2006.07.09 (Sun)
このテポドン騒動の日韓の温度差は何なのさ?

【ミサイル発射】日本は準戦時下ムード (朝鮮日報 2006/07/09 11:41)なのに対し、日本よりもずっと近くにテポドンが落下したと言われている韓国人は完全に冷めているらしい。「驚かない韓国人」に世界が驚いた(朝鮮日報 2006/07/09 11:35)によると、韓国では夏休みの旅行客増加し、株式市場にも変化がないそうだ。
こうした楽観ムードは一般市民の間でも見られた。7日午後、ソウル市江南区三成洞のコエックス・モールで会った女子大生のキム某さん(20)は「すぐ戦争に発展するようなことじゃないでしょう。北朝鮮のミサイル発射に対して韓国が鈍感だというけれど、それは米国の視点に立った見方だと思う」と話した。また大学生のチョ某さん(19)は「韓国にとって北朝鮮のミサイルが、必ずしも脅威でないとは言い切れないけれど、だからといって国じゅうが心配するような状況ではないのでは」と話した。江南駅で会った学生(大学3年生)は「北朝鮮が今回のミサイルを何発発射したか」と質問したところ、「3発だ」と答えた。
ソウル市内の主な大学のホームページの掲示板では、ミサイル発射に関する書き込みを探すのが難しいほどだ。ネイバーなどのポータルサイトでも、北朝鮮のミサイルはそれほど大きな話題になっておらず、「まさか戦争にはならないでしょう」という反応が少なくない。海外在住のあるネチズンは、ネイバーの掲示板に「本当に異常だ。ここカナダではありとあらゆるニュースでミサイルについて大きく取り上げているのに、韓国ではこんなにも落ち着いているなんて…大統領までノーコメントというのは本当に異常だ」と書き込んだ。
やはり、首相がブッシュのポチ2のカナダでもメディアは、北朝鮮を非難していたが、日本に比べたら、それほど大きく取り上げられているというほどではない。
テポドン発射に対して、日韓国民の反応の違いはどこから生まれるのか?その違いは真の北朝鮮を知っているかどうかに隠されているのではないだろうか。日本では、北朝鮮は不気味で貧しくて、金正日による独裁政治が行われている国というくらいしか知らないが、韓国ではとなりの国だけに軍事力や国民の姿など北朝鮮の事情をもう少し詳しく知っているはずだ。
日本のメディアでは北朝鮮についてほとんど悪いことしか語られることがない。日本国民はもっと北朝鮮の真の姿や歴史を知らなくてはならない。松直伽の北朝鮮旅行記(2003年12月3日~12月6日)では、北朝鮮の貴重な写真を数多く見ることができ、松氏が実際に北朝鮮を旅行して感じた北朝鮮の人々の姿がありのままに伝えられている。私もこれを読んで北朝鮮に対するイメージが少し変わった。これまでは金正日にマインドコントロールされた貧しい人々が住むとっても暗い陰湿な国のイメージがあったのだが、写真を見ながらこの旅行記を読んで、北朝鮮が思ったよりはまともな国に思えてきた。特にこの旅行記の序章に書かれている日本の北朝鮮侵略、アメリカの朝鮮戦争、拉致問題、経済制裁、小泉の靖国参拝、安倍が拉致問題を政治に利用していること等は興味深かった。さっそく松氏に応援のメールを送ってみた。みなさまも是非、読んで感じたことを松氏にメールしていただければと思う。
最後に、森田実氏の読者の声を集めた「声」特集にとても共感のもてる投書があったので、ここに紹介する。
2006.7.7(その2) 森田実の言わねばならぬ[204]
「声」特集――言論の自由が日本を救う
「不幸というものは、耐える力が弱いと見てとると、そこに重くのしかかる」(シェークスピア)
【3】AHさんの意見「なぜ小沢代表と胡錦濤主席の会談の翌日にテポドンは発射されたのか」(7月6日)
《今回の北朝鮮のテポドン発射について疑問に思うのは、なぜ小沢民主党代表が中国の胡錦濤主席との会談の翌朝未明に行ったかということです。本来なら、翌日のテレビのニュースは小沢さんと胡錦濤主席の会談が大きく取り上げられるはずです。税金でアメリカに観光旅行に行き、プレスリーの物まねをして世界の物笑いになった小泉の、稚拙なだけでなく、3兆円以上の軍事費負担、米国産牛肉輸入再開、医療制度改革など、国益を大きく損ねる売国奴外交との違いが明らかとなり、政権交代の必要性が改めて急務であることが示されるはずでした。
