2010.02.17 (Wed)
『Facebook フェイスブック』の「FarmVille ファームヴィル」初級編
このところ、『Facebook フェイスブック』の「FarmVille ファームヴィル」というオンライン・ゲームにはまっている。簡単に言えば、自分で農場を耕したり、家畜の世話をしたりするゲームで、mixiのみんなの農園とみんなの動物広場を合わせてもっと複雑にしたものなんだけど、作物を植える以外にも、建物を建てたり、家畜を増やしたりと、どんどん自分の農場が変化していくので、変化の少ない単純なmixiのゲームに比べてとても楽しいのだ。季節ごとにいろいろな期間限定の商品が売りに出されたりもする。例えば、最近ではバレンタインデーの企画で、ハート型干草やピンクの牛や羊などが買えたり、友人にバレンタインデーのプレゼントをあげたり、自分ももらったりもできる。とにかく、次から次へと新しい企画がでてきて、飽きない。

最初は、4面の農場だけだったのが、だんだん大きくなってきて、今では2つのコテージや鳥や牛の家畜小屋、教会や図書館なども増えにぎやかになってきた。『Facebook フェイスブック』のゲームは英語だけなので、日本人で遊ぶ方はあまりいないようだけど、英語も単純なものなので、すぐに慣れると思う。ここに「FarmVille ファームヴィル」の遊び方を記しておくので、興味のある方はぜひやってみて欲しい。そして、私のお隣さんになってくれたらと思う。
1.まずは、『Facebook フェイスブック』に登録する。
2.「FarmVille ファームヴィル」のサイトから左上ロゴ下にある「Go to Application」をクリックする。
3.「FarmVille ファームヴィル」の世話をするキャラクターを選ぶ。髪型、顔の形、目の色、服装などが選べるので、自分の好きなキャラクターを作ることができる。
4.これで、準備は整ったので、今度は農場を耕すためにスクリーン右下のグリーンの取っ手のついた農具のアイコン”Plow”をクリックする。
5.カーソルを動かすと、この農具も一緒に動くので、自分の好きな場所をクリックして、約4cm四方の土地を耕す。最初は種を買うお金も限られているので、この4cm四方の土地を4面から6面ほど耕す。
6.農具のアイコンの下にある「Market」のアイコンをクリックして予算にあった種を買う。このときに注意しなくてはならないのは、Harvestの時間。例えば、イチゴ(Strawberries)の場合は、"Harvest in:4 hours"と書いてあるので、4時間したら、イチゴの実を収穫しなければならない。もし、4時間後にアクセスして収穫すれば、収入となって手持ちのコインが増えるので問題はないけれども、4時間を大幅に過ぎてアクセスするとイチゴはみな枯れてしまい、収入は0となってしまう。下の画像の中央の2面は枯れてしまったもの。

7.収入が増えたら、どんどん畑を増やして大きくしていく。畑が大きくなってきて、収入も増えたら、トラクターを買うと、4面1度に耕すことができるようになる。又、Seeder(種まき機)を買うと、 4面1度に種を蒔くことができる。Harvester(収穫機)を買うと、4面1度に収穫できるようになる。

8.Marketでは種だけではなく、家や動物や木なども買うことができる。
9.木を買ったら、ドラッグして好きなところに植えることができる。位置を変えたい場合は、その木をクリックすると”Move”、”Sell”、”Turn on Lights”の表示がでるので、動かしたい場合は、”Move”,売りたい場合は、”Sell”,クリスマスライトをつけたい場合は、”Turn on Lights”をクリックする。木を植えて時間がたつと、実がなるので、そうしたら、木をクリックすると”Harvest”という表示がでるので、それをクリックすると収入になる。木の種類は、チェリー、ピーチ、レモン、オリーブなどいろいろな種類がある。ほとんどは、自分で買えないので、友人からプレゼントされることが多い。

10.家畜を飼ってしばらくすると、背中の上ピンクのハート型がでてくるので、そうしたら、動物をクリックする。すると、ぶちの牛の場合は、”Collect Milk”をクリックすると収入となる。ブラウンの牛の場合は、”Collect Chocolate Milk”など、その動物によって表示が違うが、”Collect~”か”Brush~”をクリックすると収入になる。

まだ説明しなくてはならないことはたくさんあるけれども、順を追ってエントリーをアップしていこうと思う。まずは、初級編として、初めてこのゲームを始められる方向けに、簡単に説明してみた。何かわからないことがあったら、いつでも聞いていただけたらと思う。
画像:「FarmVille ファームヴィル」の写真集より

