2009.12.21 (Mon)
ピアス
昨日は一日中働いて疲れてしまったので、ブログの更新ができなかった。昨日の日付でアップしているんだけど、実際はこのエントリーを書いているのは、翌日の今日になる。クリスマス前にやらなければならないことがけっこうあり、今日はブログの更新が遅くなってしまった。クリスマス前にやらなければならないことと言っても、掃除とかクリスマス・ショッピングとかヘア・サロンに行ったりとか、くだらないことなんだけど、結構時間かかっちゃうんだよね。
あと、5,6年前くらいにピアスの穴を開けたときに、1ヶ月くらいしたら、細菌感染しちゃって途中ではずして穴が塞がってしまった経験があるので、それ以来、ピアスとは疎遠だったんだけど、職場にショートカットでピアスのものすごく似合うご年配の人がいて、それを見ていたら、もう一度チャレンジしてみようかなっていう気になって、先週の木曜日にピアスに二度目のチャレンジをしてきた。
最初のときはものすごく激痛がして、ピアスの穴をあけた後、頭痛がして気分が悪くなっちゃったんだけど、今回は、そのときの穴が半分くらい開いていたせいか、全く痛みはなかった。前回は、消毒するときにピアスを動かすたびに痛みがあったのに、今回は、一週間たった今でも全く痛みはない。又、前回は、ニッケルフリーの14金しかなかったんだけど、今回は18金があったというのもうまくいっている理由の一つかもしれない。
で、髪の毛が長いとピアスに引っかかっちゃうことがあるので、ピアスを見せたいというのもあって、なるべく耳が見えるように髪の毛をしばっていたんだけど、それもだんだんめんどうくさくなっちゃって、今日、髪をショートヘアにしてしまった。こんなに短く切ったのは何十年ぶりって感じで違和感がある。でも、きっとそのうち慣れるだろうと思う。
記念にぼかしやグレインをめちゃくちゃ入れて写真を撮ってみた。なかなか自分の耳の写真を撮るのは難しくて、かなり横向きに撮らないとならない。そしたら目が一つしか写ってないから、一つ目小僧のような写真ができてしまった(笑)。何はともあれ、今度はピアスにうまく順応できますように。

あと、5,6年前くらいにピアスの穴を開けたときに、1ヶ月くらいしたら、細菌感染しちゃって途中ではずして穴が塞がってしまった経験があるので、それ以来、ピアスとは疎遠だったんだけど、職場にショートカットでピアスのものすごく似合うご年配の人がいて、それを見ていたら、もう一度チャレンジしてみようかなっていう気になって、先週の木曜日にピアスに二度目のチャレンジをしてきた。
最初のときはものすごく激痛がして、ピアスの穴をあけた後、頭痛がして気分が悪くなっちゃったんだけど、今回は、そのときの穴が半分くらい開いていたせいか、全く痛みはなかった。前回は、消毒するときにピアスを動かすたびに痛みがあったのに、今回は、一週間たった今でも全く痛みはない。又、前回は、ニッケルフリーの14金しかなかったんだけど、今回は18金があったというのもうまくいっている理由の一つかもしれない。
で、髪の毛が長いとピアスに引っかかっちゃうことがあるので、ピアスを見せたいというのもあって、なるべく耳が見えるように髪の毛をしばっていたんだけど、それもだんだんめんどうくさくなっちゃって、今日、髪をショートヘアにしてしまった。こんなに短く切ったのは何十年ぶりって感じで違和感がある。でも、きっとそのうち慣れるだろうと思う。
記念にぼかしやグレインをめちゃくちゃ入れて写真を撮ってみた。なかなか自分の耳の写真を撮るのは難しくて、かなり横向きに撮らないとならない。そしたら目が一つしか写ってないから、一つ目小僧のような写真ができてしまった(笑)。何はともあれ、今度はピアスにうまく順応できますように。

- 関連記事
kaetzchenさま、
