2009.06.03 (Wed)
小沢代表代行地方行脚(YouTube動画あり)
「小沢スキャンダル報道で、日本のメディアは権力の言いなり(NYタイムズ全文和訳)」という記事にたくさんの貴重なコメントやトラックバックをいただきましてありがとうございました。めずらしくコメントとTBの数がちょうど21で同数だった。やっぱり日本のジャーナリズムは、海外から見ても権力の犬と化してしまったことが、浮き彫りにされた記事だっただけに反響も大きかったのだと思う。
もうすでに読まれた方も多いと思うけど、このニューヨーク・タイムズの記事のインタビューを受けた保坂氏もこの記事について書かれていたので、保坂氏のブログ記事を上述のエントリーに追加、翻訳も保坂氏のインタビューの部分を彼のブログを参考に多少変えてみた。ついでに郷原氏と語り合ったライブ映像も追加しておいた。
西松建設献金問題では、飢えた狼のような権力の犬メディアに散々な目に遇われた小沢代表だけれども、さっそく地方で街頭演説を始められたようだ。九州企業特報が、小沢代行が緑に囲まれたのどかな雰囲気の篠栗町で演説をしたときの動画をアップしてくださったので、紹介したい。それにしても、この演説を見て思ったのは、小沢代表って海外のことよく勉強されているせいか、言うことにとても説得力がある。口下手だなんて変な風評を立てられているけど、実際はとても演説が上手だということがわかる。
いやあ、まさに、小沢代行健在!という感じで、本当に国民と日本のことを考えてくれているというのがひしひしと伝わってくるとてもすばらしい演説だった。
コメント欄で、 udonenogureさんが教えてくださった細野豪志民主党議員のインタビューもなかなか考えさせられるものがあったので、紹介したい。
『The Journal 』 News Spiralより
『The Journal』のコメント欄には、上の動画を見た人たちによって200件以上のコメントが書き込まれているけど、細野氏に対して否定的な意見が多い。
私も細野氏は小沢代表を全面的に支援してくれているものとばかり思っていたから、小沢氏に少し批判的な態度を見せている上の動画にはがっかりさせられた。鳩山代表に対しても、なんとなくあまり敬意が感じられずにとても軽く見える。5月8日に国会の予算委員会で麻生と真正面から闘ったあの姿はどこに行ってしまったのか。
もっとも、『The Journal 』のインタビュー形式にも問題があったのかもしれない。上の動画では、細野氏が一人でしゃべっているが、誰かが直接インタビューする面談形式だったら、少しは違っていたのだろう。
民主党議員は、西松建設献金問題を正しく理解し、鳩山代表の下で、小沢代行を支えていくべきだと思う。たとえ、メディアなどから要請があっても、「小沢代行の功と罪を語る」などと題したインタビューで、(代表代行を褒めるのはもちろんかまわないが、)批判するのは控えるべきだ。党内からの批判が党分裂につながりかねず、せっかく小沢代行が、挙党一致で衆院選を闘うために辞任したのに、それを無にすることになるからだ。
もちろん、小沢代行個人にいろいろと意見するのはいいだろう。でも、少なくとも、メディアの前で、小沢代行を批判するようなことは避けるべきだ。
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を目指すブログリスト
もうすでに読まれた方も多いと思うけど、このニューヨーク・タイムズの記事のインタビューを受けた保坂氏もこの記事について書かれていたので、保坂氏のブログ記事を上述のエントリーに追加、翻訳も保坂氏のインタビューの部分を彼のブログを参考に多少変えてみた。ついでに郷原氏と語り合ったライブ映像も追加しておいた。
西松建設献金問題では、飢えた狼のような権力の犬メディアに散々な目に遇われた小沢代表だけれども、さっそく地方で街頭演説を始められたようだ。九州企業特報が、小沢代行が緑に囲まれたのどかな雰囲気の篠栗町で演説をしたときの動画をアップしてくださったので、紹介したい。それにしても、この演説を見て思ったのは、小沢代表って海外のことよく勉強されているせいか、言うことにとても説得力がある。口下手だなんて変な風評を立てられているけど、実際はとても演説が上手だということがわかる。
【More・・・】
いやあ、まさに、小沢代行健在!という感じで、本当に国民と日本のことを考えてくれているというのがひしひしと伝わってくるとてもすばらしい演説だった。
コメント欄で、 udonenogureさんが教えてくださった細野豪志民主党議員のインタビューもなかなか考えさせられるものがあったので、紹介したい。
『The Journal 』 News Spiralより
『The Journal』のコメント欄には、上の動画を見た人たちによって200件以上のコメントが書き込まれているけど、細野氏に対して否定的な意見が多い。
私も細野氏は小沢代表を全面的に支援してくれているものとばかり思っていたから、小沢氏に少し批判的な態度を見せている上の動画にはがっかりさせられた。鳩山代表に対しても、なんとなくあまり敬意が感じられずにとても軽く見える。5月8日に国会の予算委員会で麻生と真正面から闘ったあの姿はどこに行ってしまったのか。
もっとも、『The Journal 』のインタビュー形式にも問題があったのかもしれない。上の動画では、細野氏が一人でしゃべっているが、誰かが直接インタビューする面談形式だったら、少しは違っていたのだろう。
民主党議員は、西松建設献金問題を正しく理解し、鳩山代表の下で、小沢代行を支えていくべきだと思う。たとえ、メディアなどから要請があっても、「小沢代行の功と罪を語る」などと題したインタビューで、(代表代行を褒めるのはもちろんかまわないが、)批判するのは控えるべきだ。党内からの批判が党分裂につながりかねず、せっかく小沢代行が、挙党一致で衆院選を闘うために辞任したのに、それを無にすることになるからだ。
もちろん、小沢代行個人にいろいろと意見するのはいいだろう。でも、少なくとも、メディアの前で、小沢代行を批判するようなことは避けるべきだ。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 小沢幹事長が「企業団体献金禁止」を率先して実施したにもかかわらず・・・・ (2009/11/05)
- 西松建設献金事件初公判での国沢幹雄被告へのあまりにも軽すぎる求刑 (2009/06/20)
- 小沢代表代行地方行脚(YouTube動画あり) (2009/06/03)
- 検察の準抗告が棄却され、大久保秘書が保釈される (2009/05/26)
- 小沢代表辞任会見記録と後継問題 (2009/05/12)
この動画を見ればわかるが、言っていることはまともだし、主張は明快、自分の哲学もある。それなのになぜ彼はマスコミから目の敵にされるのだろうか?彼の実績に基づいて批判するのであればわかるが、何か決め付けのような論調が多すぎるような気がする。一体彼のどこが気に食わないのか?
