2009.05.14 (Thu)
民主党代表選:鳩山由紀夫 v.s. 岡田克也
小沢代表が岐阜5区を来援される運びとなりました。
① 日時 5月14日(木) 18:30-20:00
② 場所 多治見美濃焼卸センター 多治見市旭ヶ丘町10-6
③ 会費 3000円
※ アルコール類は抜きの会合です。
※ 前売り券については、当事務所までお問い合わせ下さい。
(0572-22-2212)

写真:【時事通信社】
民主党党本部で開かれた両院議員総会で、小沢一郎代表の辞任を了承し、後任を選出する代表選を16日に行うことが決定した。代表戦は、鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表の一騎打ちとなる模様だ。次期衆院選で民主党が勝利し、政権交代が実現したら、日本の総理大臣となる人なので、どちらが総理にふさわしいかという視点からも民主党代表の選出が行われることを望みたい。
時事通信によると、代表選に向けて、すでに民主党内グループの対応が固まりつつあり、それによると、いまのところ鳩山氏が優勢らしい。
鳩山氏を支持するのは、鳩山グループ(約30名)のほか、旧社会党系(約20名)や旧民社党系(約20名)、羽田グループ(約215名)。さらに、表向き自主投票としている小沢氏を支持する「一新会」(約50名)からも、大半の票が鳩山氏に流れるとみられる。
一方、岡田氏を支持するのは、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表を中心とする「凌雲会」(約25名)、野田佳彦広報委員長らによる「花斉会」(約20名)のほか、なんと菅直人クループ(30名)。
◇民主党グループの色分け (5月14日 時事通信より)
〈鳩山氏支持色が強いグループ〉
小沢グループ (約50人)
鳩山グループ (約30人)
旧社会党系グループ(約20人)
旧民社党系グループ(約20人)
羽田グループ (約15人)
〈岡田氏支持色が強いグループ〉
菅グループ (約30人)
前原グループ (約25人)
野田グループ (約20人)
(注)民主党所属の国会議員は221人。グループを掛け持ちする議員やどこにも属さない議員もいる。
菅直人代表代行にも出馬を期待する声があったが、同氏は「今度は鳩山、岡田両氏の選挙だ」と、出馬に否定的な考えを示しているため、菅氏が代表選に出馬することはないと思われる。私はてっきり菅氏は、鳩山氏を支援するのかと思いきや、岡田氏についていたのだね。鳩山氏対岡田氏の一騎打ちでは、上に示したように鳩山氏が優勢になると思われるが、菅氏がこの代表選に出馬したら、岡田氏の票が分かれ、岡田氏ピンチ!になったと思われる。
より詳しい民主党の派閥については、民主党の派閥(ウィキペディア)を参照のこと。
ただ、このウィキペディアを見ると、時事の記事では「羽田グループ」となっているが、ウィキペディアでは、「政権戦略研究会岡田グループ」として、中心人物に岡田克也、渡部恒三も入っているので、このグループから岡田氏に投票するメンバーもいるだろう。又、それぞれのグループの人数にも時事とウィキペディアでは違いが見られ、これらを考えると、必ずしも鳩山氏が優勢とは限らなくなってくる。
相変わらず、メディアは、なんとか岡田を民主党代表に仕立て上げたいようで、工作活動に余念がない。自公政権の犬であり、偏向・捏造報道で悪名高きゴミ売りは、代表選の投票に全く関係ない都道府県連幹部のアンケート調査を行って岡田氏が有利であることを報道し、世論操作を企んでいる。県名も伏せられたいかにも怪しいアンケートである。
又、創価学会の広告費で成り立っている毎日も、投票には関係のない一般国民の支持率アンケートを実施し、岡田25%、鳩山13%という結果を伝えている。同紙では、政党支持率は自民27%、民主24%で、麻生内閣発足直後の08年9月調査以来、自民が民主を上回ったとしている。しかしながら、「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」の質問では、民主党が45%、自民党が34%で、民主党が優勢だそうだ。
