2009.07.30 (Thu)
城内実が眞鍋かをりの写真をポスターに無断使用 (ポスター画像あり)
katchanさまもおっしゃられる通り、ブログ界では女性の活躍が目立ち、男性ブロガーも、女性のように細かい気配りのできる人のブログが人気が高いようだ。そんな女性ブロガーの代表格である『眞鍋かをりのココだけの話』はいつも軽く流し読みができて、笑えるエントリーも多いのでたまに訪問するが、今日訪問したら、いつもの楽しいかをりちゃんとは違って、よそよそしく、ご立腹のご様子だ。

写真はかをりちゃんのブログのコメント欄のリンクから
ポスター掲載の件
今朝のスポーツ新聞に掲載されていましたポスターについてです
候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。
1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています。
私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません。
何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います。
とりあえずご報告まで。
これに対して、城内氏は、かをりちゃんの写真は彼女の事務所の許可を得ており、「無断使用」ではないと反論している。
城内実氏が眞鍋かをり写真の“勝手使用”に反論「無断使用ではない」。
2009年07月30日11時01分 / 提供:ナリナリドットコム
次期衆院選で静岡7区から出馬する元衆議院議員・城内実氏(無所属)のポスターに、眞鍋かをりの写真がなぜか使用されていることについて、7月29日に眞鍋かをりが公式ブログで抗議の意を表明してから一夜。城内氏も30日に公式ブログを更新し、「写真の使用は許可を取った」と反論している。
城内氏公式ブログに更新されたエントリー「ポスター掲載写真の件について」によると、「当方は、ポスター作成に際し、都内在住の知人のご好意で、眞鍋かをり氏所属事務所より、ご本人の写真をお借りして、掲載許可をいただいた上でポスターを作成」したそう。「したがって、無断使用した事実はありませんので、この場をお借りして皆様にご報告させていただきます」と説明している。
(後略)
『城内実』のオフィシャルサイトに行ってみると、炎上していて、最初のページしか見ることができず、彼の反論を読むことはできなかった。
2009/07/30 ☆お知らせ☆ ポスター掲載写真の件について
503 Service Temporarily Unavailable
サイト(ブログ)へのアクセスが集中しているため、表示できませんでした。
しばらく時間をおいてからアクセス頂くよう、お願い致します。
ご迷惑お掛けしますが、ご協力お願いします。
この反論を読んだ後かどうかわからないけど、かをりちゃんはブログに下記の補足をして、事務所も許可していなかったことを暗示している。
補足
きちんと確認をしてからコメントすべきというご意見をコメント欄にて
いただきました。ありがとうございます。言葉足らずですみませんでした。
もちろん更新前に事務所にどこまで把握しているのかを聞いて
その上で自分がそういった声明を出して良いか確認をしています。
いろいろとむこうの事情もあると思いますので
ただ私が言えるのは
政治に関して特定の人物を応援することはありえない
ということだけです。
二人の意見が真っ向から対立している。どちらかが嘘をついているとしか思えない。どう考えても、かをりちゃんがブログを更新する前に、事務所に確認していないわけはなく、事務所に確認を取ったという城内氏の発言の真偽が問われることになるだろう。
【More・・・】
眞鍋かをりさん激怒「応援してない!」のに選挙ポスター掲載2009年07月30日08時15分 / 提供:スポーツ報知
衆院選静岡7区からの立候補を表明している城内実氏(44)=無所属=のポスターに写真が掲載されているタレント・眞鍋かをりさん(28)が、29日付のブログで「その方とは全く関係ございません。困惑しています」とコメントしている。当の城内氏は「了解をいただいているし写真も送っていただいた。選挙前の時期だけに困惑しています」と反論。フジテレビは、30日の番組での眞鍋さんの出演を見合わせるとしている。
眞鍋さんは、29日付の自身のブログで「選挙ポスター掲載の件」と題し「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。困惑しています」と述べている。