tf |
2009.06.06(土) 18:29 | URL |
【編集】
日本国籍を持ってますけど,かつて朝鮮半島から拉致されてきた一族の一人として言います.美爾依さんには「やくざのような人」なんて言われ方をしましたが,あれは関西弁でのホンネです(つまり日常会話).帰化人をばかにするでない.
要するに,私たち帰化人のおかげで,日本人は文明をもたらされ享受したというのに,そのありがたみが全く分かっていないという事実には,呆れ果てました.要するに2ちゃんねらーたちは,古文や漢文を読んだことが一度もないんですよ(笑) 頭脳警察の歌じゃないけど,「日本の歴史」が「作られた歴史」「間違った認識を洗脳された」ことに気付いている人はごく一部のインテリ層です.そして,世間は彼らを「左翼」とレッテルを貼る! 本当のことをばらされては困るからです.
私の一族は室町時代から朝廷を中心に,日本人へ多大な貢献をしてきたにも関わらず,恩返しを仇で食らったことが多い.移民を受け入れる事で日本社会の文明は発達してきたという事実をどうして認めたがらないのか,不思議でならない.要するに「北朝鮮や中国の人間が日本人に混ざってくれては困る」という,極めて「公安主義」的な発想が根底にあるのではないでしょうか.逆に言うと,自民党の手先に大事なリモコンを渡すと「ろくなことがない」ことの見本なんですよ(笑) 彼らは「特高」を作りたい,「治安維持法」を作りたいというホンネをひた隠しにしているのですから.
要するに,私たち帰化人のおかげで,日本人は文明をもたらされ享受したというのに,そのありがたみが全く分かっていないという事実には,呆れ果てました.要するに2ちゃんねらーたちは,古文や漢文を読んだことが一度もないんですよ(笑) 頭脳警察の歌じゃないけど,「日本の歴史」が「作られた歴史」「間違った認識を洗脳された」ことに気付いている人はごく一部のインテリ層です.そして,世間は彼らを「左翼」とレッテルを貼る! 本当のことをばらされては困るからです.
私の一族は室町時代から朝廷を中心に,日本人へ多大な貢献をしてきたにも関わらず,恩返しを仇で食らったことが多い.移民を受け入れる事で日本社会の文明は発達してきたという事実をどうして認めたがらないのか,不思議でならない.要するに「北朝鮮や中国の人間が日本人に混ざってくれては困る」という,極めて「公安主義」的な発想が根底にあるのではないでしょうか.逆に言うと,自民党の手先に大事なリモコンを渡すと「ろくなことがない」ことの見本なんですよ(笑) 彼らは「特高」を作りたい,「治安維持法」を作りたいというホンネをひた隠しにしているのですから.
民主党支持者は、素直に「外国人参政権など大した問題ではない」というべきなのに、屁理屈をこねて「自公政権のほうが積極的だ」などと言い出すから、まったく笑うしかありません。公明党が何年も主張しながら、棚ざらしになっているのは辛うじて自民党がおしとどめているからでしょう。移民に至ってはさらに噴飯ものであって、こんなものは小渕政権の懇談会である21世紀懇ですら日本を移民社会にすると主張しているのですから、一部の極右以外は日本である程度コンセンサスが出来ているのです。移民を積極的に説いている民主党の有力議員である松井こうじ氏のHPがよく引用されrますが、には民主党がこれに反対するはずもないでしょう。
ですからやはり焦点は外国人参政権になるわけですが、鳩山、小沢、岡田、菅と大幹部がこぞってこれに積極的で、外国の政治家やメディアにまで積極的に賛成意見を主張する民主党と、公明党の意見を無視し続けている自民党、どちらが積極的かなんてあまりにも明らかでしょう。
ですから、もしこの問題を重要視するなら民主党を支持するなんてことはあり得ないのです。民主党支持者は素直に「外国人参政権なんて小さな問題だ」といったらどうでしょうか、「昨日の匿名」さん。
ですからやはり焦点は外国人参政権になるわけですが、鳩山、小沢、岡田、菅と大幹部がこぞってこれに積極的で、外国の政治家やメディアにまで積極的に賛成意見を主張する民主党と、公明党の意見を無視し続けている自民党、どちらが積極的かなんてあまりにも明らかでしょう。
ですから、もしこの問題を重要視するなら民主党を支持するなんてことはあり得ないのです。民主党支持者は素直に「外国人参政権なんて小さな問題だ」といったらどうでしょうか、「昨日の匿名」さん。
茅野 |
2009.06.05(金) 19:58 | URL |
【編集】
昨日の匿名です。
NO TITLEさんへ
昨日言ったように外国人参政権は民主党は乗り気ではありません。なぜなら党内を2分してしまうからで、それはマニフェストにも記載すらされた事がない事からも明らかです。民主党には反対の人も少なくない。またこの参政権は地方参政権のことだけで、国政参政権ではありません
また地方参政権は公明党が強く求めています。自民党が公明党を切れない体質である以上、うやむやのうちに決められてしまう確率は非常に高いです
移民政策については自民党がかなり具体的な計画を立て始めています。もともと経団連から要求があったもので自民党は経団連を無視出来ないため、これは自民党は受け入れざるを得なくなります。
民主党は一部議員が言った事はありますが、その後、完全に立ち消えている状態です
まず始めの構図がおかしくて、外国人参政権と移民受け入れは自民党と公明党の方が積極的だというのが事実です。
