2009.06.21 (Sun)
キュートな動物の画像
読者の方からティガーについていろいろと暖かいコメントをいただき、とても感謝している。『猫とMacの日々』のみーけさんからは、実家の猫が一年後に帰ってきたというお話を聞いてすこし安心したし、名古屋の大須にある願いがかなう猫神様で、ティガーが見つかるように願掛けをしてくださるという親切なお言葉までいただいた。
ティガーはいまだに帰ってこない。でも、先日、車を運転していたら、ティガーとそっくりな猫が目の前を横切ったので、あわてて車を止めた。車を降りて、「ティガー!」と呼びながら、その猫の後を追いかけてみたんだけど、見失ってしまった。ティガーだったら、呼ばれたら、きっと立ち止まって振り返ると思うんだけど、そのまま走って行ってしまったようなので、多分、ティガーじゃなかったのだろう。

おとといは、うちの白猫シロちゃんが、珍しく私とフィリックスが散歩に出かけるときについてきた。シロちゃんは、とても用心深い猫で、これまで絶対に私の後をついてくることはなかった。もしかしたら、天敵のティガーがこれまでは、いつも散歩についてきていたので、一緒についてきたくても、来れなかったのかもしれない。それで、シロちゃんは、途中まで一緒に来たんだけど、散歩に行った森の中が気に入ったらしく、途中からついてこなくなってしまった。まあ、家のすぐそばだし、いくら呼んでもこなかったので、そのままおいてきちゃったんだけど、その晩、帰って来なかったのだ。
ティガーに続いて、シロちゃんまでいなくなっちゃったら、とても淋しくなっちゃうじゃないのと思って、夜中の2時頃に目が覚めて、シロちゃんとはぐれた場所まで探しに行ってみたけど、やっぱりいなかった。次の日の朝も森の中に探しに行ったけど、戻って来なかったので、絶対に何かあったんだと思って、散歩になんか連れていかなければよかったと、かなり落ち込んでいた。
そうこうして、その日の夕方、庭でガーデニングをしていたら、突然白い猫が目の前にビュ~ンと現れて、それがシロちゃんだったのだ。丸一日、いったいどこで何をしていたのだろう。
何はともあれ、シロちゃんが無事に帰ってきてくれて、よかった。
そんなわけで、ティガーはまだ帰って来ないけど、おだやかな心でいられるように今日はネットで見つけたかわいい動物の写真を集めてみた。

ナマケモノの赤ちゃん

居眠りをして木から滑り落ちて腕を骨折してしまった包帯ナマケモノさん

木にぶらさがるナマケモノの親子

保護されたアルマジロにミルクをあげているところ

ヒョウさんのえさを横取りしようとたくらむネズミさん

ぎゃあ、ヒョウさんに食べられちゃう!?

と思ったら、頬ずりしただけだった(笑)
じっと耐えているねずみさん
二人はお友達だったの?
おまけ:



『ティファニーで朝食を』の中で一番好きなラストシーン。
ホリーが雨の中で猫を見つけるところ。そして、ポールと抱き合う。
原作は、トルーマン・カポーティ。実はまだ原作を読んでいない。
村上春樹が翻訳した『ティファニーで朝食を』が面白そうだ。
いつか、読んでみたい。
参考記事:
■PeoplePets
■Ahh-madillos: Four orphaned babies nursed after mother is killed by poachers
■Mouse steals food from leopard...
■The Breakfast at Tiffany Homepage
ティガーはいまだに帰ってこない。でも、先日、車を運転していたら、ティガーとそっくりな猫が目の前を横切ったので、あわてて車を止めた。車を降りて、「ティガー!」と呼びながら、その猫の後を追いかけてみたんだけど、見失ってしまった。ティガーだったら、呼ばれたら、きっと立ち止まって振り返ると思うんだけど、そのまま走って行ってしまったようなので、多分、ティガーじゃなかったのだろう。

