2009.08.27 (Thu)
政権交代まであと3日:公職選挙法なんてあってないようなもの
こじき
1 名前:擬古牛φ ★[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:20:44 ID:???0
★締め切り時間繰り上げ、全投票所の3割に 総務省
8月30日は17時で締め切る投票所がありますのでお近くの投票所の閉所時間に注意してください。
自公の悪あがきです。要注意。みんなに知らせてください。
ちなみに
小泉純一郎 松沢病院で検索も忘れないでね。
えらいこっちゃさん
☆☆☆☆☆重要!!☆☆☆☆☆
自民の卑劣なやりかたでいくつかの選挙区で投票所の締切時間が繰り上げられています。投票される場合は投票所の開所時間の確認をしましょう。
すべての投票所が20時まで開所していません。17時で締め切りの投票所が3割以上あります。
このほかにも、離れ島での投票は、投票用紙が船で運ばれるため、台風などによる天候悪化に備えて、繰上げ投票が行われているようだ。鹿児島県の三島村、十島村、それに屋久島町の口永良部島などではすでに今日投票が行われている。
又、自民党の最後の悪あがきによる民主党へのネガキャンは想像を絶するものがある。衆院選の公示日をとっくに過ぎているのに、民主党に対するネガキャンのビラを各家庭に配ったり、民主党候補者の演説を聞きにきている人に配ったりしているとか。その上、kinさんによると、自民党と接線している民主党候補者のホームページに工作をしたりしているらしい。
読者のみなさま、貴重な情報をありがとうございました。
みなさまの自民党への怨念である心の中のマグマが爆発しそうなのはわかるけど、あと、3日の辛抱なので、なんとか持ちこたえて欲しい。どうしてもがまんできない人は期日前投票へ行こう。
今日は寝不足で頭が働かないので、この続きは又明日。
【More・・・】
衆院選、鹿児島の離島で繰り上げ投票(TBSNewsi 8月27日)
衆議院議員選挙の繰り上げ投票が、27日、全国のトップを切って、鹿児島県の一部の離島で行われています。
繰り上げ投票が行われているのは、鹿児島県の三島村、十島村、それに屋久島町の口永良部島で、有権者数は今月17日現在で合わせて980人です。
繰り上げ投票は、悪天候になった場合、投票箱を運ぶことが困難な地域で行われるもので、三島村の硫黄島でも住民たちが1票を投じていました。
「離島のことを思ってくれる人(に投票した)」「変な利益ではなく、私たちのためにがんばってくれる人に入れたい」(島民は)
投票箱は27日から28日にかけて、それぞれの島から船で運ばれます。繰り上げ投票は、28日と29日も全国の一部の地域で行われます。(27日10:34)
民主鳩山氏がメンチカツ釣り銭で買収?
(日刊スポーツ 8月24日)
民主党の鳩山由紀夫代表が23日に衆院選応援のため訪れた東京・谷中の商店街で、150円のメンチカツを1000円札を出して買ったものの釣り銭850円をもらい損ね、近くで見ていた人から「有権者の買収を禁じた公職選挙法違反に当たる」と指摘されていたことが分かった。
応援を受けた民主党候補の事務所スタッフが25日に店に出向き、鳩山氏に代わって2日遅れで釣り銭を受け取る予定だ。
鳩山氏は23日午後に「谷中銀座」を練り歩いた際、報道陣を前に、「勝つ」に引っかけた「縁起担ぎ」でメンチカツをほお張るパフォーマンスを行った。
しかし人込みに押されて身動きが取れず、釣り銭を受け取れないまま立ち去らざるを得なくなった。自身の選挙区ではなく額も小さかったが、「誤解を招く」として受け取りに行くことを決めた。(共同)
[2009年8月24日22時10分]
公然とネット選挙運動…自民・民主、公示後も更新
(読売新聞 - 08月24日 14:51)
インターネットの普及に伴い、選挙期間中は公職選挙法で禁止されているとされてきた政党のホームページの活用が、今回の衆院選の公示後、自民、民主両党によって活発に行われている。ネットが情報発信や交換に不可欠の“道具”となってきている中、選挙での利用のあり方が本格的に問われる事態となっている。
公職選挙法142条では、選挙運動でのインターネット活用は、公示後には認められていない「文書図画の配布」にあたるとして、事実上、禁止している。
ところが、今回の衆院選で劣勢が伝えられる自民党は、民主党を痛烈に批判するいわゆる「ネガティブ・キャンペーン」をホームページ上で展開、18日の公示後も更新を続けている。
ホームページで見られるのは、「みなさん、知っていますか―十人十色の民主党」「民主党さん本当に大丈夫?」「民主党=日教組に日本は任せられない」などのタイトルが付き、民主党を厳しく批判する資料だ。これらの資料は、党公認候補の事務所や、演説会で配布したりしている。
ネット上では、新しい動画CMも公示後に流している。
自民党の広報担当者は「民主党の政策は突っ込みどころ満載だ。こうした問題点をそのままにしておくわけにはいかない」と強調する。公職選挙法との関係については、「政党の通常の政策、政治活動で、問題ない。候補者の名前は出さないよう、十分気を付けている」と話す。
一方、民主党も今回の衆院選から初めて、全国を遊説する党三役の動きを写真とともに連日ホームページで「ニュース」として更新し、演説の内容も載せている。同党広報担当は、「党の政治活動の一環で、問題ない」と話す。自民、民主両党とも、特定候補者を取り上げなければ選挙運動にあたらないとの解釈で、積極的なネット活用が目立つ。
公明党は、ホームページで公示前に5シリーズ16本の動画CMを公開したが、従来通り、「公示後の更新は控えている」という。
総務省は、各党のホームページを使った広報活動について、「特定の候補や政党の投票を呼び掛ける内容の場合は、公職選挙法上、問題がある。ただ、通常の政治活動の範囲内ならば、直ちに違法とは言い難い。違法かどうかの判断は警察が行う」としている。