2ちゃんねるの情報はかなり変なのがあって事実無根のものや事実曲解のものが少なくありません。しっかりと事実の裏付けをとるようにする事を薦めます
また私個人としては民主党支持で、外国人参政権も移民受け入れも反対です。だから移民受け入れを積極的に進める自民党を絶対に支持しません。
民主党支持者にはそういう人が少なくないことは知っておいて下さい
NO TITLEさんへ
昨日言ったように外国人参政権は民主党は乗り気ではありません。なぜなら党内を2分してしまうからで、それはマニフェストにも記載すらされた事がない事からも明らかです。民主党には反対の人も少なくない。またこの参政権は地方参政権のことだけで、国政参政権ではありません
また地方参政権は公明党が強く求めています。自民党が公明党を切れない体質である以上、うやむやのうちに決められてしまう確率は非常に高いです
移民政策については自民党がかなり具体的な計画を立て始めています。もともと経団連から要求があったもので自民党は経団連を無視出来ないため、これは自民党は受け入れざるを得なくなります。
民主党は一部議員が言った事はありますが、その後、完全に立ち消えている状態です
まず始めの構図がおかしくて、外国人参政権と移民受け入れは自民党と公明党の方が積極的だというのが事実です。
2ちゃんねるの情報はかなり変なのがあって事実無根のものや事実曲解のものが少なくありません。しっかりと事実の裏付けをとるようにする事を薦めます
また私個人としては民主党支持で、外国人参政権も移民受け入れも反対です。だから移民受け入れを積極的に進める自民党を絶対に支持しません。
民主党支持者にはそういう人が少なくないことは知っておいて下さい
特命 |
2009.06.05(金) 09:17 | URL |
【編集】
うにさん、
> いくら民主党が食料自給率向上に尽力しようが、日本の国土にこれ以上の人間の食料をまかなうだけの余力はありません。
というのは、何を根拠におっしゃられているのかわかりませんが、日本の自給率向上こそが日本に活気を取り戻すひとつの手段になると思いますよ。
>大量移民などもってのほかです。緩やかに人口を減少させて世代の分布を安定化させることが望ましいと思います。
それは、日本の少子化の現状を把握していないから言えることであって、今、日本が移民を受け入れなければ、老齢化が進むのは目に見えています。世代の分布を安定化させることなんてできませんよ。
> 未だに移民や宗教は侵略の手段となりえます。
移民を受け入れたからといって、日本が移民に侵略されるとは思えません。それも、他国に比べたら、ほんのわずかなのですから。
> いくら民主党が食料自給率向上に尽力しようが、日本の国土にこれ以上の人間の食料をまかなうだけの余力はありません。
というのは、何を根拠におっしゃられているのかわかりませんが、日本の自給率向上こそが日本に活気を取り戻すひとつの手段になると思いますよ。
>大量移民などもってのほかです。緩やかに人口を減少させて世代の分布を安定化させることが望ましいと思います。
それは、日本の少子化の現状を把握していないから言えることであって、今、日本が移民を受け入れなければ、老齢化が進むのは目に見えています。世代の分布を安定化させることなんてできませんよ。
> 未だに移民や宗教は侵略の手段となりえます。
移民を受け入れたからといって、日本が移民に侵略されるとは思えません。それも、他国に比べたら、ほんのわずかなのですから。
美爾依(みにー) |
2009.06.05(金) 01:43 | URL |
【編集】
外国人参政権がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
外国人参政権がなぜいけないか(3)
外国には認めている国もある。
それらの国のほとんどは、特定の国に対して相互的に認めているのです。
では日本の場合はどうかと言えば、
韓国内ではすでに在韓日本人に対する参政権付与の法案は否決されています。
したがって、これは根拠になりません。
しかも、それらの国々は経済的・文化的に近く、
将来的には統合を目指している国々がほとんどです。
これを根拠にする人は「日韓併合」を目指しているのですか?
1部記事から。
日本国籍を取っても日本人の心をもっていない人達に、
参政権を与えるのは危険だと思います。
外国人達の都合の良い政治になっては困りますから。
今でもアメリカのポチですが。
週刊新潮の「部数水増し」報道に抗議文送付
http://www.sanspo.com/shakai/news/090604/sha0906041258016-n1.htm
読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
外国人参政権がなぜいけないか(3)
外国には認めている国もある。
それらの国のほとんどは、特定の国に対して相互的に認めているのです。
では日本の場合はどうかと言えば、
韓国内ではすでに在韓日本人に対する参政権付与の法案は否決されています。
したがって、これは根拠になりません。
しかも、それらの国々は経済的・文化的に近く、
将来的には統合を目指している国々がほとんどです。
これを根拠にする人は「日韓併合」を目指しているのですか?
