2009.05.07 (Thu)
小沢代表へ励ましの言葉を送ろうよ
さまざまなご意見をいただいた中で、Jay-Jayさまが書かれたように、自民党を批判するときは、なんとなくぼかしながら抽象的に批判するのに、民主党を批判するときは、民主党のロゴマークまで映し出しながら、はっきりと具体的に批判するというのは、やはりちょっとおかしいのではないかと思います。
欧米では、よく、歌の中に政治的なメッセージの入る歌が話題になることがありますが、ほとんどが、現政権を批判する歌で、だからこそ、国民の共感を得ることができて話題になるわけです。
このように、野党を批判する桑田さんが、自公政権に取り入られたと考える人も多いのではないでしょうか。衆院選前という微妙な時期に、政治をこのようにちゃかす桑田さんの常識が問われる問題でもあり、今後、さらに民主党を批判するような曲を出す場合は、桑田さんが手がけた曲全ての非買運動に発展させるべきではないかと考えています。

写真:小沢一郎ウェブサイト写真館より
いつも多方面に渡るアンテナで、いろいろな情報を提供して下さっているとらちゃんが、『晴天とら日和』 名指し批判には答えない訳にはいかない + サルでもわかる「小沢が辞めてはいけない」理由。 by・高野孟というエントリーで、高野孟氏による「小沢続投論」への異常な反感——名指し批判には答えない訳にはいかない」というとても興味深い記事を紹介して下さった。
その記事では、田中康夫氏と高野孟氏が民主党機関紙『プレス民主』4月17日号で「小沢一郎代表続投」論を書いたことに対する批判が、会員制月刊誌『選択』5月号の連載コラム「政界スキャン」に「『小沢続投』支持論に異議あり」と題して載っているそうだが、コラムの筆者「地雷53」は大手新聞の政治記者の大御所であることが知られていることもあり、新聞マスコミのあり方の問題として、そのコラムに対して反批判している。
その中で、高野氏が反批判する理由として鋭く指摘しているのが、ネットでは、「小沢辞めるな」の声が圧倒的であるにもかかわらず、自公政権に操られたマスコミは、ネットの声を全く無視して、こぞって「小沢は辞任するべきだ」という論調で統一されていることだ。
TBPの『自エンド』リンクリストでも、ブログ村のトラコミュ「自エンド」でも、「小沢辞めるな」の声が多いが、高野氏は、「小沢辞めるな」の圧倒的な声の例として、次の3つのサイトを挙げている。
1.『THE JOURNAL』の高野孟氏、田中良紹氏、山口一臣氏などの記事に対して書き込まれた読者コメント
2.小沢一郎ウェブサイト:https://www.ozawa-ichiro.jp/
3.Yahooみんなの政治:http://seiji.yahoo.co.jp/
よく自公政権と深く癒着しているマスコミが書くことに、「小沢は辞任するべきという声が高まっている」とか「世間は小沢続投に反対している」などがあるが、それは、マスコミが捏造世論調査を元に書いていることであって、実際、国民が小沢辞任を望んでいるかというと、全く逆で、小沢続投を支持する人が圧倒的に多いのである。これらのことは、高野氏が触れた上のサイトを見れば確かであり、特にこのところ、小沢一郎ウェブサイトの掲示板・投稿欄には、熱烈な小沢支持者らが多数コメントを寄せている。
【More・・・】

写真:小沢一郎ウェブサイト写真館より
民主党からも小沢降ろしの声がいまだに出ていると聞いて、私も先日、小沢氏に激励のメッセージを送ったところだ。
私が送った励ましの言葉:
植草一秀氏が、「民主党内反党分子「賊軍」を排除すべし」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-061f.html
という記事で、過去に民主党代表であった岡田克也氏、前原誠司氏の実績を小沢代表の実績と比較されています。小沢一郎代表に代わってから、千葉7区衆院補選で奇跡的な逆転勝利を勝ち取ったことに始まり、2007年7月の参院選でも自民党に圧勝するまで、民主党の地位を、政権交代実現まであと一歩の確固とした地位に導いたという小沢代表の功績を挙げていらっしゃいます。
あせった自民党は、小沢代表にダメージを与えるために国家権力を不正行使して秘書を国策捜査、逮捕したり、やたらと民主党の政策を中途半端にパクるようになったようです。しかしながら、根本的には、自民党は、自分達の利権や金持ちのための政治、民主党は国民主権の政治という大きな違いはそのまま残っています。
小沢代表が民主党の代表でなくなったら、それこそ、政権交代の実現は無理だと思います。例え、政権交代できても、又すぐ自公政権に逆戻りという事態になることは目に見えているからです。
西松献金問題で、一時公に出るのを避けていらっしゃった小沢代表がこのところ、活発に動き出されたようで、元気付けられます。これからも、応援しています。
小沢代表への「ご意見・激励」のページより、ほんの一部だが、小沢氏への心温まるエールを紹介させていただきたい。
北斗七星 東京 年金 60才代 2009/05/06 19:59
マスコミでは連休明けには小沢代表がどうのこうのと騒いでいますが、騒いでるのはマスコミと小沢さんを嫌いな議員だけで国民は踊らされていないですよ。国策捜査で辞める必要など全くないと思ってる人のほうが多いのじゃないでしょうか。辞めてほしくない人は声を大にしてないだけです。いまここで小沢さんが辞めたら自民党は渡りに船ということになるのじゃないでしょうか。民主党の前原、枝野、仙石グループなど誰も支持してませんから無視してればいいと思います。この反小沢グループが民主党の前面に出てきたら間違いなく民主党は選挙に敗北すると思います。自民党亜流の連中ですから民主党から出て行ってほしいですね。
