2009.04.28 (Tue)
豚インフルエンザ フェーズ4へ
『晴天のとら日和』のとらちゃんが、とても詳しい情報を集めて下さっている。
「豚フルー」に興味のある方は必読だ。
豚インフルエンザ:メキシコ大統領が非常事態宣言。必見動画アリ!
豚インフルエンザ:「フェーズ3」から一段階危険度の高い「フェーズ4」に。
豚フルーは、いよいよカナダにも上陸したようで、その他、ヨーロッパ、韓国、ニュージーランドなどでも感染者が見つかり、人から人への感染の拡大が現実のものとなってきたようだ。ただ、「バンデミック」(世界的な大流行)に指定されるかというと、いまのところ、それほどの猛威をふるっているようには見えず、多分、指定されないだろうと思われる。

『米流時評』パンデミック・世界の熱い反応が写真とともに、世界の様子を伝えて下さっている。
うちの地下にもメキシコからのブドウ畑労働者が春から秋にかけて住んでいるが、彼らもメキシコにいる家族が豚インフルにかからないかどうかとても心配しているようだ。今のところ大丈夫のようだが・・・・。
T_2nd さんから下記のようなコメントもいただいている。
昨夜はてっきり河村氏当選のニュースもあるだろうと、9時のNHKニュースやテレ朝報道ステーションを見ていましたが、ありませんでした。「なぜですか」と訊くと「豚インフルエンザで大変だったから」との回答。そんな言い訳したところで、実情は植草氏が観察されている通りでしょう。
ブタと言えば、蚊遣り豚みたいなマスコミ操作専門の自民の議員がいますね。ヤツがまたメディアを豚耳っているに違いありません。
報ステに出てきた「週末の世論調査結果」(麻生内閣支持率)も蚊遣り豚氏の意向に沿ったものだと私自身は睨んでいます。氏なども、そんなヒマがあったら亡命先でも探した方がいいのではないか。
日本では、豚フルーのニュースは、政府があまり伝えたくないニュースを隠すためにも使われているようだ(笑)。それにしても、まだ確実なことがわかったわけではないのに、トップニュースで豚フルーのニュースを伝える日本のマスコミはやはり、異常としかいいようがない。その数と言ったら、ものすごいものがあるのだ。メキシコの隣にある米国だってこんなに騒いでないというのに。
【More・・・】

4月29日付けのロイターによると、オバマ米大統領は28日、慎重を期すため、豚インフルエンザ対策強化に向け15億ドルの追加予算を議会指導部に要請したそうだ。具体的には、抗ウイルス剤の備蓄積み増しやワクチン開発などのほか、感染拡大阻止に向けた国際組織の活動支援にこの予算を充てる可能性があるとホワイトハウスのギブズ報道官からの説明があった。
下は、米国の「Centers for Disease Control and Prevention」 (病気管理・予防センター)による豚フルーの情報を報告する動画。
ウィンドウ右下にある△をクリックして字幕をon/offできるよ。
動画の中で、誰でも毎日の習慣にすることによって簡単にフルーを予防できる方法を紹介している。
What You Can Do to Stay Healthy
◎せきやくしゃみをするときは、鼻と口をティッシュで覆い、そのティッシュは使った後必ずゴミ箱に捨てること。
◎特にせきやくしゃみをした後、石鹸と水で手を洗うこと。アルコールが含まれたハンド・クリーナーも効果的。
◎病原菌の広がりを避けるため、目、鼻、口をさわるのは避けること。
◎インフルエンザは、主に感染した人々からせきやくしゃみを通して、人から人へ感染するため、病気の人に近づくことを避けること。
◎病気になったら、学校や仕事を休んで家で過ごし、他人に感染させないように、あまり人に会わないようにすること。
CDCのサイトによると、米国では今の所、各州の研究所で、計64件の豚フルーの感染が伝えられている。
カリフォルニア州 10件、カンザス州 2件、ニューヨーク・シティ 45件、オハイオ州 1件、テキサス州 6件
豚フルーがどのように世界に広がっているか最新の情報を知るには、
WHOの「Disease Outbreak News」というサイトをチェックしてみるといい。
そのサイトの最新情報によると、4月28日現在で、豚フルーに感染した患者が見つかったのは、下記の通り。
カナダ 6名、ニュージーランド 3名、イギリス 2名、イスラエル 2名、スペイン 2名
これを見ても、思ったほど広がっていないことがわかる。今年に入ってから流行ると言われて流行らなかった鳥インフルエンザと同じように、パンデミックには至らない可能性が大きい。
この情報が少しでもお役に立てたらと思います。今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
Tags : WHO |
CDC |
豚インフルエンザ |
メキシコ |
カナダ |
ニュージーランド |
イギリス |
スペイン |
フェーズ4 |
パンデミック |
あたしはとりあえず「待機」ということで,いつでも救急へ出掛けられる身仕度をしていたりします.(実際は睡眠不足なので惰眠をむさぼってるけど.元々救急屋で身体壊したから,右目が失明するまでは医師免許返さないでボランティア)
今日のブログは「高橋由佳利」さんにするのは決めてるんだけど,果たして書く時間が取れるのか?(^_^;)またアラフォーの鍼灸師の話にするか,それとも昔のバレーまんが in バルセロナにすべきか
んで,奈良さんの言うように Smith Field Foods Co. のえげつない品質管理のあり方が,今回,メキシコシティの郊外の養豚場からのウイルス拡散に一役買ったんじゃないかなって仲間内でも話題になっています.
