2010.01.31 (Sun)
新しくできた日本食レストランに行ってみた
今日はヨガの先生のローリーと新しくできた「Michinoku」という日本食レストランでランチを食べてきた。このレストランのシェフ岡部氏は福島県出身ということから、現在の福島県、宮城県、岩手県、青森県の地域つまり、東北地方の太平洋側を中心とした地域をさす陸奥国「みちのく」という名前がつけられたそうだ。
以前は、ナイアガラ・フォールズにある『瀧』というレストランのシェフを長年されていたので、経験豊富で、その上、伝統的なお寿司の味を保ちながら、その常識にこだわらないとてもユニークなメニューが楽しめる。例えば、今日、サービスしていただいたサーモン・ロールてんぷらは、太巻きサイズの巻き寿司の中央にサーモンが入ったものをてんぷらであげたもの(写真中央)。ウスターソース風なタレが独特な味がした。お寿司とてんぷらの両方を1度に楽しめてとてもおいしかった。前菜の揚げ出し豆腐(写真左)も申し分のない味だった。

今日いただいたのは、みちのくランチで、てんぷらと鳥の唐揚げとカリフォルニアロールとにぎり寿司の他にお味噌汁と炊き込みご飯がついて、たったの$12だった。カナダの日本食レストランに行くと、たまにネタが古いお寿司などを出されることがあるんだけど、「みちのく」のネタは、いつも行くたびに新鮮で彩りもすばらしい。てんぷらやカラ揚げもその場でカラッと揚げてくださるので、とても軽くお腹にもたれない。

Michinoku Japanese Restaurant (Facebook)
着物を着たウェイトレスさんが踊りながら、食事を持ってきてくれる(笑)。

素敵な日本食レストランが近くにできて、本当に嬉しい。
「ナイアガラの一夜」というエントリーにローリーとひょんなことから出会ったことを書いたので
興味のある方は読んでいただけたらと思うけど、その後、ローリーにヨガを習うことになって、
日本人の元カリズマ美容師のご主人に髪の毛を切っていただいたりと
ずっとおつきあいをさせていただいている。
ローリーは去年の3月に男の子が生まれて、その名も海(かい)君という日本名がつけられた。
今日はその10ヶ月になる海君もレストランに連れてきてくれた。どちらかというと、お父さん似かな。

この海君、まだこんなに小さいのに人を笑わせるのが好きみたいで、
お母さんが「モンキー・フェイス~」というと、こんな顔を見せてくれるのだ。
三つ子の魂百までと言われているので、
きっと将来はお笑いの世界に飛び込んでくれるのではないかと期待している。

私が「モンキー・フェイス~」と言ってもやってくれた。

ジャニーズは無理でも、そのうちきっと吉本辺りからお声がかかるのでは?

■Michinoku Japanese Restaurant 地図
■Michinoku Japanese Restaurant (Facebook)
以前は、ナイアガラ・フォールズにある『瀧』というレストランのシェフを長年されていたので、経験豊富で、その上、伝統的なお寿司の味を保ちながら、その常識にこだわらないとてもユニークなメニューが楽しめる。例えば、今日、サービスしていただいたサーモン・ロールてんぷらは、太巻きサイズの巻き寿司の中央にサーモンが入ったものをてんぷらであげたもの(写真中央)。ウスターソース風なタレが独特な味がした。お寿司とてんぷらの両方を1度に楽しめてとてもおいしかった。前菜の揚げ出し豆腐(写真左)も申し分のない味だった。

今日いただいたのは、みちのくランチで、てんぷらと鳥の唐揚げとカリフォルニアロールとにぎり寿司の他にお味噌汁と炊き込みご飯がついて、たったの$12だった。カナダの日本食レストランに行くと、たまにネタが古いお寿司などを出されることがあるんだけど、「みちのく」のネタは、いつも行くたびに新鮮で彩りもすばらしい。てんぷらやカラ揚げもその場でカラッと揚げてくださるので、とても軽くお腹にもたれない。

Michinoku Japanese Restaurant (Facebook)
着物を着たウェイトレスさんが踊りながら、食事を持ってきてくれる(笑)。

素敵な日本食レストランが近くにできて、本当に嬉しい。
【More・・・】
興味のある方は読んでいただけたらと思うけど、その後、ローリーにヨガを習うことになって、
日本人の元カリズマ美容師のご主人に髪の毛を切っていただいたりと
ずっとおつきあいをさせていただいている。
ローリーは去年の3月に男の子が生まれて、その名も海(かい)君という日本名がつけられた。
今日はその10ヶ月になる海君もレストランに連れてきてくれた。どちらかというと、お父さん似かな。

この海君、まだこんなに小さいのに人を笑わせるのが好きみたいで、
お母さんが「モンキー・フェイス~」というと、こんな顔を見せてくれるのだ。
三つ子の魂百までと言われているので、
きっと将来はお笑いの世界に飛び込んでくれるのではないかと期待している。

私が「モンキー・フェイス~」と言ってもやってくれた。

ジャニーズは無理でも、そのうちきっと吉本辺りからお声がかかるのでは?