1部記事から。
日本国籍を取っても日本人の心をもっていない人達に、
参政権を与えるのは危険だと思います。
外国人達の都合の良い政治になっては困りますから。
今でもアメリカのポチですが。
週刊新潮の「部数水増し」報道に抗議文送付
http://www.sanspo.com/shakai/news/090604/sha0906041258016-n1.htm
読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた。
みちのく |
2009.06.04(木) 23:44 | URL |
【編集】
外国人参政権がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
外国人参政権がなぜいけないか(3)
外国には認めている国もある。
それらの国のほとんどは、特定の国に対して相互的に認めているのです。
では日本の場合はどうかと言えば、
韓国内ではすでに在韓日本人に対する参政権付与の法案は否決されています。
したがって、これは根拠になりません。
しかも、それらの国々は経済的・文化的に近く、
将来的には統合を目指している国々がほとんどです。
これを根拠にする人は「日韓併合」を目指しているのですか?
1部記事から。
日本国籍を取っても日本人の心をもっていない人達に、
参政権を与えるのは危険だと思います。
外国人達の都合の良い政治になっては困りますから。
今でもアメリカのポチですが。
週刊新潮の「部数水増し」報道に抗議文送付
http://www.sanspo.com/shakai/news/090604/sha0906041258016-n1.htm
読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
外国人参政権がなぜいけないか(3)
外国には認めている国もある。
それらの国のほとんどは、特定の国に対して相互的に認めているのです。
では日本の場合はどうかと言えば、
韓国内ではすでに在韓日本人に対する参政権付与の法案は否決されています。
したがって、これは根拠になりません。
しかも、それらの国々は経済的・文化的に近く、
将来的には統合を目指している国々がほとんどです。
これを根拠にする人は「日韓併合」を目指しているのですか?
1部記事から。
日本国籍を取っても日本人の心をもっていない人達に、
参政権を与えるのは危険だと思います。
外国人達の都合の良い政治になっては困りますから。
今でもアメリカのポチですが。
週刊新潮の「部数水増し」報道に抗議文送付
http://www.sanspo.com/shakai/news/090604/sha0906041258016-n1.htm
読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄てられていた。
みちのく |
2009.06.04(木) 23:44 | URL |
【編集】
外国人参政権がなぜいけないか
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
外国人参政権がなぜいけないか(3)
外国には認めている国もある。
それらの国のほとんどは、特定の国に対して相互的に認めているのです。
では日本の場合はどうかと言えば、
韓国内ではすでに在韓日本人に対する参政権付与の法案は否決されています。
したがって、これは根拠になりません。
しかも、それらの国々は経済的・文化的に近く、
将来的には統合を目指している国々がほとんどです。
これを根拠にする人は「日韓併合」を目指しているのですか?
1部記事から。
日本国籍を取っても日本人と同じ心を持てない人達には、
参政権を与えるのはどうかと思います。
(アイヌの人達は日本人です)
外国人達の都合の良いように日本の政治が動かされては困りますし、
まあ今でもアメリカの都合の良いポチですが。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html
外国人参政権がなぜいけないか(3)
外国には認めている国もある。
それらの国のほとんどは、特定の国に対して相互的に認めているのです。
では日本の場合はどうかと言えば、
韓国内ではすでに在韓日本人に対する参政権付与の法案は否決されています。
したがって、これは根拠になりません。
しかも、それらの国々は経済的・文化的に近く、
将来的には統合を目指している国々がほとんどです。
これを根拠にする人は「日韓併合」を目指しているのですか?
1部記事から。
日本国籍を取っても日本人と同じ心を持てない人達には、
参政権を与えるのはどうかと思います。
(アイヌの人達は日本人です)
外国人達の都合の良いように日本の政治が動かされては困りますし、
まあ今でもアメリカの都合の良いポチですが。
みちのく |
2009.06.04(木) 23:36 | URL |
【編集】
いくら民主党が食料自給率向上に尽力しようが、日本の国土にこれ以上の人間の食料をまかなうだけの余力はありません。大量移民などもってのほかです。緩やかに人口を減少させて世代の分布を安定化させることが望ましいと思います。
それに多様性を持った国家といえば聞こえはいいですが、あらゆる国ががそのような国になってしまえばそれは多様性の無い世界となり、一部の思想や資本による支配が容易になるのではないでしょうか?
未だに移民や宗教は侵略の手段となりえます。
それに多様性を持った国家といえば聞こえはいいですが、あらゆる国ががそのような国になってしまえばそれは多様性の無い世界となり、一部の思想や資本による支配が容易になるのではないでしょうか?
未だに移民や宗教は侵略の手段となりえます。
うに |
2009.06.04(木) 19:19 | URL |
【編集】
匿名希望さま、
やくざのような人からコメントをもらってさぞ驚かれたかと思いますが、あまり気になさらないでくださいね(笑)。
カナダでは移民をたくさん受け入れていますが、カナダの国籍を取得していない人、つまり私のようにただの移民には、参政権はないです。移民に参政権を与えるということは、私も慎重に考えなくてはいけないだろうと思います。
でも、少子化問題を考えたとき、日本はもっと移民を受け入れるべきだと思います。そうしないと、高齢化で国が滅びてしまいますから。
やくざのような人からコメントをもらってさぞ驚かれたかと思いますが、あまり気になさらないでくださいね(笑)。
カナダでは移民をたくさん受け入れていますが、カナダの国籍を取得していない人、つまり私のようにただの移民には、参政権はないです。移民に参政権を与えるということは、私も慎重に考えなくてはいけないだろうと思います。
でも、少子化問題を考えたとき、日本はもっと移民を受け入れるべきだと思います。そうしないと、高齢化で国が滅びてしまいますから。
美爾依(みにー) |
2009.06.04(木) 15:31 | URL |
【編集】
匿名さま、
間違った情報が2ちゃんねるなどでどんどん広まっているようです。
リテラシーのある人なら2ちゃん情報は注意しますが、ない人は信じてしまうようですね。または、悪意のある誰かが嘘と知りつつ広めている可能性もあります。
間違った情報が2ちゃんねるなどでどんどん広まっているようです。
リテラシーのある人なら2ちゃん情報は注意しますが、ない人は信じてしまうようですね。または、悪意のある誰かが嘘と知りつつ広めている可能性もあります。
美爾依(みにー) |
2009.06.04(木) 15:18 | URL |
【編集】
>ほー,具体的に言ってみろよ,おら(笑)
どうせオランダ語も読めないくせに,どっかの聞きかじりで書いてるんだろ?
