2006.08.10 (Thu)
昨日のアクセス分析とランキング順位
いやあ、本当に昨日のアクセスには驚いた。ブログを始めて2年半たつが、過去最高のアクセスだった。きっこちゃんの影響力って本当にすごいものがあるなってリアルで実感できた。FC2のアクセス解析によると、昨日のトータルアクセスはナナナナナント!14147だった!いつもの10倍以上のアクセスを記録!ユニークアクセスも8084だった。
なぜか、同じ設定にしているのに、FC2カウンターにはFC2のアクセス解析に比べていつも低いアクセス数が表示されるのだが、なぜだろうか。FC2にかなり前に問い合わせたことがあるが、答えはなかった。FC2カウンターに表示された昨日のアクセス数は12923だった。これはいつもは200くらい低い数字が表示されるのだが、昨日はアクセス解析に比べて1000以上低い数字が表示されていた。
左サイドバー下方にあるACRWEBの逆アクセスランキングによれば、この2日間で「きっこの日記」からの訪問者は5527人で、「きっこのブログ」から来た方は3382だった。合計で8909人もの小さなきっこちゃんが来てくれたことになる(笑)。
このブログは読者のクリック数で決まるランキングに2つ参加しているんだけれども、それらのランキングでも同じカテゴリーの中で昨日は一位を記録した。
FC2ブログランキング(政治ランキング):第1位(8月11日現在)
ブログの殿堂(社会・経済):第1位(8月11日現在)
そして、クリック数ではなく、単にアクセス数できまるランキングにも2つ参加している。
FC2ブログランキング(政治・経済):第1位(8月11日現在)
BlogranKing (政治) :第2位(8月11日現在)
BlogranKingの政治カテゴリーでは1位とのわずかな差で2位になっているが、あとは、全てのランキングで1位を記録することができた。これも全て小さなきっこちゃんがたくさんアクセスしてくださったおかげだ!以前からのこのブログにアクセスしてくださっている読者の方々にも改めて心より感謝したい。
アクセス数が増えたといっても決して自分の文章が上手くなったからなどではなく、きっこちゃんのおかげで、一瞬の出来事だとわかっているのだが、それでも突然スキップしたくなるほど嬉しいものだ。ただ、昨日、AbEndの宣伝をしたのだが、今日TBして下さっている方はいつもTBして下さる方で、新しい方は見受けられなかった。そのうち、新しい読者の方からのTBが増えていけばと思う。
又、多くのアクセスに伴ってこのブログへの批判のコメントも増えたようで、喜んでばかりはいられないのだが、反対意見を読むのもとても勉強になる。ただ、『らんきーブログ』のぶいっちゃんの「政治ブログのピンキリの中で」にも書いてあったが、1つの記事だけを読んだだけで短絡的に批判のコメントを残していくのもどうかと思う。批判のコメントを書く前に少し前に書いた関連した記事も遡って読んでいただけたらと思う。
今のところ、ワインショップの仕事、引越しのための家探し、9月からの授業の準備、ブログを書くために他の記事や本を読むこと(はっきり言ってこれはブログを書く時間よりも長い時間を要する)、そしてブログを書くこと等々で忙しいので、コメントに返事する時間がないのだが、私に代わって小さな美爾依たちが返事を書いてくれているようで、とてもありがたい(笑)。コメントは、2ちゃん掲示板で見受けられるように、ただただ感情的な罵倒で相手を卑しめ、見下し、自分を優位な立場にもっていこうとするような低俗な誹謗中傷以外はほとんど承認しているので、反対意見、賛成意見など、コメント欄で自由に議論していただける場を提供できたらと思う。
なぜか、同じ設定にしているのに、FC2カウンターにはFC2のアクセス解析に比べていつも低いアクセス数が表示されるのだが、なぜだろうか。FC2にかなり前に問い合わせたことがあるが、答えはなかった。FC2カウンターに表示された昨日のアクセス数は12923だった。これはいつもは200くらい低い数字が表示されるのだが、昨日はアクセス解析に比べて1000以上低い数字が表示されていた。
左サイドバー下方にあるACRWEBの逆アクセスランキングによれば、この2日間で「きっこの日記」からの訪問者は5527人で、「きっこのブログ」から来た方は3382だった。合計で8909人もの小さなきっこちゃんが来てくれたことになる(笑)。
このブログは読者のクリック数で決まるランキングに2つ参加しているんだけれども、それらのランキングでも同じカテゴリーの中で昨日は一位を記録した。
FC2ブログランキング(政治ランキング):第1位(8月11日現在)

ブログの殿堂(社会・経済):第1位(8月11日現在)

そして、クリック数ではなく、単にアクセス数できまるランキングにも2つ参加している。
FC2ブログランキング(政治・経済):第1位(8月11日現在)
BlogranKing (政治) :第2位(8月11日現在)
