2010.02.06 (Sat)
小沢一郎、無所属の田村耕太郎参院議員を一本釣り
不起訴が決まった翌日、5日に、元自民党議員で現在は無所属の田村耕太郎参院議員を一本釣りするために直談判したという。田村議員が入党すれば民主党単独の参議院議員は115人で過半数の121人まであと6人に迫る。

原作:「佐渡の一本釣り」
田村氏は即答は避けたようだが、彼のTwitterを読むと、脈アリという感じだ。
田村耕太郎議員のTwitter 『kotarotamura』より
残された時間が少ない日本経済の反転攻勢のため、こんな自分に何ができるか、あらゆる選択肢を真摯に検討。何を決断しようが幸い選挙が近い。しっかり決断してちゃんと説明して、後は有権者の審判を仰ぐのみだ。
about 6 hours前 (午後3時51分現在) from web
自民党を離党する2009年までは、twitterを利用している数少ない自民党議員として知られていたそうだけど、この田村氏の学歴を見ると、経済学にも法学にも明るいかなりの秀才らしい。
田村耕太郎氏プロフィール(ウィキペディア)より
議院議員 田村 耕太郎
生年月日 1963年7月23日(46歳)
出生地 鳥取県鳥取市職人町
出身校
早稲田大学
慶應義塾大学経営大学院
イェール大学大学院
デューク大学法律大学院
学位・資格 MBA
経済学修士
法学修士
前職 会社役員
所属委員会 内閣府大臣政務官(経済財政政策・金融・再チャレンジ担当)
世襲 世襲ではない
選出選挙区 鳥取県選挙区
当選回数 2回
所属党派 自由民主党(額賀派)→無所属
党役職 留学生等特別委員会 副委員長他
会館部屋番号 参・議員会館335号室
ウェブサイト 参議院議員・田村耕太郎
【More・・・】
経歴
鳥取県鳥取市出身。遷喬小学校、北中学校、鳥取西高等学校、早稲田大学商学部卒業、慶應義塾大学大学院修了。山一證券企業開発部(国内外のM&A仲介業務担当)、新日本海新聞社取締役編集局長などを経て、大阪日日新聞社社長に就任。この間、エール大学院、デューク大学ロースクールを修了。その他オックスフォード大学、ハーバード大学、スタンフォード大学など各国の大学のエグゼクティヴプログラムなどで学び、中欧国際商工学院(上海)やシンガポール国立大学リー・クアンユー公共政策大学院の顧問もつとめた。また、デューク大学ロースクールでは在学中に特別講師を、慶應義塾大学大学院法学研究科でも非常勤講師をつとめた。
1998年に、第19回参議院議員通常選挙に鳥取県選挙区より無所属で出馬。しがらみのなさを前面に押し出し、自民党の現職坂野重信に挑み101,403票を獲得。旋風を巻き起こしたが落選。
1999年には、鳥取県知事選挙に出馬。西尾邑次知事の事実上の後継候補の片山善博に挑み、125,618票を獲得したが落選。
2000年には、第42回衆議院議員総選挙に鳥取県第1区より無所属で出馬。自民党現職の石破茂に挑んだが、62,811票で落選。
2002年、坂野重信参議院議員死去に伴う参議院鳥取県選挙区補欠選挙で、無所属(自民党推薦)として立候補し、初当選。
2004年の第20回参議院議員選挙では、自民党公認で再選。2006年、内閣府大臣政務官(経済財政政策・金融・再チャレンジ)に就任。
2009年12月18日、自由民主党からの離党を表明[1][2]。これは、第45回衆議院議員総選挙で自由民主党が下野してから、初の離党者となる。
小沢早くも剛腕、自民離党議員を一本釣り 参院過半数へ着々
(ZAKZAK2010.02.06)
民主党の小沢一郎幹事長が5日、昨年末に自民党を離党した田村耕太郎参院議員=鳥取選挙区=に民主党入りを要請した。成功すれば、社民党抜きで事実上の参院過半数が実現する。不起訴処分から一夜明けたばかりで、一本釣りから再始動。党内外に剛腕をみせつけた形だ。
同日夕、党本部で田村氏と向き合った小沢氏は「日本のために、力を貸してくれないか」と入党を要請した。田村氏は「考えさせてほしい」と答えたが、会談後、記者団に「非常に魅力的に感じた」と述べ、前向きな姿勢を示した。
