚にえさをあげてから猫にえさをあげる。犬はなぜか朝ごはんを食べないので、チキンのささみのおやつをあげる。それから、池の鯉にもえさをあげる。そのあと、自分の朝食を作って、時間があるときはブログをチェックしながらお化粧をして出かけるんだけど、職場まで運転して15分かかるので、家を出るのはどうしてもすれすれの15分前になる。職場についたらついたらで、特に紅葉のきれいなこの時期は写真を撮っているひまもないほど一日中忙しい。そして、家に帰るころには暗くなってしまっていい写真が撮れない。
いまのところ、ワイナリーで5日間、大学で1日と1週間のうち、6日働いているので、休みの日はとても外に写真を撮りに出かける気力もないほどぐったり。今週から、トロントのJapan Foundation(国際交流基金)とYork University(ヨーク大学)が主催する日本語教師のためのオンラインコースを受けているので、ますます忙しくなってきている。そして、休みの日といっても、授業の準備と家の掃除と洗濯とペットの世話とブログで終わってしまう。
そうこうしているうちに、雨が降って紅葉はどんどん散ってゆく。そんなわけで、今日の夕方、仕事が終わってからやっと撮れた写真は、紅葉がすでに半分以上散ってしまった惨めな写真だった。

これが先週末だったら、紅葉がピークで本当にきれいだったんだけど・・・・(涙)。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
桜前線は南から北へ
紅葉前線は北から南へ
それぞれ日毎に動きます。
高校時代に習った地理の記憶ではカナダも東海岸と西海岸では気候がかなり違い、また西海岸の緯度の低い地域では一部亜熱帯気候の地域があるなど、地域により差があるので時間さえあれば紅葉を追うことは可能かと想像するのですがどうでしょうか?