2009.06.12 (Fri)
速報:鳩山総務相辞任へ
麻生が日本郵政の西川氏の続投を認める意向を固めたため、鳩山総務相が辞任を決断したそうだ。以下、毎日新聞より転載する。
<鳩山総務相>辞任へ 首相の「西川社長続投」決断受け
(毎日新聞6月12日)
麻生太郎首相は12日、日本郵政の西川善文社長の続投を認める意向を固めた。同日午前、続投に反対する鳩山邦夫総務相を首相官邸に呼んで協議したが、鳩山氏は姿勢を変えず、首相官邸を出る際、記者団に「私は自分の信念を全部申し上げた。(首相からは)いろいろ話があったとしか言えない」と語った。同日午後、再協議するが、首相は更迭も辞さない考えで、鳩山氏は辞任する意向を周辺に伝えた。
首相にとって鳩山氏は自民党総裁選で3回にわたって支援を受けた盟友で、更迭することになれば政権への打撃は必至。次期衆院選が近づく中、政府・与党内では西川氏の進退問題を巡る混乱の長期化に批判が強まっており、事態収拾に動くのが遅れたことで首相の指導力不足を露呈する形になっている。
西川氏の進退を巡っては鳩山氏が「かんぽの宿」の売却問題で不透明な入札があったとして業務改善報告書の提出を日本郵政に求めた。報告書は11日までに提出されたが、鳩山氏は「責任の所在が不明確で内容も不十分」と報告書を認めない姿勢を示していた。
首相は鳩山氏との会談で翻意を促した模様だが、鳩山氏は会談前、首相が続投を認めた場合の対応について「罷免や辞任は十二分にあり得る」と述べており、続投に反対する姿勢は変えていない。そのため首相は「いたずらに混乱を広げ、行政機関の長としてふさわしくない」との理由で鳩山氏更迭を検討。その場合は西川氏の経営責任も明確化するため、後任総務相に西川氏への何らかの処分を求めることも検討している。
西川氏の続投に反対する鳩山氏に対しては、西川氏の社長就任に尽力した小泉純一郎元首相や自民党の中川秀直元幹事長、菅義偉選対副委員長らが反発し、西川氏の続投を求めていた。
やっぱり、麻生は、小泉には逆らえないとは思っていたけど、それで、盟友を捨てるとはね。あれだけ国民の財産を食いものにしてきた日本郵政の社長をそのまま続投させるとは、どんな神経してるんだろうね。よくもここまで国民をがっかりさせることばかりできるよ。
麻生が西川社長の続投を容認した場合、野党から参院で首相問責決議案を提出する案もでていることから、まあ、逆に考えれば、これは民主党にとって、早期解散、支持率アップで有利かもね。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
のブログリストをとらちゃんが作ってくださいました。
【政権交代】を目指すブログリスト
<鳩山総務相>辞任へ 首相の「西川社長続投」決断受け
(毎日新聞6月12日)
麻生太郎首相は12日、日本郵政の西川善文社長の続投を認める意向を固めた。同日午前、続投に反対する鳩山邦夫総務相を首相官邸に呼んで協議したが、鳩山氏は姿勢を変えず、首相官邸を出る際、記者団に「私は自分の信念を全部申し上げた。(首相からは)いろいろ話があったとしか言えない」と語った。同日午後、再協議するが、首相は更迭も辞さない考えで、鳩山氏は辞任する意向を周辺に伝えた。
首相にとって鳩山氏は自民党総裁選で3回にわたって支援を受けた盟友で、更迭することになれば政権への打撃は必至。次期衆院選が近づく中、政府・与党内では西川氏の進退問題を巡る混乱の長期化に批判が強まっており、事態収拾に動くのが遅れたことで首相の指導力不足を露呈する形になっている。
西川氏の進退を巡っては鳩山氏が「かんぽの宿」の売却問題で不透明な入札があったとして業務改善報告書の提出を日本郵政に求めた。報告書は11日までに提出されたが、鳩山氏は「責任の所在が不明確で内容も不十分」と報告書を認めない姿勢を示していた。
首相は鳩山氏との会談で翻意を促した模様だが、鳩山氏は会談前、首相が続投を認めた場合の対応について「罷免や辞任は十二分にあり得る」と述べており、続投に反対する姿勢は変えていない。そのため首相は「いたずらに混乱を広げ、行政機関の長としてふさわしくない」との理由で鳩山氏更迭を検討。その場合は西川氏の経営責任も明確化するため、後任総務相に西川氏への何らかの処分を求めることも検討している。