>あんたみたいなのを「人間のクズ」って言うんだよ(笑) 外国人が参政権を取ることは,本当の民主化に繋がります.何故かといえば「日本が多民族国家である」ことを正式に認めるからです.
>民主党嫌いのキチガイはきっと,「日本は単一民族」という神話にかぶれている,どっかの宗教カルトの人なんでしょうね(笑)
とりあえず以下のサイトを紹介します。
http://musume80.exblog.jp/1326745
http://world-reader.ne.jp/renasci/next/uenishi-001206.html
あと琉球民族とアイヌ民族と渡来人の末裔と在日朝鮮人がいるので日本人は単一民族ではないですよ。というかなんでそんな事を?
>自民党は移民庁設置や1000万の移民を受け入れ国籍を与えるなどの案を民主党以上に、移民政策推進してますよ。
いい加減目を覚ましなさい。
私は外国人に参政権を与えるのがまずいと言いたかったのですが。
書き方が拙かったみたいですね 申し訳ありませんでした。
どうせオランダ語も読めないくせに,どっかの聞きかじりで書いてるんだろ?
>あんたみたいなのを「人間のクズ」って言うんだよ(笑) 外国人が参政権を取ることは,本当の民主化に繋がります.何故かといえば「日本が多民族国家である」ことを正式に認めるからです.
>民主党嫌いのキチガイはきっと,「日本は単一民族」という神話にかぶれている,どっかの宗教カルトの人なんでしょうね(笑)
とりあえず以下のサイトを紹介します。
http://musume80.exblog.jp/1326745
http://world-reader.ne.jp/renasci/next/uenishi-001206.html
あと琉球民族とアイヌ民族と渡来人の末裔と在日朝鮮人がいるので日本人は単一民族ではないですよ。というかなんでそんな事を?
>自民党は移民庁設置や1000万の移民を受け入れ国籍を与えるなどの案を民主党以上に、移民政策推進してますよ。
いい加減目を覚ましなさい。
私は外国人に参政権を与えるのがまずいと言いたかったのですが。
書き方が拙かったみたいですね 申し訳ありませんでした。
匿名希望 |
2009.06.04(木) 14:00 | URL |
【編集】
民主党はマニフェストには盛り込んではいません。
外国人参政権に関しては民主党内でも二分するほどの意見の相違があり、これは民主党分裂の可能性すらあるテーマです。
公明党は外国人参政権を積極的に進める方向です。自公政権は創価票に頼っていて、公明党を無視できません。結果自公政権だと外国人参政権は認められることになります。
結果として、民主党政権なら外国人参政権は付与されず、自公政権が続く場合は外国人参政権が付与されます。
また、自民党は経団連から1000万人移民受け入れの提案も強く要求されています。自民党は献金額の多い経団連の意向を無視できないため、移民受け入れもしてしまうことになるでしょう。
外国人参政権に関しては民主党内でも二分するほどの意見の相違があり、これは民主党分裂の可能性すらあるテーマです。
公明党は外国人参政権を積極的に進める方向です。自公政権は創価票に頼っていて、公明党を無視できません。結果自公政権だと外国人参政権は認められることになります。
結果として、民主党政権なら外国人参政権は付与されず、自公政権が続く場合は外国人参政権が付与されます。
また、自民党は経団連から1000万人移民受け入れの提案も強く要求されています。自民党は献金額の多い経団連の意向を無視できないため、移民受け入れもしてしまうことになるでしょう。
匿名 |
2009.06.04(木) 11:34 | URL |
【編集】
>オランダの例を見ても外国人に参政権を与えた為に国策が酷い事になっています。
ほー,具体的に言ってみろよ,おら(笑)
どうせオランダ語も読めないくせに,どっかの聞きかじりで書いてるんだろ?
あんたみたいなのを「人間のクズ」って言うんだよ(笑) 外国人が参政権を取ることは,本当の民主化に繋がります.何故かといえば「日本が多民族国家である」ことを正式に認めるからです.
民主党嫌いのキチガイはきっと,「日本は単一民族」という神話にかぶれている,どっかの宗教カルトの人なんでしょうね(笑)
ほー,具体的に言ってみろよ,おら(笑)
どうせオランダ語も読めないくせに,どっかの聞きかじりで書いてるんだろ?
あんたみたいなのを「人間のクズ」って言うんだよ(笑) 外国人が参政権を取ることは,本当の民主化に繋がります.何故かといえば「日本が多民族国家である」ことを正式に認めるからです.
