2006.06.02 (Fri)
今日午後、共謀罪成立か?
おとといは小泉が今国会の延長はないということで、共謀罪の成立もありえないとニュースで言っていたので、小泉もこの記事で紹介したGreen Peaceの署名運動を初めとした国民からの共謀罪反対のシュプレコールに怖じ気づいたのだろうとひとまず安心していたのだが、ところがどっこい、今日のテレビのニュースでは自民党は一転して民主党修正案を受け入れることによってなんとか本日の午後にも共謀罪を成立させるつもりだと聞き、ビックル10本を一気飲みしてしまうほど驚いた。
共謀罪法、民主党案受諾へ 与党一転、今国会成立も2006年06月01日22時02分(Asahi.com)
「共謀罪」創設を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案をめぐり、自民・公明の与党は1日の衆院法務委員会の理事会で、民主党の修正案をそのまま受け入れる考えを表明した。18日の会期末が迫る中で、自民党の細田博之国会対策委員長が受け入れを指示した。民主党は国際組織犯罪防止条約との整合性を政府側が確認することを条件に、2日にも採決に応じる構え。政府・与党は今国会中の成立を見送る方針をいったんは固めたが、一転して成立する可能性が出てきた。
これを受け外務省は1日夜、条約との整合性がとれるかどうか、詰めの協議を続けた。政府・与党内では、民主党案では条約の批准はできないとの見方が強い。与党はとりあえず今国会で改正法を成立させ、次の国会で条約の要件にあわせて再修正を図る構えだ。
上記にも書いてある通り、まずは民主党案を呑んだ形で成立させ、次の国会で原案に戻そうとする魂胆はみえみえで、これだけ国民が反対しているのを無視して、何の理由も告げず騙し討ちをしようとしているこの政府のやり方は絶対に許してはならない。民主党は共謀罪の修正などという生温い手法ではなく、廃案以外は決して認めるべきではない。もしもここで修正案を認めて成立させてしまった場合、小沢代表がせっかく取り戻した民主党に対する国民の多くの信頼も失ってしまうことになり、又偽メール事件の時と同じ振り出しに戻らなくてはならなくなる。
もしも共謀罪が成立したら、現在でも人を信じられなくなるような凶悪な事件が毎日起きているのに輪をかけて、人々を人間不信に陥らせ、不安な社会の中で毎日生活しなくてはならなくなるだろう。それだけではなく、『世に倦む日々』が予測しているように、戦争勃発への不安にまで駆り立てられるかもしれないのだ。
三年前から四度にわたって廃案になってきたこの法案を、今回、成立に向け推進している中心にいるのは安倍晋三である。法案には具体的な政治目的がある。単に内面の自由の制限とか、個人の思想信条の束縛などといった一般的な権力動機からのものではない。これは戦争に向けた一連の法整備(個人情報保護法・盗聴法・国民保護法)の一環であり、具体的に間もなく始まる戦争が想定されている。それは前にも述べたように北朝鮮との間のテロ戦争であり、憲法改正を一気に断行するための謀略テロ戦争の勃発(発動)である。9月に首相就任を予定している安倍晋三は、恐らくブッシュ政権の任期中に改憲する機会を狙っていて、憲法改正に先行する法整備の全てを済ませて戦争状態に入るつもりなのである。民主党の国会議員や民主党熱烈支持者の良識派市民には「間もなく始まる戦争」という表現は意外で不吉だろうが、もう緒戦の段階は始まっていて、眼前の北朝鮮拉致事件がそれである。
テロ防止を口実に、国民をただただ不安に陥らせる共謀罪は絶対に廃止するべきだ。あれほど戦争に懲りて、戦後、平和を維持するために作られた憲法九条さえも改悪して戦争に備えようとする戦争を知らない2世議員達の愚かな判断を絶対に許してはならない。
参考記事:
[国会]首相訪米前に閉会、大幅延長せず 政府・与党方針livedoor news
共謀罪法、民主党案受諾へ 与党一転、今国会成立も2006年06月01日22時02分(Asahi.com)
『世に倦む日日』「共謀罪と対テロ戦争 - 民主党修正案における「組織犯罪集団」」
『大津留公彦のブログ』「民主党案であろうと共謀法は絶対許してはならない!」
『反戦な家づくり』「緊急! 6.2共謀罪の騙し討ちを許すな」
『保坂展人のどこどこ日記』「共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か」
『情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士』 「共謀罪,いったん通してから改正?!~少なくともそこを確認しないで乗ったらあほやで,民主党!」
『ONLY HUMAN』「日本がアブナイ?」
『観劇レビュー&旅行記と日記』「共謀罪 今日(6/2)にも通す?!」
- 関連記事
Tags : 共謀罪 |
盗作問題では私もブログに書いたが、「しまった世論操作に踊らされた?!」感あり。
民主党が中途半端な代案を出すから付け込まれることに・・・
ブログや電子戦で頑張るしかないのか・・・
ご文面によるとカナダへお帰りになるご様子。
お気をつけてお帰り下さい。
また向うからの記事を待っています。
では、また。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
共謀罪,いったん通してから改正?!~少なくともそこを確認しないで乗ったらあほやで,民主党!
やはり与党が民主党「対案」を丸呑みという最も恐れていた結果になりましたね。これは私は前執行部の「なんでも対案提出病」の置き土産のようなものであると思っていましたが、とうとう揺さぶりをかけてきました。小沢一郎氏よ、ここが踏ん張りどころだ!共謀罪完全廃案へと路線転換しよう!中途半端な政策の根源、「健全野党病」を捨て去ろう!
以上、失礼しました。