2009.09.26 (Sat)
出費が重なった先週の出来事

写真左:赤ワイン用の葡萄と葡萄の木に害虫などがついたときにいち早く反応して知らせるバラ

写真右:キャンパスの色づいた楓
【More・・・】

彼は、とても厳しい歯科医で歯科衛生士というかアシスタントの女性はいつも怒られていたのを覚えている。でも、治療は本当に上手だったようで、これまで治療してきた歯は何の問題もなく、カナダの歯科医でもよく褒められる。
しかし、さすがに何十年もたてば、クラウンが外れるときがやってくるのだろう。翌日にすぐいつもかかっている歯科医に電話したら、その日のうちに予約を入れてくれた。それで、お昼休みに見てもらったら、通常はクラウンがはずれたら、元に戻すのは難しいのだけれども、クラウンを支えている歯がかなり丈夫で、全く問題ないので、そのままクラウンを元に戻せるようだ。担当の歯科医には「本当にラッキーだね。」と言われた。これも、きっと日本で受けた北朝鮮人の歯科医の治療が上手だったからだろう。来週の水曜日にクラウンを元に戻す治療を受ける。それにしても、何もこの忙しいときに外れなくてもいいと思うのだが・・・・(涙)。


白ワインは、ローズ・ウォーターとライチの香りのゲヴュルツトラミネール(Gewürztraminer)、マスカットの香りが高いシャルドネ・ムスケ(Chardonnay Musqué)。赤ワインは、 樽仕込のピノ・ノアール(Pinot Noir)、カバルネ・フラン(Cabernet Franc)。そして、デザートワインは、ヴィダルのアイスワインとクランベリーワインを出した。ディナーは5時に始まる予定だったので、4時半に家を出た。





こうして振り返ってみると、先週は予期せぬトラブルに見舞われ、何かと出費の重なる週だった。忙しくて、出費が重なって、疲れの溜まった残念な週だったと言えよう。Grape&Wineフェスが終われば少しは落ち着くのだろうけれども、そうしたら、スパにでも行って全身泥パックでもして心身ともに癒されたい(笑)。

- 関連記事
-
- ワイナリーで単純作業中 (2009/12/10)
- mixiのアプリにはまる (2009/10/13)
- 出費が重なった先週の出来事 (2009/09/26)
- 旅に出てました♪ (2008/05/15)
- 東京で安くておいしい店2: 権八(ごんぱち) (2008/05/12)
Tags : カナダ |
結婚式 |
ゲヴュルツトラミネール |
Gewürztraminer |
シャルドネ・ムスケ |
ChardonnayMusqué |
ピノ・ノアール |
PinotNoir |
カバルネ・フラン |
CabernetFranc |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
鳩山内閣が発足をして、12日になる。
記者会見の問題に始まり、国交省の八ツ場ダム・JAL問題、鳩山氏の外交デビューの話、国家戦略局、亀井氏の「モラトリアム法案」と話題には事欠かない。
そもそも、官僚主導から政治主導に切り替えることに、ポーズだけは、「政策の
2009/09/27(日) 23:15:45 | 雑感
「おほかたの秋のあはれを思ひやれ月に心はあくがれぬとも」 詞書は「又おなじすぢ、九月、月あかき夜」となる。 源氏物語の作者として有名な平安時代・中期の女性歌人(作家)である紫式部であるが、生年については諸説ある。藤原北家の出で、女房名は「藤式部」、「式部」
2009/09/27(日) 22:00:01 | 雲行雨施
副題は 「ネコの天気予報」 である(笑) 「魔女の宅急便」か (^_^;)
「にゃ~2」は耳がかゆいよー,と言うので,家に戻って綿棒とコンビニでもらったレジ袋を持ってきたら,まぁ凄いダニ! 綿棒がダニだらけである.結局,両耳の掃除をするのに,綿棒を5本消費して...
2009/09/27(日) 18:05:33 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
| HOME |