西川氏の続投に反対する鳩山氏に対しては、西川氏の社長就任に尽力した小泉純一郎元首相や自民党の中川秀直元幹事長、菅義偉選対副委員長らが反発し、西川氏の続投を求めていた。
やっぱり、麻生は、小泉には逆らえないとは思っていたけど、それで、盟友を捨てるとはね。あれだけ国民の財産を食いものにしてきた日本郵政の社長をそのまま続投させるとは、どんな神経してるんだろうね。よくもここまで国民をがっかりさせることばかりできるよ。
麻生が西川社長の続投を容認した場合、野党から参院で首相問責決議案を提出する案もでていることから、まあ、逆に考えれば、これは民主党にとって、早期解散、支持率アップで有利かもね。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
考えは多種多様、でも、政権交代を目指す心意気は一つ
のブログリストをとらちゃんが作ってくださいました。
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
みちのく |
2009.06.14(日) 19:58 | URL |
【編集】
オリックスの宮内義彦は在日朝鮮人ですし、
在日はおとなしく黙って生きていってほしいです。
日本国は日本人だけのものです。
Name入れ忘れで匿名はみちのくです。
在日はおとなしく黙って生きていってほしいです。
日本国は日本人だけのものです。
Name入れ忘れで匿名はみちのくです。
みちのく |
2009.06.14(日) 19:41 | URL |
【編集】
歌い人さま、
貴重な情報をありがとうございました。
オリックスの株が去年の9月から3倍に増えているというのも不気味な動きですね。
オリックスもかなりやばい状態だから、かんぽの宿を安く買い取って、高く売り飛ばそうという魂胆なのでしょうね。これまでは鳩山氏がかんぽの宿をオリックスに売り飛ばすのを止めていましたが、今度の総務相は、もろに小泉、竹中の手先のような人ですから、きっとオリックスに売り飛ばされてしまいそうですね。
小泉、竹中にしてみたら、郵政民営化(実際は、私物化)が否定的にとられるのは耐えられないのでしょうね。それにしても、いまだにこいつらが大臣の首を飛ばすとは、自民党とはどこまで腐った党なのでしょうね。
貴重な情報をありがとうございました。
オリックスの株が去年の9月から3倍に増えているというのも不気味な動きですね。
オリックスもかなりやばい状態だから、かんぽの宿を安く買い取って、高く売り飛ばそうという魂胆なのでしょうね。これまでは鳩山氏がかんぽの宿をオリックスに売り飛ばすのを止めていましたが、今度の総務相は、もろに小泉、竹中の手先のような人ですから、きっとオリックスに売り飛ばされてしまいそうですね。
小泉、竹中にしてみたら、郵政民営化(実際は、私物化)が否定的にとられるのは耐えられないのでしょうね。それにしても、いまだにこいつらが大臣の首を飛ばすとは、自民党とはどこまで腐った党なのでしょうね。
美爾依(みにー) |
2009.06.14(日) 12:41 | URL |
【編集】
>「ゆうちょ銀行」の資金でオリックス株を大量に買って、日本郵政が衆院に提出した「信託銀行を通じたオリックス株式保有状況」によると、昨年9月末の保有は、9万30株だったのに、今年1月には26万5070株と3倍にも増えている。急落したオリックス株を買い支えているそうです。
そうなんですか。どうやら、オリックス、かなり困っているみたいです。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aDc63hsSUUW8
============================
日産、オリックス:危機対応融資を追加打診、各1000億円規模-日経
5月6日(ブルームバーグ):6日付の日本経済新聞朝刊は、日 産自動車とオリックスが政府・日本政策投資銀行に追加の危機対応融 資を打診していることが明らかになったと報じた。業績低迷による資 金繰り悪化に備え、ともに1000億円規模の借り入れを要望、政投銀は 厳格に審査する方針だという。情報源は明示していない。
報道によると、日産はすでに同融資で500億円を借り入れている が、政府・政投銀に借り増しの要望を伝えた。オリックスも数百億円 から1000億円規模の追加融資で、外部調達の一部を補う考えだという。
記事に関する記者への問い合わせ先: 東京 松井 博司 Hiroshi Matsui
hmatsui2@bloomberg.net
更新日時 : 2009/05/06 09:13 JST
============================
もともと、オリックスの宮内会長は、「小泉・竹中改革」に密接に協力してきた人物ですよね。そういう事をやっていたのも、実は、本業の会社の方がおかしくなりかけていたからなのでは、と思います。もしも、社長が交代して、かんぽの宿売却問題の真相が明らかにされたら、オリックスの企業イメージも更に悪くなる可能性があります。そう考えると、宮内さんも、今回の鳩山さんの更迭に関係していそうですね。
そうなんですか。どうやら、オリックス、かなり困っているみたいです。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aDc63hsSUUW8
============================
日産、オリックス:危機対応融資を追加打診、各1000億円規模-日経
5月6日(ブルームバーグ):6日付の日本経済新聞朝刊は、日 産自動車とオリックスが政府・日本政策投資銀行に追加の危機対応融 資を打診していることが明らかになったと報じた。業績低迷による資 金繰り悪化に備え、ともに1000億円規模の借り入れを要望、政投銀は 厳格に審査する方針だという。情報源は明示していない。
報道によると、日産はすでに同融資で500億円を借り入れている が、政府・政投銀に借り増しの要望を伝えた。オリックスも数百億円 から1000億円規模の追加融資で、外部調達の一部を補う考えだという。
記事に関する記者への問い合わせ先: 東京 松井 博司 Hiroshi Matsui
hmatsui2@bloomberg.net
更新日時 : 2009/05/06 09:13 JST
============================
もともと、オリックスの宮内会長は、「小泉・竹中改革」に密接に協力してきた人物ですよね。そういう事をやっていたのも、実は、本業の会社の方がおかしくなりかけていたからなのでは、と思います。もしも、社長が交代して、かんぽの宿売却問題の真相が明らかにされたら、オリックスの企業イメージも更に悪くなる可能性があります。そう考えると、宮内さんも、今回の鳩山さんの更迭に関係していそうですね。
歌い人 |
2009.06.14(日) 11:47 | URL |
【編集】
↓大問題のゴミ達
取締役兼代表執行役社長(CEO)
西川 善文 三井住友フィナンシャルグループ元社長。元全国銀行協会会長、
取締役兼代表執行役副社長
高木 祥吉 金融庁長官・2004年4月 内閣官房郵政民営化準備室副室長
社外取締役
牛尾 治朗 ウシオ電機株式会社代表取締役会長
奥田 碩 トヨタ自動車株式会社取締役相談役
西岡 喬 三菱重工業株式会社相談役
丹羽 宇一郎 伊藤忠商事株式会社取締役会長
奥谷 禮子 株式会社ザ・アール代表取締役社長
高橋 瞳 青南監査法人代表社員
下河邉 和彦 弁護士
総務相辞任 「郵政民営化貫徹」の胡散臭さ
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5913.html
小泉改革の象徴でもある郵政民営化がもたらしたものは、
人口の少ない地域での郵便サービスの低下と、
日本郵政のブラックボックス化だったのである。
唯一、日本郵政の不正を暴くことができるのは、
同社を所管する総務省だったということになる。
日本郵政やその利権に関与する人間たちにとって、
不正を暴いた鳩山氏は邪魔者に過ぎなかったのであろうし、
このまま総務大臣を続けられてはよほど都合が悪かったのだろう。
1部記事から。
「ゆうちょ銀行」の資金でオリックス株を大量に買って、
日本郵政が衆院に提出した「信託銀行を通じたオリックス株式保有状況」によると、昨年9月末の保有は、9万30株だったのに、
今年1月には26万5070株と3倍にも増えている。
急落したオリックス株を買い支えているそうです。
西川社長を擁護する真相
郵政民営化を推し進めた連中が、
西川社長を辞任させないように暗躍している事情もある。
そもそも、郵政民営化は、小泉・竹中コンビに群がる財界人とアメリカが、
国有資産を切り売りしてポロ儲けしようと始めたものだ。
それだけに、西川社長が辞任したら、
利権スキャンダルがどこに飛び火するか分からない。
「西川社長が更迭されたら、個人の疑惑だけでなく、
郵政民営化までの内情が洗い直されることは間違いありません。
民営化で儲けたヤツは誰なのか。
かんぽの宿のような資産の廉価売却はほかにないのか、徹底的に調べられる。
日本郵政は情報公開を渋ってきたから、なおさらです。
そんなことになったら、小泉・竹中だって無傷ではすまない。
郵政民営化に群がった連中にとって、西川社長は防波堤みたいなもの。
絶対に辞めてもらっては困るのです」(霞ヶ関事情通)
国民の8割から「西川社長は辞めるべきだ」と批判されても、
続投にしがみつく裏には、こんな闇が横たわっているのだ。
ネットから。
裏社会で電○「在日」が日本を壊そうとしている。
取締役兼代表執行役社長(CEO)
西川 善文 三井住友フィナンシャルグループ元社長。元全国銀行協会会長、
取締役兼代表執行役副社長
高木 祥吉 金融庁長官・2004年4月 内閣官房郵政民営化準備室副室長
社外取締役
牛尾 治朗 ウシオ電機株式会社代表取締役会長
奥田 碩 トヨタ自動車株式会社取締役相談役
西岡 喬 三菱重工業株式会社相談役
丹羽 宇一郎 伊藤忠商事株式会社取締役会長
奥谷 禮子 株式会社ザ・アール代表取締役社長
高橋 瞳 青南監査法人代表社員
下河邉 和彦 弁護士
総務相辞任 「郵政民営化貫徹」の胡散臭さ
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5913.html
小泉改革の象徴でもある郵政民営化がもたらしたものは、
人口の少ない地域での郵便サービスの低下と、
日本郵政のブラックボックス化だったのである。
唯一、日本郵政の不正を暴くことができるのは、
同社を所管する総務省だったということになる。
日本郵政やその利権に関与する人間たちにとって、
不正を暴いた鳩山氏は邪魔者に過ぎなかったのであろうし、
このまま総務大臣を続けられてはよほど都合が悪かったのだろう。
1部記事から。
「ゆうちょ銀行」の資金でオリックス株を大量に買って、
日本郵政が衆院に提出した「信託銀行を通じたオリックス株式保有状況」によると、昨年9月末の保有は、9万30株だったのに、
今年1月には26万5070株と3倍にも増えている。
急落したオリックス株を買い支えているそうです。
西川社長を擁護する真相
郵政民営化を推し進めた連中が、
西川社長を辞任させないように暗躍している事情もある。
そもそも、郵政民営化は、小泉・竹中コンビに群がる財界人とアメリカが、
国有資産を切り売りしてポロ儲けしようと始めたものだ。
それだけに、西川社長が辞任したら、
利権スキャンダルがどこに飛び火するか分からない。
「西川社長が更迭されたら、個人の疑惑だけでなく、
郵政民営化までの内情が洗い直されることは間違いありません。
民営化で儲けたヤツは誰なのか。
かんぽの宿のような資産の廉価売却はほかにないのか、徹底的に調べられる。
日本郵政は情報公開を渋ってきたから、なおさらです。
そんなことになったら、小泉・竹中だって無傷ではすまない。
郵政民営化に群がった連中にとって、西川社長は防波堤みたいなもの。
絶対に辞めてもらっては困るのです」(霞ヶ関事情通)
国民の8割から「西川社長は辞めるべきだ」と批判されても、
続投にしがみつく裏には、こんな闇が横たわっているのだ。
ネットから。
裏社会で電○「在日」が日本を壊そうとしている。
匿名 |
2009.06.13(土) 20:02 | URL |
【編集】
のぼるさま、
今のところ、鳩山氏は、自民党離党して新党を立ち上げることはないと言っているので、ちょっとばかり考えすぎかもしれません。
jsds001さま、
本当にまさに破れかぶれという感じですね。
いよいよ泥舟が沈んでいく様子が見えるようです。
路傍の石さま、
おそらく郵政民営改悪派の思い通りになるのでしょうね。
