2009.04.13 (Mon)
ブリトニー・スピアーズのセレブ・ダイエット

写真:Was media unfair to call Britney Spears fat?
人は、年をとるごとに食事の量が知らない間に少しずつ増えてきて、だんだん太ってくる。自分では太ってるってことや、食事の量が増えているってことにはなかなか気づかないんだけど、気づいたときには、10キロオーバーとか20キロオーバーになってしまっていることが多い。
なんとなく身体が重くなっているなって気づいても、怖くて体重が測れない場合もある。最近ダイエットもしているし、体も軽くなってきたかもと思った時はこまめに体重を測るけど、増えたかもと思った時は、増えた体重を見たくないから、測りたくないものなんだよね。でも、そのまま測らないでいると、とんでもないことになっちゃうから、どんなにたくさん食べても、体重は一日一回は必ず測るべきだと思う。
ずっと日本に住んでいる場合はめったにそんなに太ることってないだろうけど、海外で暮らすようになると、食べ物や飲み物の器は大きいし、外食が多い人は、食事の量も日本とは比べ物にならないほど多いから、短期間でもあっという間に体重が増えてしまう事が多い。あと海外にいくとほとんどの人が、日本のようにいつも誰かに見られているという緊張感から解放されて、開放感のあるゆったりした生活に入るから余計太っちゃうし、なによりも、特に北米は車社会だから、東京のように公共の交通機関を使うこともなく、歩く距離が極端に少なくなる。だから、もし、日本にずっと住んでいる日本人と、海外で暮らしている日本人の肥満度を比較するような調査や研究があったら、きっと海外に住む日本人の肥満度の方がずっと高いと思う。
【More・・・】
日本にいた時は、ご飯をいただくとき、お茶碗で一杯だけ普通に食べていたのに、カナダでしばらく暮らすと、あのお茶碗がものすごく小さいなって思うようになる。つまり、大きさや量にたいする感覚って知らない間に変化するみたいなのだ。ほんの1ヶ月の留学だけでも、見た目でもわかるほど太るので、私のように16年も海外で暮らしていると、よほど食事に気をつけていない限り、とんでもないことになってしまうのだ。大学生の頃は本当に痩せていたから40キロしかなかったんだけど、それが、海外で暮らすうちに、食事の量がだんだん増えてきて58キロになっていた。そうすると、歩く時に太ももがすれたり、身体が重く感じられたりしてなんとなく、何をするにも気怠い感じになってきたので、これはヤバいなと思って、あるダイエットプログラムで食事療法を始めたんだけど、そのおかげで食事の量も減って、8キロ減量に成功した。でも、大学生の頃に比べたら、まだ10キロも多いので、せめて、あと5キロくらい減量したいと思っている。まあ、無理だろうけど(笑)。

ところで、2人の男の子を出産したあとに激太りしたと米紙に酷評されたブリトニー・スピアーズだけど、最近では12キロのダイエットに成功して、昔のスレンダーなボディを取り戻したようだ。専属トレーナーかダイエットカウンセラーでもつけたのかと思いきや、自力でエクササイズや食事制限をしてがんばったらしい。
それではどうやって痩せたかというと、週6日、朝1時間トレッドミルで走って、夜は45分間のウェイトリフティングや腕立て伏せを続けたそうだ。又、食事は少なめに1日6度(3時間ごと)取ることによって、血糖値を安定させ、摂取した食事の消化を促進させたらしい。炭水化物や赤肉はなるべく避けて、鶏肉、サーモン、白身魚、玄米、麦芽入りパン、フルーツ、野菜などをバランスよく6回に分けて摂るんだとか。
でも、1日3時間おきに6回に分けるとすると、朝7時、午前10時、午後1時、4時、7時、そして夜の10時か。かなり、手間がかかりそう。夜の9時以降は食べないほうがいいって言われているから、1時間早めて9時にしてもいいのかな。
外で働いていたら、3時間ごとに食事をとるのはちょっと無理だし、朝晩2時間のトレーニングもきつそう。セレブだからできるダイエットだろう。会社勤めしている人にとってはこのダイエットはちょっと難しいかも。
こんな感じで、ダイエットに成功して、大活躍中のブリちゃんだけど、去年2008年はブリトニーの年と言われた。女性が男性を翻弄する楽しいPVの「Womanizer」(動画)はitunes USAで一週間に28万6千ダウンロードされ、Billboard Hot 100にて96位から1位という歴代最高のジャンプアップによりシングル「...Baby One More Time(ベイビー・ワン・モア・タイム)」以来の1位を獲得した。
現在は、なんか、第二のマドンナを目指しているのかなって雰囲気が伝わってくるような「サーカス・ツアー」と呼ばれるコンサートを精力的に行っている。
4月8日に先日カナダのバンクーバーのGMプレイスという会場で行ったサーカス・ツアーでは、4曲目が終わった辺りで、禁煙会場で喫煙している人がいたことが発覚し、コンサートはしばらくの間休止された。下は、そのアナウンスを聞いて会場が騒然となる様子の動画。
やっぱりブリちゃんは痩せている方が似合っているけど、1ヶ月に2キロ以上痩せる極端なダイエットは身体に悪いと言われている。ダイエットするときは、十分なビタミンやミネラルを補給しながら、食事のバランスに気をつけて行おうね。
4月10日より、World Liveのランキングにも参加しています。海外にお住まいの日本人が現地からとても興味深い情報をブログで発信しており、読んでいてもとても参考になります。将来旅行したり、出張したりする国の情報を集めるのに便利かもしれません。
又、海外の緊急情報なども手に入ります。

