2009.05.27 (Wed)
中国新聞の記事を盗用した本田祐介読売記者が諭旨退職処分に

読売新聞 記事盗用で退職処分(NHKニュース 5月27日)
「読売記者が中国新聞の記事盗用」というエントリーで触れた中国新聞のスポーツ記事を盗用した読売新聞の記者が6月付けで諭旨退職処分となることに決まった。まあ、当然の結果だろう。ただ、これだけ記事の盗用を繰り返していたのに、懲戒解雇じゃなくて、諭旨退職というのがよくわからないのだが・・・・。
中国新聞からの盗用は計8回 読売、記者を退職処分へ
(共同通信 5月27日)
読売新聞大阪本社の運動部記者が中国新聞の野球コラムを盗用した問題で、記者は計8回にわたり盗用を繰り返していたことが26日、読売新聞大阪本社の内部調査で分かった。
読売新聞大阪本社は同日、中国新聞社(広島市)にあらためて謝罪。盗用を認めた本田祐介記者(32)を6月にも諭旨退職、監督責任を問い大阪本社の運動部長を減給とけん責、岸本弘一常務取締役編集局長をけん責の懲戒処分にする方針。
読売新聞大阪本社によると、既に判明している1件を含む8件は、昨年1月から今年5月20日付朝刊までに掲載された、広島カープに関する記事。
うち今年3月25日付夕刊の前田健太投手を取り上げた開幕特集記事は、「昨季9勝の勢いは封印し」の書き出しをはじめ、42行中31行の表現が同1月30日付中国新聞朝刊の記事に酷似していた。
本田記者は2007年11月からカープを担当。インターネットで中国新聞記事を検索し、表現などを記憶して執筆時に盗用していた。内部調査に「原稿を書いている最中に行き詰まり、やってしまった」と話したという。中国新聞以外からの盗用は確認できなかったとしている。
先日、大津留さんの娘さんが出産後に会社の都合で解雇されたにもかかわらず、会社から自己都合退職にしてくれと言われたと聞いて、とんでもない話だと思っていたばかりだけど、労働トラブル~法律ではこうなっています!によると、懲戒解雇・諭旨解雇・諭旨退職の違いは次のようになっている。
【More・・・】
懲戒解雇
懲戒解雇は、企業秩序違反行為に対する制裁として行われる解雇であり、最も
重い懲戒処分です。通常は、解雇予告もそれに代わる予告手当もなく即時にな
され(ただし、懲戒解雇と即時解雇は常に一致するものではありません)、ま
た、退職金は全部不支給とされる場合が多いようです。
諭旨解雇
諭旨解雇は、懲戒解雇を若干緩和した解雇処分で、退職金は全部支給か一部不
支給とされる場合が多い。
諭旨退職
諭旨退職は、退職願、辞表等の提出を勧告し、それに応じない場合に懲戒解雇
とされるものです。諭旨退職も懲戒処分の一種ですから、法的効果については
懲戒解雇と同様に争うことができます。
今回の読売記者による中国新聞盗用事件では、大手新聞社に勤めるプロの記者が、プロの文章を書くものが絶対にやってはいけない他人の文章の丸写しを何度も繰り返していたことが判明したが、産経新聞によると、この記者が今年3月25日付夕刊で前田健太投手を取り上げた開幕特集記事は、42行中31行が酷似していたそうだ。文章の四分の三が盗用だなんて、プロの記者失格だろう。こんな部下をのさばらせていた上司の監督責任がもっと厳しく問われるべきだと思う。
もっとも、読売にとっても無能な記者を退職させることができて、よかったと思うが、懲戒処分と違って、諭旨退職では、退職金が出るみたいだし、おまけに、本人が退職したくないと言えば、しなくてもいいそうだ。さらに本田記者の上司にいたっては、単に注意するだけのけん責懲戒処分のみ。
さすが、政府御用新聞社だけあって、これだけの不況の中でも、身内には甘いのね。普通だったら、本田記者と上司二人も含めて懲戒解雇が適用されるべきだろう。こういった甘い処分が、記者を甘やかせ、新聞記事の質の低下をもたらしていることをぜんぜんわかってない読売ってどうしようもないね。早くつぶれちゃえばいいのに。
まあ、政権交代までの命かな(笑)。
「読売の処分は甘すぎるぅ!」と思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- スパモニに小沢一郎生出演 (YouTube動画あり) (2010/09/03)
- 習近平国家副主席との会見は、天皇の政治利用か? (2009/12/12)
- タイガー・ウッズの顔の怪我は浮気に嫉妬した妻が引っ掻いたものだった (2009/11/29)
- 「小泉進次郎」総裁de自民党消滅 (2009/09/21)
- 中国新聞の記事を盗用した本田祐介読売記者が諭旨退職処分に (2009/05/27)
Tags : 読売新聞記者 |
読売大阪本社 |
本田祐介 |
中国新聞 |
スポーツ記事 |
盗用 |
諭旨 |
退職処分 |
岸本弘一 |
サラダ記念日じゃなくて、ゴミ売り記念日って、いいですね(爆)。
「ゴミ売りを潰そうね」と君が言ったから五月二八日はゴミ売り記念日(笑)
このブログもF5攻撃受けてるのかなぁ。本当に困るよね。
きっと攻撃しているのって、ゴミ売りのオヤジ記者だったりして(笑)。
娘の問題は結局失う失業保険分に見合う金額で金銭解決となったようで夫君も了解したようなので嫁に出した父親はこれ以上言わないことにしました。
紹介有り難うございました。
さて,今週は「ゴミ売りを倒産へ!週間」として,どんどん内部のスキャンダルを暴いてやるもんね(笑) 皆さん,お楽しみに.(^o^)/
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
鳩山代表Vs麻生総理=党首討論 + お笑い「アニメの殿堂」造り
補正というのは官僚や天下りのためにあるんだぞ。by 自民 。
新型インフルエンザ、政府対策を批判する木村盛世羽田空港検疫技官の政府参考人を拒む厚労省と自公
「鳩山代表に質問です。」 (自滅党いよいよゴミウリ紙上で凄いネガキャン!)
マスゴミに説明責任を求める!⇒「大久保隆規氏がウソの記載をしたと起訴事実を認める供述をしている」。この大嘘はナンだったんだ!
>きっと攻撃しているのって、ゴミ売りのオヤジ記者だったりして(笑)。
恐らくね.給料泥棒の管理職が閑職へ追いやられてやってたり.(^_^;)
# 妻と子だけは暖めたいから~,望みを捨てろ~♪