とにかく自民党は小沢さんが辞めたら選挙に勝てると思ってるのは間違いないですから、じっと待ってる状況だと思います。絶対に辞めちゃいけません。政権交代するには小沢さんに頑張ってもらうしかありません。くれぐれも早まった短気を起こさないように願います。国民の大多数(私が知ってる限り)小沢支持です。自信もって大丈夫ですよ。
村松博文 神奈川 作家 40才代 2009/05/06 19:47
「衆議院総選挙に大勝利し内閣総理大臣となり、日本を良い方向へ先導する義務が小澤一郎大先生にはあること」を常に認識をしてほしい。
これは「福澤諭吉大先生と鳩山一郎大先生の御意思」です。
ダイ 東京 自営 70才代以上 2009/05/06 19:22
映画ゴッドファーザーで、父親が息子に「身内の者で、対立する相手と一番最初に手打ちを勧める者が、裏切り者だ。」と、耳打ちするシーンがあります。
民主党内でも、ずいぶん「裏切り者」があぶり出されてきましたね。結果的に「玉」と「石」がはっきりしたことは、良かったと思います。彼等反乱分子は、自分のことで頭が一杯で、国民の真の「世論」を見誤ったのでしょう。「3月3日以後の小沢代表支持者」は、風任せの「ヤワ」な連中とは、ワケが違いますよ!!!検察の横暴とマスコミの堕落に、怒り心頭なのです!!!
固く信じる 東京 自営業 40才代 2009/05/06 15:12
小沢さん
どうあっても、辞任せずあなたが代表のまま戦ってください。
戦術的に代表を変わってなどと小手先に走らず正々堂々と正面突破で戦ってください。
我々は民主党ではなく“小沢一郎”を信じているのですから、今度は小沢さんが我々を信じてください。
マスコミは古い体質を引きずったままでは国民は改革者として認めないとの論調ですが、マスコミがいう国民とは誰ですか。
マスコミも自分たちが書いた記事に対して「いや、あの時はそういう意味では」などと逃げても、後にその“国民”が許さないことを肝に銘じた方がいいでしょう。
芳田命君 広島 無職 70才代以上 2009/05/06 14:58
民主党々内の内紛たるや、豚のインフルエンザに罹ったように、辞めろ辞めるなの大騒動?元凶は誰なのか?
特に渡部氏などは、いい年をして代表を支えなければならない人間が、若い議員と一緒になってアホウ見たいに騒ぐ、馬鹿じゃないの!・・・若い者を黙らせまとめていかなければならない人間が、これではお粗末極まる。あまりにも情けない。
前原・小宮山・野田・枝野らは人の批判ばかりしているが、偽メールの時は一体どうなったのだ、しりぬぐいまでして、党を建て直したのは誰なのだ。小沢党首だろう。人間の心を持っているならば、感謝することはあっても批判など出来るはずがないと思うが?
党首批判より政権交代が先だろうが!一体何を考えているのだ。党内が一本に纏まらなくて口先ばかりでは、何時までたっても政権など取れはしない。第一小沢党首を辞任させたら、自民党のアホと駄目官僚が喜ぶだけ。ましてや小沢氏以外の人間が代表にでもなってみろ、馬鹿にされて自民党議員と同じく官僚の手の上で弄ばれるだけのものだ。
民主党支持者の気持ちが分からないような単細胞ばかりの政党には、もはや票を入れたくもない。いっそのこと自民党にでも入れるか?良く考えていただきたい。
反小沢派の人に読ませていただきたい。
マダムX 神奈川 主婦 60才代 2009/05/06 14:26
今,党の中で、内輪もめしている場合ではありません。私たち主婦でさえ子供や孫のことを考えたら、自民党に、任せてはおけません。いまこそ、政権交代のときに、民主党のなかで、ゴタゴタしてたら、国民は離れます。今一番、大事なとき、政権とれるのは、小沢さんしか、いません。民主党の皆さん今こそ一致団結し、頑張ってください。
佐々木桜子 神奈川 会社員 50才代 2009/05/06 10:21
今週の週刊朝日に「今小沢が辞めたら民主主義の敗北だ」と記事がのってます。皆に知らせたら売り切れてるというので少し記事を説明します。サルでもわかる小沢が辞めてはいけない理由として、三つ載ってます。1.検察の法解釈が間違っていること。多くの識者が指摘しているように、政治資金規正法の趣旨にのっとった形で政治資金を処理していたにもかかわらず、検察は突如何の説明もなく法の解釈を変えて強制捜査に踏み切った。純粋な法律論からいえば、秘書は無罪になる可能性が高い。
2.小沢代表の主張の正しさが証明された。逮捕直後から代表は、事件は小沢代表が贈収賄などの大疑獄事件に」発展するかのような報道が続いたが、代表は当初からそのような事実があればどのような処罰も受け入れるしかし私にはないと主張。日本最強の捜査機関が全国から応援検事を集めて徹底的に調べたが結局野のような事実は出てこなかった。3.民主主義の根幹に関わる問題だから。世間には「小沢vs検察」の戦いに民主党を巻き込むべきではない戸の意見があるが、これは「小沢vs検察」ではなく、「民主主義を守る」か「検察の恣意的操作を許すか」の闘いである。
じつにわかりやすい。しかし危険な日本ですね。山場です。
情報漏洩 広島 無職 60才代 2009/05/06 08:53
小沢代表は、民主党代表を絶対辞めるな!
