2010.02.10 (Wed)
まさか!石川知裕議員が民主党離党へ
しかし、この動画で照屋寛徳氏のスピーチを聞けば、この人がどのような人か推測がつくだろう。『忘己利他』の政治信条は立派だと思うが、彼の動画を見ながら、決して眠らないように(笑)。鳩山首相よりも2歳年上だけにはとても見えない。話すスピードが遅すぎるせいか、64歳にしてはかなり老けて見える。
私たちが社民党に言いたいことは『反戦な家づくり』の明月さんが「拝啓 社民党殿」というエントリーで代弁して下さっている。
石川議員の起訴がいかに不当なものであったかは、フリージャーナリストで、鳩山内閣の現職閣僚の元政策秘書であられる松田光世氏のつぶやきをまとめた『阿修羅』の記事も参考になると思う。
『阿修羅』「石川議員起訴の不当性」について、検察の「実名追及」ツイート開始しました。(ジャーナリスト松田光世)
上の記事の元となった松田光世氏のTwitter「matsudadoraemon」も紹介しておこう。
それにしても、石川議員が地元などで記者会見を行い離党や議員辞職はしない意向を伝えたにもかかわらず、3Kや日テレNEWS24などは、党内や世論の厳しい批判を受けて、石川議員が民主党を離党することを決めたことを発表。議員辞職はしないようだが、このニュースには、度肝を抜かれた。党内で批判しているのは、社民党と仙谷由人国家戦略担当相を初めとした民主党の反小沢7奉行会メンバーくらいのものだろが。3Kのお仲間の読売に至っては、石川議員が議員辞職した場合、ネトウヨにいまでも自民党の守護神として信仰されている中川昭一泥酔大臣の妻郁子さんの擁立を検討していることを伝えている。

民主党若手議員が石川知裕被告にあてた激励文
とらちゃんが石川議員が地元の記者会見で、「離党や議員辞職はせず、職責を果たしたい」とはっきりと述べている動画を紹介してくださっている。
『晴天とら日和』「離党や議員辞職はせず、職責を果たしたい」民主党・石川議員が保釈後初会見(ノーカット映像あり!)
石川議員はこれから小沢幹事長と話し合って結論を出すとしているけれども、本当に石川議員が民主党を離党するようなことがあったら、小沢幹事長に対する考えが少し変わるかもしれない。
一応、鳩山総理のTwitterに石川議員の離党に反対するコメントを送っておいた。多くの国民が石川議員の離党に反対していることを示せたらと思う。
@hatoyamayukio:石川議員が離党するというニュースが流れていますが、本当でしょうか。今回の逮捕、そして起訴は自民党と検察、そしてメディアの陰謀であることは国民は知っています。どうか、石川議員を離党させないで下さい。
【More・・・】
参考ニュース:石川被告、民主党離党へ きょう小沢氏に伝達
2月10日7時32分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記載事件で、政治資金規正法違反の罪で起訴された衆院議員、石川知裕(ともひろ)被告=北海道11区=は9日、民主党を離党する意向を固めた。10日に小沢氏と会い、最終判断を仰ぐ。
[フォト]励みになった? 民主党若手議員が石川知裕被告にあてた激励文
石川議員は9日夕、地元の北海道帯広市で、起訴後初めての記者会見を行い、「地元総支部や後援会の総意として、『離党や議員辞職はせず、国会に戻って活動するように』と励ましを受けた。今日のところは重く受け止めている」と述べた。その上で「(進退は地元から)一任をもらったので自分自身で判断したい。(衆院議員としての)与えられた職責を果たしたい」と述べ、議員辞職はしない意向を示した。
起訴内容については、「意図的に虚偽の収支報告をしたことはない。水谷建設などから不正な金銭を受領したことも一切ない。そのような事実を隠すために、収支報告書の虚偽記載をしたこともない」と述べ、捜査段階の供述を一転、故意の虚偽記載を全面否定した。
鳩山由紀夫首相は9日夜、首相官邸で記者団に対し「近いうちに小沢幹事長が石川議員に会う。そこで判断が下されるのではないか。それを見守る必要がある」と語った。仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相は9日夜の記者会見で、「離党もあるんじゃないか。そういう判断をした方がいい」と述べ、離党が望ましいとの認識を示した。
鳩山首相:「党の判断ある」石川議員進退で
(毎日新聞 - 02月09日 22:04)
鳩山由紀夫首相は9日の衆院予算委員会で、石川知裕衆院議員の処遇について「(小沢一郎)幹事長と石川議員の間で早く結論を出すべきだ」とした上で、「本人自身の身の処し方が十分でない、あるいは必ずしも国民の思いとは違うときに、党としての判断も当然でてくる」と述べ、党が処分する可能性を示した。平将明氏(自民)の質問に答えた。
