2009.06.26 (Fri)
速報:マイケル・ジャクソンが心筋梗塞で死去 (YouTube動画あり)
テレビのニュースで騒がれていて気がついたんだけど、その時は、まだ病院にいて詳細はわからないということを伝えていた。そのニュースを聞いて、病院の周りにファンの人々が集まりだし、その後、マイケルを一目見ようとする人の数はどんどん膨らむばかり。ネットのニュースではすでに死亡が伝えられ、その後、テレビでも医師が死亡を確認したことを伝えた。
Michael Jackson dead
Christine Kellett
June 26, 2009 - 7:47AM
ポップ・スターのマイケル・ジャクソンが心筋梗塞で死去したことが伝えられた。
メディアでは、マイケルジャクソン(50)が、自宅で意識がなく、呼吸をしていないのが発見され、ロス・アンジェルスの病院に運ばれたと報道されている。
セレブリティ・ウェブサイトTMZによると、911オペレーターが緊急電話を受けたのは、現地時間で午後12時12分だという。
マイケル・ジャクソンは自宅で心筋梗塞になり、UCLA病院に運ばれる途中で、救急隊員によるCPR(心肺蘇生法)を受けた。
ウェブサイトによると、マイケルの父、ジョー・ジャクソンは、マイケルが発見されたとき、「とても危険な状態だった」と語っている。
マイケル・ジャクソンは何度も復帰が伝えられており、ロンドンで50回のショー(チケットはすでに売り切れていた)が予定されていた。そのリハーサルをするため、LAに住んでいたと、LAタイムズは伝えた。
新聞によると、ロス・アンジェルス消防救急隊がサンセット・ブルバードに近いホルムビー・ヒルズ(Holmby Hills)の賃貸料が月約1千万円の自宅に駆けつけると、マイケル・ジャクソンはすでに呼吸をしていなかったそうだ。
その後、LAタイムズによると、マイケル・ジャクソンはこん睡状態の末、死亡したことが医師によって伝えられた。
Michael Jackson is dead
Report: Pop superstar Michael Jackson dead
70~80年代のセックス・シンボルのファラ・フォーセットと天才ポップ・スターのマイケル・ジャクソンが相次いで亡くなるとは、なんという偶然なのだろうか。
それにしても、改めてマイケル・ジャクソンのビデオを見てみると、子供の頃の天使のような澄んだ声は言うまでもなく、彼の天才的なリズム感覚とダンスのパフォーマンスは本当にすばらしかった。彼以上にダンスが上手なスターはこの先現れるのかな。子供の頃からマイケルの音楽を聴きながら育ち、青春の楽しいときを過ごした私たちの世代にとって、マイケル・ジャクソンの死がこんなに早くやってくるとは誰も想像しなかっただろう。とても残念でならない。
白人にあこがれて肌を白くしたり(皮膚病だったという説もあるが)、整形手術も数え切れないほどして、ちょっぴり不気味だったけど、それだけ、自分の理想に近づきたかったのだと思う。絶頂期に自宅に招いた子供たちに手を出して、親に訴えられたことから、人気は下り坂になってしまったが、マイケル・ジャクソン裁判では無罪を勝ち取った。現在、マイケルには、Michael Joseph Jackson, Jr.、 Paris Michael Katherine Jackson、 Prince "Blanket" Michael Jackson II という不思議な名前の3人の子供たちがいる。
そんなわけで、世界のスーパースターだったマイケルを偲んで、ギネスブックで最も売れたアルバムと認定された『スリラー』など懐かしい作品を集めてみた。
【More・・・】
Michael Jackson CollectionMicheal Jackson - Thriller (Full version, 13 min)
Michael Jackson - Bad (full version 7min)
Michael Jackson - Don't Stop 'Til You Get Enough
Michael Jackson - Billie Jean
Michael Jackson - Beat It
Michael Jackson - Black Or White
↑マイケルと噂のあったマコーレー・カルキン君も出演しているかなり意味深なビデオ。
R.I.P.