情報リークは、国家公務員法第100条(秘密を守る義務)違反であり、犯罪である。
検察が、そのようなことをしたとは思いたくないが、真実は東京地検関係者とやらから取材したマスコミ記者が百も承知であろう。
検察OB(宗像紀夫氏 元東京地検特捜部長)は、5月2日のCS放送 朝日ニュースター「愛川欽也パックインジャナル」で情報漏洩を否定しているが、素直には信じ難い。
ならば、東京地検は何故関係マスコミへ厳重抗議しないのか?
身内を庇っているとしか思えない。
本年3月24日に、NHK他一部マスコミが流した「小沢秘書自白開始」の大誤報に抗議して、3月27日に秘書の弁護関係者が「事実無根」の記者発表をしたが、この件の報道は皆無に等しかった。
検察の情報リークが無ければ、この様な報道は出来ないはずである。
それとも、当マスコミ記者は「小沢秘書の自白調書」を見たのか?
秘書本人が否認しているから、何時までも逮捕勾留されているやに上記「宗像紀夫氏 元東京地検特捜部長)」が同番組で発言している。
世論操作のための故意の「誤報」であろう。
今後は、国会での、検察、政府、マスコミ関係者に対しての「黒幕」探しを期待したい。
民主党は、小沢代表個人の問題に矮小化しないで、党を挙げて徹底的に闘うべきである。
民主主義の敵(黒幕)を徹底して白日の下に曝せ!
やまだ たろう 大阪 農業 60才代 2009/05/06 08:24
最近のこの欄に「渡辺氏が辞任を口にした」と載っていました。本当に困った人です。
管代表のときにも同じようなことをテレビでいっていたのを覚えています。 民主党員としてあるまじき行為です。(私自身は無党派層に属するものですが・・・) 今回は絶対に政権をとって、官僚支配をやめさせ、「国民の生活第一」の国に造りなおしていただきたいと思っています。
そのためにも、(管代表のときもそうでしたが)このような間違ってもいないのに敵の策謀に組みする愚かな行為-利敵行為-をする者は(日本国のためにも)何の役にもたちませんので即排除してほしいとおもいます。
neko 長野 会社員 50才代 2009/05/06 07:53
小沢さん、がんばれ!
この腐りきった自民党政治を終わらせる為に小沢さんの力を貸してください。このままでは日本は崩壊するでしょう。バブルの成功体験が官僚、公務員、自民党政治に強く表れており無駄使い、不要な組織が大増殖したまま更に増殖しており、もはや崩壊するしか選択肢はなくなりつつあります。国民がケチケチ貯めた財産は紙屑になろうとしています、これは危機です。高額給料のマスコミには特権階級の意識が高く一般人を見下した偏向報道が毎日行われています、まるでアジアの後進国の様に見えるのは私だけでしょうか?。小沢民主党が政権をしっかり取り日本を立て直してください。絶対に小沢さんはやめないでください。
千葉七区 東京 主婦 50才代 2009/05/06 00:59
福島瑞穂社民党党首が、小沢代表の説明責任について「不十分」などとする趣旨の発言をしていました。福島さんは弁護士でありながら、今回の検察の卑劣な捜査についてはまったく言及せず、小沢代表の金権問題を批判していました。このような重要な局面で、ピントはずれの発言をしているから、社民党は衰退を続け、少数政党の憂き目を見ているのだと思います。政治家なら、大局に立って、権力の不正に対し、毅然と立ち向かうという姿勢を示さないと、なんのために野党が存在しているのか、その存在意義がなくなります。
政党助成金をもらっているのに、企業や団体から献金をもらっているのはおかしい。多くの国民はそう思っていると思います。小沢代表に対する批判も、根っこにそれがあると思いますが、小沢代表は企業や団体の政治献金は即刻廃止を明言しています。違法ではないが、検察による恣意的な判断で違法とされるなら、また、国民の理解をえるために、けじめをつけたのです。そのことを福島さんは共闘を組む野党として声を大にして言わなければならないのに、まったく言及していません。