おとといは、うちの白猫シロちゃんが、珍しく私とフィリックスが散歩に出かけるときについてきた。シロちゃんは、とても用心深い猫で、これまで絶対に私の後をついてくることはなかった。もしかしたら、天敵のティガーがこれまでは、いつも散歩についてきていたので、一緒についてきたくても、来れなかったのかもしれない。それで、シロちゃんは、途中まで一緒に来たんだけど、散歩に行った森の中が気に入ったらしく、途中からついてこなくなってしまった。まあ、家のすぐそばだし、いくら呼んでもこなかったので、そのままおいてきちゃったんだけど、その晩、帰って来なかったのだ。
ティガーに続いて、シロちゃんまでいなくなっちゃったら、とても淋しくなっちゃうじゃないのと思って、夜中の2時頃に目が覚めて、シロちゃんとはぐれた場所まで探しに行ってみたけど、やっぱりいなかった。次の日の朝も森の中に探しに行ったけど、戻って来なかったので、絶対に何かあったんだと思って、散歩になんか連れていかなければよかったと、かなり落ち込んでいた。
そうこうして、その日の夕方、庭でガーデニングをしていたら、突然白い猫が目の前にビュ~ンと現れて、それがシロちゃんだったのだ。丸一日、いったいどこで何をしていたのだろう。
何はともあれ、シロちゃんが無事に帰ってきてくれて、よかった。
そんなわけで、ティガーはまだ帰って来ないけど、おだやかな心でいられるように今日はネットで見つけたかわいい動物の写真を集めてみた。
【More・・・】
自分がなまけものなので、ナマケモノを見ていると癒されるみたい(笑)。
ナマケモノの赤ちゃん






じっと耐えているねずみさん
二人はお友達だったの?
おまけ:



ホリーが雨の中で猫を見つけるところ。そして、ポールと抱き合う。
![]() | ティファニーで朝食を [DVD] (2006/04/21) オードリー・ヘプバーンジョージ・ペパード 商品詳細を見る |
原作は、トルーマン・カポーティ。実はまだ原作を読んでいない。
村上春樹が翻訳した『ティファニーで朝食を』が面白そうだ。
いつか、読んでみたい。
![]() | ティファニーで朝食を (2008/02/29) トルーマン・カポーティ 商品詳細を見る |
参考記事:
■PeoplePets
■Ahh-madillos: Four orphaned babies nursed after mother is killed by poachers
■Mouse steals food from leopard...
■The Breakfast at Tiffany Homepage
- 関連記事
Tags : ペット |
猫 |
ティファニーで朝食を |
BreakfastatTiffany |
オードリー・ヘップバーン |
ジョージ・ペパード |
トルーマン・カポーティ |
村上春樹 |
ヒョウ |
Leopard |
美爾依(みにー) |
2009.06.22(月) 22:43 | URL |
【編集】
私も、20歳のころまで飼い猫がいました。小学生の時に18日間も家出して死ぬほど心配しました。その時はやせ細って帰ってきました。
でも後で親に聞くと、行方不明中に1回うちの猫らしい足跡が離れへの渡り廊下に残っていたそうです。結局家出しても近くにはいたようなのです。
猫も野性を取り戻そうとしたり、いろんな事情があるんだなと思います。ティガーちゃんもどこかで元気にいるんだと思います。
私が大人になったとき飼い猫は死にましたが、それ以来動物は飼えなくなりました。少し欠けたときの爪を今も保管しています。
でも後で親に聞くと、行方不明中に1回うちの猫らしい足跡が離れへの渡り廊下に残っていたそうです。結局家出しても近くにはいたようなのです。
猫も野性を取り戻そうとしたり、いろんな事情があるんだなと思います。ティガーちゃんもどこかで元気にいるんだと思います。
私が大人になったとき飼い猫は死にましたが、それ以来動物は飼えなくなりました。少し欠けたときの爪を今も保管しています。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2017/01/18(水) 11:29:47 |
| HOME |
奈良さんも猫に家出された経験をお持ちだったのですね。
猫の本格的な長期に渡る家出は私にとって初めての経験でした。
だから、とてもショックで。
猫にも力争いのようなものがあるので、やたらと数を増やすべきではないんだなということを今回学びました。特に、大切に育てられたお坊ちゃま君のティガーにとっては、兄弟が増えることは耐えられなかったのだと思います。ただ、コヨーテなどの野生動物に襲われてしまった可能性もありますので、なんともいえないのですが・・・・。