参考記事:
Michael Jackson (ウィキペディア英語)
マイケル・ジャクソン (ウィキペディア日本語)
A Photographic History of Michael Jackson's Face (マイケル・ジャクソンの顔写真に見る歴史)
ランキングの応援よろしくお願いします。

blogramランキング
- 関連記事
-
- 追悼:マイケル・ジャクソン (2009/06/27)
- マイケル・ジャクソンの死因について (2009/06/27)
- 速報:マイケル・ジャクソンが心筋梗塞で死去 (YouTube動画あり) (2009/06/26)
- ファラ・フォーセットが62歳で死去、ライアン・オニールとは結婚せず (2009/06/26)
- ライアン・オニールがファラ・フォーセットともう一つの『愛の詩』を演じた裏舞台 (2009/06/25)
Tags : マイケル・ジャクソン |
死去 |
カリフォルニア |
ロス・アンジェルス |
ロサンゼルス |
整形手術 |
サンセット・ブルバード |
マコーレー・カルキン |
ダンスはジャクソン5のころから片鱗を見せてましたね
冥福を祈ります
とりあえず応援ポチッっとクリックです
青春時代を楽しませてくれてありがとう。
ハートブレイクホテル
http://www.youtube.com/watch?v=GoeV0Ke3NCk&feature=related
↑ジャクソンズ時代の曲
今夜はビート・イット
http://www.youtube.com/watch?v=n6rEEOoajuU
BAD
http://www.youtube.com/watch?v=ACPsfcsg4ZE&feature=related
JAM
http://www.youtube.com/watch?v=iL_NzaDv4yY&feature=related
USA for Africa - We are the world
http://www.youtube.com/watch?v=M9BNoNFKCBI&feature=related
マイケル・ジャクソン・ベストアルバム「キング・オブ・ポップ」も発売中。
Benの歌声を聴いているとあまりにも綺麗な声で、目が潤んできます。
こんなスーパースターと同じ時代を生きれて良かった。
死後も伝説になるんだろうな。
マイケルは途中からチャリティー活動に力を入れ、平和や社会問題について歌った作品が多かったけど、、U2の(ボノだったかな)ように、大事にされなかったような気がする。
they don,t care about us
http://www.youtube.com/watch?v=_62tu_tjqNg&feature=related
smooth criminal
http://www.youtube.com/watch?v=2WjOn5TNjBM&feature=channel
earth song
http://www.youtube.com/watch?v=f8muMo0fw_M&feature=related
マイケル聞きたさ見たさにに高価なステレオセットやハイファイビデオのカタログを眺めてたあの頃が懐かしい・・・・といっても当時中学生だからそんな物買って貰える筈もありませんよね(笑)
昭和とうか80年代は遠くになりにけりですな・・・合掌
マイケル・ジャクソンのスリラーのPVが流れていましたし、
彼のPVがあったから今の日本の音楽業界のPVがある。
当時田原俊彦がシャワーな気分の曲の時に、
ビリージーンの衣装を真似をして、
日本の芸能界初のムーンウォークを披露していましたし、
「リアルタイム」
コンサートではジャクソンズメドレーもやっていた彼も、
コメントをしていました。
洋楽を本格的に聴き始めたのはマイケル・ジャクソンでしたし、
彼のコンサートに行って本当に楽しませてもらいました。
michael jackson - billie jean (music video)
http://www.youtube.com/watch?v=1fFpgS0jpkw
Say. Say. Say - Paul McCartney & Michael Jackson (RIP)
http://www.youtube.com/watch?v=5gWvBXS2t4A
Black or White- Michael jackson
http://www.youtube.com/watch?v=IisX9N6-dBc&feature=related
マイケル・ジャクソン&ジャネット・ジャクソン
Michael Jackson – Scream
http://www.youtube.com/watch?v=vNl2Pm9-7Vk
Michael Jackson - Heal The World
http://www.youtube.com/watch?v=N2HHdkeOxhg&feature=related
でも逆に考えるとこの人にとって,今から70,80まで生きるのは晩節が長すぎるような気もする.