BlogranKingの政治カテゴリーでは1位とのわずかな差で2位になっているが、あとは、全てのランキングで1位を記録することができた。これも全て小さなきっこちゃんがたくさんアクセスしてくださったおかげだ!以前からのこのブログにアクセスしてくださっている読者の方々にも改めて心より感謝したい。
アクセス数が増えたといっても決して自分の文章が上手くなったからなどではなく、きっこちゃんのおかげで、一瞬の出来事だとわかっているのだが、それでも突然スキップしたくなるほど嬉しいものだ。ただ、昨日、AbEndの宣伝をしたのだが、今日TBして下さっている方はいつもTBして下さる方で、新しい方は見受けられなかった。そのうち、新しい読者の方からのTBが増えていけばと思う。
又、多くのアクセスに伴ってこのブログへの批判のコメントも増えたようで、喜んでばかりはいられないのだが、反対意見を読むのもとても勉強になる。ただ、『らんきーブログ』のぶいっちゃんの「政治ブログのピンキリの中で」にも書いてあったが、1つの記事だけを読んだだけで短絡的に批判のコメントを残していくのもどうかと思う。批判のコメントを書く前に少し前に書いた関連した記事も遡って読んでいただけたらと思う。
今のところ、ワインショップの仕事、引越しのための家探し、9月からの授業の準備、ブログを書くために他の記事や本を読むこと(はっきり言ってこれはブログを書く時間よりも長い時間を要する)、そしてブログを書くこと等々で忙しいので、コメントに返事する時間がないのだが、私に代わって小さな美爾依たちが返事を書いてくれているようで、とてもありがたい(笑)。コメントは、2ちゃん掲示板で見受けられるように、ただただ感情的な罵倒で相手を卑しめ、見下し、自分を優位な立場にもっていこうとするような低俗な誹謗中傷以外はほとんど承認しているので、反対意見、賛成意見など、コメント欄で自由に議論していただける場を提供できたらと思う。
- 関連記事
-
- 12月のアクセス解析 (2007/01/03)
- 著作権法改正を気にしながら、11月のアクセス解析をしてみた (2006/12/01)
- 昨日のアクセス分析とランキング順位 (2006/08/10)
- 逆アクセスランキング (2006/04/30)
- 民主党が自民党に勝つにはどうしたらよいか。 (2006/04/11)
1日5桁のアクセス数は一過性かもしれないけど、そのうち一定の割合で新しい読者が増え、AbEndにTBしてくれる人も確実に増えてきていると思います。AbEndも「カナダde日本語」も、何度かのステップを経て、確実に影響力を増していっていると思います。それは、この記事についた多くのコメント(変なのもあるけど)からも明らかです。
こんなことを書いている私の方が、このところ本家の「きまぐれな日々」の記事を書くのに手こずっていて、AbEndへのTBの頻度が減っているので、偉そうなことはいえないのですが。
(情熱はいささかなりとも衰えていないのですが、美爾依さんも書かれているように、仕事も決してヒマではないし、ブログを書くための記事や本を読む方が大変で、読みたいけど読めてない資料がたくさんあって、1日が240時間くらいあればなあ、って毎日思ってます。それに休みも必要だし。‥‥そんなワケで、今日から夏休みです)
前に、横田めぐみさんの記事のコメント欄でも書いたように、「カナダde日本語」には、一人でも多くの人に読んでほしい記事がたくさんあるので、今後も応援を惜しまないつもりですし、AbEnd達成に少しでも寄与したいと思っています。
こんなことを書いている私の方が、このところ本家の「きまぐれな日々」の記事を書くのに手こずっていて、AbEndへのTBの頻度が減っているので、偉そうなことはいえないのですが。
(情熱はいささかなりとも衰えていないのですが、美爾依さんも書かれているように、仕事も決してヒマではないし、ブログを書くための記事や本を読む方が大変で、読みたいけど読めてない資料がたくさんあって、1日が240時間くらいあればなあ、って毎日思ってます。それに休みも必要だし。‥‥そんなワケで、今日から夏休みです)
前に、横田めぐみさんの記事のコメント欄でも書いたように、「カナダde日本語」には、一人でも多くの人に読んでほしい記事がたくさんあるので、今後も応援を惜しまないつもりですし、AbEnd達成に少しでも寄与したいと思っています。

BlogPeopleからこちらのサイトを見つけやってきました。
情報盛りだくさん、子育てしながらなのでまたじーっくり
拝読させて頂きます。
早速ですが、私のサイトのリンクに追加させて頂きました☆
これからも楽しみしています
篠原静流へ、
失礼ですが、完全に勘違いされていらっしゃるようです。ホフラコワ夫人って誰ですか?今から私のコメントを清流さんのブログに残しますので、IPがホフラコワ夫人と同じかどうかよく調べてみてください。ホフラコワ夫人と私が同一人物だという自分の想像だけで、しっかりと真実を確認する前に、このようなコメントをここに残すというのはあまりにも浅はかすぎるのではないでしょうか?こういったことからしても清流さんがいかに現実を見極める目に欠けているかということがわかります。