ピアスを開けてから、3ヶ月間は消毒薬を使うので感染する心配はないかと思います。前は綿棒に消毒薬をつけてピアスの穴やそのまわりを殺菌していたのですが、とてもめんどうな上に痛みを伴ったので、1日2回消毒するように言われていたのにできなかったのも、細菌感染してしまった原因かと思います。
今度は、消毒薬をスプレイボトルに入れて一気にピアスに吹き付けています。とても簡単で楽なことといったら・・・・。これで最低1日2回の殺菌は楽勝です。
マロンさま、
思わずほくそ笑んでしまうようなコメントありがとうございました。
本当にびっくりするほど綺麗だったら嬉しいのですが・・・・。
スーさま、
ピアスが運命を変えるというのは迷信だと思います。一般ではちょうど、ピアスをあける年頃になると、どんどん人生が変わっていくのだと思います。私の場合は、日本にいるときはピアスなんて絶対にやりたくないと思っていたのですが、カナダではピアス以外のイヤリングがないので、かなり歳がいってから、しかたなく開けてみました。その後、人生が劇的に変わったとは思えません。
でも、ピアスの穴を開けたら、人生も開かれるという迷信があるとしたら信じたいですね(笑)。
ピアスを開けてから、3ヶ月間は消毒薬を使うので感染する心配はないかと思います。前は綿棒に消毒薬をつけてピアスの穴やそのまわりを殺菌していたのですが、とてもめんどうな上に痛みを伴ったので、1日2回消毒するように言われていたのにできなかったのも、細菌感染してしまった原因かと思います。
今度は、消毒薬をスプレイボトルに入れて一気にピアスに吹き付けています。とても簡単で楽なことといったら・・・・。これで最低1日2回の殺菌は楽勝です。
マロンさま、
思わずほくそ笑んでしまうようなコメントありがとうございました。
本当にびっくりするほど綺麗だったら嬉しいのですが・・・・。
スーさま、
ピアスが運命を変えるというのは迷信だと思います。一般ではちょうど、ピアスをあける年頃になると、どんどん人生が変わっていくのだと思います。私の場合は、日本にいるときはピアスなんて絶対にやりたくないと思っていたのですが、カナダではピアス以外のイヤリングがないので、かなり歳がいってから、しかたなく開けてみました。その後、人生が劇的に変わったとは思えません。
でも、ピアスの穴を開けたら、人生も開かれるという迷信があるとしたら信じたいですね(笑)。
美爾依(みにー) |
2009.12.28(月) 02:51 | URL |
【編集】
といわれ、20代の終わりころ、渋谷のハンズの階段脇の穴あけ屋?に女友達と3人で行きました。確かにそれから人生は激動し(笑)、いつのまにか身を飾ることも忘れ... 美爾依さんのブログを読んで、引き出しの奥から貝のピアスを捜しだしてぶら下げてみたら、まだ穴はあいてました^^
最近このサイトを見つけ観覧してました。文面を読んで想像していたより、優しそうで綺麗な方にビックリしました 私には色々と勉強になるブログです。更新楽しみにしてます
マロン |
2009.12.22(火) 22:42 | URL |
【編集】
肝炎ウイルスなど,ピアス穴から感染するウイルスや細菌の検査を受けておくと良いかと.
# なんて書くと,また青森あたりから下らんコメントつける奴がいるかも(笑) さて,勤務開始まであと30分.消毒してこようっと
# なんて書くと,また青森あたりから下らんコメントつける奴がいるかも(笑) さて,勤務開始まであと30分.消毒してこようっと
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
# さすがに若い看護師はちゃんとやってるけど,職業意識からするとあまり感心しない
美爾依さんは細菌感染の経験もあるし,比較的まめに消毒されているからいいんだけど,一般の若い女の子たちって,そーいうの,結構いーかげんだからなー.公共交通機関でケータイメールとか使ってるのを見ていると.(^_^;)ウイルスだけは気をつけてね