また首相は同日夜、石川議員が辞職や離党しない考えを表明したことに関し、「まだ決まっていない。近いうちに小沢(一郎)幹事長が石川氏に会うことになっており、そこで判断が下されると思う」と述べた上で、小沢氏の判断を見守る考えを示した。首相官邸で記者団に語った。【野原大輔、影山哲也】
石川衆院議員、辞職も離党もせず…記者会見
(読売新聞 - 02月09日 18:40)
小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、政治資金規正法違反で起訴された石川知裕衆院議員(36)は9日、北海道帯広市での記者会見で「与えられた職責を果たしたい」と述べ、議員辞職や離党をしない考えを明らかにした。
石川被告は「資金の出所を不明にするなどの目的で、意図的に虚偽の収支報告をしたことはない」と述べ、故意に虚偽記入したとの捜査段階での供述も否定した。
社民党が国会の政治倫理審査会などの場で説明を求める方針であることには、「(民主党の)国会対策委員会から連絡があった時点で判断したい」と述べた。
陸山会土地購入:小沢氏との接触禁止 秘書らに保釈条件
(毎日新聞 - 02月06日 14:03)
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴された3被告に対する東京地裁の保釈条件が分かった。関係者によると、元会計責任者で公設第1秘書の大久保隆規(48)、元事務担当者で元私設秘書の池田光智(32)両被告は小沢氏との、元事務担当者で同党衆院議員、石川知裕被告(36)と大久保秘書は中堅ゼネコン「水谷建設」元幹部らとの接触が禁じられているという。
石川議員については、現職国会議員である点を考慮し小沢氏との接触を禁じなかったとみられる。水谷建設元幹部らについては、元幹部らが「石川議員、大久保秘書に各5000万円を渡した」と供述している点を重視したとみられる。3被告間の接触も禁じられている。【岩佐淳士】
石川議員辞職も想定?中川昭一氏の妻擁立検討
(読売新聞 - 02月05日 21:06)
自民党が次期衆院選の北海道11区に、昨年の衆院選で同区で落選し、10月に急死した中川昭一元財務・金融相の妻、郁子さんの擁立を検討していることが分かった。
同区選出の民主党衆院議員の石川知裕被告が辞職して補欠選挙が行われる場合も想定している。
保釈されてせっかく離党も議員辞職もしないと決心されていた石川議員。なぜ、公判で判決が出る前に民主党を離党しなくてはならないのか。いくら起訴されたといっても、国民はこの裏に隠された事情をすべてわかっている。どうか、離党せず、民主党議員としてこれからも、がんばっていただきたい。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位
このエントリーは、
『鳩山政権 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10641
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『鳩山政権』
ブログ村トラコミュ『自エンド』
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
Tags : 石川知裕 |
大久保隆規 |
池田光智 |
中川昭一 |
中川郁子 |
小沢一郎 |
鳩山由紀夫 |
民主党 |
マスコミに一番都合悪いのは小沢
一番都合いいのは枝野
っちゅうこと
私も今回の石川議員が離党することに関しては、もっと読者の反応が大きいと思ったのですが、なぜか鈍いです。恐らく、まだはっきりと離党すると決まったわけではないというのが理由だと思いますが、決まってからでは遅すぎます。又、石川議員が民主党に残って問題がますますエスカレートするのを恐れる人もいるのかもしれません。起訴になった石川議員を庇うと民主党にとってよくないとでも考えているのでしょうが、それは「起訴」という検察の不当な判断の肯定であり、検察の一連の逮捕劇を肯定することにもつながると思います。同時に、これまで石川議員の逮捕、起訴を批判してきた郷原氏の意見を否定することになります。
みんな「小沢問題」で疲れているとは思いますが。TV・新聞が「石川議員離党」をまるで既成事実として報道し(!)、「空気」を作っていることは間違いないです。つまり、
マスコミは「小沢騒動」を教訓とし、よりずる賢くなっています。
さっきNHKのニュースでもまだ石川問題で決定したことは何もないと報道してはいました(丁寧に見ないとそれもわかりませんが)。しかし、最初にいきなりドーン! と無根拠に「石川議員離党」とテロップを打つ。これで「空気」ができてしまう。
この「空気」に抗うのは難しい。
私はさっき鳩山さんに「空気を読まず、空気と戦って下さい」と呟きを送りました。
しかし、どれもこれも「誰か言ってたけど、こんな悪いヤツらしいよ」レベルの報道でした。
この状況を前に、どう判断するのが正しいのか?
