2010.07.10 (Sat)
参院選の投票日

いよいよ、日本時間の明日、7月11日は参院選の投票日だ。投票日前日になって、菅直人首相は、民主党が苦戦しているのは、自分の増税発言が原因だったと釈明し、謝罪している。何を今さら釈明してんの?遅すぎるっちゅうの。
官僚の言いなりで、小沢系議員には誰にも相談せずに、参院選直前に勝手に増税するようなことを口走れば、支持率が低下するのは当然だろう。そんなこともわからずに、公約に反することを発表するとは、なんと浅はかな男だろうか。
各メディアの期日前投票の結果によると、現在、民主党はかなり苦戦をしいられているようだ。
民主党にとってねじれを解決するために、参院選で過半数をとることはとても重要だ。しかし、過半数を超えて、菅政権が続くことに不安を抱く国民は多いと思う。菅首相が投票日前に、増税発言の責任をとって辞任してくれたら、参院選で民主党に投票する人は激増するだろう。
もし、民主党が過半数を割ったら、幹事長の責任は大きく、枝野も幹事長を辞任するべきだ。
今回の選挙、どこに投票したらいいのか、本当に難しいと思うけど、自分でよく考えて、この人なら国民の生活を向上させてくれるだろうと思った候補者にそれぞれ一票を投じていただきたい。
以下、各メディアの期日前投票、世論調査の結果や連立関連記事をリンクしておく。期日前投票率はその地方ごとに増えたり、減ったりしているようだけど、総合的に見ると、2007年の参院選よりも約8.5%ほど増加しているようだ。
東京新聞:本紙世論調査<上> ・ 本紙世論調査<下>
読売:期日前投票1千万人超すか、すでに9%が投票
毎日:風はどこへ:’10参院選 どうなる投票率 期日前、公示後10日間は低調
読売:与党、過半数割れなら…首相責任論に「予防線」
河北新報:参院選宮城の期日前投票16.6%増 16万1511人
47 News:高橋知事、応援演説せず 与野党の板挟み… 国政選挙で初めて
- 関連記事
美爾依(みにー) |
2010.07.11(日) 15:38 | URL |
【編集】
こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ
ハリファックス在住のTorianです。ランキングで下に表示されてるのが私ですo( _ _ )o
初コメです。
私の周りでも、無関心というか興味が薄い有権者が多いです。
この国に対して不平不満があるのに、選挙をしない
投票しても、あみだで決めるとか、雰囲気で決めるなんて人が
案外多くて驚きます。
私は実は、自民にも民主にも投票しませんでした。
ただ、非常にどちらの枠組みにつくのか 微妙な位置にある政党だけに、今回も悩みながらの最終決断・投票でした。
海外からの投票だし、そこまで悩んで毎回投票するアンタはバカだ!と言われましたが、そんな風に関心無い人には見えてしまうのかと悲しくなりますね。
明日の結果がどうなるのか、非常にドキドキしますね。
ハリファックス在住のTorianです。ランキングで下に表示されてるのが私ですo( _ _ )o
初コメです。
私の周りでも、無関心というか興味が薄い有権者が多いです。
この国に対して不平不満があるのに、選挙をしない
投票しても、あみだで決めるとか、雰囲気で決めるなんて人が
案外多くて驚きます。
私は実は、自民にも民主にも投票しませんでした。
ただ、非常にどちらの枠組みにつくのか 微妙な位置にある政党だけに、今回も悩みながらの最終決断・投票でした。
海外からの投票だし、そこまで悩んで毎回投票するアンタはバカだ!と言われましたが、そんな風に関心無い人には見えてしまうのかと悲しくなりますね。
明日の結果がどうなるのか、非常にドキドキしますね。
eritamaさん、
初コメありがとうございます。せっかく政権交代したのに、約8ヶ月後には又元の官僚政治に逆戻り。私も本当にがっかりしました。でも、がっかりして興味をなくしていたんじゃ、日本の政治はいつまでも変わりません。ここは、ぐっとがまんして民主党に投票し、国会のねじれを解消しようではありませんか。eritamaさんも民主党に投票してくださるときき、とても嬉しいです。これで、ダメだったら、もう本当に民主党とはおさらばです。
初コメありがとうございます。せっかく政権交代したのに、約8ヶ月後には又元の官僚政治に逆戻り。私も本当にがっかりしました。でも、がっかりして興味をなくしていたんじゃ、日本の政治はいつまでも変わりません。ここは、ぐっとがまんして民主党に投票し、国会のねじれを解消しようではありませんか。eritamaさんも民主党に投票してくださるときき、とても嬉しいです。これで、ダメだったら、もう本当に民主党とはおさらばです。
