2010.07.24 (Sat)
腐臭の花咲く

写真:ウィキペディアより
スマトラオオコンニャク(スマトラ大蒟蒻、学名Amorphophallus titanum)は、サトイモ科・コンニャク属の植物。インドネシア、スマトラ島の熱帯雨林に自生する。7年に一度2日間しか咲かない、世界最大の花として有名になった。花の形からショクダイオオコンニャク(燭台大蒟蒻)という別名もある。また、Titan arumという英名からタイタンアルムとも呼ばれる。他にも、その強烈な腐臭から死体花やお化けのように見えるのオバケコンニャク(お化け蒟蒻)という名前もある。臭いだけでなく見た目も奇異で、イギリス王立園芸協会がインターネット投票で決めた「世界で最も醜い植物」の第一位にも選ばれた。
あれから、2人ほど首相が変わっているので、かなり古い話に聞こえるけど。
「昔、昔、どこかの国に『踏襲』をフシュウと読んだ首相がいました・・・・」
って話しは代々語り継がれるだろうね。
もっとも彼が知性と教養のなさを見せつけてくれたので、
「こんな人物を首相にするなんて!」と国民の怒りは頂点に達し、
自民党は自滅の道へまっしぐらということになったのだから、
本来、政権交代を実現させた主役の1人として崇められるべき人物である。
突然、この人を思い出させてくれたのが、
今ネットで話題をさらっているフシュウ(腐臭)のする花、ショクダイオオコンニャクだ。
又の名を「アソタロウの花」なんちゃって。
世界中で一番醜い花に選ばれたこともあるこの花にぴったりのネーミングだと思う。
ショクダイオオコンニャクは元々、インドネシア・スマトラ島にしかなかったが、
スマトラ島では絶滅危惧種になり、東京大学の研究者らが
16年かけて種から育ててきたそうだ。
ちなみに、花を咲かせるまでに長年かけても、花はたった2日で枯れてしまうという。
まさに麻生太郎大先生にふさわしい花と言えるだろう。
【More・・・】
「世界最大の花」に客殺到、入園を停止 小石川植物園(朝日 2010年7月23日21時35分)
「世界最大の花」とされるショクダイオオコンニャクが開花し、東京大学理学系研究科付属植物園(小石川植物園、東京都文京区)には23日朝から、花を見ようと来園者が殺到した。周辺の道路が渋滞し、警察から対応を求められたことから、同園は午前10時半ごろ入園を停止した。開花期間は2日程度とされる。週末にあたる24日も来園者が殺到するとみられ、同園は開園を午前7時とし、入園者を1万人に制限して対応する。
23日は午前9時の開園前から数百人が列をつくる盛況ぶり。先頭の人は午前6時半から並んだという。周辺を管轄する警視庁富坂署には、午前9時ごろから「渋滞を解消してほしい」と110番通報が入り、警察官約20人が出動した。同園は約5千人分の入園券を発行した午前10時半ごろに、それ以上の発券を停止した。
開園直後の時間帯、最寄りの都営地下鉄三田線の白山駅からは通勤通学のラッシュ時に近い人込みが植物園に向かった。帽子やベストを着ている中高年が大半で、カメラバッグを持った人も多かった。
だが、この時間ですでに見学をあきらめて駅に戻ってきた人も。ある女性は「入場券を買うのに3~4時間待ちと言われ、あきらめた」と帰途についた。
昼過ぎ、別の最寄り駅である東京メトロの茗荷谷駅では「混雑のため小石川植物園には入園できません。そのための切符の払い戻しもできません」と駅員がアナウンスを繰り返していた。植物園周辺では拡声機を持った職員が「入園券は完売しました」と知らせ、それでも次々に詰めかける来園者に「申し訳ありません」と平謝りだった。
入園できなくなった午後になっても、植物園の正門前には200人以上の人だかりがあった。「朝から並んでいるのに、せめて明日入れるようにして欲しい」「まだ通常の閉園まで4時間もある」などと職員に詰めよる人もいた。
午後1時すぎに植物園から出てきた男性は「猛暑の中、午前9時半から3時間並んだ。くさい、と聞いていたけど、においはしなかった。それにしてもすごい人気だね」。暑さで気分が悪くなった人も出て、一時は救急車や消防車も出動した。
人騒がせなところも、太郎ちゃんそっくりなようだ(笑)。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- アロエ・ティーを作ってみた (2011/09/18)
- 腐臭の花咲く (2010/07/24)
- サイバー農場 (2009/11/17)
- バラが満開 (2006/06/17)
- バイバイ、となりのうちのモミの木 (2006/06/14)
Tags : スマトラオオコンニャク |
ショクダイオオコンニャク |
麻生太郎 |
Wikiでも両者の比較がなされているようです(下記)。
http://wiki.550909.com/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%A2/5?PHPSESSID=c16a7c1e6401643d9c6179c62f3d11f9
大きさを見る基準によってどちらを世界一とみるか変わるようです。
昔私がいた職場で職場の女性を花に例えると何の花になるかという話題が盛り上がり、同じ職場の大柄な女性にからかい半分で「ラフレシアでどうだ!」と言ったら「いやー!」と叫ばれました。腐臭を漂わせることをちゃんと知っていたようです。
ところで木村剛氏の逮捕劇ですが、私は国策逮捕の可能性を指摘しました。しかし正確には小泉・竹中政権下では国策見逃し、木村氏が小沢さんに寝返ってからは国策見逃しをやめてまともに逮捕したといった方がよいようです。
世の中の不条理は他にもあるようで、小沢さんは検察審査会が不起訴不当とした一方、千葉県の森田知事は検察審査会が不起訴相当としたようです。この2つの出来事を並べると違和感をと理不尽を感じないではいられません。
以上
この言葉を聞いても、同じような連想をしてしまうwww
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
東京大学総長 濱田 純一 殿
私たちは、以下のことを要望します。
1 小石川植物園の周辺道路(区道)の拡幅のために、小石川植物園の敷地を大幅に削る事業計画を見直して、植物園の敷地をできるだけ削らないものに変更してください。
2 文京区の小石川植物園周辺道路基本計画(案)による、小石川植物園脇の区道の拡充工事を、準備作業も含めてすぐに停止していただきたい。
3 この計画に関して、文京区、東京大学、小石川植物園、東京都、及び一般区民(近隣及び区内在住者等)の5者で協議する場を、急いで設けてください。
4 この計画の可否について、文京区のコミュニティゾーン整備協議会であらためて議論をしてください。
http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/d/20111102