このアンケートで、毎日が何をいいたいかと言うと、国民からも人気のある岡田を代表にすれば、次の衆院選では勝利できる。だから、代表には岡田がなるべきだということだと思う。こんな感じで、マスコミは、なんとか悪徳ぺンタゴンのイチミである官僚の言うことをききそうな岡田を代表にするため、世論操作に余念がない。岡田が民主党代表になったら、小沢代表を支持していた民主党支持者は投票に行かなくなる。そうすれば、自民党はそのまま政権を引き継ぐくとができ、官僚安泰となる。官僚安泰なら、新聞業界、広告業界も安泰だからだろう。
民主党を支持する国民の多くは、官僚主導政治打破、国民主権政治を目的にしている民主党に期待している。その観点から考えても、元官僚だった上、政府が言うがままに消費税アップを主張する岡田氏は、民主党党首にはふさわしくないと思う。私は、小沢一郎の意志を次いだ鳩山氏こそが、官僚主導政治を終わらせ、国民主権政治を取り戻せると見ている。
【More・・・】
民主党の小沢氏が地方行脚再開(時事通信社 - 05月13日 23:01)
民主党の小沢一郎代表は13日夜、長野県飯田市で開かれた同党衆院選候補の集会に出席し、地方行脚を再開した。14日には岐阜県に入る予定。代表退任後も、衆院選対策で陣頭指揮を取る姿勢を鮮明にした形だ。
あいさつの冒頭「お騒がせしております」と切り出した小沢氏だが、西松建設の違法献金事件や代表辞任には直接触れず、「このまま自公政権を続ければ、国民生活は本当に崩壊してしまう」と政権交代の必要性を訴えた。
小沢氏はまた、衆院選の時期について「8、9月にあると思う。麻生太郎首相は7月のサミットに絶対に出たいのが本音だ」と語った。
「親小沢」対「非小沢」鮮明に=めど立たぬ第3の候補-民主代表選
(時事通信 5月14日)
民主党の小沢一郎代表の後継者選びは13日、鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表が出馬を表明し、それぞれ多数派工作へ動きだした。鳩山氏には小沢路線の継承を望む議員が、岡田氏には小沢氏と距離を置く議員が支持する構図が出来上がりつつあり、対立激化は必至だ。衆院選への悪影響を懸念して、第3の候補擁立を模索する動きも出ているが、めどは立っていない。
「小沢代表は挙党態勢をつくるために辞めた。小沢代表が好きとかきらいとかの話ではない」。鳩山氏は同日午後、代表選が「親小沢」対「非小沢」の様相を帯びてきたことに強い不快感を示した。岡田氏も夜のテレビ番組で「非小沢、親小沢という次元の低い選挙に絶対したくない。(グループ単位でなく)1人1人にお願いする」とあえて強調した。
しかし、両氏の発言とは裏腹に「親小沢対非小沢」を意識した動きは党内に拡大。小沢氏の意向で代表選日程が鳩山氏に有利な短期決戦となったこともあり、非小沢勢力からは「鳩山氏が代表になれば小沢氏が院政を敷きかねない」との反発が出ている。鳩山氏は13日、菅直人代表代行と会談した際に、党の結束が大事だとわざわざ確認した。
党内グループの対応も固まりつつある。鳩山氏には、鳩山グループのほか、旧社会党系が支持する方向。小沢氏を支持する「一新会」は表向き自主投票としているが、大半は鳩山氏に票が流れるとみられる。一方、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表を中心とする「凌雲会」や野田佳彦広報委員長らによる「花斉会」は岡田氏支持の方向だ。
こうした中、浅尾慶一郎氏ら参院議員5人は輿石東参院議員会長を訪ね、「第3の候補を参院から擁立する必要がある」と訴えた。「親小沢と非小沢の二者択一になればしこりが残る」との危機感からだが、輿石氏は「絶対にやめろ」とにべもなかった。そもそも同氏は鳩山氏支持とされ、要請は無理筋だった。
「変に隠したら、もっと禍根が残る」。ある中堅議員は、強まる一方の対立構図にあきらめ顔でこうつぶやいた。
◇民主党グループの色分け
〈鳩山氏支持色が強いグループ〉
小沢グループ (約50人)
鳩山グループ (約30人)
旧社会党系グループ(約20人)
旧民社党系グループ(約20人)
羽田グループ (約15人)
〈岡田氏支持色が強いグループ〉
菅グループ (約30人)
前原グループ (約25人)
野田グループ (約20人)
(注)民主党所属の国会議員は221人。グループを掛け持ちする議員やどこにも属さない議員もいる。
(2009/05/14-00:43)
民主・新代表は「岡田氏」リード…都道府県連アンケート
(2009年5月13日03時04分 読売新聞)