■Michinoku Japanese Restaurant 地図
■Michinoku Japanese Restaurant (Facebook)
- 関連記事
-
- 新居の写真 (2010/05/15)
- ワイナリーでの出来事 (2010/05/13)
- 新しくできた日本食レストランに行ってみた (2010/01/31)
- カナダの冬 (2010/01/08)
- グリーン・クリスマスとクリスマス・プレゼント (2009/12/27)
Tags : みちのく |
日本食レストラン |
ナイアガラ・フォールズ |
cb |
2010.02.01(月) 11:11 | URL |
【編集】
美人過ぎる市議はヤクザと関係があるそうです。保存お願いします。
http://ugjm.up.seesaa.net/image/huya.jpg
http://ugjm.up.seesaa.net/image/huya.jpg
佐藤 貝さま、
ご心配ありがとうございます。
海君は10ヶ月なのにすでに言葉がわかるというのがすごいと思いました。最初に発した言葉は、「WOW!」らしいです。普通はマミーとかダディなんですけどね。とにかく人懐こくて、可愛い赤ちゃんでした。
ブログの方は、とらちゃんも戻ってきてくださったことだし、根をつめずに適当にいきたいと思います。
ご心配ありがとうございます。
海君は10ヶ月なのにすでに言葉がわかるというのがすごいと思いました。最初に発した言葉は、「WOW!」らしいです。普通はマミーとかダディなんですけどね。とにかく人懐こくて、可愛い赤ちゃんでした。
ブログの方は、とらちゃんも戻ってきてくださったことだし、根をつめずに適当にいきたいと思います。
美爾依(みにー) |
2010.02.01(月) 04:51 | URL |
【編集】
海君可愛いですね(笑)。
このところ根を詰めた政治記事が続いていたので、今回管理人さんの寛いだ様子が拝見できホッとしました。
私はカナダといえば『ビデオドローム』のクローネンバーグ監督の故郷、ということくらいしか思いつきません(失礼)・・・
ですのでこれからも時折カナダの日常をスケッチ風に描いていただけると嬉しいです。
このところ根を詰めた政治記事が続いていたので、今回管理人さんの寛いだ様子が拝見できホッとしました。
私はカナダといえば『ビデオドローム』のクローネンバーグ監督の故郷、ということくらいしか思いつきません(失礼)・・・
ですのでこれからも時折カナダの日常をスケッチ風に描いていただけると嬉しいです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨年の12月末に民主党小沢氏の資金管理団体・陸山会が4億円未記載との記事が流れた。自分はその時から違和感を覚えていた。
なぜなら過去に、陸山会の4億円の記載の話を聞いた(見た)という記憶があったからである。確かに見た記憶はあるのだが、何処で見たものな
2010/02/01(月) 11:14:40 | 雑感
前原誠司や渡部恒三ら反小沢の民主党議員が小沢にけじめをつけろという趣旨の発言をしたそうです。 日本の大衆の多くは、みのもんたを始めとするワイワイ騒ぐワイドショー的報道のシャワーで頭が洗われて、なんだかよく分からないけど小沢は悪い奴だ、けじめをつけさせろ...
2010/02/01(月) 03:15:47 | 木霊の宿る町
今朝早く,野良猫の「にゃ~2」が雪の中を歩いてきて,「エサくれ,にゃあ」と(笑) [ちなみに携帯を出すタイミングが合わなかったので,この写真は今朝のじゃなくて過去のものです]
何だか,goo当局も トラックバック練習板「にゃんこ大集合! ネコ写真を見せてく...
2010/01/31(日) 19:56:07 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
「共産党の言う通り」 とは、 30日「朝ナマ」テーマ「小沢一郎VS検察」での元産経記者山際澄夫氏の言である。 産経と言えば、おそら...
2010/01/31(日) 18:33:10 | ふじふじのフィルター
| HOME |
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/11841701.html