2010.08.31 (Tue)
小沢氏が今日午後、代表選出馬表明へ

大手メディアの多くが小沢一郎が代表選出馬を見送るという希望的観測でニュースを報道をしたが、今日の昼過ぎに、民主党代表選をめぐって、小沢、鳩山、輿石の3者会談が永田町の衆院第1議員会館内で行われ、その結果、小沢一郎は代表選出馬を決意した模様だ。
首相と会う予定はない=民主・小沢氏
(2010/08/31-14:01)
民主党の小沢一郎前幹事長は31日午後、鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長との会談後、記者団の「首相と会う予定はあるか」との質問に対し、「ありません」と答えた。
注:その後の報道によると、結局小沢氏は、菅氏と15分から20分の短い会談を持ったようだ。下記のANNの動画によると、「まだない。」と言ったとか。
これを受けて、小沢グループの山岡賢次副代表、奥村展三総務委員長、松木謙公国対副委員長らは、今日の夕方に開かれる予定の小沢氏代表選出馬記者会見の準備に入った。
小沢氏の代表選への出馬が民主党を分裂させることになってもかまわないと思う。そもそも全く違った思想や政策を持つ議員が一つの党にいること自体がおかしいのだ。
小沢氏が勝利した暁には、対米隷属悪徳8人衆の菅直人、渡部恒三、仙谷由人、岡田克也、野田佳彦、前原誠司、枝野幸男、玄葉光一郎他、レンホーや小宮山洋子を民主党から追放するべきだ。
【More・・・】
首相と小沢氏、午後会談へ詰め=一本化への批判も-民主代表選(時事通信 2010/08/31-13:46)
菅直人首相と民主党の小沢一郎前幹事長は31日午後、党代表選での対決回避に向けて都内で会談する見通しだ。仲介役を務める鳩山由紀夫前首相と、輿石東参院議員会長が同席する。「脱小沢」路線を転換して挙党態勢を構築するよう求めている小沢氏の判断が焦点だが、党内からは話し合いによる一本化への批判も出ている。9月1日の告示を前に党内調整は大詰めを迎えた。
小沢氏は31日昼、衆院議員会館で鳩山、輿石両氏と約1時間半会談した。鳩山氏は30日夜の首相との会談で、首相、小沢両氏と自身の「トロイカ」に輿石氏を加えた野党時代の集団指導体制を重視することで一致したことを報告。その上で、首相らとの4者会談の開催を要請したとみられる。
これに先立ち、小沢氏を支持するグループは31日午前、都内のホテルで情報交換。グループ内には、小沢氏の出馬を求める主戦論が残っており、山岡賢次副代表は記者団に「(小沢氏が)出る可能性は圧倒的に高いのではないか」との見方を示した。小沢陣営では、首相との会談が不調に終わった場合に備えて、同日夕の出馬会見を設定した。
一方、首相に近い江田五月前参院議長らは同日午前、連合本部で古賀伸明会長と会談。古賀氏は「両者が対立激突するよりも、何とか一致結束できる体制をつくるべきだ」と述べ、江田氏も「その通りだ」と応じた。これに対し、前原誠司国土交通相は閣議後の記者会見で、「国民目線から見て、不透明な形で一本化が図られることは厳に慎むべきだ」とけん制した。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
Tags : 小沢一郎 |
代表選 |
出馬 |
決意 |
鳩山由紀夫 |
輿石東 |
山岡賢次 |
対米隷属悪徳8人衆 |
江田五月 |
古賀伸明 |
まったくその通りです。新人議員により多くの資金が配分されるのは当然ですよね。とてもわかりやすい例えで説明してくださってありがとうございます。
金を「公平に配分」すべきなのは、学級会や生徒会レベルの話で、小宮山洋子自体もそのレベルであるということだろう。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100901ddm002010053000c.html
民主代表選きょう告示、菅対小沢の全面対決へ-経済政策など焦点 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=adaKuezRZlR4
> 菅直人首相と小沢一郎前幹事長は、09年の衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しや消費税増税をめぐり、
> 立場の違いを明確にしてきた。首相は31日、「トロイカ」体制からの脱皮を鮮明にしたことで、独自色を強めそうだ。
> 一方、小沢氏は「マニフェスト順守」が柱で、首相の財政再建路線に批判を集中するとみられる。
> 外交・安全保障政策では、普天間移設問題や日米関係などを巡り論争が繰り広げられることになりそうだ。
消費税増税・輸出戻し税反対。所得税の最高税率を上げるべき。
民主党代表選:小沢氏出馬 両陣営、早くも火花 新人議員、続々支持表明 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100901ddm041010038000c.html
新人議員の動向がカギ。