民主党嫌いのキチガイはきっと,「日本は単一民族」という神話にかぶれている,どっかの宗教カルトの人なんでしょうね(笑)
>匿名希望さん
自民党は移民庁設置や1000万の移民を受け入れ国籍を与えるなどの案を民主党以上に、移民政策推進してますよ。
いい加減目を覚ましなさい。
自民党は移民庁設置や1000万の移民を受け入れ国籍を与えるなどの案を民主党以上に、移民政策推進してますよ。
いい加減目を覚ましなさい。
ひふみ |
2009.06.04(木) 06:40 | URL |
【編集】
私は民主党に政権を譲渡するのには賛成出来ません。
その理由は第一に外国人に参政権を与える事に賛成出来ません。
オランダの例を見ても外国人に参政権を与えた為に国策が酷い事になっています。
ただでさえ日本を嫌う国がそばにある状態で外国人に参政権を与えれば
大量の外国人が日本に移住→大量の外国人の表で国会議員が全員外国人化→日本が他の国に併合若しくは従属という流れをとめる事が出来なくなります。
第二に、北朝鮮の問題があります。
ご存知かと思いますが北朝鮮は日本他5カ国が色々と譲歩したにも関わらず核開発と核実験を行いました。北朝鮮が日本を焦土にするだけの核開発能力と弾道ミサイル開発能力を持つのも時間の問題でしょう。
しかしこの緊張が高まっている事態になっても民主党は防衛予算を削ると言っております。今まで日本は散々軍縮を行ったにもかかわらず民主党は予算を削るそうなので、もはや民主党が政権を取った日には日本を防衛するのは不可能になるでしょう。
私は自分の故郷が焼け野原になるのは御免ですし、自分の家族 友人が核の火でケロイド状になるのも御免です。(カナダ在住のミニーさんには関係ないことですが)
ですので私は民主党に政権を取ってもらいたくありません。
その理由は第一に外国人に参政権を与える事に賛成出来ません。
オランダの例を見ても外国人に参政権を与えた為に国策が酷い事になっています。
ただでさえ日本を嫌う国がそばにある状態で外国人に参政権を与えれば
大量の外国人が日本に移住→大量の外国人の表で国会議員が全員外国人化→日本が他の国に併合若しくは従属という流れをとめる事が出来なくなります。
第二に、北朝鮮の問題があります。
ご存知かと思いますが北朝鮮は日本他5カ国が色々と譲歩したにも関わらず核開発と核実験を行いました。北朝鮮が日本を焦土にするだけの核開発能力と弾道ミサイル開発能力を持つのも時間の問題でしょう。
しかしこの緊張が高まっている事態になっても民主党は防衛予算を削ると言っております。今まで日本は散々軍縮を行ったにもかかわらず民主党は予算を削るそうなので、もはや民主党が政権を取った日には日本を防衛するのは不可能になるでしょう。
私は自分の故郷が焼け野原になるのは御免ですし、自分の家族 友人が核の火でケロイド状になるのも御免です。(カナダ在住のミニーさんには関係ないことですが)
ですので私は民主党に政権を取ってもらいたくありません。
匿名希望 |
2009.06.03(水) 21:53 | URL |
【編集】
二階俊博経産相が代表になっている「新しい波」が、
西松建設側に違法なパーティー券を購入させていたとして、
大阪市の市民オンブズマンが政治資金規正法違反容疑で
泉信也参院議員や国沢・前西松建設社長らを告発していた問題で、
東京地検はきのう(1日)、泉氏を嫌疑不十分で不起訴処分、
国沢氏を起訴猶予処分とした。
小沢民主党代表代行の秘書はアウトで、なぜこちらはセーフなのか。
そもそも西松からの献金をめぐる小沢と二階の構図は同じだ。
献金やパーティー券購入費用を実際は西松が負担。
それなのに、小沢秘書のケースは政治資金収支報告書の
寄付者名を西松のダミー団体である
「新政治問題研究会」「未来産業研究会」
名義で記載していた―として虚偽記載の疑いがあると判断された。
二階の場合もパーティー券計838万円分について、
この2団体名を挙げて同様の処理をしていた。
二階の場合はさらにタチが悪い。
実弟が運営する政治団体「関西新風会」の
事務所家賃約300万円を西松が肩代わりしていたことや、
総額6000万円の“裏金”が渡ったという報道もあった。
関西空港や羽田空港建設をめぐる“口利き疑惑”も浮上するなど、
小沢の献金問題より、はるかに悪質とみられていた。
驚くのは今回、地検が不起訴理由について
「二階氏の秘書がパーティー券を西松に持ち込んでおり、
『新しい波』の関係者は認識すらなかった」と説明していることだ。
「西松は社内調査で、
献金のためのダミー団体をつくったことを認めている。
ということは、秘書や会計責任者は西松に直接、
パー券を持ち込めばどう処理されるか―という
献金システムを理解していた可能性が高い。
そんな重大な“証言”があるのに、検察は起訴を見送ったのです。
やはり政権与党に操られた国策捜査のそしりは免れない。
そこまで露骨にやるか―と国民も呆れ顔ではないだろうか」
(司法ジャーナリスト)
ニューヨーク・タイムズが「西松報道」を批判
「メディアは政府の言いなり」
告発者のひとりで、神戸学院大法科学院教授の上脇博之氏もこう言う。
「小沢氏の秘書逮捕では起訴とされた国沢・前西松社長が今回、
起訴猶予というのは不公平です。
同じカラクリで献金されているのに一方は逮捕・起訴され、
他方は嫌疑不十分で不起訴は納得できません。
近日中に検察審査会に申立てすることになるでしょう」
こんな正義を失った検察も検察だが、それを黙って垂れ流す報道もヘンだ。
こうした大マスコミの「検察リーク垂れ流し」
姿勢は今や世界中で失笑を買っている。
ニューヨーク・タイムズも5月28日付で
「小沢スキャンダルでメディアは言いなり」と
題した批判記事を掲載した。概要はこうだ。
<小沢秘書の逮捕では、多くの日本人が権力の不正行使に抗議したが、
大手新聞社やテレビ報道が国民の真の声を覆い隠した。
メディアは小沢氏に渡った違法献金について、
検察リークを次から次に垂れ流した。
どこの国でも、メディアと政府が近すぎると似たような批判に直面するが、
日本ではより問題が大きい。
『記者クラブ』という仕組みをつくり、
大手メディアだけが出入りできるようになっている。
このシステムが、政府報道をうのみにした記事を書かせることにつながると、
批判されているのだ>
そして、東京新聞が小沢氏と同様に献金を受け取った
自民党議員の調査記事を載せたところ、
東京地検から3週間の出入り禁止を受けた―として、
<検察の言うとおりに書くほうが、独自記事で検察を怒らせる危険を冒すより簡単だ>
と皮肉っている。
記事にコメントを載せ社民党の保坂展人衆院議員もこう言う。
「記者クラブというぬくもりの温室ハウスにいるメディアは、
外の変化が分かりづらい。それを第三者がクールな見方で発信した。
記事の通り、根が深い問題です」
告発が不起訴となったことで、あらためて日本の検察、
大マスコミは世界の笑いものだ。
ネットから。
やっぱりできない自民党の「世襲制限」
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5786.html
民主改正案提出 企業献金禁止で息の根止まる自民党
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5774.html
世襲制限、企業献金禁止 やらねば自民に明日はない!