読売新聞は12日、小沢民主党代表の辞任表明を受けたアンケートを、同党の都道府県連幹部を対象に実施した。新代表にふさわしい人(複数回答含む)に岡田克也副代表を挙げたのは13都県で、鳩山幹事長の4県を大きく上回った。
29道府県は具体名を挙げなかった。
新代表にふさわしい人は、岡田、鳩山両氏と「その他」から選び、「その他」の場合は名前を挙げてもらう方式で聞いた。
新代表を選ぶにあたって重視する点は、「指導力」「政治理念」「クリーンさ」の順に多かった。岡田氏の名前を挙げた都県では「クリーンさ」という回答が目立った。岡田氏の政治資金問題への取り組みを評価したと見られる。一方、栃木県連は鳩山氏を支持する理由として、「党運営の継続性と地方の実態を知っているため」と指摘した。
また、小沢氏が西松建設の違法献金事件に関する説明責任を果たしたかどうかという質問に対し、「思う」と答えたのは24道府県、「思わない」は12県だった。
<民主代表選>岡田氏25%、鳩山氏13% 毎日・世論調査
毎日新聞は12、13日、民主党の小沢一郎代表の辞任表明を受け緊急の全国世論調査を実施した。7人の国会議員名を挙げて後任の代表にふさわしい人を聞いたところ、岡田克也副代表との回答が最多の25%で、鳩山由紀夫幹事長の13%を上回った。小沢氏に対しては、公設秘書の政治資金規正法違反事件に関する説明責任を十分果たしたと「思わない」との回答が83%に上り、辞任表明後も厳しい見方が続いていることを示した。麻生内閣の支持率は前回調査(4月10、11日)から3ポイント増の27%だった。【西田進一郎】
小沢氏の後任代表については両氏のほか、菅直人代表代行12%▽前原誠司副代表8%▽長妻昭政調会長代理5%と続いた。選択肢の中にいないとの回答が29%あったものの、代表選は鳩山、岡田両氏の一騎打ちの様相となっており、世論調査では岡田氏が鳩山氏の2倍近くに上った。次期衆院選で民主党に勝ってほしいと答えた人に限ると33%が岡田氏を選んでおり、政権交代を志向する人の中では岡田氏への期待感が比較的強いと言えそうだ。
小沢氏が「政権交代実現に向け、自ら身を引くことで党の結束を強固にする」との理由で辞任したことについては「評価する」49%、「評価しない」47%と二分された。一方、公設秘書の起訴(3月24日)から1カ月半後の辞任表明は、「遅すぎた」との回答が66%を占め、「辞める必要はない」との擁護論は17%にとどまった。
支持政党別でみると、民主支持層では辞任を「評価する」が63%に達し、「辞めるのが遅すぎた」が48%、説明責任を果たしていると「思わない」も69%を占めた。事件が衆院選に与える影響を懸念し、小沢代表の辞任を歓迎する雰囲気があることがうかがわれた。
◇内閣支持率微増 27%
2月の調査で11%まで落ち込んだ内閣支持率は3月に小沢氏の公設秘書が西松建設の違法献金事件に絡んで逮捕されて以降、上昇に転じ、今回、27%まで回復した。しかし、不支持率は52%となお半数を超え、麻生内閣は低空飛行の状態を抜け出していない。
政党支持率は自民27%、民主24%で、自民が民主を上回ったのは麻生内閣発足直後の08年9月調査以来。
一方、「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」の質問では、民主党が前回比3ポイント増の45%、自民党は2ポイント増の34%だった。昨年10月以降、一貫して民主党が自民党を上回っており、2月調査で29ポイントあった差は前回10ポイントまで縮んだものの、今回は11ポイントとほぼ変わらなかった。西松事件を契機とした自民党の追い上げムードも、小沢氏の辞任で頭打ち状態と言えそうだ。
小沢代表が辞任しても、鳩山由紀夫代表の下で、民主党は官僚政治の終焉や国民主権政治をめざしてがんばれるだろうと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 民主党代表に鳩山由紀夫氏 (2009/05/16)
- 岡田克也が民主党代表としてふさわしくない理由 (2009/05/15)
- 民主党代表選:鳩山由紀夫 v.s. 岡田克也 (2009/05/14)
- 民主党細野豪志議員が天下りを温存する補正予算の無駄を指摘 (2009/05/11)
- 日本とカナダの出産・子育て事情比較 (2009/05/09)
メディアが岡田を推す理由はすべてこれです。西松問題を引き続きやりたいからです。騙されてはいけません。
何でなのでしょうか?
