2009.08.07 (Fri)
植草さんの収監を憂う

カナダでは一日遅れの満月の日。植草さんに応援メッセージを贈る日だ。植草さんが収監されてほんの3日しかたっていないのに、なんかとても淋しい。オピニオン・リーダーがいなくなると、ネット論議はとても静かになってしまうような気がする。
植草さんの収監に抗議するご意見をみなさまからたくさんいただいたので、古い日時順に紹介しよう。
【More・・・】
09/08/04 アサケン さま残念ながら
植草氏が昨日収監されたようです。
09/08/04 goblincat さま
ついに収監となり残念です。
色んなサイトでこの件についてかかれていますが、裁判自体が不公平に感じます。同様の痴漢事件と比べても明らかに扱いが違うし、仕組まれた感がありますね。
政権交代が実現し、真実が明らかになることを祈ります。
植草さんには無事に過ごして欲しいと思います。
09/08/04 kaetzchen さま
検察庁と人事院の更迭が必要
植草くんの「言論の自由」を奪うということは,日本国憲法に違反します.
つまり,憲法違反の存在の創価学会=公明党や日本会議=自民党が,このような恐怖政治を自ら行うことによって,検察庁や人事院の官僚を自由自在に動かしていることに問題があるわけです.
従って,政権交代の後には,すみやかに検察庁と人事院のトップで公明党・自民党の息がかかっている者を「天下り」させるべき.彼らから見れば「粛正」でしょうが,人事の観点からは単なる「左遷」に過ぎません(笑)
逆に,人事院や検察庁の高級官僚と言われる事務官に創価学会の信者が多いことも,今回の事件の発端となっていますから,まず「天下り」をさせることが必要となって来ます.「天下り」と言うとマイナス的なイメージがあるでしょうけど,単なる「左遷」だと解釈すれば退職金を与えて権力を剥奪するだけですから安いもの(笑)
09/08/04 歌い人 さま
「推定無罪」の原則はどこに?
「推定無罪」が司法の原則なのに、それが通らない事が実に多すぎるのは、実に嘆かわしい事だと思います。
植草さんが、無事、お帰りになり、その頃には、植草さんの腕が発揮できるような状態になっていてもらいたいものです。
09/08/04 気弱な地上げ屋 さま
議員定数削減よりもむしろこちらの問題が大事では
美爾依様
いつもお世話になります。
本日、拙ブログで総選挙と共に実施される最高裁判所裁判官の国民審査を取り上げました。
この那須・涌井(だけではありませんが)両氏は、今回の審査対象です。
是非落とすか、冷や汗くらいかかせたいので、今後も30日までしつこく書こうと思いますが、是非貴ブログでもお取り上げ戴ければ、幸いです。
定数削減などより、こちらのほうが比較にならないほど大事です。
09/08/04 ゴルゴ十三 さま
竹中が・・・
ものすごく怒りがこみ上げてきました。植草さんが無事に勤め上げて戻ってくることをただ祈るしかありません。
実は、竹中平蔵が特別顧問をしているパソナ勤務ですが、遂に、経営者の南部靖之が竹中を取締役に起用する“英断”を下しました。就労支援プログラムを利用し、パソナの中にもぐりこめたことは大きな成果です。
http://www.pasonagroup.co.jp/news/public/090729.pdf
何が、イメージキャラクターにオードリー・ヘプバーンだ。B層だましには最適ですね。アドルフ・ヒトラー、エヴァ・ブラウン、レニ・リーフェンシュタールで十分です。
http://www.pasona.co.jp/utility/audrey.html
本来なら植草さんを助けるべき人たちが沈黙を保ち、彼らの息の掛かる創・週刊金曜日が植草さんの件をほとんどスルーしたことはとても残念です。
http://www.jca.apc.org/~jimporen/
地元横浜では中学校の半分がつくる会の歴史教科書を選定されました。中田宏の“天の声”としか思えません。何様のつもり、と言いたくなります。
http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20090804010003921.html
「つくる会」主導の教科書採択 横浜市教委が8区で、全国初
性犯罪だけではなく、市長も逃げ出すほどの疑惑を汚職事件で立件してもらいましょう。神奈川県警捜査二課・横浜地検特別刑事部は汚名返上のために是非頑張ってもらいたいものです。
09/08/05 右も左もいりません さま
おい、東京高検!!(キヨシロー風に)
どうせぶち込むなら子鼠や竹中其れに桜井誠の極悪人をしょっ引け!!そうでもしなけりゃ、玄関前に黄色のペンキ撒くぞ!!それとも天国のキヨシローさんばりに「東京高検○○○コ集団!!東京高検ゴキブリ集団!!東京高検ヤクザ集団!!」と拡声器で喚いてやろうか!?覚悟しておけ!!半分マジです!!