政治家はいくらクリーンでも理屈が立っても良い人でも、リーダーにはなれないことは、福島さんの社民党の衰退の一途をたどっていることや、岡田代表のとき民主党が総選挙で大敗をきしていることからも明らかです。選挙で勝てなければ、どんないい政策でも実現できない。自公の悪政をとめることはできない。亀井静香さんも小沢さんが企業献金廃止を明言したとたんに小沢批判に転じました。野党共闘は難しいものがありますが、雑音は聞き流し、小沢代表はめげずに信念を貫いてください。民主党内にも足をひっぱる勢力がいるようですが、民主党の支持者は小沢代表の続投を望んでおり、真実を見抜いています。国民はこれほどぶれないのに、なぜ、国民の代表たる国会議員(民主党の一部の反動勢力)は世論調査なるものに一喜一憂し、フラフラぶれまくっているのか不思議でなりません。この掲示板を読んで、少し勉強してもらいたいと思います。
マーサ 兵庫 会社員 40才代 2009/05/03 15:57
(小沢さんの顔は悪徳顔論)について(ではあなたのご主人はどうなの)
テレビで小沢代表のどこが信用出来ない、と言う問いに、必ず(顔)とある。冗談では無い。小沢代表の顔が悪徳顔という前に、皆さんの目の前にいる、今リビングでテレビを見ている旦那さんの顔をよく見るべきである。
人間は生まれついた顔だけでは変える事が出来ず、また同様の年になれば、奥さん、あなたの旦那も同様の顔になるのです。
大体、現在の日本人の男性の顔は大方(ブサイク系)に以降していっており、正視できる顔と言うものが年々減ってきているのが現状であり、特に小沢代表の顔が評価の対象にされる方がおかしいのである。
大体、小沢代表の顔が悪徳顔だからって、ではそれよりひどい(阿保顔)の森を何故総理とした。
小沢代表と同様位悪徳顔の福田を何故総理として支持した。
顔だけで選んだ安部がどのような弊害を私達にもたらしたか、よもやお忘れはあるまい。
それに現在小沢下ろしをしている仙石議員と小沢代表とを比べた場合、どちらが悪徳顔性が高いかと言うと、私は贔屓も入るが、まだ小沢代表の方が悪徳顔性が薄いと思っているし、何より麻生よりは悪徳顔性はまだましと言うものである。
大体現在の国会議員の中で、堂々と小沢代表の顔が悪徳顔と言えるほど、ご立派な顔を持っている議員がどれ程いるか。
マーサの時事日記
http://plaza.rakuten.co.jp/some3/
若大将 東京 主婦 50才代 2009/05/03 05:17
「週刊朝日」5月15日号『続・検察の劣化徹底検証「小沢秘書逮捕」とマスコミ報道』を読んで、目頭が熱くなりました。
「いま小沢が辞めたら民主主義の敗北だ」、「ネットでは、検察は不当だ、小沢頑張れ論が沸騰していて、それが小沢と民主党執行部の踏ん張りの根拠の一つになっている」等の記事が満載です。
5月2日の有識者懇談会で、郷原氏が、「テポドンが政権交代の方向に向かって発射された。ミサイルは、国民に落ちたのではなく、民主党の中に落ちた。民主党の混乱ぶりを見れば、今回の捜査の最大の影響は民主党の中に生じていることがわかる。」というような感じのお話をされていました。
国会を維持するために国会議員一人当たりに税金が1億円使われています。
議員は自分の個人的利益のためではなく、国民のために行動すべきだと思います。それができていない、前原グループや渡辺氏には、なぜ民主党支持者が小沢代表続投を熱望しているのに、それに反する行動ばかりとるのか、何度でも説明してもらわなくてはなりません。
『一期一会』 静岡 無職 50才代 2009/05/02 22:44
『漢検問題受け民主3議員が献金返還へ』
財団法人・日本漢字能力検定協会の一連の問題を受け、民主党の前原誠司副代表(衆院京都2区選出)と福山哲郎、松井孝治両参院議員(いずれも京都府選挙区選出)は1日、各議員の関連団体などが平成12年以降、協会の大久保浩前副理事長(45)が代表を務める親族企業や前副理事長個人から受け取った政治献金計約840万円を全額返還すると発表した。
政治資金収支報告書などによると、「日本統計事務センター」は、民主党京都府第2区総支部(代表・前原副代表)に14~19年の6年間で計122万円▽同党京都府参議院選挙区第2総支部(代表・福山議員)に12~19年の8年間で計約520万円▽同第3総支部(代表・松井議員)に19年に50万円-を献金。
浩前副理事長個人として、福山議員関連の同第2総支部に16年に100万円、政治団体「福山哲郎後援会」に17年に50万円を献金していた。
前原前代表が小沢代表に説明責任の必要が有るとの発言が有りましたが、前原前代表にも説明責任が有ると思いますが如何でしょうか?
