2009.08.25 (Tue)
田中真紀子氏が東京10区で江端貴子氏を応援
衆院選東京25区から無所属で立候補した鈴木泰氏は、昔、旧民主党の公認を受けて同区から出馬したこともあるが、現在は民主党員ではなく、無所属となっている。それなのに、彼のポスターには、「初代民主党東京25区候補」「西多摩に民主の風を」などとまるで民主党議員と間違えるような文字が並んでいたという。
このように、ただ今人気絶好調の民主党だが、こういう時にあの舌口調(ぜっこうちょう)の田中真紀子さんの応援でまさに、先日も書いた通り鬼に金棒だ。
民主党に入党したばかりの真紀子さんが衆院終盤戦で接線の民主党候補者の応援で大活躍している。8月19日には東京10区で小池百合子と熱い闘いを繰り広げている江端貴子氏を池袋で応援した。その時も、小池に対して、「なんですか、あの方は。何回も(政党を)渡り歩いて平気な顔をしている。兵庫に骨をうずめる、浮気もしませんと言いながら刺客第1号で東京に来た。自民党じゃなく、自分党」と“口撃”した。そういえば、マニフェストも自民党のものとは違った自分党独自のものを作りたいとか何とか言ってたっけ(笑)。
8月24日には、真紀子さんは東京14区で自民党の松島みどり氏を猛追する民主党の木村剛司(きむら たけつか)氏の応援に駆けつけた。そこでも、真紀子節は絶”口”調で、「口の曲がった総理大臣や、気が抜けたサイダーのような官房長官をまだ見たいんですか」とこき下ろした(爆)。
【More・・・】
国民新、仮処分申請へ 無所属が「民主」強調2009/08/22 21:48 【共同通信】
国民新党の亀井郁夫副代表は22日夜、党本部で記者会見し、衆院選東京25区から無所属で立候補した鈴木泰氏が使用している「民主党」と記載した選挙ポスターが公選法に違反するとして、24日にも東京地裁に使用差し止めの仮処分申請を行うと発表した。
民主党は同選挙区で国民新党の真砂太郎氏を推薦している。
鈴木氏は1996年に旧民主党公認で同選挙区から出馬したが、現在は民主党員ではない。ポスターは「初代民主党東京25区候補」「西多摩に民主の風を」などと刷り込んでいる。
同席した民主党の鈴木寛・都連幹事長も「不適切なポスターで極めて遺憾だ」と強調。19日付で鈴木氏にポスターの使用中止を求める警告文を送付したが、返答はないという。
同選挙区には諸派の小鮒将人、自民党の井上信治、共産党の鈴木治の3氏も立候補している。
田中真紀子元外相 土砂降りでも絶“口”調!
(スポニチ 8月25日)
民主党に入党した田中真紀子元外相(65)が24日、都内で同党新人候補の応援演説を行った。東京・町屋駅前では東京14区に立候補した木村剛司氏(38)を激励すると、「口の曲がった総理大臣や、気が抜けたサイダーのような官房長官をまだ見たいんですか」と真紀子節を披露。蒲田駅前では東京4区の藤田憲彦氏(36)と土砂降りの雨の中で演説。自民党を「マストの折れた破れ船。日が沈む日本海に沈没するドロ船」と例えると「民主党の船はたいしたエンジンではないかもしれません。鳩ポッポのマークがついてるかもしれません。それでも力を合わせてこぎ出そうとしているんです」と訴えた。
田中真紀子氏 自民党候補者をメッタ斬り
(スポニチ 8月20日)
衆院新潟5区から民主党公認で出馬する田中真紀子元外相(65)が19日、入党後、初となる応援演説を都内で行い、かつて在籍した自民党と“ライバル”候補をこき下ろした。
練馬区内で東京10区の民主党公認候補・江端貴子氏(49)の応援で田中氏は、自民党公認の小池百合子元防衛相(57)について「なんですか、あの方は。何回も(政党を)渡り歩いて平気な顔をしている。兵庫に骨をうずめる、浮気もしませんと言いながら刺客第1号で東京に来た。自民党じゃなく、自分党」と“口撃”した。
さらに、麻生太郎首相にも「字が読めない総裁でも人の心ぐらいは読めるだろうと思ったが、盆に(選挙を)やるとは思わなかった」と容赦なし。さらに「(自民党は)マストが折れて沈みかかった難破船」と真紀子節を全開させた。
03年に自民党を離党した田中氏は、過去2回の選挙は無所属で立候補し推薦を受けずに当選。今回は初めて民主党から推薦を受けたが、公示直前の15日、夫の直紀参院議員(69)とともに入党。
民主入りについて田中氏は「7年間も無所属だったが、少人数では仕事ができない。自分から(党を)選んだ」と説明した。
真紀子さんがちょっと話すと、すぐにニュースで大きな話題になってしまうところがすごいなって思うんだけど、やっぱり全ては面白おかしくちょっと失礼なことを言って、報道させるという真紀子さんの戦略勝ちだろうね。
それにしても、「気が抜けたサイダーのような官房長官」にはウケた。あと5日でただの人となる河村さんの反応が楽しみだ。
- 関連記事
-
- 民主党新政権の行方 (2009/09/09)
- 鳩山論文批判は小泉純一郎とジェラルド・カーチスの仕業だった (2009/09/03)
- 田中真紀子氏が東京10区で江端貴子氏を応援 (2009/08/25)
- 自エンドまであと5日: 民主党の5つの約束 (2009/08/24)
- 小泉マニフェスト2005と自民党政権4年間の総点検 (2009/08/19)
Tags : 東京10区 |
江端貴子 |
木村剛司 |
田中真紀子 |
小池百合子 |
亀井郁夫 |
鈴木泰 |
麻生太郎 |
河村健夫官房長官 |
http://strangequarks.iza.ne.jp/blog/entry/1179277/
印刷業会で仕事をさせて頂いていますが、もし、あのサイズの党旗の発注を受けた場合、染めるのは時間もコストもかかりますので、インクジェットで、半分ずつプリントした布を繋ぎ合わせると思います。
上記のサイトで見て頂くと、国旗を使った場合、白い部分の処理がとても面倒です。白い部分も比率が大きいように思います。おそらく、透けると思います。
まあ、可能性でしかありませんが、自分で縫うとは思えないので業者に依頼するんではないかと、で、コストと納期を考えるとインクジェットでプリントするのではないかと。
こういう反論するのも、恥ずかしいんですが、あまりにも、国旗、国旗と些末な(失礼)ことで攻めるのはどうかと思い、反論をしてしまいました。
もっと、大事なこれからのことを考えなければいけない時に、と思ってしまいます。
両刃ナイフ所持で男性を書類送検 改正銃刀法違反容疑 兵庫
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090825/crm0908251231024-n1.htm
カキ用ナイフ735本回収…ダガーナイフなど規制で
http://revchannel.blog64.fc2.com/blog-entry-522.html
首相は仙台市などでの街頭演説で、民主党について「政権交代の先にあるのが景気後退、混乱では話にならない。(民主党が第1会派となった)東京都議会は(都議選から)1カ月以上たってもまだ開かれない。これが混乱でなくて何なのか」と指摘した。
初っ端から自民公明が足引っ張って議会自体を流したのに、麻生総理は認識されてないんでしょうか。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090824dde001010013000c.html
二大政党として、確かな野党を自民党に望むのは無理なようです。今の自民党の様子では、民主党には中途半端な勝ちではなく、一つの議席ももらさず圧勝してもらった方がいいですね。
あからさまに相手に見せ付けるように、明らかな悪意を持って国旗を燃やしたり、切り刻んだりして、それについて政治的な何かをアピールをしたという事も見受けられたわけでもなく、またそういう意図はないと本人達も言っている。
それを一方的に、悪意を持って切り刻んだとして、選挙を前に明らかに票を意識した難癖じみた中傷をする辺り、まるで組への貢ぎの少ないチンピラが「何ガンつけてんじゃコラァァァ!!」と最初から見ても居ない人に適当な因縁をつけて恐喝してるのとほとんど変わりません。
まるでヤクザの論理です。
そもそも日本の国旗を祭日に掲げる家庭なんて今どのくらいあるのでしょうか。日の丸の国旗=戦争というイメージが焼きついている日本では、国旗を敬う精神を持っているのは軍国主義者や右翼くらいでしょう。一方で、今の日本では小泉の経済改革により自殺者が異常に増えました。現在、一日に100人の人が自殺しているということです。そういった国民いじめの問題に比べたら、地方の民主党議員が全く悪意なしに国旗をつぎはぎして民主党のロゴを作ったなんてことは些細もないことです。そんなことを総理大臣が批判すること自体、狂っている。だから、わざわざブログで取り上げませんでしたし、これからも取り上げる必要もないと思っています。
田中真紀子さんは、大臣としての資質はともかく、演説の面白さでは軍を抜いています。演説が得意な人が集まるのが政治家でしょうが、彼女以上に一般人の興味を引く演説をできる政治家はいないでしょう。
いいもの聞いたと民主党に好意を持つ人は増えるでしょう。演説の天才ですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
さすが自民!金が物言う選挙戦 vs ここから攻めろ野党諸君!
カネがね~なら、結婚しね~ほうが良いんじゃね~か?バカタロー