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5788.html
世襲制限を実施しても「無所属で出馬し、当選したあとで追加公認」
との抜け道が囁かれ、その実効性に疑問符がつけられていた。
自民党には「やる気」がなかったということだ。
自民党が本当の意味で「変わる」というのなら、
政・官・業癒着の温床といわれる企業献金と決別するしかあるまい。
もちろん、地方議員も含めてである。
「世襲」「企業・団体献金」、日本の政治が変われるかどうかは、
このふたつとどのように向き合うかに
かかっていると言っても過言ではない。
もちろん、なにもできない自民党に「次々回」があるはずがない。
1部記事から。
自民党と自民党支持者と経団連と、
国家公務員と天下りと渡り達のせいで
日本は本当にダメになってしまいました。
海洋ゼネコン政治団体
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-11/2009051101_01_1.html
自民と族議員に1億円
公共工事受注 企業献金の抜け道?
二階俊博経済産業相の派閥政治団体「新しい波」などが、
海洋ゼネコン(マリコン)関係者らでつくる政治団体
「さんそう会」から献金を受けていた問題で、
同会が自民党の運輸族議員を中心に三年間で
総額一億円もの献金をしていたことが十日、
本紙の調べでわかりました。
公共工事中心のマリコン業界からの不透明な資金が港湾、
空港行政に影響力をもつ運輸族議員に
ばらまかれた癒着の構図が浮かび上がりました。
1部記事から。
西松建設側に違法なパーティー券を購入させていたとして、
大阪市の市民オンブズマンが政治資金規正法違反容疑で
泉信也参院議員や国沢・前西松建設社長らを告発していた問題で、
東京地検はきのう(1日)、泉氏を嫌疑不十分で不起訴処分、
国沢氏を起訴猶予処分とした。
小沢民主党代表代行の秘書はアウトで、なぜこちらはセーフなのか。
そもそも西松からの献金をめぐる小沢と二階の構図は同じだ。
献金やパーティー券購入費用を実際は西松が負担。
それなのに、小沢秘書のケースは政治資金収支報告書の
寄付者名を西松のダミー団体である
「新政治問題研究会」「未来産業研究会」
名義で記載していた―として虚偽記載の疑いがあると判断された。
二階の場合もパーティー券計838万円分について、
この2団体名を挙げて同様の処理をしていた。
二階の場合はさらにタチが悪い。
実弟が運営する政治団体「関西新風会」の
事務所家賃約300万円を西松が肩代わりしていたことや、
総額6000万円の“裏金”が渡ったという報道もあった。
関西空港や羽田空港建設をめぐる“口利き疑惑”も浮上するなど、
小沢の献金問題より、はるかに悪質とみられていた。
驚くのは今回、地検が不起訴理由について
「二階氏の秘書がパーティー券を西松に持ち込んでおり、
『新しい波』の関係者は認識すらなかった」と説明していることだ。
「西松は社内調査で、
献金のためのダミー団体をつくったことを認めている。
ということは、秘書や会計責任者は西松に直接、
パー券を持ち込めばどう処理されるか―という
献金システムを理解していた可能性が高い。
そんな重大な“証言”があるのに、検察は起訴を見送ったのです。
やはり政権与党に操られた国策捜査のそしりは免れない。
そこまで露骨にやるか―と国民も呆れ顔ではないだろうか」
(司法ジャーナリスト)
ニューヨーク・タイムズが「西松報道」を批判
「メディアは政府の言いなり」
告発者のひとりで、神戸学院大法科学院教授の上脇博之氏もこう言う。
「小沢氏の秘書逮捕では起訴とされた国沢・前西松社長が今回、
起訴猶予というのは不公平です。
同じカラクリで献金されているのに一方は逮捕・起訴され、
他方は嫌疑不十分で不起訴は納得できません。
近日中に検察審査会に申立てすることになるでしょう」
こんな正義を失った検察も検察だが、それを黙って垂れ流す報道もヘンだ。
こうした大マスコミの「検察リーク垂れ流し」
姿勢は今や世界中で失笑を買っている。
ニューヨーク・タイムズも5月28日付で
「小沢スキャンダルでメディアは言いなり」と
題した批判記事を掲載した。概要はこうだ。
<小沢秘書の逮捕では、多くの日本人が権力の不正行使に抗議したが、
大手新聞社やテレビ報道が国民の真の声を覆い隠した。
メディアは小沢氏に渡った違法献金について、
検察リークを次から次に垂れ流した。
どこの国でも、メディアと政府が近すぎると似たような批判に直面するが、
日本ではより問題が大きい。
『記者クラブ』という仕組みをつくり、
大手メディアだけが出入りできるようになっている。
このシステムが、政府報道をうのみにした記事を書かせることにつながると、
批判されているのだ>
そして、東京新聞が小沢氏と同様に献金を受け取った
自民党議員の調査記事を載せたところ、
東京地検から3週間の出入り禁止を受けた―として、
<検察の言うとおりに書くほうが、独自記事で検察を怒らせる危険を冒すより簡単だ>
と皮肉っている。
記事にコメントを載せ社民党の保坂展人衆院議員もこう言う。
「記者クラブというぬくもりの温室ハウスにいるメディアは、
外の変化が分かりづらい。それを第三者がクールな見方で発信した。
記事の通り、根が深い問題です」
告発が不起訴となったことで、あらためて日本の検察、
大マスコミは世界の笑いものだ。
ネットから。
やっぱりできない自民党の「世襲制限」
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5786.html
民主改正案提出 企業献金禁止で息の根止まる自民党
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5774.html
世襲制限、企業献金禁止 やらねば自民に明日はない!