5年間も総理大臣の座にいながら中国と首脳会談のできなかった小泉と、互いに国益を踏まえ、相手を尊重しあう大人の外交を行っている小沢代表との、政治家としての決定的な能力の差が明らかになるはずであり、小学生以下のレベルの思考回路しかもたない愚か者と、その愚か者と同レベルのポスト小泉がいかに日本の指導者として不適切であるかが白日のもとにさらされるはずでした。
もし北朝鮮が本当に日米を恫喝する意味でテポドンを発射する意図があるなら、なぜ小泉とブッシュが米国で共同声明を出したときに発射しなかったのでしょうか。小沢さんの訪朝に合わせて発射したかのような今回の北朝鮮の行動によってだれが一番得をするかといえば、迎撃ミサイルを日本に売りつけことのできるアメリカと、テレビに露出する機会が増え、総裁選の宣伝になる安倍晋三です。
以前、民主党と自由党の合流のとき、このニュースのインパクトを弱めるために、自民党は道路公団の藤井総裁の辞任をぶつけてくるという姑息な手を使いました。今回も、水面下でつながっているとされる(統一教会の合同結婚式に安倍が祝電を送ったことが明らかになっています)北朝鮮の協力を得て、中国との関係改善のために日中首脳会談を行った民主党の存在感が強まることを怖れたアメリカと官邸主導の「自作自演」による情報操作ではないか、との疑念が捨てきれません。》
今回のテポドン騒動で一番恩恵を受けたのはなんと言っても安倍とアメリカだろうというのは、すでにあちこちのブログで語られているが、逆に最も迷惑を被ったのは、民主党代表の小沢氏ではないだろうか。小沢氏訪中のニュースはその影響を受けてほとんど報道されなかったとか。自分に都合のいい情報だけ流して、都合の悪い情報は抹殺するといった情報操作を自由自在にするような奴を次期総理の座につけたら、国民の言論の自由は今以上に奪われ、国民は完全にマインドコントロールされることになる。日本は民主国家であり、言論の自由は常に保障されなければならない。
- 関連記事
-
- めぐみさんはやはり死亡していた? (2006/08/20)
- 北朝鮮非難決議案は制裁を反映しているか (2006/07/17)
- このテポドン騒動の日韓の温度差は何なのさ? (2006/07/09)
- 安倍壷三の思う壺 db その2 (2006/07/08)
- 安倍壷三の思う壷? (2006/07/06)
Tags : 北朝鮮 |
ミサイル |
テポドン |
安倍晋三 |
小泉首相 |
森田実 |
小沢一郎 |
アメリカ |
>美爾依氏も周辺国の行動が日本に影響をおよぼしていると明言している模様。
じゃなくて、安倍、麻生、額賀の3ばかトリオが周辺国の行動を利用して戦争を企てようとしているということでっす。
その他のコメントは私のコメントではないので、お答えできません。
まさにその通り!私はネットの新聞を読み比べても、かえって韓国よりも日本の言論の自由は限られていると思います。ネットウヨたちは、日本の新聞だけを読んで、あまり韓国の新聞なんか読む機会がないのでは?
>公式には権力批判OKで、実際には体制に都合の悪い情報を抹殺している日本は「歪んだ」不健全な政治体制だってことだ。
まさにそれが私の言いたかったことでっす!
名無しさん、
それを言ったら、日本には言論の自由はもっとないでしょう。韓国の新聞の方が政府の外交方針などを正々堂々と批判してますよ。
Yuichiさん、
>大切なのは自国の内政を考えられない人たちに他国の事をとやかく言えるのかを考え直す事なのではないだろうか
まさにその通りですね。日本の平和を脅かすミサイル騒動よりもサッカーの試合の方が大切な平和ボケな人々が他国の言論の自由を批判しても何の意味も持たないのではないかと思います。
自分達と意見が違えば、それは全てネトウヨでつか?