(NHK 4月12日 22時59分)
ASEAN・東南アジア諸国連合の一連の首脳会議がデモ隊の乱入により取りやめとなったタイでは、首都バンコクでも反政府デモが拡大し、タイ政府はバンコクとその周辺に非常事態を宣言し、軍の装甲車が出動するなど緊張が続いています。
昔は手に入れるのが難しかった海外の情報も今ではネットのおかげでとても容易く手に入れることができるようになったことに感謝しつつ、今日もランキングの応援、宜しくお願いします。
- 関連記事
-
- 春、夏はエクササイズで余分な脂肪を燃焼 (2012/04/09)
- 美尻を作る!ヒップアップエクササイズ (2011/08/07)
- ブリトニー・スピアーズのセレブ・ダイエット (2009/04/13)
- バレンタインデーに手作りチョコレートはいかが? (2009/02/10)
- お鍋で野菜をたっぷり食べて政権交代に備えましょう (2009/01/18)
Tags : セレブ |
ダイエット |
ブリトニー・スピアーズ |
Circus |
Womanizer |
サーカス・ツアー |
バンクーバー |
コンサート |
喫煙休止騒ぎ |
ああ、そうでした。ご指摘通り、訂正しておきました。
ありがとうございます。
ぶしつけで申し訳ありませんがひとつ指摘させていただきたいです。
会社「勤」めですよ。
「青少年に有害なもの」の基準があるようでない為、いかようにも拡大解釈できる危険な代物であることは法案成立前から言われていました。
最近同様のケースを聞くことが多いのも、この法律が悪用されている可能性大です。新聞TVが事実上与党官僚の手に落ちた今、残すはネット言論のみですが、それももう既に機能しなくなっているのかもしれません。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090408-00000000-nkbp-bus_all.html
2009年4月08日)
「政府のメンツでしかない」実効性は期待できない青少年ネット規制法
「マクスタ」というサイトがあるのを初めて知りました。
http://www.makusta.jp/
本当に森田健作の疑惑を書いただけで削除されたのですか。
他に原因はなかったのですか。
理由は聞きましたか。
もし、本当に言論弾圧だったら、ひどい話ですね。理由を聞いて、答えがあったら、こちらのブログで取り上げたいと思いますので、又ご連絡いただけたらと思います。
ところが、このマクスタというプロバイダーは、なんの予告もなくわたしのブログを削除するのみならず、アカウント停止までおこなうという暴挙にでました。
そんなにも森田と自民党が恐いのか?
ミニーさんのブログで、ぜひこの言論弾圧を公表してください。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
沖縄にも政権交代ブロガー 秋田・民主党支持候補がまた郡部で勝つ
ドイツ、高所得者の徴税強化検討 予告なしで税務調査 【日経新聞】
小沢代表よ! 何度も申し上げる。直ちに「地方行脚」を再開すべきである!
また覗かせて頂きますね(*^.^*)