美爾依(みにー) |
2010.07.11(日) 00:38 | URL |
【編集】
ミニーさん、いつもみんなが集える場所を提供して下さってありがとうございます。
ここをキー局にして、色々なサイトにも行かせて頂いて本当に勉強になっております。
この数ヶ月、マスコミにほとほと呆れたり、この一ヶ月は菅直人に愕然として、元気をなくしておりました。
しかし、明日の我が家の投票行動を決めねばなりません。
数日前までは、「菅直人を結果として利することになるので、選挙区での民主党への投票はやめよう、比例区も国民と社民へ2票づつ」と家族へ宣言しておりました。しかし、選挙区の民主候補者が2人とも消費税増税について反対の立場を明確にしているので、選挙区も2人に2票づつ入れることにしました。
昨年の衆議院選挙の時は、知人にも親戚にも「雇用の安定もなければ、景気も良くならないし、若い人だって安易に結婚という選択を出来なくなっている、そこを何とかするためにも政権交代だよね!」と本当に微力ながら、応援していたのが遠い昔のような気がしています。
本心を言えば、悲しい…。前の選挙で草刈するだけさせといて、きれいになったら、「お前ら、どけっ」って追いやられた感じです。
しかし、めげてないで未来のために、権力者たちに物言いつづけるつもりに、やっとなりました。
投稿したことなかったけど、初めて投稿したくなって長々ごめんなさい。 eritama
ここをキー局にして、色々なサイトにも行かせて頂いて本当に勉強になっております。
この数ヶ月、マスコミにほとほと呆れたり、この一ヶ月は菅直人に愕然として、元気をなくしておりました。
しかし、明日の我が家の投票行動を決めねばなりません。
数日前までは、「菅直人を結果として利することになるので、選挙区での民主党への投票はやめよう、比例区も国民と社民へ2票づつ」と家族へ宣言しておりました。しかし、選挙区の民主候補者が2人とも消費税増税について反対の立場を明確にしているので、選挙区も2人に2票づつ入れることにしました。
昨年の衆議院選挙の時は、知人にも親戚にも「雇用の安定もなければ、景気も良くならないし、若い人だって安易に結婚という選択を出来なくなっている、そこを何とかするためにも政権交代だよね!」と本当に微力ながら、応援していたのが遠い昔のような気がしています。
本心を言えば、悲しい…。前の選挙で草刈するだけさせといて、きれいになったら、「お前ら、どけっ」って追いやられた感じです。
しかし、めげてないで未来のために、権力者たちに物言いつづけるつもりに、やっとなりました。
投稿したことなかったけど、初めて投稿したくなって長々ごめんなさい。 eritama
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【決戦】国民一人一人が自らの主体的意志で、「変革」か「混沌」を選ぶべきだ!【参院選】
日付が替わり、遂に 参院選投開票日の2010年7月11日 が訪れた!
これまでの選挙情勢は、民主党が劣勢を伝えられてきたのは紛れもない事実であり、その要因が菅「暫定」首相とお子ちゃま六奉行どもが「国民の生活が第一」の理念を踏みにじりマニフェストを安易
2010/07/11(日) 02:11:11 | ステイメンの雑記帖
7月2日記事の冒頭部分を再掲します:● 昨年の衆院選が始まる直前に、おのまは、今回は自民党を支持してはいけないと書きました。さりとておのまは民主党支持者ではないとも書きました。昔からおのまは支持政党がないノンポリです。昨年の選挙で自民党を拒否し
2010/07/11(日) 00:58:47 | 木霊の宿る町
投票日まであと2日.土曜の夜は気分を変えてドキュメンタリーなどで過ごされてはいかが?
政府は2010年3月12日の閣議で,殺人など最高刑が死刑の罪の時効(25年)を撤廃し,傷害致死罪などその他の人命を奪う罪の時効を原則2倍に延長する刑事訴訟法の改正案を決定した...
2010/07/10(土) 20:48:39 | 静かなる革命2009
| HOME |
はじめまして。ブログ、楽しく読ませていただいています。
海外からの投票でも一票に違いないので、よく考えて投票するのが正しいと思います。
明日の結果、楽しみですね。