太く短くということで.
合掌
# Billy Joel と共に,MTV のダビングVHSテープを回し聴きしていた若い頃が懐かしい…….
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
BEAT IT ! 打倒イスラム狂信派・ニコのブログ「蜂起」
マイケル・ジャクソン、50年の人生に突如として幕を閉じる・・・
壁を壊した米発の「世界」
世界の10億人が、一生のうち15年間、
毎日平均1分間マイケルを見たり間いたりしたとして、
その延べ約1千億時間という数値は、どのくらいの、
どんな種類の力を作るのだろう?
その力は、原爆や人工衛星と比較可能だろうか?
アポ11号と、マイケルの「ムーン・ウォーク」は
結局どちらが人類にとって大きな一歩となったのか?
20世紀はアメリカの世紀と言われるけれども、
朝鮮でもベトナムでも中米中東いずれにおいても、
アメリカは軍事的に勝ってはいない。
それでいて、アメリカは東西冷戦に一方的に勝利した。
どんな力によって?
1992年の「デンジャラス・ワールド・ツアー」のDVDを見る。
ブカレスト(ルーマニア)のステージに、
ピタリと腰のきまったマイケルが立って、
その手足と首がシャープに空を切るたび、観客の目が輝き、
喉から叫声が発せられる。
「1992年の」
3年前まで独裁者チャウシェスクに抑えつけられていた心身が、
解放を謳歌して弾んでいる。
マイケルを中心のひとりとして組まれたUSAの歌手団が
「私たちが世界である」(ウィ・アー・ザ・ワ、―ルド)を
歌ったのがこの七年前のことだった。そのあたりから、
ソ連も東欧も-小規模ながら中国も-アメリカ発の
「ザ・ワールド」とのつながりを求める若者たちに手を焼く展開になっていた。
プレスリーの登場以来、<近代の壁>を壊しまくってきた力が、
共産圏の体制までもゆさぶり出したのだ。
考えてみれば<近代>とは、上品めかした文化を手にしたエリート市民が、
「野蛮国」や「貧民層」を支配した時代だった。
反ブルジョワを標榜する支配者が独裁的に治めた国でも、その構図は変わらない。
近代では、身体の振り(スイング)やロック(揺り)やポップ(弾み)と違う、
メンデルスゾーンの調べのようなものが誇示された。
戦後のアメリカ歌謡に、「黒人のみだらさ」をもたらした美声の白人は、
その壁に決定的な穴をあけたのである。
エルビスから三十年、マイケルが地球の制圧に乗り出したのは、
対抗文化だったロックが、
フツーの人のフツーの気分に収まったのちの時代である。
ロックのリズムをものにするのに時間がかかった日本でも、
80年代なかばには、
ピンクレディーで育った子供がティーンエイジャーになっていた。
すでにテレビの時代だった。
MTVが起ち上がり、ロックビートの視覚表現が必要とされていた。
その需要にマイケルが生身の踊りで応えた。
「音楽を見る」のは亜流という考えを、
マイケルとマドンナが、文字通り体を張って粉砕したのである。
だが歌と踊りが世界をつないだのは、それが最後だった。
1990年代以降のポップスに、差をつきくずす力はない。
ヒップホップもJ-POPも、人種や民族のプライドに閉じこもりがちだ。
サウンドと身体の快によって<現代>を組織してきたアメリカの、
数十年におよんだ世界革命を最終的に仕上げた男、マイケル・ジャクソン。
彼の死は、プレスリーの死に似て「英雄的」ではなかったようだが、
その生は世界史に輝くだろう。
読売新聞から。
Michael Jackson-Lovely One
http://www.youtube.com/watch?v=eNRnFYcdg7s
MIchael Jackson I Just Cant Stop Loving You
http://www.youtube.com/watch?v=Tai2j3dVSUQ
Michael Jackson "Man in the Mirror"
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg