2009.07.05 (Sun)
完全無所属の森田健作千葉県知事が、なぜか自民党を離党

もっとも、自民党から推薦を受けて出馬していたら、当選できなかっただろうから、確かに作戦は成功したんだろうけど、嘘はいけないよ、嘘は。これは千葉県民を騙すために犯した犯罪だよ。このビラにも、「どんなに小さな犯罪も見逃さない」って書いてあるけど、自分で犯罪を犯しながら、どうやって他人の犯罪を取り締まれるわけ?
一番不思議なのは、自民党支部長の森田健作がどんなに政治資金規正法違反をしても全く何のお咎めもないし、メディアも騒がなかったけど、民主党の鳩山代表がちょっと虚偽記載したとたん、すごい騒ぎになってるんだよね。それにしても、これが故人からの献金だったって、いったい誰が調べたんだろう。名前を見ただけじゃ、故人の献金だってわかるはずないから、鳩山代表の個人献金のリストを、一人ひとり、丁寧に調べた人がいるんだろうね。
鳩山氏を責めるなら、自民党議員もみんな政治資金収支報告書を公開してからやって欲しいんだけど。もっとも、自民党議員の場合は、裏献金が多いから、政治資金収支報告書を公開しても無駄かもしれないね。
いくら、自分たちに国民生活を向上させるような政策では民主党に太刀打ちできないからって、「悪徳ペンタゴン」のパワーを駆使して無理やり敵失を作り出し、そればかり責め立てる自民党ほど空しいものはない。そんなことしてるから、支持率はどんどん下がっているし、国民の大半は鳩山氏の辞任なんて願ってないんだよ。
都選管によると、森田知事側も、解散届とともに今年1月から7月2日までの政治資金収支報告書を提出したようだけど、その内容は来年9月以降じゃないと公開されないことになっている。どうして、そんなに遅いの?
おまけに、森田犬作は離党や支部解散について、いまだに自ら公表していないってどういうこと?きっと記者から、「完全無所属」と偽ったことを追求されるのがやなんだろうね。
今回、森田が自民党を離党したのは、衆院選を前にして、自民党がこれ以上支持率を下げたくないってんで、森田に離党宣告したのではないかな。完全無所属のはずなのに、自民党の支部長を務めていた森田が、市民グループによって公職選挙法違反(虚偽事項の公表)容疑などで、千葉地検に告発状を提出されていることは、自民党の支持率低下の一因だし、自民党としても、アホウな首相だけでも大きな負担なのに、その上、そのまんま東の入閣問題で党内が混乱して、嘘八百の森田犬作自民党議員としておくことに、公明党からお叱りを受けたので、これ以上問題を抱えたくなかったから、切り捨てたのだろう。
まあ、この辺は人によって見方が違うだろうけど、日刊サイゾーでは、こんなふうに見ているようだ。
【More・・・】
「やっぱり党員だった!」自民党が森田健作・千葉県知事の離党届を受理3月の千葉県知事選で「完全無所属」をうたい、無党派層から絶大な支持を受けて圧勝したタレント知事、森田健作氏が自民党を離党していたことが3日、分かった。すでに1日付けで麻生太郎・自民党総裁宛てに離党届けが提出されており、3日になって党本部が了承した。
これによって、森田氏が自民党「所属」の証しである「党員」だったことが判明したことになる。市民団体からは知事選直後、「自民党員なのに『完全無所属』をうたうのは『詐称』に当たり、公職選挙法違反」として刑事告発されている森田氏。はからずも、みずからウソを認めた格好で、窮地に立たされるのは間違いない。
森田氏についてはさらに、代表を務める自民党政党支部の解散届けを東京都選挙管理委員会に出していたことも判明。これは東京都中央区京橋に置かれた「東京都衆議院選挙区第2支部」のこと。ここを受け皿に、知事選前までの4年間に1億円以上の献金を集めており、「自民党支部長という立場で選挙資金をつくっていた。『完全無所属』が完全なウソが証拠」と市民団体から目の敵にされた存在だった。
それにしても、森田氏が離党や支部解散を一気に進めたのはなぜか。司法担当デスクがこう解説する。
「告発状を受理した千葉地検が、近々、刑事事件として立件するかどうか結論を出すとみられているんです。森田氏の告発内容は、選挙で選ばれたこと自体を問うことになりますから、もし不正で選ばれたのであれば、いつまでも捜査を先延ばしせず、結論を出さないといけない。検察は『100日以内に結論を出す』と言っていますよ。その前に、森田サイドとしては『悪いことは悪かった』と恭順の意を示し、不起訴にしてもらおうという狙いがあるはずですね」