09/08/05 宇宙キャット さま
今時収監するなんて
現権力側は
本当に阿呆ですね
見え透いたことばかりやりますね
でもなんていうか
植草さんの影響を封じる為の 収監のつもりなら 効果は逆に出る事は分からないのでしょうか
植草さんの発信した言論に影響された人というのは 植草さんを少なからず支持している人だから
その植草さんを
不当な実刑判決により選挙前のこの時期このタイミングで 収監する(ブタバコに入れる)ことは
言論弾圧の
分かりやすすぎるやり方ですし
いつも思うのですが
この、いかにも なやり方は 嘘臭さ満載 「冤罪」… それも仕組まれたもの
わざわざそれを露見しているとしか思えないです。
これは植草さんの賛同者にとっては
かえって
彼の冤罪のゆるがぬ確信になりました
彼を収監して 世論には何の得にもならないばかりか
かえって反発を招くことです。
政権側は
確実に票を減らして
おめでとう
09/08/05 udonenogure さま
植草氏のこと
今は、何を言ってもひっくり返りません。
でも、最高裁判所裁判官国民審査があります。
今回最高裁第3小法廷で上告棄却決定を出したのは、近藤崇晴裁判長であり、この度の最高裁判所裁判官国民審査では、最高裁第3小法廷の3人の判事が審査を受けます。
まずは、この3人にX印をつけることからはじめるしかないでしょう。
残りの2人は来年までの任期ですので、最高裁長官を次の首相(鳩山さんだと思う)が、彼の指名次第で最高裁の陣容がかなり変わるはずです。
http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1139687/
うちの3男(20代)でさえ、植草氏の事件は冤罪だといいます。
つまり若い子でさえ、違和感を感じた事件だと言う事でしょう。
みなさま、貴重なコメントをありがとうございました。植草さんもきっとこれを読んだら元気がでるだろうと思います。満月を見ながらきっと私たちのことを思い出していらっしゃることでしょう。どうか、ご無事で。
政権交代まであと3週間です。この落とし前は、政権交代後にきっちりとつけさせてもらいましょう。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
Tags : 植草一秀 |
冤罪 |
最高裁判所裁判官 |
国民審査 |
不当な実刑判決 |
竹中平蔵 |
政権交代 |
近藤崇晴 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
8月3日に収監される直前まで、植草氏はブログを立ち上げていました。
多分、植草氏側が間違って消してしまったのだと思いますが、『「無血市民革命」成就に向け全力を投入しよう』が収監される直前の植草氏の記事です。
概略を記します。
(植草氏は)「国民の為の政治」実現を目指す人々が力を合わせて、草の根からの運動を全力で行えば、必ず偉業は達成されるものと信じている。
悪徳ペンタゴンはあらゆる妨害をするはずです。
①橋下氏、中田氏、東国原氏の偽装CHANGE新党
②8/17にGDPの良いデータ発表の欺瞞
③御用メディアの野党共闘破壊工作
自公政権を倒す方針にした共産党にも「小異を残して大同につき」政権交代を実現し、その暁には国民は新政権にたゆまぬ監視と努力をしなくてはいけません。
政権交代はあくまで「国民の為の政府」のスタートでしかないからです。
あと、総選挙に向けた三大戦術と三大争点プラスαを挙げています。
(内容はここでは省略します。)
他に重要な点は東京1区、2区、8区と国民新の稲村氏の勝利で、杉並から政権交代のうねりを全国に広げて欲しい、と植草氏は語りました。
YOU TUBEでマッド・アマノ氏が「暗殺者は誰だ(植草一秀氏VS悪徳ゾンビ)」をUPしてくれました。
(これはとらちゃん経由のヘンリー・オーツ氏のブログ(8/3分)で見れます。とても良い記事です。)
以上です。
私は8月30日の総選挙の日には植草氏の上告を却下したK最高裁判事と日本最悪の欠陥だらけの裁判員制度を作ったT最高裁長官に×印をつけます。