失礼ですが、完全に勘違いされていらっしゃるようです。ホフラコワ夫人って誰ですか?今から私のコメントを清流さんのブログに残しますので、IPがホフラコワ夫人と同じかどうかよく調べてみてください。ホフラコワ夫人と私が同一人物だという自分の想像だけで、しっかりと真実を確認する前に、このようなコメントをここに残すというのはあまりにも浅はかすぎるのではないでしょうか?こういったことからしても清流さんがいかに現実を見極める目に欠けているかということがわかります。
ひさなべさん、
カナダローカルニュースの管理担当のひさなべさんだったんですね。その節はお世話になりました。BCはもう夏が終わりそうですか?カナダ東部もこのところ涼しくなってすでに秋の気配を感じるようになりました。又暑さがぶり返すのかもしれませんが、日中もかなり過ごしやすくなりました。
>半分ついていけず、きっこさんの周りの状況が恐ろしく感じることも多々あります。
というのは、具体的に何を意味されていらっしゃるのかわかりませんが、きっこちゃんの文章によって目を覚まされる方も多いのではないでしょうか。きっこちゃんは真実を見極める目を持っているのは確かです。だから、かなり現実的な私もいつも愛読させていただいています。
『きっこの日記』のように読む人になんらかの影響を与えられるブログにいつかはなりたいと思っています。国内から見た日本や世界はきっこちゃんにまかせるとして、海外の視点から見た日本についてこれからも書いていきたいと思います。ひさなべさんからもいろいろとご意見いただけたら嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
カナダローカルニュースの管理担当のひさなべさんだったんですね。その節はお世話になりました。BCはもう夏が終わりそうですか?カナダ東部もこのところ涼しくなってすでに秋の気配を感じるようになりました。又暑さがぶり返すのかもしれませんが、日中もかなり過ごしやすくなりました。
>半分ついていけず、きっこさんの周りの状況が恐ろしく感じることも多々あります。
というのは、具体的に何を意味されていらっしゃるのかわかりませんが、きっこちゃんの文章によって目を覚まされる方も多いのではないでしょうか。きっこちゃんは真実を見極める目を持っているのは確かです。だから、かなり現実的な私もいつも愛読させていただいています。
『きっこの日記』のように読む人になんらかの影響を与えられるブログにいつかはなりたいと思っています。国内から見た日本や世界はきっこちゃんにまかせるとして、海外の視点から見た日本についてこれからも書いていきたいと思います。ひさなべさんからもいろいろとご意見いただけたら嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
こんばんは「逍遥録-衒学城奇譚-」の発掘屋と云います。
トラックバックがうまくいかないということでしたが、気になさらないでください。
ボクはちょくちょく、こちらをのぞかせてもらってますから。
AbEndキャンペェン、またトラックバックさせていただきます。
ランキングがんばってください。ではまた。
トラックバックがうまくいかないということでしたが、気になさらないでください。
ボクはちょくちょく、こちらをのぞかせてもらってますから。
AbEndキャンペェン、またトラックバックさせていただきます。
ランキングがんばってください。ではまた。
こういう馬鹿なサイト見つけました。
http://www.netplanning.info/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?toukou68
http://www.netplanning.info/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?toukou68
homupe |
2006.08.11(金) 21:25 | URL |
【編集】
「コメントは、2ちゃん掲示板で見受けられるように、ただただ感情的な罵倒で相手を卑しめ、見下し、自分を優位な立場にもっていこうとするような低俗な誹謗中傷以外はほとんど承認している」というのはROMの方々にとっても有意義なことであると思いますし、そのこと自体は文句のつけようがありません。
しかしながら、その心得は美爾依さんが他者のBLOGへ書き込むときにも果たしていただきたいと思います。美爾依さんは嘗て私のBLOGへホフラコワ夫人という捨てハンドルで、「ただただ感情的な罵倒で相手を卑しめ、見下し、自分を優位な立場にもっていこうとするような低俗な誹謗中傷」コメントを入れたのを忘れないで下さいね。そのコメントをここに引用しましょうか?
