2009.05.19 (Tue)
鳩山由紀夫民主党代表が麻生太郎よりも首相にふさわしいという世論調査の結果
又、小沢代表は、「政治資金の問題についても、一点のやましいところもない。政治的な責任で身を引くわけでもない」と強調したにもかかわらず、いまだに西松献金問題で引責辞任したと書き立てる自公御用新聞も多い。
そして、今度は、小沢代表の辞任を受けて、急遽代表選が行われると、「親小沢か反小沢か」というレッテル張りをして、民主党を分断しようとした。反小沢派とされる岡田克也を支援する論説や世論調査を捏造してまで、自分達の思い通りになるように必死で世論を誘導しようとした。
そんな悪徳ペンタゴンの意に反して、鳩山氏が民主党代表に決まると、今度は、鳩山氏が世襲議員であることや、時折とっぴな言動が飛び出すため、「宇宙人」のあだ名を持つなどと鳩山氏を揶揄し始める。しまいには、鳩山氏なら、自民党と大連立するだろうとあり得ない噂を流す。
小沢一郎・前代表を選挙担当の代表代行に充てる執行部人事を発表すると、「鳩山は小沢の操り人形」、小沢のいいなりになる「小沢院政」などと言い出す始末。とらちゃんも言ってたけど、よほど、小沢一郎を恐れているのだろうとは思うが、あまりにも子供じみた攻撃だ。
さて、そんな折、民主党代表選後に実施された緊急世論調査結果が発表され、結果は植草さんがおっしゃられる通り、与党に衝撃を与えるものとなった。植草さんが、民主党代表選後に実施された緊急世論調査結果をまとめてくださったので紹介しよう。
【More・・・】
毎日新聞
首相にふさわしいのはどちら:鳩山代表 34% 麻生首相21%
投票する政党:民主党 56% 自民党 29%
政党支持率:民主党 30% 自民党 23%
麻生内閣を:支持しない58% 支持する24%
朝日新聞
首相にふさわしいのはどちら:鳩山代表 40% 麻生首相29%
投票する政党:民主党 38% 自民党 25%
政党支持率:民主党 26% 自民党 25%
麻生内閣を:支持しない56% 支持する27%
読売新聞
首相にふさわしいのはどちら:鳩山代表 42% 麻生首相32%
投票する政党:民主党 41% 自民党 27%
政党支持率:民主党 31% 自民党 28%
麻生内閣を:支持しない60% 支持する30%
日経新聞
首相にふさわしいのはどちら:鳩山代表 29% 麻生首相16%
政党支持率:民主党 38% 自民党 33%
麻生内閣を:支持しない62% 支持する30%
共同通信
首相にふさわしいのはどちら:鳩山代表 44% 麻生首相32%
投票する政党:民主党 37% 自民党 26%
政党支持率:民主党 30% 自民党 25%
麻生内閣を:支持しない60% 支持する26%
まあ、信用のおけない大手新聞社のアンケートだから、きっとこれでも、精一杯自民党に色目をつかった結果なのであろう。だって、いくら給付金をもらったり、高速代が安くなったからと言ったって、いまだにアホウ太郎が鳩山氏より総理にふさわしいと本気で思っている人が16%から32%もいるなんて、とても信じられないもの。確かに、鳩山氏はまだ首相になったわけではないので、首相になった姿を想像するのが難しいという点もあるだろう。
しかしながら、自分では迂回献金、トンネル献金貰い放題にもかかわらず、「国民の気持ちとしては、小沢代表代行のカネの話を聞きたいところだろう。民意とねじれがある」などと平気でぬかすアホウ太郎を支持する人がいまだにいることが信じられない。
ちなみに『きっこのブログ』のアンケートによると、鳩山氏の圧勝となる。今現在の集計で回答数合計が11492票(100%)、アホウ太郎が746票(6.5%)、鳩山由紀夫氏が8965票(78%)、どちらともいえないが1781票(15.5%)となっている。
御用新聞と『きっこのブログ』のアンケートのすさまじい差がどのように生まれるのかとても興味深い。いずれにせよ、どちらの結果が民意に近いのか、衆院選でわかるだろう。