この結論に達するまで、ナベツネ、鳩山、麻生は竹中、小泉コンビと闘ってまけたようですから。天下のナベツネも小泉、竹中には勝てなかったということです。おかげで、今日の読売は、この辞任劇の裏をばらすような記事とか、麻生バッシングの記事が目立ちますね。
今のところ、鳩山氏は、自民党離党して新党を立ち上げることはないと言っているので、ちょっとばかり考えすぎかもしれません。
jsds001さま、
本当にまさに破れかぶれという感じですね。
いよいよ泥舟が沈んでいく様子が見えるようです。
路傍の石さま、
おそらく郵政民営改悪派の思い通りになるのでしょうね。
この結論に達するまで、ナベツネ、鳩山、麻生は竹中、小泉コンビと闘ってまけたようですから。天下のナベツネも小泉、竹中には勝てなかったということです。おかげで、今日の読売は、この辞任劇の裏をばらすような記事とか、麻生バッシングの記事が目立ちますね。
美爾依(みにー) |
2009.06.13(土) 14:18 | URL |
【編集】
udonenogureさま、
わざわざお知らせくださいまして、ありがとうございました。
私もたった今、自エンドにTBされたKimeraさんの記事を読んだところです。
一時的に閉鎖ということですが、それにしてもずいぶんとひどい仕打ちですね。
どちらが正しいかということはgoo側にしてもわからないでしょうに。
とにかくNPO法人日本パラリンピック支援機構への募金は真偽が確かめられるまでしないことですね。
私の記事もそのうち許可なく削除される可能性もあるので、注意してみています。
わざわざお知らせくださいまして、ありがとうございました。
私もたった今、自エンドにTBされたKimeraさんの記事を読んだところです。
一時的に閉鎖ということですが、それにしてもずいぶんとひどい仕打ちですね。
どちらが正しいかということはgoo側にしてもわからないでしょうに。
とにかくNPO法人日本パラリンピック支援機構への募金は真偽が確かめられるまでしないことですね。
私の記事もそのうち許可なく削除される可能性もあるので、注意してみています。
美爾依(みにー) |
2009.06.13(土) 00:21 | URL |
【編集】
鳩山元大臣は「友人の友人がアルカイーダ」で、バリ島の爆破事件にも絡んでいたと発言していたが、あれは今にして思えば「布石」だったのかもし
れない。暴力団と大の仲良しの小泉・西川・竹中・中川秀直も「アルカイーダ」には戦々恐々だろう。
西川は100%日本政府の所有する(事実上)民営化していない日本郵政
の社長に何で居座っているのだ!
小泉は郵政民営化を「殺されてもやる」といっていたが、小泉は「殺されても
いいと思う」
あるいは、小泉のバカ息子=売国遺伝子を抹殺する方法もある(私は反対だが)。
小泉は「自民党をぶっ壊す!」といった。2007年7月の参議院選挙で自民党
はぶっ壊れた。
その後、自民党は自滅党の道をまたしても進んでいる。
仮に今年民主党政権が誕生すれば、小泉純一郎ほど「公約」を果たした政治家はそうそういないだろう。
予断ですが、ブログ主様の在住されているカナダですが、アメリカがまた途方もない陰謀をたくらんでいるようです。
北米新通貨(カナダ・アメリカ・メキシコ)で新通貨を作るとの情報です。
「アメロ構想」です。
カナダでは「アメロ」は話題になっていますか?
れない。暴力団と大の仲良しの小泉・西川・竹中・中川秀直も「アルカイーダ」には戦々恐々だろう。
西川は100%日本政府の所有する(事実上)民営化していない日本郵政
の社長に何で居座っているのだ!
小泉は郵政民営化を「殺されてもやる」といっていたが、小泉は「殺されても
いいと思う」
あるいは、小泉のバカ息子=売国遺伝子を抹殺する方法もある(私は反対だが)。
小泉は「自民党をぶっ壊す!」といった。2007年7月の参議院選挙で自民党
はぶっ壊れた。
その後、自民党は自滅党の道をまたしても進んでいる。
仮に今年民主党政権が誕生すれば、小泉純一郎ほど「公約」を果たした政治家はそうそういないだろう。
予断ですが、ブログ主様の在住されているカナダですが、アメリカがまた途方もない陰謀をたくらんでいるようです。
北米新通貨(カナダ・アメリカ・メキシコ)で新通貨を作るとの情報です。
「アメロ構想」です。
カナダでは「アメロ」は話題になっていますか?