検察 → ○
マスコミ → ○
石川議員 → ×
小沢幹事長 → ×
ついでにダメ押し-
枝野行革相 → ○
これです。良識ある
またしても巨悪は、小悪にだけ噛み付く「安パイ」をヒーローに仕立て上げました。
だれか、これが石川議員の離党する発言のソースだというのがあれば教えてください。
ただマスゴミが騒いでるだけにしか見えません。
ちなみにマスゴミの報道があまりにもアホくさいので新聞購読やめました。
かえってあとで話題性が上昇してよいかもしれないと私は感じています。
今は多少は目をつぶって良いでしょう。
あとの希望がけっこう期待できる局面だと感じています。
さっきNHKで「石川議員 12日離党届提出へ」というニュースを見ておどろきました。
こちらでも見れます。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015568181000.html
阿修羅でも早速「クマのぷーさん」の投稿がありました。
さきほど、思ったことを書いたり話したりするのは苦手だけど「石川議員辞めないで」なんていう署名活動があったら喜んで参加するのに・・・と思い検索してみたら「オンライン署名サイト」というのがあるのですね。見つけたばっかりなのでもっとよく見てみますが。
これが事実ならば、またもマスゴミの虚報ですね。しかし、社民党もこれを正式に公表すべきだと思います。誤解を解かなければ、社民党にあらぬ批判が続いてしまいます。
それにしても、民主や社民にも今回の件の本質がまるで判っていない愚か者が多いですね。検察の横暴を許せば、自分達に何時火の粉が降りかかってくるかもしれないというのに。
マスゴミは本人が前日にハッキリと辞職も離党もしないと発言しているのに、今日になって必死に伝聞による虚報を繰り返しています。民主党は正式に抗議すべきでしょう。
私は昨日から守らなければならない民主党の皆さんが
石川さんを追い落とすような発言をしているのを見て聞いて
怒りに震えました。
石川さんは誠心誠意、インタビューに臨んでいました。
彼の誠実さがヒシヒシと伝わる会見でした。
なのに、民主党は彼を見放したのです。
この先、石川さんは応援しますが彼を見放した民主党は許しません。身柄を拘束され、孤独に耐え真実を訴え続けた彼が不憫でなりません。
所詮、器の小さい 自己保身しか考えない哀れな党だったってことですね。
離党せずが当然なのでしょうが・・・
夏の参議院選挙までに体制を整えなければなりません。
本当の意味での政権交代は
参議院で民主党単独過半数が絶対条件だと考えます。
単独過半数がとれれば
検察を含めた霞が関改革を思う存分できると信じてます。
少なくとも衆議院を解散しなければ
あと3年半の間に
石川議員の復党のタイミングも必ず来ると思います。
彼の出身は足寄。鈴木宗男もいるし、松山千春もいる。
若いんだから大丈夫。
勲章と思ってがんばってほしい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
社民・照屋「沖縄は独立した方がいい」 沖縄県民「ふざけるな。独立が沖縄の総意ではない」
日本のメディアと検察は異常だと喝破(かっぱ)したふたつのブログ
【頑張れ!】犬察や翼賛マスゴミなどに対し敢然と立ち向かう決意を断固支持する!【石川議員】
TBSの誤報「石川議員、民主党を離党する見通し」は、結果的に本当になったらしい
>この人がどのような人か推測がつくだろう。『忘己利他』の政治信条は立派だと思うが、彼の動画を見ながら、決して眠らないように(笑)。鳩山首相よりも2歳年上だけにはとても見えない。話すスピードが遅すぎるせいか、64歳にしてはかなり老けて見える。
脳梗塞を患いリハビリを経て今の状態にまでようやく回復された照屋氏への、言論の内容に関係のない上記のような揶揄は必要でしょうか?石川氏を擁護したいお気持ちは分かりますがこれでは石川氏への支持を訴えたい層に対してかえって逆効果ではないかな...。