2010.07.20 (Tue)
07/19のツイートまとめ
canada_nihongo
流れは政界再編、カギを握るのは小沢氏http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236943/田原総一朗の記事なので、どこまで信用できるかわかりませんが・・・・。
07-19 14:38[2010参院選] <連載①>新人候補を苦しめた「空白の10日間」http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1554.html今回の参院選の敗因の一つとして、民主党執行部が変わって、2人区の新人候補への支援が滞ったことがあげられますね。
07-19 14:29twitterのフォロワーを一晩で130人増やす方法http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20100719/1279511858一言で言えば、ブログとTwitterを連携させ、同時に使い分けよということらしいです。
07-19 14:26I liked a YouTube video -- Jin Akanishi You & Jin UTB 7/17/10 http://youtu.be/v9EnmVSunpE?a
07-19 14:21
- 関連記事
-
- 07/21のツイートまとめ (2010/07/22)
- 07/20のツイートまとめ (2010/07/21)
- 07/19のツイートまとめ (2010/07/20)
- 07/18のツイートまとめ (2010/07/19)
- 07/17のツイートまとめ (2010/07/17)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
でも、コストや品質まで考えれば中東やカナダから原油を採掘したほうが割りにあいます
一時期アメリカがバイオエタノールとかいうのを持ち出していましたが、食糧問題を招いたり、地下水の減退というのが出てきて、かえって環境に悪かったというのがありました
海洋深層水を使った海藻バイオマスなんかもありますが、あれもやりすぎれば環境には悪いのは明らかです
燃料電池や太陽光発電にしても、結局はインフラ整備や素材なんかで原油を使ったり、環境破壊を招きます
神野直彦をマンセーしている菅信者って、本当に理想論だけつーか、なんつーか^ ^
前回にも書きましたが、サヨク(ちょっと揶揄して書いてみました)なのに北欧盲信者は徴兵を肯定するようなのもいますし
日本や英語圏(カナダとかイギリスとか)は情報網を整備してそれをもとに海上や航空だけで防衛はできます
そういうことも考えないで、なんでもかんでもスウェーデンでは北欧ではとか
自分の言葉で物事を言うことさえ出来ないとか笑えます