三毛猫 |
2009.06.12(金) 23:58 | URL |
【編集】
『kimera25』さんのブログが表示をされなくなっていますね。
麻生もダメだけど、gooもダメなやつですね。
麻生もダメだけど、gooもダメなやつですね。
郵政民営化の正体が郵政私物化郵政米営化ですから、それに反対するものは排除されるだけです。
この国を支配しているのが強欲資本主義の外資ですから、これを背景に日本の首相もお飾りに過ぎません。
コイズミも忠実な僕にしか過ぎません。
日本の政治家はみんな弱みを握られていて恫喝されている状態です。
政権交代して、売国族を一掃しないと日本国民の幸せはありえません。
今回の件で、西川が売国族の実行部隊の隊長で、三井住友経由で、ゴールドマンが郵政を食べてしまう計画が明るみにでたような感じです。
テレビ新聞は彼らの支配下ですから、ブログから真実を伝え、正義と友愛が実現出来る社会にしましょう。
この国を支配しているのが強欲資本主義の外資ですから、これを背景に日本の首相もお飾りに過ぎません。
コイズミも忠実な僕にしか過ぎません。
日本の政治家はみんな弱みを握られていて恫喝されている状態です。
政権交代して、売国族を一掃しないと日本国民の幸せはありえません。
今回の件で、西川が売国族の実行部隊の隊長で、三井住友経由で、ゴールドマンが郵政を食べてしまう計画が明るみにでたような感じです。
テレビ新聞は彼らの支配下ですから、ブログから真実を伝え、正義と友愛が実現出来る社会にしましょう。
scotti |
2009.06.12(金) 20:05 | URL |
【編集】
まったく、驚きのニュースでした。ほんとに麻生の信念のなさには、日本国民として情けないやら、まあそれも、当たり前かって、感想です。
麻生にリーダーシップなど期待する方が、ちょっと待ってよププレイバックです。
これで郵政民営改悪派の思い通りになるのか?どうか?
麻生にリーダーシップなど期待する方が、ちょっと待ってよププレイバックです。
これで郵政民営改悪派の思い通りになるのか?どうか?
訂正です。
「公認」⇒「後任」
「公認」⇒「後任」
鳩山氏の公認は国家公安委員長の兼任だそうです。同一人が地方自治と警察と情報のトップを兼ねるわけで、まさに旧内務省の復活。麻生氏はそこまでも気がついていないでしょうが、破れかぶれの反動地獄ですね。
今回の鳩山騒動ですが・・・
なんとなく出来レースのような気がします。
閣内で対立をつくり → マスコミジャックを図る → 離党 → 新党立ち上げ
こんなシナリオじゃないでしょうか
要注意です
なんとなく出来レースのような気がします。
閣内で対立をつくり → マスコミジャックを図る → 離党 → 新党立ち上げ
こんなシナリオじゃないでしょうか
要注意です
のぼる |
2009.06.12(金) 15:29 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
パラグアイ共和国が珍しい (3歳上、GII・芝...横須賀市長に元市議の33歳吉田氏任期満了に伴う神奈川県横須賀市長選は28日投開票され、元市議吉田雄人氏(33)=無新=が、再選を目指した蒲谷亮一氏(64)=無現=と弁護士呉東正彦氏(49)=無新=を破り初当選した。 ... 横...
2009/06/29(月) 22:53:15 | 今日の注目すべき重要ニュースダイジェスト
「郵政民営化が危ない!」を『石油戦争』『金融戦争』上・下(広瀬隆・NHK出版)から読む!
いま、『世界金融戦争』『世界石油戦争』(広瀬隆著。普及版)NHK出版)を 読んで、『一本の鎖』(広瀬隆著。ダイヤモンド社)の内容が予測され、(イラク・アフガン侵攻) 金融戦争は石油戦争であり、まさに資源特需は軍需産業を支える。 私のhttp://torayosa.blo...