参院(定数242)の勢力は、民主党と国民新党などの統一会派で、会派離脱中の江田五月議長を除き120。議決できる事実上の過半数は121で、田村氏が民主入りすれば、5議席を有する社民党抜きで確保可能だ。
米軍普天間飛行場の移設問題で、社民党は「連立離脱」をほのめかして、政権を振り回したイメージを与えた。小沢氏は参院で単独過半数をとっても連立維持を表明しているが、民主党中堅は「小沢氏は細川政権で、社会党にさんざん振り回されたトラウマがある。社民党にいつでも切れるぞ、やりすぎるなよという牽制になる」と絶賛した。
田村氏は今夏の参院選に無所属で鳥取選挙区から立候補することを示しているが、民主党は女性新人が立候補を表明している。そのため、田村氏が民主入りすれば、比例代表での出馬となりそうだ。
政治評論家の浅川博忠氏は「バッジをつけていたい、与党にいたいという議員心理をついた小沢流のやりかた。田村氏の民主入りは既定路線だ。田村氏が要職をもらえば、甘い水に誘われて自民党議員が次々と切り崩されていく可能性は高い」と話している。
それにしても、いくらなんでも一本釣りなんて、田村氏は魚か!なんて思っちゃったんだけど、一本釣りには、狙った人を説得して勧誘するという意味もあったんだね。
一本釣り(はてなキーワード)
1.1本の釣り糸に1個の釣り針をつけて釣る漁法。
2.複数の人を勧誘する際、狙った一人一人を個々に説得していく事。
小沢幹事長も不起訴が決定した翌日にいきなり一本釣りとは、もう、頭の中は参院選のことしかないのだろう。
次期、参院選に期待したい。
追記:
最後に一応、TBしてくださった私と反対意見の『今日の喜怒哀楽』のエントリーを紹介しておく。
どうなんでしょうね。喜んでばかりはいられないのかも。
昨年自民党を離党した田村耕太郎参院議員に、小沢氏が民主党入党を要請したというが、これにはガッカリだ。
以前も書いたが、田村氏は自分の都合で、コロコロ行き先を変える人だ。
こういう人を入党させることは、小沢氏にとって、カネの問題よりも更に大きなイメージダウンになるのではないか。
もともと民主党と自民党の境界はあいまいで、参院選鳥取選挙区の新人も、元自民党議員の孫娘だし、県連会長も元自民党の郵政造反組だ。
民主党が自民離党者の受け皿に過ぎないとしたら、国民にとってよい事ではないと思う。
田村議員、自民を離党。
田村耕太郎が自民離党を表明した。
最近は鳥取県の特産品のスイカをドバイに売り込んだりして目立っていたが、ドバイショックの影響はあるのだろうかなどと考えたりもする。
思い返せば2002年の参院補選、田村氏は新聞社に在職したまま無所属で立候補して批判を受けたりしていたが、それ以前の選挙では常に自民党と対決していたし、その主張は結構リベラルな感じだったので私も投票した。
結果は、保守系無所属候補を破って見事当選。
メデタシメデタシと思っていたら、なんとあっという間に自民党に入党してしまい、あっけにとられたものだ。
今回も、機を見るに敏というか無節操というか、彼らしい行動だ。
民主党から出馬するつもりなのだろうか。
こういう人を立たせたら、民主党の方が信用をなくすと思うのだが。
県民はどう思うのだろう。
かつて選挙で戦ったこともある、石破サンの意見も聞いてみたいものだ。
おまけ:
最後に、田村耕太郎氏と同郷の石破茂大センセの声まね動画をお楽しみください。
ネチネチとしたオタク風のしゃべり方がそっくりですね。
『ゲンダイ的考察日記』[国会] 石破自民党政調会長のイヤミ全開の不愉快
2010/02/06(土) 21:25:04
「あなたより何倍も知っている」だってさ
何度もポストに就き、総裁選にも出たのに人気が出ないのは、イヤミ男だからだろう。自民党の石破政調会長(53)のことだ。きのう(5日)の衆院予算委員会では、ネチネチとエラソーな質問を繰り返し、自民党議員からも「これでは国民から反発を買ってしまう」と嘆きの声が上がっていた。
