2009.10.07 (Wed)
エア・カナダde成田ートロント往復4万円
カナダでは、やっと最近すこしづつ紅葉が始まったので、きっと10月半ばから末にかけて、きれいな紅葉が見られると思う。いつもこの時期はエア・チケットがとっても高いんだけど、エア・カナダで、東京ートロント間直行便が大人一人4万円だったので、お知らせしちゃおう。空港施設使用料、各国諸税・空港利用料・航空保険料等入れても、6万2千円ほど。
カナダの紅葉を見たい方は、ぜひこの激安チケットをゲットしよう。又、来年の冬から春にかけて広大なカナダのゲレンデでスキーを楽しみたい方にもお勧め。

写真:『ささやかな日々』より
ACウィンターエクスプレス・トロント
10月14日~12月17日、2010年1月11日~3月16日出発
東京-トロント往復 : 40,000円~46,000円
+燃油特別付加運賃
① AC2 / 1便ご利用の方限定の運賃です。
② 出発日の7日前までご購入可能
③ 最高滞在日数: 1ヶ月
④ 最終購入期限:10月28日(水)
上記の運賃は、十分空席がある場合に適用される最安値の運賃です。残席数がなくなるにつれて、最安値の席から空席がなくなります。各運賃には規定・条件が設けられており、ご購入いただくまで運賃の確約はできません。空港施設使用料、航空保安料および燃油特別付加運賃等が別途かかります。また、運賃は予告なく変更されることがあります。諸条件に関しご不明な点がございましたら、弊社コールセンターにお問い合わせ下さい。
ご予約・ご購入はお早めに。
例えば、大人2人、10月20日成田出発で11月3日に成田到着という設定で、運賃がどのくらいかかるのか見てみた。
旅行代金の詳細
旅行代金内訳 単価 人数 合計
エア・カナダ ACウィンターエクスプレス・トロント 2009年10月20日出発 大人 \ 40,000 2名 \ 80,000
成田空港 空港施設利用料 大人 \ 2,040 2名 \ 4,080
各国諸税・空港利用料・航空保険料等 ※1 大人 \ 19,690 2名 \ 39,380
予定お支払い総額 ※1 \123,460
めちゃくちゃ安い。これって、2人で通常1人分の運賃となっている。つまり、50%引きだね。

写真:カナダ、ウィスラー
- 関連記事
-
- 歯垢除去の痛み その2 (2009/10/17)
- 歯垢除去の痛み (2009/10/15)
- エア・カナダde成田ートロント往復4万円 (2009/10/07)
- カナダの暮らし (2009/09/05)
- 羊のいる景色 (2009/07/14)
Tags : カナダ |
エア・カナダ |
AC |
AirCanada |
ウィンターエクスプレス |
トロント |
ウィスラー |
カナダなんて夢のまた夢ですね。
「赤毛のアン」を読みふけっていた頃は、いつか行けるかな、な~んて思っていましたけどね~
行きたいところが多すぎて、、、、
当分は、美爾依さんのとこでがまんします。これからもきれいな風景や九州とは違った景色をよろしくお願いします。見るもの、み~んな九州とは違いますけどね。
それにしても、もうすでにキャンセル待ちって本当ですか。
1月で11万円は高いですね。
もちろん、宿泊代など込みの値段ですよね。
もう4万円のエア・カナダのチケットなんて売り切れちゃったのでしょうか。
娘は1月4~11日をカナダにスノーボード行く予定でしたが既にキャンセル待ち・・・だそうです。
何しろ11万円位だそうですから。
10数年ぶりのカナダを楽しみにしていたのに行けそうにありません。
カナダの紅葉はとっても綺麗だそうですね。
行ってみたいです。
んでね,季節の変動というのは一ヶ月程度は誤差があってもおかしくはないんですよ.その原因は太陽暦にあります.暦法というのは勉強してみると面白くて,如何に人間が自然の勝手気まま (理屈で言うと非線形の微分方程式が織り成す三角関数のグラフ) と折り合うのか,という理屈づけの歴史でもあるんです.
そして,この時期に四国から北海道へ台風が縦断した理由の一番のものは,海水温27度の生暖かい,水蒸気をたっぷり吐き出す海水が運悪く,日本列島の紀伊半島から伊勢湾までを覆っていたからなんです.
この海水温27度というのが「強い台風」を維持するための一つの指標でして,そのために台風18号は日本列島へ上陸しても,強風域から生暖かい水蒸気を供給されて,勢力が衰えない状態で日本を襲った,というのが気象学上の理屈になります.
言ってみれば,中国語で言う「地表温暖化」が引き起こしたのが台風18号の軌跡だと言えるかも知れません.東日本の人たちは台風に慣れていないので,こういうふうに書くとむかつくかも.
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【記者クラブ】 大臣記者会見開放に対する各社見解(朝日新聞切抜き)by憂楽嘲さん
カナダなんて夢のまた夢なんておっしゃらずに、ぜひ近々いらしてください。私もまだ行ったことがなくていつか行きたいと思っている「赤毛のアン」で有名なプリンスエドワード島では、シーフードがとてもおいしいそうですよ。
カナダの写真、これからも紹介させていただきますが、いつもひとみちゃんのブログで見る九州の写真ものどかでいいですね。