2009/06/14(日) 17:12:04 | TORAYOSAの今日のきまぐれ
「郵政民営化が危ない!」を『石油戦争』『金融戦争』上・下(広瀬隆・NHK出版)から読む!
いま、『世界金融戦争』『世界石油戦争』(広瀬隆著。普及版)NHK出版)を 読んで、『一本の鎖』(広瀬隆著。ダイヤモンド社)の内容が予測され、(イラク・アフガン侵攻) 金融戦争は石油戦争であり、まさに資源特需は軍需産業を支える。 私のhttp://torayosa.blo...
2009/06/14(日) 13:52:15 | TORAYOSAの今日のきまぐれ
▼鳩山総務相が辞任
鳩山邦夫総務相は12日午後、首相官邸で麻生太郎首相に会い、日本郵政の西川善文社長の続投に反対している問題にけじめをつける形で辞表を提出し、首相はこれを受理した。事実上の首相による更迭だ。鳩山氏の更迭で西川氏の進退問題はひとつの決着を...
2009/06/14(日) 08:03:28 | kaizinBlog
郵政社長の西川氏の再任問題にからんで、鳩山邦夫総務大臣が辞任しました。
これまで、このブログの趣旨により、鳩山大臣の「発言」を擁護する立場で書いてきましたが、今回は、鳩山大臣(当時)の言動を否定する立場で書くことになります。
まず、総理大臣と総務大...
2009/06/14(日) 01:23:03 | 第6の権力 logic starの逆説
麻生氏が、はじめ 西川辞任交代論 だったと思われるのは間違いない。
そうなると、次の新社長に誰を持ってくると揉めないで済むかという話しになるのだが、これは中々難しい話しであった。
なんせ、取締役兼代表執行役副社長の高木氏では、大蔵省出身で総務省(旧内務
2009/06/13(土) 22:10:28 | 雑感
「西川善文派」による「郵政私物化」という実態が鳩山邦夫氏の辞任で改めて印象付けられました
鳩山邦夫総務大臣が更迭されたというか罷免されたというか辞任させられたというか、総務相を辞任しました。
鳩山邦夫氏は私にとっては「...
2009/06/13(土) 20:46:09 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
結局何がしたいのか、わかりません。
辞任にこだわるのと、こだわらないのと。
大臣を辞めてまで決着しなければ問題なんでしょうか?
鳩...
2009/06/13(土) 17:10:32 | Kio -朔北- De nuevo
||| イランのグリーン革命 第1章 |||
オバマのカイロ演説以降、2週間で急激に盛り上がった民主化のグリーン革命
現役アフマディネジャド大統領と対立候補のムサビ元首相の両陣営が勝利宣言
イスラム強硬派のアフマディネジャドが倒れれば、中東平和の
2009/06/13(土) 13:09:30 | 米流時評
日本郵政の西川社長をめぐる鳩の乱に決着がついた。
鳩山邦夫総務大臣の方から麻生首相に辞任を申し入れ、受理された。麻生を首相にする一番の功労者の首を麻生首相自らが切ることはなかった。
麻生首相の決断力のなさを印象づける結果、となった。
青山繁晴が予...
2009/06/13(土) 11:39:14 | かきなぐりプレス
予想よりは長く続いた麻生政権も、いよいよ最後の時が近づいてきた。
かねてから、日本郵政の西川社長の続投に否定的な見方を示していた鳩山総務大臣が、麻生首相に辞表を提出して受理された。
物議をかもす発言が多い鳩山総務相だが、この郵政問題については、不正...
2009/06/13(土) 10:55:31 | 虎哲徒然日記
英断だったのか、妥協だったのか。訳の不明な麻生太郎との喧嘩で鳩山邦夫総務相が日本郵政社長の人事を巡って辞任した。昨年9月の麻生政権発足以来、閣僚の辞任は中山成彬・前国土交通相、中川昭一・前財務金融相に続いて3人目になる。与野党からも「総選挙で戦えない」な
2009/06/13(土) 09:56:33 | 800字コラム【僕の伝言板 】
||| イラン大統領選・第1章 |||
ベイルートからテヘランへ押し寄せる、中東を洗う第二の民主化革命の波
レバノン総選挙・イラン大統領選の勝敗で、中東を変えるオバマ演説効果
10日間のご無沙汰です。(2週間近い!)ことの理由は、話せば長~く...