ホームページを利用した選挙運動の解禁などを盛り込んだ公職選挙法改正案は、今年の通常国会でも、議員立法で提出する動きが自民党などであったが、党内の意見がまとまらず、提出されなかった。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 衆院選当選予測by和子夫人 (2009/08/29)
- 自エンドまであと2日:神奈川11区、静岡7区、大阪16区、東京12区、岐阜1区情勢 (2009/08/28)
- 政権交代まであと3日:公職選挙法なんてあってないようなもの (2009/08/27)
- 降伏実現党のヤヴァ~イ動画 (2009/08/26)
- 自エンドまであと1週間:自公政権最後の悪あがき (2009/08/23)
Tags : 民主党 |
衆院選 |
公職選挙法 |
自民党 |
ネガティブ・キャンペーン |
離党 |
繰上げ投票 |
特定の政党を支持する文章では無いということになってるけど、
自民党に対して大目に見てあげようと呼かけてる文章のように見えます。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/a7ec51b88aa9b229165e7301b2ed1bb8
期日前投票へは早々行きました。後は30日の開票を待つだけです。
離島は残念ながら若い人なんかが、都会などに行ってしまっていたりしてお年寄りだけということが多いようです(絶対ではない)。そういうかたが夜になるまで待って投票するとは思えません。もちろんお仕事が忙しくていけないという方もいらっしゃるでしょう。そういう方は期日前投票をすればいいのではと思います。それに早く閉めれば民主の「当確」情報が早く聞けますよ(笑) なんだか「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態だと思います。
メディアが「民主不利報道」ばかりといいますが、それはどこですか?産経ですら交代だろうみたいなのが多いですよ。テレ朝、TBSなんかみてたら自民は「悪党」としか思えませんよ。
管理人さんは外国で日本語を教えるという「愛国者」なんだから「それはちがうよ」とかの意見も言うべきだと思います。
そういえば「違法献金」の話はどうなったんですかね?
長々すみません
覚醒剤事件を報道している、その他、民主党に不利になるよう
な偏向報道をしているような気がしてなりません。
4年前は選挙前、テレビ局は小泉純一郎をひたすら「美化」していました。
本題からいうと、今回の選挙は4年前の「郵政詐欺選挙」に対する国民の審判です。
漸く、日本国民にも郵政民営化とは、郵貯と簡保のマネー340兆円の富の米国への献上であるとことが広く認知されて来ました。
それは、植草一秀さんや菊池英博さん、他の多くの有名な経済
学者が縷々として説かれていることです。
「郵政米営化」=「こんな愚策を絶対に許してはならない」
この場合、民主党・社民党・国民新党によるデフレ心理を払拭して日本のGDP(全体及び名目一人当たり)を押し上げる効果が
あり、自民党公明党に政権を任せておれば、日本の国力=経済
は低下する一方であると菊池英博さんは主張されておられます。
ところで、4年前、小泉劇場を演出したもう一つのメディアの朝日、産経、読売の大新聞ですが、一面に民主党が圧勝との記事
をこの時期に乗せるようになっていますが、
「喜んではいけません」
「これは謀略」です。
その証拠には、大手新聞社と表裏一体のテレビでは、民主党が
不利になるような報道が殆どです。
大新聞が民主党圧勝の予測記事を載せるのは「アンダードッグ効果」を齎す謀略。
相手の、「油断」を誘う謀略としか思えないのです。
↓
●FC2
現在アクセスが集中しています
現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。
申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。
・FC2ユーザーフォーラム
・FC2総合インフォメーションブログ
・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
・30秒後にトップページへ移動します
・FC2ブログトップページへ戻る
しばらく、こんな調子が続いたから、
ミニーさんチのブログ、
元から断たれちゃってるかもな。
なんてこったろうねぇ。
負けてはなりませんぞ! って思っちゃうは!
では、また、お元気で! バイバイ~!
勝つためなら手段選ばず、なんでもありの自民党。
あと数日、豚インフルエンザの恐怖を煽りまくるよ、絶対に。
低投票率でしか延命できない自公政権。
ここに来て麻生首相、劣勢はこれまでの負の堆積で、オレのせいじゃない発言。
負けっぷりも悪そう。
政権交代で、即、自民党も総裁選か?
アソウもマスゾエも中身は同じだと思うのだけど・・・
反省できない自民党、自分党のマスゾエ総裁だと半年先は自滅党に・・・
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ネットの各所で異変が発生している? 選挙も近いことだし、まさかとは思うが……。
キャメロットの終わり @ テッド・ケネディー逝去 & 自民党逝去
楠 桂 『不育症戦記』 (月刊オフィスユー連載中・集英社) その9
母が当日用事もないし今回民主党に入れるからと 断ると 「名前は民主党を書いて比例のところは○明党と書いても 民主党に入るんだよ!」
「私達も今回は民主党に頑張ってほしいからそう書くよ!」
などと3人揃って真顔で言ったらしい。
母は本当にと言うと「そうだよ!!!」と3人口を揃えて言うらしい
母は危うく
車でのせられ
期日投票で
比例に○明党と書かされるとこだった
全部民主党に入れるつもりでいた母に
押し売りの親切と詭弁を使ってまで
一票を○明党に入れさせようとする。
たしかに選挙区の民主党の候補名を書けば一票は民主党ですが
比例を○明党って書いたら比例は○明党に一票入るんですよ
当たり前の事ですが
そんな事も分かってない母はおばさん連中の詭弁に危うく騙されるところでした。
これって公選法違反じゃないの