最初は、4面の農場だけだったのが、だんだん大きくなってきて、今では2つのコテージや鳥や牛の家畜小屋、教会や図書館なども増えにぎやかになってきた。『Facebook フェイスブック』のゲームは英語だけなので、日本人で遊ぶ方はあまりいないようだけど、英語も単純なものなので、すぐに慣れると思う。ここに「FarmVille ファームヴィル」の遊び方を記しておくので、興味のある方はぜひやってみて欲しい。そして、私のお隣さんになってくれたらと思う。
1.まずは、『Facebook フェイスブック』に登録する。
2.「FarmVille ファームヴィル」のサイトから左上ロゴ下にある「Go to Application」をクリックする。
3.「FarmVille ファームヴィル」の世話をするキャラクターを選ぶ。髪型、顔の形、目の色、服装などが選べるので、自分の好きなキャラクターを作ることができる。
4.これで、準備は整ったので、今度は農場を耕すためにスクリーン右下のグリーンの取っ手のついた農具のアイコン”Plow”をクリックする。
5.カーソルを動かすと、この農具も一緒に動くので、自分の好きな場所をクリックして、約4cm四方の土地を耕す。最初は種を買うお金も限られているので、この4cm四方の土地を4面から6面ほど耕す。
6.農具のアイコンの下にある「Market」のアイコンをクリックして予算にあった種を買う。このときに注意しなくてはならないのは、Harvestの時間。例えば、イチゴ(Strawberries)の場合は、"Harvest in:4 hours"と書いてあるので、4時間したら、イチゴの実を収穫しなければならない。もし、4時間後にアクセスして収穫すれば、収入となって手持ちのコインが増えるので問題はないけれども、4時間を大幅に過ぎてアクセスするとイチゴはみな枯れてしまい、収入は0となってしまう。下の画像の中央の2面は枯れてしまったもの。

7.収入が増えたら、どんどん畑を増やして大きくしていく。畑が大きくなってきて、収入も増えたら、トラクターを買うと、4面1度に耕すことができるようになる。又、Seeder(種まき機)を買うと、 4面1度に種を蒔くことができる。Harvester(収穫機)を買うと、4面1度に収穫できるようになる。

8.Marketでは種だけではなく、家や動物や木なども買うことができる。
9.木を買ったら、ドラッグして好きなところに植えることができる。位置を変えたい場合は、その木をクリックすると”Move”、”Sell”、”Turn on Lights”の表示がでるので、動かしたい場合は、”Move”,売りたい場合は、”Sell”,クリスマスライトをつけたい場合は、”Turn on Lights”をクリックする。木を植えて時間がたつと、実がなるので、そうしたら、木をクリックすると”Harvest”という表示がでるので、それをクリックすると収入になる。木の種類は、チェリー、ピーチ、レモン、オリーブなどいろいろな種類がある。ほとんどは、自分で買えないので、友人からプレゼントされることが多い。

10.家畜を飼ってしばらくすると、背中の上ピンクのハート型がでてくるので、そうしたら、動物をクリックする。すると、ぶちの牛の場合は、”Collect Milk”をクリックすると収入となる。ブラウンの牛の場合は、”Collect Chocolate Milk”など、その動物によって表示が違うが、”Collect~”か”Brush~”をクリックすると収入になる。

まだ説明しなくてはならないことはたくさんあるけれども、順を追ってエントリーをアップしていこうと思う。まずは、初級編として、初めてこのゲームを始められる方向けに、簡単に説明してみた。何かわからないことがあったら、いつでも聞いていただけたらと思う。
画像:「FarmVille ファームヴィル」の写真集より
【More・・・】
- 関連記事
-
- Farmville News: New California Limited Edition Items and More Lunar New Year Decorations! (2010/02/25)
- タイガー・ウッズの謝罪会見(YouTube動画あり) (2010/02/22)
- 『Facebook フェイスブック』の「FarmVille ファームヴィル」初級編 (2010/02/17)
- 市川海老蔵&小林麻央の婚約会見を見て (2010/01/30)
- Lady Gaga-Bad Romance パロディ (2010/01/13)
Terry |
2011.02.18(金) 13:22 | URL |
【編集】
詳しくまとめてくださってありがとうございます。
私も最近はまっている一人ですが、ミツバチを飼いたいのですが、巣箱の組み立て方がどうも分かりません。
もし知っていたら教えてもらえると嬉しいです^^
facebookのアカウントはAyumi Tahara
です。
私も最近はまっている一人ですが、ミツバチを飼いたいのですが、巣箱の組み立て方がどうも分かりません。
もし知っていたら教えてもらえると嬉しいです^^
facebookのアカウントはAyumi Tahara
です。
"Animal Farm" を想像してしまったのは,あたしだけだろーか.(^_^;)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今度は林千代美衆院議員が、検察に狙われたか?鳩山首相は、取調べの可視化などの公約実現に尽力し、まともな広報手段を持つこと。
関東は明日雪になるようで、朝早くから出掛ける予定の私としては、積もったら、歩きにくいだとか、靴が濡れるとか、駅まで、30分かかるだろ...
2010/02/18(木) 00:09:11 | ふじふじのフィルター
今日は「灰の水曜日祈祷会」なので,午前中で仕事を終えて教会へ集った.要するに Lententide (受難節) の始まりである.これから40日間は自らの罪と向き合う Lent へ入るので,ダイエットができる(笑)
病院から外へ出て,バス停に並ぶと 「寒~い!」.中国地方は今...
2010/02/17(水) 20:39:03 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
| HOME |
素晴らしいエントリ作成ありがとうございました。
参考にさせていただきます
(((o(*゜▽゜*)o)))