さらに「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし、応援コメントも出していません。何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います」と憤りをあらわにした。所属事務所は「全く聞いていないので、コメントできない」としている。
一方、城内氏は「(眞鍋さんの)所属事務所の方に(ポスターに掲載する)了解をいただいている。写真も送っていただいた。全く釈然としない話です。選挙前の時期だけに困惑しています」と反論した。選対事務所によると、眞鍋さんとは約1年前にホームページに掲載する対談を行ったという。「非常に会話も進み、城内の考え方にも共鳴していただいた」(選対関係者)。
ただし、ポスターに記載している演説会への参加については「後ほど依頼する予定だった」としている。城内氏サイドでは、あくまでも了解を得た上で掲載したとし「ポスターを撤去するつもりはない」という。
ポスターの存在を知ったフジテレビは、眞鍋さんがレギュラー出演する情報番組「とくダネ!」の30日放送分への出演を見合わせる決定をした。選挙前の時期に、特定の政党や候補者を支持する者の出演は放送倫理にかかわってくるだけに、フジテレビ広報では「所属事務所と話し合い、とりあえず明日の出演を見合わせることにしました」と説明している。
静岡7区は、4年前の郵政選挙と同じ構図のまま、城内氏と自民党の片山さつき氏(50)が激しい選挙戦を展開している。それだけに一部関係者からは「片山陣営が(テレビ局に)働き掛けたのではないか」とする声も上がった。しかし、片山氏側では「選対会議などで城内氏のポスターについて話題に挙がることはあったが、そのようなこと(働きかけ)などはない」と否定している。
公職選挙法では、衆議院任期満了6か月前から候補者単独のポスターを張ることが禁止されているため、候補者は演説会の告知などとして、党首や人気議員らとのツーショットを掲載するのが通例。今回のようにタレントや著名人を起用するケースも見られるが、弁士と称しても実際には演説会などは開催されないことが多い。
政党ポスターに異変 首相ツーショット控えめ
(中日新聞 2009年7月25日)
事実上の選挙戦に入った衆院選。街角では街頭演説などおなじみの光景がスタートしているが、一方で“異変”も起きている。立候補予定者たちのポスターだ。この時期は公選法上、別の政治家とツーショットの「政党ポスター」限定。政権交代がかかる政党対決の色合いが濃いだけに、いつにも増して「党の顔」のトップ起用が常道のはずだが、意外にばらつきがあるようだ。
公選法によると、任期満了まで半年を切ると個人のポスターは禁じられ、複数人で写る「政党ポスター」なら認められる。
自民 『人気低迷が…』 『他の幹部も…』
まずは自民陣営。麻生太郎首相とのツーショットは8人中5人だが、麻生首相と撮影したポスターだけとなると倉田雅年さん(6区)と現職閣僚の塩谷立さん(8区)のわずか2人。
残る3人は小渕優子少子化担当相ら知名度の高い議員を併用している。片山さつきさん(7区)のように、徐々に石原伸晃幹事長代理バージョンを増やしている例も。
首相以外を選んだ陣営の声を聞くと「党幹部に適当な人がいない」(橋本聖子参院議員を起用した3区の柳沢伯夫さん)「麻生首相の人気が低迷したころに、差し替えた」(同じ古賀派の谷垣禎一元国土交通相に切り替えた2区の原田令嗣さん)など、厳しい評価がちらり。
支持率低迷や主要地方選での連敗にあえぐ麻生政権を象徴する状況だ。
民主は半数が鳩山氏 ミスター年金・長妻氏起用も
民主陣営の場合、鳩山由紀夫代表を起用したのは8人中4人と一見、少なめだが、いずれも鳩山代表一筋だ。
牧野聖修さん(1区)は、鳩山代表誕生の前に差し替えていた。前代表の小沢一郎代表代行の公設秘書が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された「西松建設事件」を機に、いちはやく変更。鳩山代表とは親交が深いだけに、陣営内には「追い風を感じる」との声も。
津川祥吾さん(2区)らほかの3人も、代表交代で即変更しており、鳩山人気をうかがわせる。
代表以外の起用で目を引くのは、県連会長の榛葉賀津也参院議員とのツーショットを貫く小山展弘さん(3区)だ。理由は「地元での知名度」。「新人で時間も金もない」との事情もあるようだ。
民主陣営でほかに人気を集めているのは、「ミスター年金」の異名を持つ長妻昭政調会長代理ら。
ちなみに、幅広い人気を頼りにしたい気持ちは自民、民主陣営に限らず、無所属の城内実さん(7区)はジャーナリストの桜井よしこさんやタレントの真鍋かをりさんがツーショット相手だ。
【トレビアン】眞鍋かをりの写真を無断で選挙ポスターに使用! 本人は否定
2009年07月30日11時45分 / 提供:トレビアンニュース