自民体制下における貧困が主なテーマなので、これは憶測を出ないおまけ記事なんですが、宣伝ついでに書いておきます。
興味があればここへ。
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/67/P0006758.html
http://archive.mag2.com/0000243699/20090108190000000.html
某製薬メーカーの男が、うっかり口を滑らした。
菊池さんは話しやすいですね、なんて言いながら。同年代だったのが大きいかもね。
「タミフルを今のうちゲットしといた方がいいですよ。春の終わり…よりちょっと後かな。湿度が一気に高くなる梅雨くらいに、新型のインフルエンザが出回りますから」
去年の暮れの疑問は、一気に疑念に変わった。
「厚生相の知人から聞いたのですが」「私の兄が某官僚なのですが」「薬剤メーカー勤務のものです」前置きはそれぞれだし、おれはそんな部分より内容しか見ないからどうだって良いんだけど、三通のメールの要点が見事に一致したんだ。
その内容は前段落の奴の話そのままさ。
「今年新型インフルエンザが流行するだろう」
違ったのは流行ると予測される時間軸だけ。
5月、6月、7月、8月と120日間の余白はあるものの、同タイミングで、しかもネット上の誰かのブロードキャストじゃなく、現実の生きた情報として出回っているものだ。
みにー 様
これは異論があります。(ごめんなさい)、騒いでも仕方ないと思うのです。アメリカで感染者68人で、ついに死者が、一人出ました。鳥インフルエンザが広がらなかったのは、日本と中国、タイ、ベトナムなどアジア各国でニワトリをすべて殺すなどの対策を取ったからです。
メキシコでは発生源となった疑いの濃いスミスフィールドフーズ社の養豚場に対策を取るのが遅れすぎたのだと思います。取っているんでしょうかね。
●人間さまが H1N1 と H3N2 で,おブタさまが H1N2
んで,いま話題のおブタさまのウイルスは H1N2 の亜型と見られておりまして,どうもこの突起についているノイライミダーゼという酵素が人間にも取りつくように変異しちゃったらしいのですわ.だからワクチンを作る場合,恐らくは H1N1 をベースとして,アメリカから取り寄せた H1N2 のウイルスを弱毒化させて製造するということになるから,ニワトリの卵が足りないとこらあかんわということになるんでしょうねぇ.
# おかげで,私のブログの,タミフルの悪口を書いたページのアクセス数が急に上がっています(笑) タミフルはラミフル,なんて冗談は他のブログでも5年くらい前に書いた記憶があるのだが…….
隣の旧メキシコ領併呑国家こそどうなんだって気がしてならない。かつての
スペイン風邪も、実質アメリカの方が酷かった話を片耳に挟んだ気が。
ただ報道上、メキシコが最初に出てきた国である事はもう、否定の仕様が
無い訳ですけどね。生物兵器云々の陰謀論はさすがにどうかと思いますが、報道操作が入っている気配が有り!?
まあ、一次情報源に全く縁の無い我輩が言うのもナンですけど、医療福祉が
イマイチそうなメキシコ(誤解!?偏見!?)はともかく、先進国で未だ、国民皆保険が導入出来ていない、陸続きたるアメリカ国内でも、既にもっと事態が悪化している、なんて事になっていなければ良いのですが。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/3c349d8e25a2900ec838f685a0db4797
慰安婦問題でNHK番組改編 「自主自律危うくした」BPO検証委
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090428/biz0904281700017-n1.htm
番組改変 『制作と国会対策分離を』 BPO NHKに意見書
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009042902000116.html
エントリーと関係ないので非公開で送信します。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
もし自衛隊駐屯地に『ワクチン未開発の感染力が強く致死率が高いウィルス』がバラまかれたらどうする?
新型ウイルス、メキシコの感染者は発表の10倍以上で死者も出た、スミスフィールドフーズ社養豚場発生か、同国政府も問題、渡航制限を
一ヶ月前に医師免許取ったばかりのレジデント君を連れて,昨日から病院の待合ロビーで検疫して歩きまくって疲れた(笑)
-----引用終わり-----
ツッコミ所
・「検疫」の意味が分かってなくね?
・「待合室」で「検疫」して「歩きまくる」って何すんだよ、いったい。