小沢さんも鳩山さんも、少々、衆院選挙を甘く見ているのではないか?と危惧を抱くのは私だけでしょうか?
大事な時期なのに、石橋を叩いて渡る戦術を怠るのは・・
>ゴルゴ十三さん
官僚経験者だから,というレッテル貼りはやめて頂きたい.私だって若い頃は国家上級合格者でしたから.要は,メシのためにそのコネを使うか使わないかという,倫理観の問題だと思いますよ.
アパのワインの会の件は恐らく裏に何があるか知らなかったんだと思います.私の知る「九条の会」の共産党員でさえ,アパホテルの経営母体が何かを知りませんでしたから (あまり熱心に赤旗を読んでなかったからかも).寧ろ,私がこういうダーティな情報に詳しいことに驚かれてしまいましたけど(笑)
しかし,自民党の国会議員に,鳩山氏と岡田氏が政策論争をすることは良いことだという,人間的な発言をする人が少ないことには絶望させられます.どうせゴミ売りなんかはそういう「敵に塩を送る」ような発言は載せないんだろうけれど.(国営放送はちゃんと報道してたぞ)
しかし鳩山さんになったとしても、マスコミが総選挙まであと1ヶ月ほどが有力であるといっていますが、その間に年金未納問題騒ぎのときのように総攻撃即退陣という目にあう危険もありえます。
ここ1~2ヶ月の間でほぼ日本の未来きまるのでしょう。次の総選挙でも政治が国民の期待にこたえられなければ、日本は何か別のものになって行くと思います。
「菅グループ」は今回明確な方針を示しておらず(菅さんは鳩山さん?)自主投票になるのでは?という報道が多いようです。
無駄な世論調査があちこちで実施されているようですが、これは民主党支持者に限った調査ではないですね。
報道の「自民党は鳩山大歓迎、岡田だと怖い」(まんじゅうこわいby植草さん)と同様、自民党支持者の意見も含めた「世論」では岡田さん支持が高いようですが果たして民主党のサポーター・党員が同じように考えているかは疑問です。
私自身は今回は鳩山さん、と思っています。
その理由は、メディアの岡田支持があまりに露骨であるためです。
ましてや自民党議員の「岡田が怖い」をそのまま信用するなんて、あり得ないでしょう。
岡田さんは05年選挙のときと同様、またマスコミの都合のよいように弄ばれています。お気の毒ですが。
マスコミが嫌がる鳩山=小沢路線を貫く方が今回は良いでしょう。
ただ、鳩山さん、岡田さんともに指摘している通り今回の選挙は政権交代へのステップでしかなく、ましてや「親小沢・反小沢」の戦いでもありません。
どちらが代表になっても分裂を招いてはいけません。
その点で、一部のブログ等が自分が支持しない方の候補者に対して批判を展開しているのが気になります。
岡田氏=反小沢という報道は割り引いて受け取るべきで、鳩山さんを応援するために岡田さんを貶める(またはその逆)言論は避けた方が良いと思います。
争点から見てもピッタリだと思うのですが。
なぜ管じゃなかったのか?