次期衆院選に静岡7区から出馬する無所属城内実氏のポスターに眞鍋かをりの写真とコメントを無断で掲載したとして問題になっている。
眞鍋かをりはこの件に対して何も関与しておらず、使用されていることすら知らなかったようだ。
では何故そのような写真やコメントが使われたのか。
2008年6月に城内実氏の公式サイト動画コンテンツ『城内実のざっくばらん』に出演しており城内実氏と眞鍋かをりの対談動画を配信。
その動画はYouTubeのチャンネルにて現在も見ることができる。
その時に撮影した写真がポスターとして使われたようで、さらにコメント入り。通常なら事務所確認からギャラ発生までするこの行為を堂々と無断でやってしまうこの件に対して眞鍋かをりは真っ向から否定。
眞鍋かをり自身のブログ『眞鍋かをりのココだけの話(ココログ)』でも“ポスター掲載の件”としてエントリーが書かれている。
眞鍋かをりのコメントは以下の通りだ。
候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。
1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています。
私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません。
何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います。
と、ポスターとして使われてしまったことに対して否定、そして「政治に関して特定の人物を応援することはありえない」としている。
今回このような使われ方をしたポスターだが、城内実氏と同じくらいの大きさで眞鍋かをりが掲載されているというから驚きだ。
ぱっと見た感じ眞鍋かをりが出馬するのかと勘違いしてしまう人もいそうだが。
援軍と言った扱いを受けてもおかしくないデキだ。
城内実氏側はポスターの作り直しなどで対応してくれると良いが、投開票日まであと1ヶ月しか無い。
YouTube画像へのコメント:
城内って人を利用する古いタイプの政治家なんだな。
だめだごりゃ
眞鍋顔こわばってる
>城内氏
うそつきは泥棒の始まりですぞ
このチビおやじは、「ブログの女王」「社長のご厚意で~」「ドイ ツの~」「フランスの~」権力やネームバリューにこだわり過ぎや ろwwこんな奴に当選させると肉弾接待や権威を乱用してレイプし たりしそうだ。先日、市長を辞職に追い込まれた「中田宏」のよう に。
許可もとらずに勝手にかをりちゃんの写真を選挙用ポスターに使う城内も城内だが、城内との対談の動画をYouTubeで公開しても何も言わなかったかをりちゃんも、特定の政治家を応援していると見られてもしょうがないだろう。かをりちゃんって確か自民党応援団だったと思ったけど、次期衆院選で静岡7区から出馬し、すでに城内氏に敗北するとされている片山さつき氏に何かてこ入れされたのだろうか。下馬評では、民主党の斉木武志氏の情勢はあまり芳しくないが、ぜひがんばって欲しい。
『ザ・選挙』静岡7区 下馬評

追記1:
『反戦な家づくり』 眞鍋かをり と 片山さつき の接点によると、眞鍋かをりが所属している、アヴィラという事務所は、昨年3月まで(有)アバンギャルドという名前だった。この会社は昨年3月に3億3千万円の脱税で国税に告発され、アヴィラという会社に自称「経営統合」したそうだ。(参考:ゆうこりんが所属した「アバンギャルド」が脱税)一方の片山さつき氏は国税局からキャリアを積み上げてきたことで知られている。国税に告発され睨まれている芸能事務所に所属するかをりちゃんが、事務所の許可を得たという片山さつき氏のライバルの城内実氏に背を向けるのも当然のことだろう。片山さつき氏と城内実氏の内輪もめによって、斉木武志氏の得票が急上昇する可能性もでてきた。
追記2:
とらちゃんが、「真鍋かをりさんVs城内実氏のポスター騒動はどうなりますか?」というエントリーで述べていらっしゃるように、フジテレビから、眞鍋がレギュラー出演する情報番組「とくダネ!」の30日放送分への出演をキャンセルされて、真っ青になって騒ぎ出したのではないかと思われる。もちろん、そのバックには、フジと癒着する自民党の存在があるだろう。自民党に圧力をかけられたフジが眞鍋の出演を拒否し、それにショックを受けた眞鍋の事務所が眞鍋にブログで城内氏とは一切関係ないという明記するように伝えたのではないだろうか。
城内氏が言うように眞鍋側に写真の許可を取ったかどうかは全くわからないが、もし許可を取っていないのに、ブログで許可を取ったようなことを言っているとしたら、「とんだ嘘つき政治家」の風評が広まり、次期衆院選での当選は見込まれないだろう。しかし、もし、実際にかをりちゃん本人や事務所側から許可を取ったにもかかわらず、こんな騒ぎになったとしたら、とんだ災難としか言いようがない。逆に眞鍋かをりの芸能界での信用を失くすことになるだろう。真実はじきに明らかになるに違いない。