小沢代表は真のリーダー 東京 自営 60才代 2009/05/01 03:16
小沢一郎ほど肝の据わった、国の将来のために、全力を尽くす政治家は、他にいない。
国民の明日を見据えた「今」を考えない、私利私欲が目的の自民党は、存在自体が無意味。
そうは言っても、民主党議員にも形勢の分からぬ、ピントのずれた、ぼんくらが多い。
代表の足を引っ張る卑劣な行為が、民主主義を埋葬する墓穴を掘っていることに気づかぬ、詐欺的な捏造報道をする、自称マスコミの能天気な面々。その報道に右往左往し、保身のために代表の辞任を迫る、長老の立場を履き違えるKY老人と、己の能力を過信し、有言不実行で、汗をかこうとしない自己中心的な中堅(?)。彼等こそが、自ら理解せず、風評に左右される有権者の一票を減らしてしまう。小沢代表の不退転の決意を、咀嚼し感じ取れないのは小児以下だ。小沢代表で臨んでこそ、政権交代は可能。さもなければ、自由がなく、希望も持てない暗黒の独裁国家に向かうだろう。
KYな面々は、大事な今、党外へ向けて敵に塩を送るがごとき、代表批判するのは止めて、民主主義のために弁護をすべきで、傍観は批判と同じだ。
政治に関心ある国民は、小沢代表のやる気を、しっかりと理解し期待している。
ginicho 山梨 公務員 40才代 2009/05/01 02:43
マスコミの異常なまでの小沢バッシンング。なんとかならないのかな、この国は、と思います。メーデーでの小沢さんの力強い宣言。うれしかったです。民主党内の変な隠れ自民党員をつまみ出して、小沢民主党が頑張って下さい。これこそ今日本を変える一本道だと思います。
もみじ 東京 教育関係 40才代 2009/05/01 02:21
テレビ、新聞を中心とした最近の報道内容と、ネットで見る多くの人の声に大きな違いがあるのに驚かされます。小沢さんに代表を続けてほしいと願っている人が私の周囲にも圧倒的に多いのです。民主党が政権を取るのにどこか頼りない印象を与えるのは、現在のような大事な時期に一致団結出来ないことが大きいと感じています。小沢さんには絶対に代表を辞めてほしくありません。現在の民主党に、小沢さん以上の方がいないことは明らかです。どうか頑張ってください。
FS 東京 学生 40才代 2009/05/01 00:19
絶対に辞めないで下さい。
20年以上も応援してきました。今の日本を何とかできるのは、高い理想とそれを実現するための信念、具体策、実行力を持った小沢さん以外にはありえません。そう思っている国民は大勢います。自民党や検察を初めとするつまらない言いがかりに揺らぐことなく、是非、続投してください。小沢さんの話は他の政治家と比べて明確で分かりやすく具体的です。小沢さんが辞められたら政治に対する期待や興味がなくなりそうです。
大塚 治郎 大阪 なし 70才代以上 2009/04/30 23:38
毎日ご苦労様です。
今回の選挙は日本の将来を変える本当に大切な、我々の生命に関わる大闘争だと思います。権力の横暴に危機感を持ってじっとしていられなくなりメールを送らせて頂きます。
最近、小沢代表降ろしを叫んでいる民主党の議員が沢山見受けられます。
これこそ獅子身中の虫です。民主党の団結を破るものです。
足を引っ張っているのは民主党の議員そのものです。
権力と結びついたマスコミと既得権益の思う壺です。
マスコミの世論調査と称するもので小沢さんの辞職を迫るマスコミと、民主党の日和見的な議員、しかし私の周辺では彼らの謀略はとっくに化けの皮がはがれています。
私と家族一同は小沢代表でなかったら民主党には投票いたしません。
日本を助けられるのは、小沢代表しかありません。
小沢代表のご健康をお祈り申し上げます。
ohshow マスコミ&WILDPIGEON おしおき隊 長野 医療事務 50才代 2009/04/30 23:09
「辞任要求連判状/別名・裏切り者リスト」考。
連判状などと、まあ、時代がかった・芝居がかった、いかにもマスコミが喜びそうなうまい手考えちゃって、恒三ジィやん。頭ン中は水戸黄門、気が付きゃ自分は悪代官、チと詰めの甘い悪代官、連判状と軟弱いわず、血判状となぜ言わぬ、言わぬが花の臆病桜、散るに散れない臆病桜。かくして「我欲=執着=臆病同盟・連判状」と相成りました。
そもそも臆病な連中が、連判署名などする勇気があるのか?面白い。と思っていたら、連判状を小沢に叩きつける、のではなく、イラ菅と友愛鳩に「ボクちゃん達の決意表明です」と提出するだとさ、「小沢さんには見せないでね」ってか。やる事なす事が、小ざかしい。グジュグジュグジューと手の中で、ひねり潰したくなる小賢しさ・おぞましさ。麻生といい臆病同盟といい、国会議員以前の・日本人以前の、人間としてさもしい、と申し上げたい。
「腰の定まらぬ」でお馴染みの民主党議員が、公然のスパイでお馴染みの前原一派の煽動にまんまと騙されるのか?そんな馬鹿なと私たちが思っても、何せ民主党のお歴々ですから、油断はできません。こんな騒ぎ自体が、イメージダウンになるとの、危機意識すら鈍磨してしまったお歴々ですから。はてさて、如何せん。
涼貴 奈良 無職 60才代 2009/04/30 22:06
極右のサンケイ(政府,CIAの犬)
極左のチョウニチ、間違い、朝日でした。
この2紙が、系列メディアも使って、執拗に
小沢批判をしているらしい。(新聞,TVは見ないので、ネット情報による)
これはおかしなことだ。
主張が正反対の2紙が、同一論調だ。
お互い経営危機が迫っているので、なりふり構わず、近未来の総理、小沢一郎の反撃を恐れて、つぶしにかかっているのか。