軍事オタクで防衛大臣もやっていたから詳しいのは分かるが、普天間移設問題や日米同盟を巡っての質問では、鳩山首相や岡田外相に対して、
「あまりに当たり前の答弁をしないで下さい」
「総理、防衛白書ってお読みになったことあります?」
まるで“教授”が学生を諭(さと)すような口調だった。
北沢防衛相に対しては、もっと上から目線。
「私、あなたより何倍も知っているから、説明いただかなくて結構です」
もともと防衛通でも何でもないのに年功序列で入閣した北沢防衛相より知識はあるのだろうが、あまりの“オレ様”姿勢に、「お前は政府か!」というヤジまで飛んでいた。
「石破さんは、大量の落選者が出た自民党内では、数少ない政策通です。しかし、あの暗い顔で、あんなイヤミなしゃべり方をすると、鳩山首相がイジメられているように見えて、世論に逆効果ですよ」(自民党関係者)
論客なんだろうけど、石破は、まず鏡を見て、さわやかな笑顔と好感度の高い話し方の練習をした方がいい。
ランキングの応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『鳩山政権 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10641
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『鳩山政権』
ブログ村トラコミュ『自エンド』
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
それにしてもついこの間までテレビで民主党のマニフェスト批判してた方を入党させるなんて、オザーは心が広いですね。
おかげで邪魔な社民党を駆逐できるからいいんでしょうけど。
田村は元々対自民党で選挙に出たが、敗北してそのご自民党に入党してやっと当選。
そして、自民党が野党に転落すると、すぐに与党の民主党に移る。いや~、素晴らしい行動パターンですねwww
衆議院選で一番初めに石破氏の当確をだした鳥取でも、野党になった石破氏では何もできないだろう、そういう声を聞きます。
TVに出ては、ネチネチと顔を傾けながら話す石破氏より、明るく真面目そうなしゃべり方をする田村氏の方が好感度が良い。
田村氏に期待したと思います。
週刊ゲンダイ 2月6日号にも
米テンプル大教授のジェフ・キングストン氏は「これまで50年間はるかに悪質なことをやってきた政党が、新しい与党を有罪だと告発しても与党に返り咲くことはできない」(中国国際放送)と看破した。と伝えています。
自民党も敵失を狙って揚げ足を取るよりも、もっと政治に真摯に取組まないと本当に解党の危機だと思います。
国民は本来の政治主導の話し合いを期待しています。
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44580
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
火星、戦争をもたらす者(Mars, the Bringer of War) 「惑星」より
【田村参院議員】日本社会の「革命的」変革実現の為に是非とも決断して貰いたい【入党要請】
社民党が連立していなければ,横浜の中田やらおかしな極右連中に流されて,第2自民党としての側面が強くなります.何のための「政権交代」だったのかが分からなくなります.
言ってみれば日本の民主党はアメリカの民主党同様,第2保守党という側面を持っていますから,腐りきった自民党=暴力団独裁政治を終わらせるためには,社民党が常に民主党を左へ引っ張る必要があるのです.
あなたはそういう政治的な駆け引きも知らない.バカの一つ覚えのように自民党を応援する「ネットゴキ」の一匹に過ぎません(笑) ばーか,ばーか,偏差値の低いネットゴキは消えてしまえ.