しかしながら、その心得は美爾依さんが他者のBLOGへ書き込むときにも果たしていただきたいと思います。美爾依さんは嘗て私のBLOGへホフラコワ夫人という捨てハンドルで、「ただただ感情的な罵倒で相手を卑しめ、見下し、自分を優位な立場にもっていこうとするような低俗な誹謗中傷」コメントを入れたのを忘れないで下さいね。そのコメントをここに引用しましょうか?
篠原静流 |
2006.08.11(金) 16:24 | URL |
【編集】
はじめまして
というのか、実は数回メールでお話しています。カナダ某ニュースブログの管理担当です。(ニュース要訳以外の部分を私が管理しています。)
私のブログアクセスランキングにいきなり美爾依さんのブログが上位に来るのでどうしたものかなと思ったらこういうわけだったんですね。
きっこさんのブログはよく読んでいます。
半分ついていけず、きっこさんの周りの状況が恐ろしく感じることも多々あります。それ以上に人を平然と死に至らしめることはもっと恐ろしいことなんですけどね。
すでに私のブログは"量"の域に達しているところがあります。というのが、"質"を追い求めるまえに続けるということを優先しちゃうんですよね。美爾依さんみたいに奥の深い題材で人々に何らかの影響を与えられる人になりたいものです。
こんなところですが、どうぞ、よろしくです。
というのか、実は数回メールでお話しています。カナダ某ニュースブログの管理担当です。(ニュース要訳以外の部分を私が管理しています。)
私のブログアクセスランキングにいきなり美爾依さんのブログが上位に来るのでどうしたものかなと思ったらこういうわけだったんですね。
きっこさんのブログはよく読んでいます。
半分ついていけず、きっこさんの周りの状況が恐ろしく感じることも多々あります。それ以上に人を平然と死に至らしめることはもっと恐ろしいことなんですけどね。
すでに私のブログは"量"の域に達しているところがあります。というのが、"質"を追い求めるまえに続けるということを優先しちゃうんですよね。美爾依さんみたいに奥の深い題材で人々に何らかの影響を与えられる人になりたいものです。
こんなところですが、どうぞ、よろしくです。
ぶいっちゃん、
ぶいっちゃんのブログのコメント欄はすでにすばらしい議論が出来る場となっていますね。
そのブログの評価を量と質でいったら、アクセス数は量の方で、TBやコメントの内容こそ質になりますね。量と質のバランスがとれたブログが理想的ですね。でも、ほとんどのブログが、人気のめやすとして質よりも量の方を重視するブログが多いのは残念ですね。
ぶいっちゃんのブログのコメント欄はすでにすばらしい議論が出来る場となっていますね。
そのブログの評価を量と質でいったら、アクセス数は量の方で、TBやコメントの内容こそ質になりますね。量と質のバランスがとれたブログが理想的ですね。でも、ほとんどのブログが、人気のめやすとして質よりも量の方を重視するブログが多いのは残念ですね。
おめでとうございま~す^^
アクセス数なんて目安でしかないけど、やっぱりブログやってると多い時は嬉しいしワクワクしますよね。
>反対意見、賛成意見など、コメント欄で自由に議論していただける場を提供
いいですね^^流石ミニーさん♪カッチョイイ(笑)
お中元はワイン1本でいいです(嘘)
※引用有難うございます。アクセス数が増えます(笑)
アクセス数なんて目安でしかないけど、やっぱりブログやってると多い時は嬉しいしワクワクしますよね。
>反対意見、賛成意見など、コメント欄で自由に議論していただける場を提供
いいですね^^流石ミニーさん♪カッチョイイ(笑)
お中元はワイン1本でいいです(嘘)
※引用有難うございます。アクセス数が増えます(笑)

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
第95回「FC2が旅行を招待?あなたならどこへ?」 The 新世紀ルネサンス FC2 ブックマーク 阪急そば 朝定食(大阪阪急十三駅構内) ユーザータグってはてなのインスパイア・・・? FC2ブックマークってなにさ?? 夏なので阿波踊りですか? [pressnet] FC2ブログ、タグ機能追
2006/08/18(金) 17:08:03 | fc2
山口県人よ目を覚ませ!テレビのニュースで見たくないものを見てしまった。胸が悪くなったためか今日のタイトルを思いついた。自民総裁選:安倍氏、事実上の出馬表明 地元・山口でhttp://www.mainichi-msn.co.jp/tod
2006/08/12(土) 18:02:38 | BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
まだつぼみが多いのですが、きんかんの花が咲いてます。かぼすには、すでにピンポン
2006/08/12(土) 14:07:12 | とむ丸の夢
<原爆症認定訴訟>国が控訴 原告団や弁護団など抗議声明 ほらみろっ 嘘つき! 10枚舌の妖怪ライオンめ! ぜえぜえはあはあ 叫び足りん気もするけどな。 先日平和記念式典で 読み上げた式辞を 見事に裏切ってるやないの。 「今後とも、被爆者の方々の実情を踏まえた諸施策
2006/08/12(土) 02:10:58 | 憧れの風
彼らは英霊になりたかったのか? 言い換えよう。 彼らは喜んで死んで逝ったのか? そうではないだろう。 日本の社会が要請したから、それに応えて戦場に行ったのだろう。 あの時、戦場に行きたくないなどとはいえなかったであろう。 個人的なささやか...