それとも、すねに傷持つ身でやましいことでもあるのか。
言い出したからには、後に引けないメンツなのか。過ちを認めないマスゴミの体質なのか。
読売、毎日、日経も目くそ鼻くそ、五十歩百歩。
チラシのためだけに新聞を購読している人が多いが、なくても何の不便もありません。
新聞購読料はおそらく世界一突出して高いでしょう。
真実を報道しない新聞は止めましょう。
メディアリテラシーを要求されるが、真実はネット上にあります。
小沢さん、日本を救ってください。救えるのはあなたしかいません。
民主党の反小沢議員様、2010年以降の選挙での再選はあぶないでしょうが、今年の総選挙は、小沢代表を支えてください。
民主党中心の政権を望む人々は、誰が反小沢で、誰がユダか、
はっきりとわかっている。
このことを忘れないでください。
小沢一郎ウェブサイトに行くと、この他にも山のように小沢代表を支援するメッセージであふれている。少なくとも、小沢代表は、私達の声を聞いてくれている。それは、小沢代表のコメントが報道されるとき、よくわかる。それを読むたびに、ああ、この人は、私達が訴えていることをよく理解しているなと嬉しくなるのだ。それだけでも、現政権との間に大きな違いがある。アホウ総理は国民が何を求めているのか全く知らず、というか興味がなく、私達の希望する政治とはどんどんかけ離れた方向に向かっている。
自エンドにTBを送っている人達の中にも小沢支持者を小沢信者などと呼んで馬鹿にする輩がいるが、よく考えて欲しい。小沢代表以外に誰が悪徳ペンタゴンを相手に闘えるというのか。小沢代表を信じて政権交代を望むのがそれほど馬鹿らしいことなのか。「信じるものは救われる」という諺があるではないか。
自分の目標も見出せず、他人を批判するだけで終わる人生ほどつまらない人生はないだろう。小沢代表を信じる人たちは、少なくとも、自分の手で今の悪政を変えようとしているのであり、一歩、一歩、そのゴールに近づいているのである。政権交代がまず一つ目のゴールであり、その後は、国民主権政治がゴールとなる。自民党の腐敗政権があまりにも長く続きすぎたため、現在では国民主権政治とはほど遠いものになっている。国民自身も、国民主権政治とは何なのか知らない人が多いだろう。
国民主権政治の下では、国民のために政治が行われる。現在は、国民から搾取された税金は、ほとんどが、悪のペンタゴンと呼ばれる政治家、官僚、大企業、マスコミ、そして、米国のために使われているが、主権政治の下では、国民が払った税金は悪のペンタゴンの利権のためではなく、日本国民の生活を豊かにするために使われる。
小沢一郎ウェブサイトのこれらコメントの一部を読んだだけでも、国民が主権政治を求めて小沢代表にどれだけ期待をかけているか、政権交代には小沢代表しかいないと思っている人がいかに多いかがわかるだろう。
みなさまも、小沢代表を元気づけるためにも、私たちが政権交代を強く望んでいるのを知らせるためにも、小沢代表へ激励のコメントを送りませんか。
桑田さんにも『民主党』の曲を作る前にぜひ、これらのサイトに目を通して欲しかったと思う。
民主党の反小沢議員がが連休明けに小沢代表に「辞任要求連判状」などをつきつけるのは、具の骨頂だと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 小沢一郎は辞任しちゃだめだ! (2009/05/12)
- 拝啓、小沢一郎様 (2009/05/09)
- 小沢代表へ励ましの言葉を送ろうよ (2009/05/07)
- メーデーに小沢代表が「命がけで政権交代を実現する」と約束 (2009/04/30)
- 小沢代表が「総選挙で勝てると思うっつうの」と自信 (2009/04/29)
Tags : 民主党 |
小沢一郎ウェブサイト |
激励メッセージ |
辞任要求連判状 |
いいんじゃないのかな。
現政権に擦り寄って、おべっか使ったんだったら、先ないでしょ。
不買運動しなくたって、消えていきますよ。
そのうち、テレビショッピングでもやってるんじゃないのかなww
桑田さん、サイコーですっ!!
私には、民主党への激励にしか聞こえませんでしたよ
だって、政権交代を待ち望む気持ちを「前提」にした、哀愁の歌ですから
しょっぱなの歌が、連立政権の批判から始まり、年金、天下り、世襲など
与党側にとって不利なテーマの歌の方が圧倒的に多かったじゃないです
かっ。
そもそも、桑田さんは、沖縄の問題や環境問題などを今までも歌にしてきていて、平和や環境に関心が強い方です。生き方などを見ても、絶対リベラル側だと思いますよ。
ただ、内容解釈は置いておくとして、
そもそも、こういった自由な批判精神は、民主主義の基礎ですよ!
それを批判するなんて、本末転倒ではないですか?
民主党は、民主主義を基本とする党ではないのですか?
桑田さんを批判すればするほど、民主党支持者への共感が減りますよ。
それと、今回の企画は、とっても粋でした。自由な批判の気風を届けてくれました.
それを批判するのは、やっぱり粋じゃない。
おしゃれではないことに、人は集まりません。
不買運動なんて、ネガティブなパワーの塊のようなこと、
絶っっっっ対にやめてくださいね!民主党のイメージを損ねます。
そもそも、みなさん、フジテレビで放送されたというところからへんに
被害妄想が膨らんでしまっていると思います。
これが、朝日やTBSだったら、皆さんの反応もまた異なったのではないですか。
歌の力、影響力を再確認したのであれば、どなたか有名人に、民主党応援歌をお願いするのはどうでしょうか?