2009/06/13(土) 06:51:16 | 米流時評
小沢さんの、公設第1秘書が逮捕・起訴された西松建設違法献金事件に関して、民主党が設置した第三者委員会の報告書について、読売は民主「西松」報告 検察・報道批判は的はずれだ、朝日は民主党―自浄力が問われ続ける、産経は民主党第三者委「形式犯」決めつけは残念
2009/06/13(土) 06:47:37 | 無党派日本人の本音
悪質商法のすごい手口―ここまで巧妙ならみんなだまされる!知っておきたい被害の実態と対処法posted with amazlet at 09.06.13徳間書店 売り上げランキング: 870Amazon.co.jp で詳細を見る
kimera25さんが
「日本パラリンピック支援機構」というボランティア団体の不
2009/06/13(土) 04:47:21 | 東京サバイバル情報 ☆一時避難せよ☆
★六月 十二日(金) 昨日鳩山邦夫総務大臣が麻生太郎首相によって罷免された。形の上では鳩山の辞任となっているが罷免、首であることを知らない人はゼロ。今朝こういう報道を見た。鳩山を首にした麻生は狂っていると思っていたが下の記事をみてなるほど日本の...
2009/06/13(土) 01:39:13 | 木霊の宿る町
これまでの 沢山のご支援に応じる事もかなわず kimera25は閉鎖されました。
2009/06/12(金) 23:59:46 | kimera99
西川氏を 取締役社長から辞任させ、代表執行役社長に就任をさせる 案を鳩山氏が蹴ったので、昨日から 佐藤国家公安委員長兼務は、決まっていたこと でしょう(笑
戸井田厚生大臣政務官 が辞任をしたのは、鳩山氏について行ったほうが選挙に有利だからでしょうか。
おっと
2009/06/12(金) 22:45:28 | 雑感
鳩山総務相辞任、後任は佐藤勉氏 戸井田厚労政務官も辞表 河村建夫官房長官は12日午後の記者会見で、辞任した鳩山邦夫総務相の後任に佐藤勉国家公安委員長を兼任させることを発表した。鳩山氏を事実上更迭した理由については「(日本郵政の西川善文社長の続投問題で)鳩...
2009/06/12(金) 20:05:29 | zara's voice recorder
鳩山総務相事実上更迭される⇒「よごれたことをやる人間は許さない」。(これで西川が平気で社長を続投したら悪夢だな~!)
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
これで『 清和会 』がニタニタだ(゚∀゚)アヒャヒャ♪
鳩山邦夫総務相事実上更迭される
いよいよ、自民党の終わりの終わりです~♪
ア...
2009/06/12(金) 19:43:25 | 晴天とら日和
オープンスタイルのブログを始めたのが2月ですから、もうすぐ4ヶ月になります。
趣味の燻製造りやワイン関係の情報交換のつもりで始めたので...
2009/06/12(金) 17:48:45 | ラ・ターシュに魅せられて
あの事件から1年が経ち、被害者やその家族の気持ちを思うと、いたたまれない気持ちになる。そして、二度とこのような事件を起こさせないためにも、今抱えている金融不況とのつながりの深さを思い起こすことも大事である。
最近の経済ニュースからは不況の底打ちを示
2009/06/12(金) 15:30:26 | 関係性
鳩山総務相辞任 西川社長では郵政私物化・郵政利権化が進んでしまう。
<鳩山総務相>辞任へ 首相の「西川社長続投」決断受け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
テレビ、インターネットのニュース速報で「鳩山総務相が辞意を表明」と流れました。
西川社長続投問題の決着はこれで良いのか。
鳩山総務相には最後まで「正義」「信念」を貫いて
2009/06/12(金) 14:51:52 | ライフログ ダイアリー
| HOME |
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090614/crm0906141741016-n1.htm
虚偽公文書作成・同行使容疑で、
上村容疑者の当時の上司で障害保健福祉部企画課長だった
雇用均等・児童家庭局長、村木厚子容疑者(53)を逮捕した。
1部記事から。
根が深いですね。