2006/08/11(金) 20:37:40 | NHK独立運動
リンク元URLを中心に集計してみた。 7月20日「きまぐれな日々」のサーチワード検索の集計よりはるかにラクだった。 「カナダde日本語」より2桁も少ないので少々恥ずかしいが(笑)、公開してみる。 FC2カウンタ:825件(過去4位) FC2アクセス解析・トータルアクセス数:90
2006/08/11(金) 20:08:48 | kojitakenの日記
もう、お聞き及びだろう。われらが「とくらBlog」が、来るべき政治決戦、2007年夏参院選に、民主党公認候補として一人区の山口選挙区から出馬するのである。壮挙なり。快挙なり。ここは一番、ブロガー仁義にかけても、断固支持を表明だあ。山口選挙区といえば、言わずもがな
2006/08/11(金) 18:40:45 | BLOG BLUES
人気を作る業界のことは、あまり詳しくありませんが、今般の政治家は、人気商売と化しているように思います。そして選挙は、人気投票になってしまったようです。これは小泉劇場の主役を演じきった小泉効果でしょう。庶民に政治を近づけたという評価と共に、政治を人気プロ..
2006/08/11(金) 18:27:54 | 幸せになるために
場の空気が読めない人お呼びでないって人楽しさの価値観が違う人こんな人達と遊ぶのは非常に疲れますね^^;例えばこのブログにしても政治のことも書けば時事問題も書くこともあるけど、基本的には「万引き小僧」や「
2006/08/11(金) 18:02:48 | らんきーブログ
1.戦争テーマパーク※去年の4月に大阪のユニバーサルスタジオで偽のドク博士と撮った写真です。嘘のような本当の話が「21世紀市民社会フォーラム」のメーリングリストで流れて来た。アメリカで信じられない企画が
2006/08/11(金) 16:46:01 | BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
政治ブログを色々読んでいると様々な意見、切り口がある。今が旬の安倍晋三を例にとると、それこそ安倍さんカッチョイイ~から、もう味噌っかすの如く最低最悪の権化の如く、こき下ろされるくらいピンキリの状態である(笑)
2006/08/11(金) 14:17:33 | らんきーブログ
昨年10月に米食品医薬局(FDA)が提案した狂牛病(BSE)拡散防止のための飼料規制強化案に関する最終決定が未だに降りない。この案へのコメントは12月20日に締め切られたが、コメントの検討が延々と続いている。それを見ると、こんな提案は米国ではとても実現できないよう
2006/08/11(金) 13:56:17 | 晴耕雨読
| HOME |
きっこさんのブログに関しての返事ですが。私もきっこさんの観点、情報に対しては敬服しています。
きっこさんの言葉をすべて解読して、理解しているつもりはありませんが、私が付いていけないのは、一部のきっこさんの愛読者の言動です。(半分じゃないですね)
たとえば、きっこさんのメールでも紹介されていたのですが、一部の読者さんは、とある人が「なんみょう教」に関係する人であれば、今までの実績、スキル、人間性をすべて否定する傾向にあることです。
そういう人が増えているのではないかという不安です。
私の祖父は昔「公明党」のとある議員の後援会幹部の一人だった(そう聞いたことがあります。まだ私がそこら辺が理解できる前になくなったのでわかりません。)
とここら辺まで公開したら、
きっこさんの一部の愛読者は私をどのよう人間と見るのでしょうね。
別に「なんみょう教」の人と言われても、あえて否定はしませんけど。
まだまだきっこさんのブログ内容は奥が深いとおもいます。そういった意味でまだ理解と解釈が付いていけないのも確かです。