前、民主党のCMで、涙そうそうがBGMで流れていたのは、個人的にはイメージいいなあと思ったのですが。
あ、そうか、喜納 昌吉さんの「花」をテーマ曲にすればいいんだ!
ま、それはひとつの提案ですが、そんな感じで、ネガティブに批判するのではなくて、
政治への参加も、明るくおしゃれにポジティブに行きましょ~!!!!!
ですからあのように執拗な攻撃をしかけてきて、ミニーさんのブログを閉鎖に追い込もうとしているのだと思います。
私はミニーさんを心底から応援しております。どうかこの先もブログを続けられ、バカウヨを歯軋りさせてくださいw。
桑田佳祐の件は驚きました。
いやあ、あのサザンのリーダーだった人が、与党とマスゴミに
丸め込まれるとは。そのうち、比例代表にでも出るんですかね。
それとも、息子でも出馬させるのでしょうか。
ま、どうでもいい芸能人に成り下がったようですね。
忌野さんみたいに、かっこいいところを貫くこともできたと思いますが、
桑田佳祐の底がみえ佳祐てましたね。
桑田佳祐不買運動キャンペーン、是非やるといいと思います。
洗脳広告塔になったミュージシャンですから、過去の栄光など
意味ないことだと思います。
カラオケでも、二度とサザンの歌を歌う気がしませんね。
まさか、あのフォロッピーあほ~与太郎に言い負かされることは0%に近い
と思われるが、これまでのマスコミの手法として、例え一瞬でも小沢代表が
言いよどんだりした部分を、これでもかと、強調して流すことになるだろう。
小沢代表は徹底的に闘うと言う態度を毅然と示して欲しい。
誰のために闘うか?
勿論国民のためと民主主義の火を消さないため、と言って欲しい!!
結局、私達がしなければいけないのはイギリスで始まったカフェの
様に草の根の活動しかないのだと思います。
うちの兄は取引先で出会った大学教授から勧められて、小沢さんの
サポーターになったそうです。党員は仕事柄難しいようですが、
サポーターでしたら良いのでしょう。
でもこの話を一つ聞いて思ったのは、テレビとか云々で情報を取って
いた私達が、今回は目覚めたように思います。
色々な場所で政治の話しをする機会があり、より多くの人が疑問を
話し合えるようになっていけているのだと思います。
私も友人と話すようになりました。20代の意見が中々みられなく
情報がないですが、地道に意見を交換できたらと思っています。
本当に日本の将来を憂いているのなら、民主党しか日本を変えられないと
思います。
『変わらず生きていくためには、自分が変わらなくてはいけない』
本当にそうだと思います。
桑田さんは民主ロゴマークつきで、私のフェイバリットのビートルズネタで
ショックでしたが、民主さんは笑ってごまかすのでしょうか・・・?
本人の意向と制作側との魂胆が合致したんでしょうか・・・?
桑田さん、そしてサザン支持の皆様、フジ産経G関係者の皆様!言っておく
が、天国の2人、特にJ.Lennonは絶対に今の自民は支持しない。そして貴
方の行為は残念に感じると思います。
名曲「because」を汚さないでください。
貴方への尊敬の念は少し皹が入りそうです。
PS: 先日の時事放談に渡部特別顧問が出演されていました。(最近代表
辞任促す云々で党内から様々言われていますが・・・・・)
① 「私は小沢君に辞任してくれとはこれっぽっちも言ってない。何かあった
ら自分で判断する人だ。といつも言っている。」
② 「検察が政治資金規正法で正と言うなら、同じ手法とされている与党議員 に捜査が行かないのは全くおかしい。」
しっかり、小沢さんを擁護する発言をされていました。
※この発言は大手新聞・テレビでキチンと報道されたでしょうか?