『日本は危険な国家に囲まれている』という言い草が説得力を持つのが今の状況。この状況下なら、日本の権力者もイロイロと動きやすいんぢゃないすかね。
>テポドン騒動で一番恩恵を受けたのはなんと言っても安倍とアメリカだろう
美爾依氏も周辺国の行動が日本に影響をおよぼしていると明言している模様。
>それはその国によるものであり日本国民がどうこういう事ではないだろう
あの~、近くの国が悪い状況にあるのなら、それが良くなるように声をあげるべきでしょ?(´へ`;
中韓などは、教科書問題や靖国問題の時、いつもちゃんと声をあげてくれてるじゃないすか(笑)。
>日本の言論が、もともと言論の自由のない中国や北朝鮮に急速に近づいていっていることを憂慮している
中国や北朝鮮を侮辱していることにお気づきですか? 言い換えるなら、”ネトウヨ”みたいなやり口ですよ。
せっかく美爾依氏が北朝鮮のことをほめていたのに台無しです。
AbEndにTBする多くのブロガーたちは、日本から急速に言論の自由が失われていっている(声を挙げても、小泉や安倍に支配されたマスメディアが取り上げないため、世間に浸透しない)現状を憂慮しています。
いいかえれば、日本の言論が、もともと言論の自由のない中国や北朝鮮に急速に近づいていっていることを憂慮しているわけで、それに対して、「日本の言論の状況は中国や北朝鮮よりましだ」っていったって、何の反論にもなっていません。
ネットウヨ諸氏も、もうちょっと骨のある議論を吹っかけてくれないものかなあ?
なんて、ここで挑発したら美爾依さんに迷惑かもわかりませんけど。
今の現状では確かに韓、北、中に言論の自由を求めるのは無理なのかもしれない
しかし、それはその国によるものであり日本国民がどうこういう事ではないだろう。
その裏では自国の言論の自由が脅かされている事に何も疑問を持たない人がいるのも少なからず事実なのだから
この五年間小泉政治の中で批判的発言をした人はことごとく第一線から外されているという現実も少なからずある
これを言論の自由といえるのかな
大切なのは自国の内政を考えられない人たちに他国の事をとやかく言えるのかを考え直す事なのではないだろうか
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/28/20060528000020.html
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k330.html
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/07/post_9.html
でも、公式には権力批判OKで、実際には体制に都合の悪い情報を抹殺している日本は「歪んだ」不健全な政治体制だってことだ。
日本は民主主義国家ということになっていますよね。ブログをお読みになればわかると思うのですが、私は民主主義について語っています。民主主義の下では言論の自由が認められています。
中国や北朝鮮は民主主義国家ですか?
日本では権力批判はOKで中国・北朝鮮では権力批判がNG。これを見るだけでも、どっちが「健全な政治体制」か、分かる気がするんですが。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Say No to Racism! World Cup 2006 Germany
アメリカに魂を売り渡した奴らにとってはテポドン様々。金正日サマに足を向けては寝られませんな。
ネットウヨは反論しかしちゃだめなのですか? 参考として他国の状況を紹介するのはNG?
>韓国の新聞の方が政府の外交方針などを正々堂々と批判してますよ。
「国際社会の笑い物になる盧武鉉政府の「民族共助」」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77956&servcode=100§code=120
>ミサイルを発射した北朝鮮よりも、これに対する日本の過敏反応を叱責、問題視するとんでもない本末転倒に、盧大統領と外交安保チームは国民の信頼はもちろん、対外的な信頼までも失った。
「盧武鉉政権の「安保独裁」」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/17/20060717000042.html
>盧政権の安全保障に対する意識は危なっかしいのだ。「平和ボケ」や「ゆっくり進める安全保障」よりは、むしろ「安保独裁」のほうがましだ。
たしかにw
日本のマスゴミも見習って欲しい。
>周辺国の行動を利用して戦争を企てようとしている
モロに「影響」受けてるじゃないですか・・・
安倍落とし運動に意味はあると思いますが、「原因」を消さない限り、第二第三の安倍がすぐに出てくるだけのように思いますよ?