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_5788.html
世襲制限を実施しても「無所属で出馬し、当選したあとで追加公認」
との抜け道が囁かれ、その実効性に疑問符がつけられていた。
自民党には「やる気」がなかったということだ。
自民党が本当の意味で「変わる」というのなら、
政・官・業癒着の温床といわれる企業献金と決別するしかあるまい。
もちろん、地方議員も含めてである。
「世襲」「企業・団体献金」、日本の政治が変われるかどうかは、
このふたつとどのように向き合うかに
かかっていると言っても過言ではない。
もちろん、なにもできない自民党に「次々回」があるはずがない。
1部記事から。
自民党と自民党支持者と経団連と、
国家公務員と天下りと渡り達のせいで
日本は本当にダメになってしまいました。
海洋ゼネコン政治団体
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-11/2009051101_01_1.html
自民と族議員に1億円
公共工事受注 企業献金の抜け道?
二階俊博経済産業相の派閥政治団体「新しい波」などが、
海洋ゼネコン(マリコン)関係者らでつくる政治団体
「さんそう会」から献金を受けていた問題で、
同会が自民党の運輸族議員を中心に三年間で
総額一億円もの献金をしていたことが十日、
本紙の調べでわかりました。
公共工事中心のマリコン業界からの不透明な資金が港湾、
空港行政に影響力をもつ運輸族議員に
ばらまかれた癒着の構図が浮かび上がりました。
1部記事から。
みちのく |
2009.06.03(水) 21:13 | URL |
【編集】
こんにちは。 毎日、楽しみに読ませて頂いています。 動画のUP有り難いです^^ ホント、小沢さんの演説は、とても力強い説得力があって惹きつけられますね。 思わず拍手したくなりました。 今の民主党には、まだまだ小沢さんの力が必要だという理由が分かった気がします。
細野さんは、まだまだ青い・・・そんな感じがしました。 自分の意見を言うのは良いですが、党のイメージを悪くする様な発言はいかがなものか?と思います。 特に、これから選挙に向けてとても大事な時期なのですから。 党の全員が、政権交代するのだという意識を常に持って言動には注意して頑張って欲しいなと思います。
細野さんは、まだまだ青い・・・そんな感じがしました。 自分の意見を言うのは良いですが、党のイメージを悪くする様な発言はいかがなものか?と思います。 特に、これから選挙に向けてとても大事な時期なのですから。 党の全員が、政権交代するのだという意識を常に持って言動には注意して頑張って欲しいなと思います。
のん |
2009.06.03(水) 16:47 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
虚偽の報道や偏向報道と言われるのだが、どの程度のものか実際に検証をし始めている。
実際には、調べ始めているというか、前から研究テーマとしているところさえある。
それは、それとしてこれは過去、某**から配信をされたものであるが、この記事をどのように判断をす...
2009/06/04(木) 06:18:10 | 雑感
アクセスを感謝いたします。
また村野瀬chanへの応援ありがとうございました。
3日も「ソマリア」を取り上げています。
是非応援に行って下さい!
日本政府のソマリア支援の国連分担金の扱いぞんざいさ
頑張れ村野瀬!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて
昨日のエントリ
2009/06/04(木) 00:22:00 | kimera25
という訳で,腹を下したので,また手抜きです.(+_+)☆\ばき!(--;)
あまり立ち寄らない「お肉」のコーナーで見つけたのが,この 298円 のウインナソーセージである.一人分だとかなり多いんだけど,子供が1~2人いる家族向けにはちょうど良いパックと安さ.なんて...
2009/06/03(水) 19:13:55 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
「この問題」についてのエントリーは4回目です。
「史上最悪の補正予算案」も衆議院優越の定めに従い成立し、残すは、予算執行に係る「関連...
2009/06/03(水) 18:41:43 | ラ・ターシュに魅せられて
||| 北の核で開いた地獄の釜のふた |||
ゲイツ国防長官、シャングリラ防衛サミットで北の核とミサイルの脅威を警告
「北の核保有は、アジア地区だけでなく、世界に『暗黒の未来』をもたらす前兆」
前号「半島危機・北、核ミサイルまでの時間は?」からの続...
2009/06/03(水) 17:55:47 | 米流時評
今朝のテレ朝の「スーパーモーニング」で「みなと・しごと55]の紹介をしていました。 そのセンターは港区、東京都、東京しごと財団、ハローワークの支援・連携による2月2日にの方を対象とした無料職業紹介所だそうです。 対象も55歳以上なら、同センターを運営...
2009/06/03(水) 15:33:44 | 無党派日本人の本音
| HOME |