それにしても、国民の気持ちがわからないことで有名なKY太郎が「国民の気持ちとしては、小沢代表代行のカネの話を聞きたいところだろう。」と国民の気持ちを代弁するとは、どういったつもりだろうか。国民は小沢代表よりもアホウ太郎のカネの話しを聞きたいのだが・・・・。そして、この世論調査の結果からしても、国民は、一日も早く政権交代を実現し、アホウ太郎よりも鳩山由紀夫に首相になってもらいたいと願っているのである。
鳩山由紀夫氏が民主党になったからには、政権交代をめざして、ぜひ、鳩山氏を支援していこうではないか。
民意とねじれがあるのは、アホウ太郎の方だと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 第三者委員会が報告書で検察に説明責任を求める (2009/06/11)
- 党首討論で鳩山・麻生再対決 (2009/06/10)
- 鳩山由紀夫民主党代表が麻生太郎よりも首相にふさわしいという世論調査の結果 (2009/05/19)
- 鳩山由紀夫民主党新代表が「日曜討論」と「サンプロ」に出演(YouTube動画あり) (2009/05/18)
- 鳩山氏VS岡田氏 政治メルマガ対決 (2009/05/17)
Tags : 民主党 |
鳩山由紀夫 |
麻生太郎 |
どちらが首相にふさわしい? |
●私も基本的には民主党を批判する立場ですけど、新型インフルに感染している人たちの立場を考えたら
ブログ記事を読ませていただきました。
ダレル・ハフの本に出てくるような典型的な数値操作でしたね。
数字の中身、目的、タイミングなどもっと読者で身につけないと
だめですね。
勉強になりました。
さて、イギリスのブラウン首相も支持率を落としている(18%)ようだが、その理由はスキャンダル中の盟友をかばいすぎたためだそうです。
日本の麻生総理もまったく同じですね。中川・鴻池のときしっかししてれば
もうちょっと楽に政権運営ができたかも。
植草氏の5月19日付のブログで確りと言及されてますね。
まぁ、あまりにあからさま、かつバカバカしすぎて誰も言及して
いなかっただけのような気がしますが。(笑)
この読売の記事について、ブログを読ませていただきました。
http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1043480/
読売新聞は、トリッキーな書き方をして、読者をごまかそうという魂胆でしょうね。
全くしょうがない御用新聞です。
arataさんにもぜひ、上の記事を読んでいただければと思います。
最近のマスコミの偏向報道の酷さを象徴する事例として、インフルエンザ報道および政府の発表に現阿呆内閣の政治利用があると感じます。
先日、NHKで民主党新代表選出の番組みていましたが、
関西の患者発生速報のタイミング=民主党新党首発表数分前(NHKの画面)。前回の郵政選挙で民主党が埋没したことをヒントにしたのでしょうが、インフルエンザ患者発生発表のタイミングのなんとタイムリーだったこと!あまりのわざとらしさにドン引きしたのは、私だけ?
また、それだけにとどまらず、知事や地方選挙にも厚労省(枡添)の意図が透けて見える。
橋下大阪府知事の一連の行動(厚労省への抗議とその後の知事会での発言)は稚拙な偏向発表によるいやがらせ(自民公認で当選した橋下知事が今は煙たいんだろう)に対する対抗措置としかとれない。その直後の厚労省(枡添)の官僚的対応(想像力・洞察力ゼロ)。
また、7月に知事選のある兵庫県では、最近評判の悪い自民党推薦(擁立?)の井戸知事に対する「インフルエンザ対策お手盛り報道」。
これら全てを普通に見ていても、「こんな大変な事件を現内閣が政治利用しているだけ!」と思ったのは私だけでしょうか?プログがあまりない!
arata様のおっしゃる「政権交代は実現できるか?
これは、読売の記事でしょうか?