ブログ「村野瀬玲奈の秘書課広報室」(2009/8/2)の『警戒すべき「超改憲派」議員』ときっこさんのブログにも出てきましたが鳩山代表は「新憲法制定議員同盟」の顧問で、会長は日本に初めて新自由主義を導入して、日本をおかしくしたナショナリストの中曽根元総理です。
植草氏は「杉並から云々」の所にリンクを張っていたのですが、私は見ていません。
多分、杉並東京8区は社民党の保坂氏が立つので、そのリンクだと思います。ぜひ、石原都知事の息子に圧勝してもらいたいです。
植草氏は社民党・方針転換した共産党も民主党と共闘して政権交代してもらいたいと言いたかったのだと思います。
もしくは、改憲派の鳩山民主党単独政権では危険だと思ったのではないでしょうか。
私は平和に関してブレる鳩山代表には護憲の社民・共産のストッパーがないと、ある意味、自公政権より危険だと考えています。
参院が民主単独与党でなくて良かったですが、今度の総選挙と、次期参院選も目が離せません。
前回、郵政選挙で日本は道を誤まりました。
日本は格差社会・生存競争社会になりました。
今回、民主党は「政権交代」をアピールしますが、自分の頭で考えられる国民は今回の総選挙を冷静に考えないと、郵政選挙と同じ過ちを繰返すことになるかも知れないと考えるべきです。
結論として、政権交代が確実視される民主党主体で確実に政権交代を実現すべきですが、比例は護憲の社民に入れるなど、冷静に対応すべきと考えます。
(ブログ「私の視点」の東本高志氏やきっこさんの意見と私の意見は一致しました)
あと、鳩山代表が比例区180議席を100議席に削減したいのは、比例区を削減すれば、護憲の社民党や共産党などの小政党には不利なので、二大政党にして自民と一緒に改憲をしたいのだと私は判断しました。
(私は鳩山代表が超改憲派だとは8/2に知り、何故議員定数削減をしたいのかハッキリと理解ができました)
根拠はやはり、ブログ「村野瀬玲奈の秘書課広報室」にいくつもその関連記事が載っているため、みにーさんにも読んで欲しいです。
(JANJANニュース2009/8/6)「議員定数削減に抗議する!地元の民主党候補とやり取り」大津留公彦氏の記事も同様です。
アメリカを除く西欧の国に比べ、日本の国会議員は10万人につき0.53人で西欧は1人代、北欧は3人代と、日本の議員の割合は決して多いわけではないのです。
但し、日本の議員は単に働かないのに高給取りの輩が多いだけです。
ですから、議員削減すればよいという単純なものではなく、国民の為にチャンと働いて、多くの国民の意見を吸い上げる多くの議員が日本には必要なのです。
余談ですが、毎日新聞によると、民主党の「子供手当」立案には世田谷東京6区の小宮山洋子氏が絡んでいたそうです。
この議員が子供のいない4%の世帯は子供のための増税を我慢するものと期待しているそうです。
増税の話で問題点を誤魔化されてしまいましたが、こんなバラマキで子供が増えると思っている事自体が、視点・論点がずれています。
少子化を本気で考えるなら、フランスがどうして成功したのかを真剣に調べるべきです。
児童ポルノ法案、消費者庁設置法案といい、この議員はとても問題のある議員です。今度の選挙で当選しそうなのが残念です。
民主党には松下政経塾の前原氏、野田氏など新自由主義者がいて、FTAでのブレなど、卓上論者がいてとても危険な面があります。(松下出身でも山井氏は例外です)
また、戦争大好きの前原氏、長島氏、渡辺周氏などの極右もいて民主党も危険です。
そうはいっても、総選挙は民主野党連合で自公を潰し、政権交代しなくてはなりません。しかし、ブレまくる鳩山民主党は政権交代が怪しくなってきました。民主党には小沢さんがいるので、なんとかするとは思うのですが、一抹の不安が残ります。
植草氏が収監され、10月まで発言できない今、正確な情報収集と正しい情報判断で、これからの日本を良い方向へするように各自が考えなくてはいけません。
幸い、植草氏はブログでその判断基準を残してくれています。
その他にも色々と貴重な情報を提供してくれる、みにーさん、とらちゃん、きっこさんに感謝しています。