現在、城内氏のブログは復旧した模様だ。
☆お知らせ☆ ポスター掲載写真の件について

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 「信念の男」から「疑念の男」に堕ちた城内実 (2009/08/01)
- 城内実が眞鍋かをりのポスターを撤去、ついでに動画も削除 (2009/07/31)
- 城内実が眞鍋かをりの写真をポスターに無断使用 (ポスター画像あり) (2009/07/30)
- 中田宏横浜市長の辞任劇の裏に隠された疑惑の数々 (2009/07/29)
- 麻生が「なんちゃって衆院解散」 (2009/07/18)
Tags : 眞鍋かをり |
城内実 |
ポスター |
写真無断使用 |
|
静岡7区 |
自民党 |
片山さつき |
民主党 |
斉木 |
短いバカンスから復帰いたしました。
誤解されているかたがいらっしゃるようですが、城内氏はジミンでも民主でも無い、無所属候補です。
その右翼的体質もあり、民主党を毛嫌いしているようなので、ジミン系無所属と言っても良いと思います。
郵政採決時の「行動」を評価なさっているかたが多いようですが、今回の眞鍋さんとの不祥事故の対応をみると、単なる「頑固者の単細胞」にも見えますね。
肖像権がある本人、その管理権限がある事務所双方が否定しているのですから、勝ち目の無い戦です。
この対応をみても、国会議員の仕事は荷が重いのでは(笑)。
少し、長くなりましたので、続きは拙ブログにて対応いたします。
木内氏は郵政選挙の際、郵政と国民の財産を守るため、最後まで、小林こうきし氏、平沼氏らと共に、小泉政権からの圧力に屈することなく戦った信念を貫く志の高い政治家です。
年次改革要望書と郵政民営化の関係について、国会で竹中平蔵氏を問い詰めた、数少ない”日本を守る”政治家の一人です。
実直な政治家ですし、安易にこのようなスキャンダルを起こしてしまうような人ではないと思いますが、反省すべきは、やはり脇が甘かったということでしょうか。 民主党と相通ずるところもあります。
とにかく、片山さつき氏と自公陣営は、これでリードし、選挙で勝利すべく、更に積極的に出てくるのでしょう。
「選挙運動」のポスターは、立候補届出後から投票日までの間にしか貼ることができませんが、「政治活動」のポスターであればその制限はありません。
しかしながら、このポスターのデザインからすると、写っている城内実氏と眞鍋氏が「信念演説会」なる演説会で講演すると受け取るのが普通であり、城内実事務所が「ポスターに記載している演説会への参加については、後ほど依頼する予定だった」と言っているのが事実であれば、弁士であるはずの眞鍋氏に、講演を行うことの承諾を得ていなかったばかりか、そもそも講演の要請すら行われていなかったことになります。
そうなると「信念演説会という演説会そのもの」が虚偽である可能性すら出てきます。
であれば、このポスターは、公職選挙法で禁止するところの「事前活動」ということになります。
開催されるのかどうかアヤシイ「演説会告知」をいい訳がましく小さく記載したポスターは他にも見かけないわけではありませんが、弁士にあたる人間の許可なく写真を掲載してしまうとは、前代未聞でしょう。
と思います。
何しろ、相手は芸能人ですし、北野誠が(こっちが正解と私は
思っていますが)某宗教団体名誉会長を揶揄する発言をラジオ
で対談者の制止をさえぎり発言したから粛清されたように、
某宗教団体がらみだろうと思います。
某宗教団体は、ハゲタカ外資サーベラスに資産運用を任せて
いますし、今では自民党と公明党は一体です。
政権交代後に(多分手の平を返したように)擦り寄って来るでしょうが、今のところ非自民は「仏敵」なのです。
創価学会は芸能界では圧倒的な力を持っています。
城内実氏は(今は)非自民で、反外資(反米?)ですので、
創価学会にとっては邪魔な存在だったのでしょう。
以上は単なる仮説です。
私は全く眞鍋かをりを信用していません。
激戦区なので、新自由主義のテレビのお友達片山 さつき当選への援護射撃ではないですか?
対抗馬鹿?「片山さつき」に嵌められたんでしょう。
真鍋かおり<--(圧力)--片山さつき
これしかありませんね。
「片山さつき」も必死だ。権力から滑り落ちるのが怖いんだ。数々の悪事がばれるのが・・・
さすが元官僚、国家権力の行使、ツボを得てますね!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
自民党と仲が良い、産経新聞と関係があるフジテレビがよく言えるよな、という感じです。