「民主党が次期衆院選で政権交代を「実現できる」は31%で、「そうは思わない」が55%だった。比例選で民主党に投票すると答えた人でも、「実現できる」は58%だった」
よく読むと、比例で民主に投票をしない(つまり反民主)方の中で、55%は政権交代はない。と書いてあります(笑
ずるいと言うより.......困った書き方ですね。
今回の世論調査ですが、自分にとって都合がよいときは前向きに受け取って、自分たちに都合が悪くなれば「世論捜査だ」と叫ぶ。
まぁ、マスコミの世論捜査の中身を見ると統計学という学問を持ち出す依然に相当怪しいですが。ついこの間の小沢前代表に関しての世論調査に
ここの訪問者は「インチキだ」などといってましたね。それにしても
各メディアで同じような数値だというのもおかしいですね。
実際今回の世論調査は、鳩山さんが何もしていないのに(していないから?)
逆転していることが驚きだ。鳩山さんも「お祝儀だといわれないようにがんばる」といっているが、来週には今回の民主党執行部の玉突き人事を反映したものもあがるだろう。
それにしても鳩山さんが代表になってしまうと対立軸がなくなってしまいましたね。自民も民主も目玉の経済分野では双方旧来型のバラマキに変わりはありません。世襲ももちろん双方変わりはないですし。
政権交代がかかっている選挙になるわけですから、外交や安全保障、国防、憲法解釈、教育問題などを争点にしてもいいですね。
公務員改革は福田さん麻生さんで流れが完全に止まってしまったが、
おっちょこちょいの渡辺さんが戻ることを期待しています。
ちなみに、今回の世論調査で目立たない項目でしたが、「政権交代は起こるか?」で「起こる」が3割でしたね。この数字とらえどころがないですね。
マスゴミが最大限に応援したコイズミカイカクの結果、国民生活は壊滅的に破壊されている。現在進行形で・・・
それを阻止しようと、国民の生活が第一のメッセージで、民主党を大躍進させたのが小沢さん。
生活を破壊する既得権益VS生活を守る小沢一郎の構図があるのだから、マスゴミの小沢バッシングは、国民生活を守ると宣言している小沢さんにとっては最大の勲章と思ったらいい。
マスゴミが流す生ゴミ情報が、逆に、小沢一郎がどんなに国民にとって大切か教えてくれている。
それすら解らないヤツは真性のバカか既得権益互助会会員。
テレビ新聞のマスゴミが国民を不幸に誘導している。
小沢批判そのものがマスゴミのでっちあげって財部誠一も言っていた。
その番組の司会者の田原さん、横田めぐみさんを死んでるってテレビで決め付けた発言して大問題に・・・
政権交代したらテレビから消える人なんだろうね。
田原さん、中川秀直さんとの選挙向けポスターでは仲良く笑っているんですけど・・・
あほう総理は所信表明演説の失態をまたも演じたいのでしょうか。(笑)
鳩山次期総理大臣には、あほうの内容のない質問をさらりとかわして、党首討論とはどのようなものであるべきかを諭してやって欲しいですね。
あ~、こんなアホが総理大臣なんて日本国民として本当に恥ずかしい・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
異色マスコミData-Maxがグーグル八分?でもないようだし……
『日本共産党=与党になって政策を実現する気ゼロ』に対する私なりの反論+公明党について語る
高橋由佳利 『感謝知らずの女』 (集英社「you」,連載中) その2
>そんな悪徳ペンタゴンの意に反して、鳩山氏が民主党代表に決まると、今度は、鳩山氏が世襲議員であることや、時折とっぴな言動が飛び出すため、「宇宙人」のあだ名を持つなどと鳩山氏を揶揄し始める。
>小沢一郎・前代表を選挙担当の代表代行に充てる執行部人事を発表すると、「鳩山は小沢の操り人形」、小沢のいいなりになる「小沢院政」などと言い出す始末。とらちゃんも言ってたけど、よほど、小沢一郎を恐れているのだろうとは思うが、あまりにも子供じみた攻撃だ。
私も西松建設の献金の件では、西松自民党も民主党も批判する立場ですし、西松自民党と民主党の大連立の可能性もあると読んでいますが、新型インフルに感染している人たちの立場を考えたら、ここで引用している類の民主党批判をする人に対しては「そんな事をやってる場合か?」と言いたいです。
~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~
~「政治の中身を変える」ために勇気を出して奮闘しよう!~
~党名変えずに「国民が主人公」の政治を実現させ党名へのイメージアップを~