2010.06.05 (Sat)
参院選で勝てば、9月には小沢政権の誕生か
鳩山政権では、そもそも前原が沖縄担当大臣であったということからして間違いであったのであり、『晴天とら日和』のとらちゃんも前から言っていたし、『きっこのブログ』オムライスの夜明けにも書かれていたように、官房長官だった平野、防衛大臣だった北澤、外務大臣だった岡田ら官僚の犬が官僚に言われるままに妨害工作をしていたことも、普天間基地の代替施設を県外に移せなかった最大の原因だ。
9月に小沢政権が誕生した暁には、福島みずほタンをぜひ沖縄担当大臣にして、今度こそ、本当に米軍基地を日本から、少なくとも沖縄から排除する方向に持っていってもらいたい。
「選挙勝てば先頭に立つ」=9月の代表選に出馬?-小沢氏
民主党の小沢一郎前幹事長は4日夜、党岩手県連の集会に寄せたビデオレターで、「参院選に勝利して政権を安定化することで、本当の意味の改革が実行できる。そのときに、まさに自分自身が先頭に立って頑張ってまいりたい」と述べた。9月の党代表選に自ら立候補する可能性を示唆したともとれる発言で波紋を広げそうだ。
集会では、衆参両院の本会議で菅直人代表が新首相に指名された直後に、ビデオレターが収録されたと説明された。
また、小沢氏は同日夜、都内で開かれた自身を支持するグループの会合であいさつし、代表選で樽床伸二衆院環境委員長が129票獲得したことについて「私は立場上、動けなかったが、次につながる良い数字だ。あと90(票獲得)で首相が取れた。90なんて難しい数字じゃない」などと語った。(2010/06/04-23:45)
【More・・・】
このエントリーを書く際に、蜂鳥のジョーさんとネコろんださんの下記のコメントを参考にさせていただいた。蜂鳥のジョーさんのコメント:
想定していたシナリオの一つではなかろうか
ケーサツ・犬察やマスゴミなどの既得権勢力は犯罪捏造、裏金、機密費など自らの悪事を暴かれ罰せられたくないから鳩山総理や小沢幹事長を叩くに決まっています。叩かれ過ぎて政権への支持率が低下したら七月の参院選で大敗、参院選後の政権運営が相当に難しくなることでしょう。
今回の辞任劇は小泉政権以降政権交替迄の各短命政権とはその性質が違うのではないでしょうか。
・鳩山総理、小沢幹事長辞任で犬察、マスゴミの政権攻撃封じ
・首相交代で支持率回復
を狙ったほか、社民党の福島大臣の罷免で
・社民党の支持率向上を図り
菅副総理が政権交替後今迄力量があるにもかかわらずあまり目立った仕事をしてこなかったのは既得権勢力が菅副総理を攻撃させないように図り、
・小沢さんが切り札を温存するため
であり、
・菅副総理が緊縮財政を口にしたり小沢さんとの距離を置く姿勢を見せているのは参院選迄の間既得権勢力の攻撃をかわす為
と考えればよいと思います。
したがって参院選迄の間、一時的に反小沢の面々が要職を占める可能性が高いでしょう。鳩山総理と小沢幹事長は「泣いた赤鬼」、菅副総理と福島大臣は人間と仲良くなった「青鬼」の役目でしょうか。
以上
ネコろんださんのコメント:
小沢が身を退いたのは自らの作戦でしょう。自分が残ればさらにマスゴミに悪者にされるだけですし。案外、鳩山に「政治とカネ」のことを言わせたのも小沢だったりして。もちろん狙いは参院大勝。そして本格的な政権運営は9月の代表選に勝った者がする。小沢の狙いはそこでしょう。それまでに検察の不当捜査がある程度見えてくれば、自らが代表選に名乗り出ることもあるでしょう。今、菅直人が小沢色を全く無くした人事をするような報道がされてますが、それは既に小沢の術中かも。というより小沢と菅とで裏で話が付いてたりして。いずれにしても小沢政権が出来ない限り抜本的な日本の改造は出来ないのですから、反小沢の閣僚の仕事ぶりを観てやろうではありませんか。三日天下ならぬ3か月天下になりそうですがw
今回の小沢・鳩山ダブル辞任はいろいろな見方ができると思うが、いまから9月の民主党代表選までの3ヶ月間を本格的な小沢政権をスタートさせる準備期間と考えるなら、鳩山元総理の辞任演説が終わった後に小沢氏と握手していたことなども納得できる。小沢氏は先の先まで全て見通して作戦を練っている。つまり、これまでのように、小沢氏を信用して、応援していけば、それほど悲観しなくてもよさそうだ。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『鳩山政権 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10641
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『鳩山政権』
ブログ村トラコミュ『自エンド』
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 平野貞夫「日本一新の会」 (2010/06/20)
- 小沢一郎氏の夢を見た (2010/06/16)
- 参院選で勝てば、9月には小沢政権の誕生か (2010/06/05)
- 小沢一郎幹事長の「起訴相当」には誰もが2度びっくり (2010/04/30)
- 民主党による小沢切りは自殺行為 (2010/02/26)
これでは自民党と変わらなくなってしまいますし、
世界の恥だと思いますので3ヶ月でまた総理大臣が変わったら、
民主党支持者の国民でも流石に怒り次回の衆議院選は負けるかも知れません。
民主党支持者でも裏で動いて選挙に強くても、
小沢一郎は嫌いという人も多いと思います。
それに世論調査(あてになるかは別として)では、
どうも鳩山の辞任よりも小沢の辞任の方が望まれたようですし、
結局は「政治とカネ」問題についてはなにも解決はしてません。
7・25の参院選では民主党が負けるのが濃厚ですが、その時管はどんな責任をとるのでしょうか?なにも責任をとらず、求心力を失った政権を9月まで延命させることが国益になるとは思えませんね。
選挙後民主党・公明党の連立政権ができたら悪夢です。
私としては小沢グループが9月の選挙で巻き返せなかった場合
党を割ることもありえると思います。
私も、パソナで引き続き雇用されていますが、某独立行政法人への派遣社員扱いとなり、待遇がやや悪くなりました。交通費全額支給なし=自己負担がきついです。
本題に入りますが、選挙前の重大な時期であり(来月11日から25日に伸びると言われていますが)、選挙で勝つために敢えてそうしているのだと私も思います。
社民党を与党に戻し(しかも議席を増やして反小沢をけん制)、この9月の代表戦で勝つためにも。小沢氏自身か田中真紀子らを代表にして本当の意味での「政権交代」を実現させるはずです。
田中真紀子も、「選挙管理内閣だ」と発言していましたし、そのとおりになると思います。
前原、岡田、北沢らは後3ヶ月間せいぜい頑張ってください。菅直人も、念願の首相になれて満足のはずですから。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【ジミン涙目】売国翼賛マスゴミどもの存在こそ我が国の政治を歪ませる元凶だ【みんなNO党蒼白】
【政調復活】奴らが「国民の生活が第一」を忘却した時こそ小沢一郎が立つ時だ!【お子ちゃま】
菅直人内閣の「税制改革」に警戒が必要。そのためにも神野直彦『「分かち合い」の経済学』を読もう。
【小沢勢力】禍根を残さないようにするためにも、菅新首相は人事構想を練り直すべきだ!【排斥か?】
【官房機密費】自らが「正義」などと嘯くのであれば、まず「説明責任」を実行せよ!【公金横領】
【小沢勢力】禍根を残さないようにするためにも、菅新首相は人事構想を練り直すべきだ!【排斥か?】
政権交替を支持する有力ブロガーやブログのコメンテーターの中にはこの度の鳩山・小沢ダブル辞任に失望する声を寄せる方々も少なからずおりましたが、私同様小沢戦術に気付いたブロガーやコメンテーターも存在したようです。
植草さんも当初鳩山総理による小沢幹事長道連れ辞任に批判的でしたが、「敵を欺くにはまず味方から」と小沢戦術に気付いてくれた模様です。管理人様の記事を見ていた可能性大です。グッジョブです。
マスゴミの発表ではありますが民主党の支持率は急回復ということで早速効果があらわれています。ブログランキングの方も急回復してきましたね。関心を集める話題だと思います。
自公政権以前は為政者が邪悪な目的の為に権謀術数を巡らせていたので本当にたまりません。小泉政権がその極致といってもよいでしょう。とはいえ権謀術数が最終的に生きるのは善なる目的に用いた場合であって、悪事に用いた場合は行き詰まることも小泉政権が示したと思います(小泉元総理が辞任したタイミングは小泉政権がその運営に行き詰まる直前だったと解釈しています)。
小沢さんは単純に衆議院や参議院で過半数を押さえればよいとか民主党の議席が増えればよいとか考えているようにはみえません。対米隷属・官僚主導・市場原理主義を支持する勢力を抑える為に国民新党や社民党と手を組んだのだと思います。新党日本の田中康男さんが民主党会派から国民新党会派に鞍替えしたそうですが何か関係がありそうです。
ところで先のコメントで「泣いた赤鬼」(日本の童話)のたとえを私は出しましたが、誤って赤鬼と青鬼の役割を逆に記載してしまいました。訂正してお詫びいたします。青鬼は友人の赤鬼が人間と仲良くなる為に人里でわざと暴れて赤鬼にやっつけられる役目を演じるキャラクターです。
以上