昔は筑紫さんや鳥越さんみたいなコネ無で努力して入社した真のジャーナリストもいましたが・・・・・その元凶はやはり常識のない東大卒等の高学歴バカ=自民等を支持する金持ちの連中や関係者は金持ちだからストレートでそのような大学にはいれるからマスコミがマスゴミ(苦笑)になるのである。大学側も腐っているぜ!!金でそんな連中を入れるなオ〇ンコ野郎!!(byキヨシロー)
絶対に、小沢氏は民主党代表を辞めるべきではない』
“週刊朝日5/15号>「サルでもわかる「小沢が辞めてはいけない」理由/編集部”に示されているように「小沢氏は民主党代表を辞めべきではない」。更に、たとえ次期衆院選で民主党が負ける情勢になろうとも『絶対に、小沢氏は民主党代表を辞めるべきではない』。それは、民主主義の根幹を壊すことになるからだ。所謂【第三者委員会】が総務省や法務省を招聘して「政治資金規正法-献金者記載義務」の適法な適用要件を質そうとしたが、出席した総務省からはその判断基準が示されず、法務省は出席さえも拒んで回答を保留している。そのような運用基準曖昧な、今迄は殆ど事後修正報告で済まされてきた法に基づいて、今回は小沢氏秘書に限って、参考人として任意動向を求めておきながら即逮捕、関係箇所家宅捜索を強行した東京地検にどんな正義があるというのだ?捜査手法が限定的とはいえ、あらゆる関係箇所を強制捜査し、関係者を事情聴取し、関係資料を押収しておきながら、結局“法解釈を変更”する暴挙を犯してまでして「虚偽記載」だけの立件にしか至らなかった東京地検に正義などあるはずも無い。そこに正義が無いのは明々白々ではあるが、記者クラブからの村八分を恐れての保身なのか否か、大半の報道機関は東京地検からのリーク、ガセリークを金科玉条に「小沢氏は殆ど罪人」的報道を繰り返して読者・聴視者を甚だしくミスリードし、東京地検に有利な世論形勢に加担して、あろうことか、それに成功してしまったのだ。政治的意図があってか否か東京地検のこの暴挙は、大半の報道機関の加勢を得て、次期総理とも目された小沢氏の信用を失墜させ、民主主義の根幹足るべき選挙の情勢に大きく影を落とした。「民主主義定着には政権交代可能な複数の政治勢力の創生」は小沢氏が予てより標榜していることであるが、政権担当能力を有する一方の政党の代表であるその小沢氏を潰さんとする今回の東京地検の暴挙と報道機関の軽挙は、それ以上に、当にこの民主主義の根幹である選挙を左右し、謂わば「民主主義の存在理由」を人知れず根絶やしに兼ねない重大問題なのだ。それを知らぬ人々は未だ些事に囚われ、政治変化を拒み、それを党内抗争の具に弄ぶ。何たることか!万が一、今小沢氏が代表を辞めれば、小沢氏自身がそれら全てを容認することになりかねないので『絶対に、小沢氏は民主党代表を辞めるべきではない』。たとえ次期総選挙で苦杯を舐めようとも『絶対に、小沢氏は民主党代表を辞めるべきではない』。もし辞めれば、小沢氏自身は言うに及ばず、辞めさせた民主党も、傍観した国民も、もはや民主主義に依拠した政治など語れなくなる。小沢氏が続投し、もし次期衆院選で民主党が負けても、民主主義に基づく選挙は存続するし、民主主義の何たるかを語る資格も保持できる。今回の東京地検の暴挙と報道機関の軽挙によって小沢氏が代表を辞めたなら、日本における「民主主義の存在理由」に大きな疑義が生じるのである。
『絶対に、小沢氏は民主党代表を辞めるべきではない』。
転載可(駄文故、訂正・修正可。論旨変更は不可。笑 )
投稿者: ばるんでっせ | 2009年05月07日 05:54
(民主党よりとされる朝日でさえ)では小沢代表では厳しいとの意見が
あります。また選挙権をもつ人全員がネットをやる環境というわけでは
なく、投票所へ行く人の多くはテレビ新聞のみが情報源だと思います。
『国策捜査』とか『マスコミによるイメージ操作』だと言っても、既に
後の祭りという感がいなめません。
個人的にはネットの調査については統計学上、どれだけ信頼がおける
ものなのか疑問があります。統計学がまやかしといわれれば、ソレまで
ですけど。
ここに来て麻生政権の支持率が上がっている様ですけれど(それでも
30%って酷い支持率だと思う)、それは麻生政権が評価されているの
ではなくて、西松事件の民主党側の対応がよろしくなかった事による
ものも含まれていると思います。
ただ、ここにきて今更小沢代表を下ろすのは民主党の迷走ぶりを
国民に見せつけてしまうことになり、逆に選挙の勝敗を左右する無党
派層が自民党へ流れる可能性が高くなるかもしれません。
日本の選挙(アジアの選挙全般かもしれません)はイメージや雰囲気で
投票されることが多いので(このイメージの悪さが共産党が躍進できない
要因だと思います)、クリーンなイメージを前面に押し出したい民主党として
は自民党時代からお金に対してクリーンなイメージがない小沢代表はどん
なもんなんでしょうか。
ただ、個人的には今回の選挙では民主党単独で過半数近い議席を取って
欲しいとは思っています…多分ムリだけど。
秘書逮捕が検察ファッショである。かんぽの宿疑惑に検察がメスを入れない。(郵政民営化にかかわり、麻生政権にダメージ与えるから、検察はしないのか)小沢辞任に反対の世論が多い。民主党は反小沢派を除名するべきだろう。小沢反転構成の中に、反小沢、自公別働隊の除名、追放をするべきだ。
民主党政権を待望する国民の声に小沢氏と民主党はこたえるべきだ。
オタク麻生に国を任せるわけにいかない。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ですが今回は「■熱烈!民主党支持者です」さんと同意見です。
今までも「Mrブラックジャック」など政府首脳への皮肉を込めたな歌が圧倒的に多いですし、今回も今の世の中を憂いてこのような企画になったんだろうと思います。
桑田さん自身もテレビ、新聞での知識しか無いので、あのような歌詞になっただけに過ぎないと思います。(しかもうまいこと空耳になるように作ってるんだし)
私も絶対的に政権交代、小沢支持ですがみなさんの被害妄想には、ちょっと引いてしまいました。