なぜマスコミは岡田の様に候補者に祭り上げなかったのだろう。
というか、むしろ管の名前を避けてるというか。
しかしながら、ここ10年以上。総理候補のアンケートで名前があがり
続けてるのは管だけですよ。人気は根強い。
石原とか真紀子とかマダム寿司とか・・・みんな一時だけです。
3月の岡田キャンペーンが始まるまでは。
次期総理候補の人気でも、民主党では小沢に続いて大概は2位だったし。
管は元々二枚目だから、劣化する前がいい時期だと思ったのですが。
次の次はなあ・・・
いつも楽しく読ませていただき、ありがとうございます。マスメディアが小沢おろしを成功した以上は、メディアの勝利であり、同時に敗北であることを意味するのではないかと、存じます。昨夜の私の作戦というか戦略にまんまと、乗ったのは見なくてもわかる(予想できた)、みなさまのNHKでした。
そして、ニュース、植草氏の追及。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
「クローズアップ現代」と岡田氏キャンペーンをして、私がブログで仕掛けた問いに、野球チームたちはどう応えるだろうかと、ネットサーフィンを一段落させて、CSなどの野球中継をチェックしたわけです。すると、面白いこと起こりました。ロッテの大嶺が完封勝利。私が小さな大投手とひそかに応援してきたヤクルトの石川がエースの働きで勝利。中日の浅尾はプレッシャーかかり過ぎて自滅。
斎藤は再び乱れ負けました。野球に興味なければごめんなさい。メディアは昨日、エントリーした私の01日記torayosa
http://d.hatena.ne.jp/torayosa01/
下記でNHKも絶対無視できない記事を書き、どう反応するかを見たわけです。その前に野球のことですが、ライオンズ石井はご存知がどうかわかりませんがフジの有名アナウンサーと幸せになり、メジャー帰りのいまも、ベテラン投手として、はつらつと勝利投手の活躍。楽天の田中マー君は5勝目を挙げたものの七回3失点。そしてSのチームに、大変なことが起こったのです。横浜と巨人ですけれども、九回に2点差で抑え投手に若い山口というのが登板してきました。多分そろそろこのぐらいだろうという、勘があたりましてね。
一番面白いところで、Sが九回一死から打席に立ったわけですよ。そうしたら、山口投手の投球が突然乱れましてね、四球、四球ふたつで、小笠原、何とかライトフライで二死になったのですが、一、三塁にランナーがいる。フォークボール投げる勇気が若い抑えにあるかどうか、まぁ野球ファッショにうんざりしていますけれども、心理戦と技術戦が面白いわけです。(興味なければ読み飛ばしてください。
私は有名ブロガーの 美爾依 様に願わくば、YOU GET MAILに一抹のいや、淡い期待? というあさましい非礼ですいません)
で、この記事は表の日記には今書かない方がいろいろなお立場の方がおられるので、また、愚痴送付してきた、と受け流していただければ幸いです。
続けます。山口は四番・ラミレスを迎えました。後のニュースで知ったのですが、本日本塁打打っていたそうです。で、かなり横浜やばいわけです。Gの選手になってますます、進化していますからね。私は「晴天とら日和」様のとらちゃんと同じTファンですが、個性的な選手は好きなのです。あのゴルフクラブの構えのラミちゃんね。で、どうなったかといいますと、何でもないセカンドフライを一塁手と二塁手がお見合いしましてね。二塁手のエラーで何と8対8の同点ですわ。ランナーのラミちゃんはタッチアウト。
で、九回の裏横浜の攻撃です。投手豊田。つまりナゴヤに日記で野球、サッカーとこなかけときましたので、ここで越智はないと、原監督の心理読みきってあたりました。そう、トヨタは経団連の総帥、みなさまのNHKを通じて、民放テレビに、公然と広告費削減の圧力かけうる人がいる団体はご存知の通りです。さあ、豊田が内川という若い打者を敬遠して、満塁に「オレは村田だ」という2年連続本塁打王との勝負を選択したわけですよ。
原監督の心理、と、四番村田の心理戦ですね。
プライド、WBCで村田は四番打ってましたからね。ケガするまでは。
で、結論は押し出し。村田のヒーローインタビューを見たいためにフジのSPORT見たら、中央H・Rやアップ完了! 見事にあいさつしてくるわけですよ。向かって左H・Tアナには思わず「お元気ですか?」イノキコールしてしまうシチュエーション。Mアナの名調子炸裂ですわ。内容めっちゃ面白かった。
村田「抑えにでてきて同点されて、ヒット打ってサヨナラ押し出しで、なんでここ(ヒーローインタビューに)いるんや、わけわからん」と若い投手をねぎらったわけです。最高でした。で、マー君は「どんな形でも勝つことが大事です」と
神妙な顔してました。
次の秘策をいつだすかは、とらちゃんに相談できるように、ご紹介くだされば、総選挙と微妙にからむから、ものすごくデリケートなのです。私は、最近はサッカーの方が知識がない分新鮮に戦力の分析や、選手の特徴を少しづつ覚えて楽しいわけです。で、ドン・キホーテ型統合失調症ですから、いわば、なんでも口だすことできるわけです。それで、野球の趣味は折角関東にいるから、小田急乗って、代々木上原、表参道というコースから神宮で六大学の斎藤佑ウオッチャーしているのが趣味なんですね。
ここ歩くと有名歌手やモデルの巣窟らしいから、もう考えられない体験するわけですが、小出しにしないと、 美爾依 様に変態とまちがわれるのは辛いで
すからね。
ところで、つづきというか、本題の岡田氏の出馬シーンを予想して報ステ(テレ朝)見たら、古館氏が岡田氏のインタビューやってました。少し思わず「野次」いったけれども、マスコミは岡田氏とう構図は読めたわけです。予想通りに。で、そのほかのニュース番組もどちらかはしごしているでしょうけれども、天気コーナーでテレビ消去。解決Eチャンネルには気の毒ですけど、断腸の思いでテレ朝に抗議している身としては、新しいお天気アナウンサーに関心をしめしたら、私の操というと変でしょうが立たない。いつものことです。今日は岡田氏の表情観察。WBS(東京テレビ)に移行します。
私はKキャスター尊敬しています。美人で誠実で実業家の夫を持ち素晴らしい方です。だから、私は敵にしたくない。女性アナの立ち位置がまた、輻輳していましてね。M・Mとうアナは美形。猫。好きなタイプ。M・Tは報ステと微妙にからんでいる。局アナですけど。嫌いになる理由がない。声に癒される。
Mさん。ちょっと下の名前忘れた。美形、唇官能的。黒に白ドットのワンピースがよく似合う。共同作戦希望らしい。Sさん。一刀両断で攻めてきたけど、庶民派の雰囲気。ちなみに、報ステがらみでは、精神科医も候補らしいです。もう、私の妄想どこまで行くのやら。
かように、メディアも複雑にからんでおり、『持丸長者』への道は厳しい。まぁ、夏の三角形はなかなか崩れずに、Mおばさんは保留せざるをえない。あれも、食べたい、これも食べたいというショージクンの願望試せないのが辛いです。もちろん妄想です。ある有名歌手に食べてくださいといわれそうになったけれど、A.Nやヒッキー袖にしてN.M袖にしてそんなことはできないでしょう。
気長にもう少し借金して解散総選挙まで、小沢さんを応援しましょう。イチローコールも入れましたから、Nテレだって引けないでしょう。ナベツネ氏はWBCでTBS儲けさしてと怒髪天。テレ朝の大株主。古館氏天下取った。東京テレビはあの、笹川財閥系の英太郎。
もう、愚痴ってお米がなくなったので、そろそろ買出しに行きます。
カナダの気候を存じませんが、ご自愛専一に。
これからも有名ブロガーの意地で、マスコミの隙間を攻撃して、幸せな環境、平和への希求、暮らすことの喜び共に分かち合える社会に多くの声を結集していただければ、大変うれしく存じます。庶民レベルで争うなど、本来、馬鹿げていますからね。論争、議論は大切ですけれども。
本日も愚痴お読みいただきたく一筆啓上しました。
数詞はじめ
こうなった以上は後継の鳩山さんに党首になってもらって機が熟してから小沢さんに復帰してもらうことを願うしかないのかなと。一人ぐちっております。
それにしても先日の天下り団体の大量設立にはあきれて物がいえませんでした。しかも箱までまとめて造るというのですからなにをかいわんやです。
あーーー腹立つ!!!
傀儡とか言っていますが、そうではなく鳩山氏も小沢氏と同じ考えで幹事長を続けてこられた訳で、今度は鳩山氏の政治思想でしょう。
参議院選挙ではあの政策に国民の多くが賛同している訳ですから、政策としてはそれでいいと思いますし、何ら政策はぶれていません。
それが鳩山氏はどうもという世論はいったい何を見ているんでしょう。大マスコミの情緒的報道に踊らされているだけです。
日本の国民は新聞、TVに洗脳されやすい国民ですかね?
国民新党や他の野党との連携は、鳩山氏の方がうまく行くのではと思いますが、、(単独民主党政権はやや難しいのでは、前原氏など自民党と民主党が拮抗したとき出ていきそう)
岡田氏もいい男ですが今は鳩山氏だと思い応援しています。
しかし鳩山さんになったとしても、マスコミが総選挙まであと1ヶ月ほどが有力であるといっていますが、その間に年金未納問題騒ぎのときのように総攻撃即退陣という目にあう危険もありえます。
ここ1~2ヶ月の間でほぼ日本の未来きまるのでしょう。次の総選挙でも政治が国民の期待にこたえられなければ、日本は何か別のものになって行くと思います。
読売の記事ですが、紙面ではきちんとすべての県について書いてます。
徳島なんか仙谷支持と出てましたし。1面を使った記事なのでネットでは
無理なのでは。
岡田VS鳩山ですが、
鳩山が優勢のようですね。岡田は党員やサポータに人気はありますが、党内左派(旧社会党議員及び旧社会党事務局)や連合との関係もうまくなく、
党内基盤がなかった昔の小泉さんみたいな感じです。
実際管直人が表立って岡田を支持したかは分かりませんが、現状は管グループの若手が岡田に流れている状態です。
馬渕や小宮山など議員のみの選挙に反対の人たちは外部に人気のある岡田の支持を集めたいだけです。
実際鳩山が代表になった場合、小沢を選挙の重要ポストに任命すると明言している以上、有権者からみた場合実質変化ゼロといったところでしょう。
有権者が小沢路線をどう思っているかによって、判断が分かれます。
岡田・鳩山両氏も何気に失言・ボロが目立ちますが、与党にとっては鳩山さんのほうが何倍もやりやすいでしょう。麻生総理と年齢も近く、世襲問題も問題にならず、小沢路線継続であればいままで通りの対応ですむ訳です。
逆に岡田さんの場合本日マニフェストを発表しますが、そっちのほうが何かしろ対応をする必要があるので面倒でしょう。
国民は、小沢さんは西松事件の責任ではなく、あくまでも選挙のためにやめたと見ています。そして、鳩山さんは西松事件以来小沢さんが辞めれば私もやめるといっていた。
それが幹事長をやめるだけという結果になれば無党派層はがっかりするだろう。
索漠とした社会を普通のまともな姿に戻したい、自殺者を減らしたい、若者が失業する仕組みを変えたい、それだけを願っています。
皆さんに知っておいていただきたいことがあって
コメントさせてもらいました。
皆さんは集団ストーカーという犯罪をご存知でしょうか。
まあ、犯罪というより拷問なんですが。
集団ストーカーというのは特定の一人の人間に対して
電磁波等の目に見えない兵器で攻撃したり
大人数でその一人に対していろいろな嫌がらせや
犯罪をしたりするとてつもなく悪質な犯罪のことです。
電磁波等の兵器による攻撃はその特定の一人以外にも
他の大勢の一般の人達もされてるのかもしれません。
この兵器を使えば、人の感情を操作したり
人の頭に直接声を聞かせたり、人の考えを読み取ったり
相手に考えさせたいことを考えさせたり
頭や体にダメージを与えたり、頭をはげさせたり
外見や精神をおかしくさせたり、精神病にしたり
とんでもないことがいろいろできるみたいです。
自分はこの集団ストーカーの標的(ターゲット)にされてます。
今も、こういう目に見えない兵器でいろいろな攻撃をされてます。
他にも、ほのめかし、ノイズキャンペーン、ガスライティング
アンカリングなどやられてます。
インターネットで調べてもらえば分かると思いますが。
アメリカではギャングストーカーとか呼ばれてるらしいです。
こういう兵器や犯罪をこのまま野放しにしておけば世界が
滅亡してしまうかもしれません。
自分はこの兵器や犯罪のことを警察に何とかしてくれるように
頼んでるんですが、大体とぼけたりはぐらかされたりされてます。
皆さんも警察や企業や団体、組織などいろいろなところに
何とかしてもらえるようにいってもらえないでしょうか。
自分ひとりではほとんど意味がないかもしれませんが
大勢の人で協力すればこの兵器や犯罪の問題を
何とかできるかもしれません。
皆さんも世のため人のためにも、この兵器や犯罪の問題を
解決するためにひとりひとり何か行動してもらえないでしょうか。
お願いします。
この前、大勢のFC2を使ってる方のブログにこのコメントを
書き込みました。そのときは自分のブログの
URLを入れても投稿できたんですが
今はURLを入れると書き込み規制になってしまいます。
すいませんが、検索するときはhttpのあとに:をつけて
検索してもらえないでしょうか。
http//denjihaheiki.jugem.jp/
何しろ、アパのワインの会に入っていて「正論」編集長や田母神俊雄と一緒に懇談していました。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090513
http://www.apa.co.jp/appletown/pdf/wine/0411_wine.pdf
その点では岡田克也の方が良いとおもいます。ただ、元経産省官僚で、イオンの岡田一族。兄の岡田元也はイオン社長。大企業・大資本に有利な政策や官僚に媚びる危険性が・・・。郵政選挙で自民を圧勝させたのが大きな失点です(東京・神奈川で惨敗、特に神奈川では小選挙区で議席を取れず、小選挙区は江田憲司以外全て自民公明与党)。
甲乙付けがたいですが、政権交代と言う最大の目標のためには鳩山氏がベターでしょう。前述の件は十分注意する必要がありますが、政権交代してから考えればよいと思います。
いずれにせよ、小沢氏が選挙対策の最高責任者として率先して行動するようなので頑張ってもらいたいです。代表を辞めたことで寧ろ身軽になり、「やっぱりトップよりも参謀がよく似合うし、本性に合っている」と思いました。今までの経験や知識を存分につぎ込んでください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
西松建設からの政治献金の問題を国会質問も反省も殆どしない自民党・民主党への呼称についての提案
『the-journal』が面白い!民主党の国会議員よ、政治の本質を学べ+「小沢おろし」は平成版帝人事件だ+映像=ピンさん&宗男さん。
もはやテレビ・新聞・週刊誌のいってることの反対が、真実と考えたほうが良い
鳩山由紀夫:民主党代表選に出馬表明(ノーカット+全文掲載) 「男の顔は履歴書」になったと思いました。
潰れそうな産経はもとより、虚構の世論調査を当然のように報道をするマスコミ
【鴻池辞任】国民に負担だけ強いるアホウ政権打倒の為には小沢一郎の力が必要だ!【任命責任否定】
いずれにせよ、小沢さんが中心にならないと官僚政治にメスは入らないと思います。
当選して欲しくない民主党候補者w
http://www.vote5.net/politics/htm/1242307024.html