2010.02.23 (Tue)
カナダがアイス・ダンスで金メダル

金メダル テッサ・バーチュー、スコット・モイヤー組(カナダ)221.57
銀メダル メリル・デービス、チャーリー・ホワイト組(米国)215.74
銅メダル オクサナ・ドムニナ、マキシム・シャバリン組(ロシア)207.64
残念ながら、日本のキャシー・リード、クリス・リード組(木下工務店ク東京)は、合計で自己ベストの159.60点を記録したが、17位に終わった。

Photo:Virtue-Moir claim historic ice dance gold for Canada
下記は、テッサ・バーチュー、スコット・モイヤー組が金メダルを獲得した瞬間の動画:
Tessa Virtue & Scott Moir: Gold Medal Moment - Ice Dance(YouTube動画)
比較的、年齢の高い選手の多いアイス・ダンスだけど、テッサ・バーチュー選手は20歳、スコット・モイヤー選手は22歳とアイス・ダンス史上でも最年少の金メダル獲得者となった二人は、子供の頃からずっと一緒に練習してきたという。『長い間、願っていた夢がついに叶った。」2年前にふくらはぎの手術をした後は、もうこれでオリンピック・選手としてのキャリアは終わりだとあきらめかけていたテッサ・バーチュー選手が、過去の困難を振り返る。
「一時は、スケートを続けることをあきらめていた時期があったけど、そのときの苦い経験が、今回の勝利を一層、感慨深いものにしてくれた。」
強敵のロシアとUSAを破っての優勝は、さぞ、嬉しかっただろうと思う。勝因は、テッサ・バーチュー、スコット・モイヤー組がスピード感のある完璧な演技をこなしたということもあるが、相手の失点によるところも大きい。今回、優勝候補だった米国のメリル・デービス、チャーリー・ホワイト組もスピードとキレのあるすばらしい演技を見せたが、リフトのタイミングが遅れ、1点減点となった。オクサナ・ドムニナ、マキシム・シャバリン組は、オーストラリアの先住民、アボリジナルの衣装が奇抜すぎて、演技がかすんで見えてしまった。
男子フィギュアスケートで銀メダルに終わったロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手が、競技結果に抗議する意向を表明したそうなので、その結果次第で変わるかもしれないけれども、女子フィギュアでも、金は浅田真央選手かキム・ヨナ選手に違いないから、今回のバンクーバー・オリンピックでは、日本の政権交代と同じタイミングで、約半世紀ぶりに、ロシアがオリンピックのフィギュアで金メダルを獲得せずに終わりそうだ。
【More・・・】
Figure skating: Canada's Virtue, Moir make ice dance history
Feb 22, 2010
Vancouver (AFP) - Canada's Tessa Virtue and Scott Moir danced their way into history on Monday when they became the first North American couple as well as the youngest ever Olympic figure skating ice dancing champions.
The pair from Ontario took gold ahead of Meryl Davis and Charlie White of the United States as world champions Oksana Domnina and Maxim Shabalin of Russia took bronze after the free dance final at the Pacific Coliseum.
The only previous ice dancing medal won by Canada was when Tracy Wilson and Robert McCall too bronze in Calgary 22 years ago.
Competing in their first Olympics, Virtue, 20, and Scott, 22, had the home crowd on their feet after their flawless free skate to Gustav Mahler's Symphony No. 5.
They finished 5.83 points ahead of their training partners White and Davis, who were also making their Games debut, and skated to Andrew Lloyd Webber's Phantom of the Opera.
"We've dreamed about this for so long," said Virtue, who had feared her career was over two years ago after surgery on her shins. "It's been quite a journey - a bit rocky.
"There were times when we didn't think we would get back on track and skating again, but this makes the victory even sweeter."
The couple had taken the lead after Sunday's original dance and seemed to make time stand still with their free skate, scoring 110.42 points to give them an overall 221.57.
Davis, 23, and White, 22, showed incredible speed on the ice but got a one-point deduction for exceeding the time limit on one of their lifts.
They scored 107.19 and 215.74 overall.
Moir said: "We have such a special connection with Meryl and Charlie.
"We knew they would be tough competitiors, that they were going to come here and lay it down. We wouldn't be here without them."
Davis said: "It's been a wonderful experience coming to the Olympic Games and to cap it off with a silver medal is so amazing."
"We have dreamt of it for so long and to have it come true is amazing."
Both couples share the same coaches - Russians Marina Zueva and Igor Shpilband - leading Shabalin to comment that the only way to recapture the title Russians have won all but three times since it was introduced in 1976 was "to bring all the Russian coaches back to Russia."
Domnina, 25, and Shabalin, 28, had led after Friday's opening compulsory dance but their controversial Aboriginal-themed original dance backfired and left them trailing going into the final night.
Skating to the theme of 'passion' they finished over eight points behind the winners.
Shabalin said he did not regret their choice of original dance.
"It was a great choice," he said. "We did everything we could. We didn't expect Russian figure skating to go down."
Russia are set to finish without an Olympic gold medal in figure skating for the first time in 50 years.
ea-sps/dj10
© AFP, 2009-2010
■Figure Skating Historical Medallists
(フィギュア・スケーティング:トリノオリンピックでのメダル獲得者)

■2月22日現在の各国のメダル獲得数

- 関連記事
Tags : バンクーバー・オリンピック |
フィギュア |
アイス・ダンス |
テッサ・バーチュー |
スコット・モイヤー |
メリル・デービス、チャーリー・ホワイト組 |
オクサナ・ドムニナ、マキシム・シャバリン組 |
テレビでは、フュギュアスケートのメダル争いは、ヨナか真央かと予想しているようですが、私はどちらがメダルよりも楽しく踊ってもらえればと思ってます。
オリンピックは、何がおきるか分からないというのが本当の気持ちだからです。
ただ、うちは素直に2人の応援が出来るのが幸せかなと思ってます。
ヨナちゃん、真央ちゃん、どちらも楽しく踊ってほしいです。
黒人の人を使わないのである意味人種差別オリンピックと言えと思いますね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
http://www.shomei.tv/project-709.html