検察といえば、西松建設事件で民主党に厳しく、自民党にやさしい体質を露呈したばかり。森田氏も、今回の離党でもって逃げ切れるかどうか、見ものである。
(文=由利太郎)
毎日も森田の責任を厳しく追求している。
森田知事:自民支部問題 解散、自ら公表せず 県議ら「説明責任果たせ」 /千葉
森田健作知事が、自ら代表を務め企業献金の受け皿としていた自民党支部を、とうとう解散した。同党も離党した。「完全無所属」を名乗って当選した翌日の記者会見から「解散する」と言い続け、丸3カ月。市民グループが告発に動き、県議会でもほとんどの会派が質問するなど、自民党支部問題は県民の大きな関心事だった。しかし支部解散の事実を自ら公表することはなかった。【森有正、倉田陶子】
◇離党文面、わずか3行
森田知事の離党は3日午後、自民党本部が記者クラブに流した1枚のファクスで公表された。文面はわずか3行。「党紀委員会は本日、7月3日付で離党を了承しました。以上お知らせします」
森田健作事務所によると、森田知事が代表を務めてきた「自民党東京都衆議院選挙区第2支部」の解散届は1日に東京都選管へ提出した。離党届は1日に党本部へ出した。支部解散、離党の事実や経緯について、同事務所は「今後の定例会見で(知事に)ご質問などがあれば説明していきたい」としている。
県議会で自民党支部問題を追及した県議からは、怒りと驚きの声が上がっている。
民主党の河野俊紀県連幹事長は「4年前から無所属でやっていたと言うが、その発言からすれば、解散はかなり遅いという印象だ」と皮肉っぽく言う。
市民ネット・社民・無所属の大野博美県議は「遅すぎる。そもそも解散は出馬前にやっておくべきこと。あれだけ問題になっているのに、支部解散や離党について報告も説明も何もない。これでは県民への説明責任をまったく果たしていない」と憤っている。
共産党の小松実県議団長は「解散は当然とはいえ遅きに失した。違法献金問題も含め疑惑を晴らしたいと考えるなら真っ先に会見し事実を公表すべきだ。誠実さがまったくない」とあきれ顔だ。
一方、森田知事を支える自民党の田久保尚俊県連幹事長は「知事本人の問題だから千葉県連がどうこう言う問題ではない」とし、県民への説明責任についても「知事個人の問題だ」と話した。
さすが、創価の広告塔だけあるよね(笑)。
千葉県議会議員の大野ひろみ氏が、6月29日に行われた県議会での予算委員会での森田犬作のどうしようもない答弁の様子を細かく伝えられている。
『大野ひろみの県県Go!Go!』 予算委員会 ~物言えば、唇寒し森田知事~
今日(29日)は予算委員会二日目。
金曜日の予算委員会での答弁でも、森田知事の薄っぺらさがさらけ出された。
例の「それしかねぇんだろ、ハッハッハッ」発言を、民主党花崎議員から問いただされた森田知事、「議会を軽視する気は毛頭ない」と、例によって答弁用紙を棒読みして陳謝したが、「謝ればいいんだろう」という思いが顔にありありと浮かんでおり、本気で謝る気などサラサラないことが、ロッテの今期優勝がまずありえないことと同じくらい はっきりと分かったのだった。
関連サイト:
■森田健作氏を告発する会
■森田知事の政治責任を追及する会
嘘つき森田犬作はとっとと千葉県知事を辞任すべきと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 静岡県知事選が国政には影響しないとのたまう自民党 (2009/07/07)
- 静岡県知事選挙:川勝氏当選で坂本氏涙 (2009/07/06)
- 完全無所属の森田健作千葉県知事が、なぜか自民党を離党 (2009/07/05)
- 東国原知事入閣見送りで泪目 (2009/07/02)
- 小泉劇場からお笑い東国原シアターへ:ギャグを地で行く自民党 (2009/07/01)
Tags : 森田健作 |
千葉県知事 |
自民党 |
離党 |
自民党政党支部 |
解散 |
東京都衆議院選挙区第2支部 |
千葉県民でいらしたのですね。お気の毒に(笑)。
千葉知事選では、小沢代表の秘書の逮捕で十分だと思ったのでしょう。きっと小出しにして、いざというときに民主党のスキャンダルをうまく使っているのだと思います。
鳩山氏のスキャンダルを衆院選前を狙って報じた週刊誌は、なんで知事選前にこのネタ出さなかったんだろ?? わかってたはずなのに。
本当に能力が不足している、というか全く指導者としての適性がないんでしょうね。千葉県に「失われた4年」をもたらさないよう、さっさと辞任してほしいです
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック