2009.03.29 (Sun)
千葉県知事選の結果が小沢代表の進退に影響するべきではない

千葉県知事選29日に投票 新人5人が最後の訴え
この写真を見る限り、けっこう盛り上がっているように見える。気候もよくなってきたことだし、投票率60~70%くらいまで伸びるだろうか。
えらいこっちゃさんから、下記のようなコメントをいただいているが、千葉では保守派の地盤が強いと言われており、リベラル派の千葉県民だったら誰もが不安を感じていることだと思う。
管理人様
突然の発言をお許し下さい。
私は千葉県民です。明日は千葉県知事選挙です。
候補者の一人で「なんちゃって無所属」の森田健作のマニフェストはかなりマズらしいです。右翼が泣いて喜ぶ内容のオンパレードです。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090324/p1
更にマズいことに、現状リードしているようです。
もしこれを見ている千葉県の方がいらっしゃいましたら明日は対抗の
民主推薦・吉田候補へ是非!
自エンドクラブの仲間にも千葉県民の方がいらっしゃり、それぞれ貴重な意見を述べられているので、紹介したいと思う。
【More・・・】
まずは、前述のコメントでリンクのあった『dj19の日記』 森田健作先生のマニフェストがひどい。これは、273件もの「はてブ」がつくほど人気のある記事なので、すでに読まれた方も多いと思う。わたくしいちおう千葉県民なんで3月29日に投票が行われる千葉県知事選挙に立候補している森田健作先生のマニフェストをみてみたんですが、すごいものをみつけてしまいました。
dj19さんも書かれている通り、典型的な保守派思想がこのマニフェストには表れている。まず、「強く美しく元気な」などという形容詞は安倍晋三や麻生太郎など極右思想派が好んで用いるフレーズで、マニフェストにこのような具体性に欠ける表現を用いるのは不適切この上ないし、フェンダーフリーに異議を唱えているのも世界に逆行する保守的思想だ。日本の性教育は欧米に比べると、過激とはほど遠い位置にあるにもかかわらず、「過激な性教育」とはいったい何を意味するのか。なんとなく日本会議的な古い戦前教育を思い起こさせる。男女間の性差別を増長し、子供を上から押さえつけるような教育はつつしむべきだ。
『フンニャロメ日記』でも、dj19さんのエントリーに関する意見も含め、このところ千葉県知事選に関する貴重な情報を提供して下さっている。
自公政権にNOを突きつけるためにも、まずは千葉県知事選の勝利を
なんだかだ言っているうちに千葉県知事選の投票日は明日にまで迫ってきた。
今日が最後の運動とあって、各候補とも声を枯らしていることと思う。
けれども千葉県に住む有権者にはぜひともここで冷静な判断をしてもらいたい。
まず、なによりも投票すること。
そして今の自公政権にNOという声を突きつけるために、森田健作と白石ますみには投票しないことである。
森田健作は無所属と言いながら議員時代は自民党から立候補していたのだし、無所属無党派を訴えながらも自民党からしっかり寄付金を受け取っている男である。
森田についていえば、前のエントリでも書いたように幸福の科学や統一教会とのつながりがあり、しかも右翼団体の日本会議とも関係が深い。こんな男にだけは知事になってほしくないものだ。
カルトと結びつき、自民党から資金を調達している「森田健作」の薄汚さ
森田健作。どこが無党派で無色透明なんだよ。
これじゃ自民党から立候補しているも同然じゃんか。
そのうえにサラ金とも縁が深く、新興宗教からもちゃっかり応援してもらっている。
千葉県民は、ことによるといちばん危なくて汚い男を知事に選ぼうとしているのかもしれない。
一県民として、まったくぞっとするような事態が今進行しているのかと思うと、気が気でない。
隣の東京都には独裁者・石原慎太郎が君臨し、西にはサラ金派弁護士・橋下徹が異常な支持を受け続けている今、千葉県にも三流右翼で節操なくどこからでも支援を受けて空疎な「男らしさ」を看板に掲げる森田健作が新たに主張の座に加わったなら、これからの日本はますます地盤沈下してしまいそうだ。
これ以上、日本を悪くしないためにも、ストップ・ザ・モリケン!
千葉県民は東京都民、大阪府民にならうつもりなのか
森田健作は、「青春の巨匠」などともてはやされたこともあるが、その体質はまさに体育会系そのもので、石原慎太郎とも通じるところがある右翼的人物である。実際、前回の知事選では堂本暁子に敗れはしたが、選挙戦後半になって石原慎太郎の応援を得て猛追し、結果として6000票ほどの僅差で敗れている。今回、石原が応援するかは分からないが、森田が絶叫する青春スピリットは「つべこべ言わず、とにかく俺についてこい!」という問答無用なものであり、そこには議論を尽くして民主的に結論を導き出そうというプロセスはない。要するに森田健作は男一匹であり、ひとたび大将になれば周りに忠実な僕を侍らせて石原慎太郎のようにふんぞり返るに違いない。
と、こんな想像をいくら書いてみたところで仕方ないのだが、森田健作が県知事になって何を具体的にやろうとしているのか、それが今の段になってもほとんど見えてこないところが恐ろしい。こんな奴にどうして千葉県民の多くが支持を寄せているのか。私には皆目見当がつかない。
森田健作ならば何かをやってくれるかもしれないと思っているのだろうか。
それは世の中の景気がよくて県民も満ち足りた生活を送っているときならば許されるのかもしれない。
しかし実際には多くの地方自治体の例に洩れず千葉県も財政難に苦しんでいるのであり、県内の経済情勢もまったく振るわない状態にある。さらに公立病院が閉鎖されたり規模縮小を余儀なくされるなど医療問題も山積している。教育問題もある。こうした問題の一つ一つに有効な対策を立てていけるのか、森田健作に。私には「おれは男だ!」と叫び続けているだけの男にしか見えない森田などに、県政を任せようなどという気持ちには到底なれない。
森田のような右翼的体質を持った頭の空っぽな人間が4年間もトップとして県政の舵を取って行ったなら、任期が終わる頃の千葉はどうなっているのか。
私には空恐ろしくさえある。
『カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記』 【檄文】千葉県の同志諸姉諸兄へ、森田健作という統一協会系政治家を千葉県知事選挙で落選させたし
千葉県民は見せ掛けに騙されて投票する前に、森田健作の右翼体質や宗教がらみの実態をよく理解するべきだ。自民党と裏でつながった森田に千葉県を今以上によくすることは不可能だ。それよりも、民主党ら野党推薦の吉田氏に投票して、政権交代に勢いをつけるべきだろう。
ふみたけさんからも下記のようなコメントをいただいた。
さてこれからの問題として、「千葉県知事選挙」がターニングポイントになると思われます。ここで例の健作が大勝し、民主が推した吉田氏が大差で敗れる事態があるようだと、事件云々より党首の求心力が欠如したとして排斥する世論が民主党で勃発すると予想します。
まあ、上述したように批判の多い森田健作のマニフェストだが、それを解決できるかどうかは別として、千葉が現在抱えている問題を明らかにしているという点では少しだけ評価できると思う。森田健作の実像を知らない人々は、これらの問題に取り組まなかった前知事に失望して、今度は森田健作に投票するという人も出てくるだろう。つまり、ブッシュに失望した人々がオバマに投票したと同じように、国民があまりにもひどい現状にいる場合、問題を解決するために別の政党の候補者に入れるということはよくあることだ。
だから、万一、森田が勝利しても、それは小沢代表の秘書逮捕のスキャンダルが招いた結果であるとは言えない。ふみたけさんがおっしゃられるとおりに、千葉知事選で、もし吉田氏が敗れたら、マスコミが小沢代表や民主党をバッシングするだろうが、それは小沢代表を辞任させたいがための作戦であり、国民はそのような報道を鵜呑みにしてはならない。
関連記事:
『YAMACHANの@飛騨民主MAVERICK新聞』♪♪♪小沢代表、千葉県知事選推薦候補者事務所を訪問♪♪♪
千葉を自公政権の森田犬作から守るべきと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 小沢一郎は辞任するな!(檄論檄場より動画あり) (2009/04/01)
- 千葉知事選:森田健作の第一の勝因は無所属として出馬したことだった (2009/03/30)
- 千葉県知事選の結果が小沢代表の進退に影響するべきではない (2009/03/29)
- マスコミの捏造世論調査を信じない方がいい (2009/03/27)
- 政権交代のため、民主党は小沢一郎を政治謀略から守れ (2009/03/27)
Tags : 千葉知事選 |
吉田平 |
森田健作 |
民主党 |
小沢一郎 |
マニフェスト |
ジェンダーフリー |
保守は弱者にメリットがない思想ですが、自分の立ち位置がわからない故に弱者なのでしょう。
弱者と認めたくない強がりかもしれませんが、素直に認めて自分たちを理解する政治家をツールとして使いこなしてゆくリアリティを持って欲しいですね。
困っていることはすべて自分の責任ではなくシステムに起因することも多いのですから。
阿修羅 http://www.asyura2.com/truth2.htm#23さんより引用
●中川一郎 総裁選の直後に謎の怪死
1983年1月9日に謎の死を遂げた自民党の中川一郎代議士にまつわる疑惑がある
.超タカ派の政治家として名を挙げた彼は、ある時期ソビエトとの接触を重ねるよう
になった.それは、日本独自の文化や思想などが、アメリカの粗暴な政策による支配
の中で荒廃されるとしそれに対抗し日本が大国として生き残るにはソ連との連合しか
ないと考えたからである.
ソビエトとの極秘の交渉を重ねる彼の身に異変が起きたのは、彼も出馬した総裁選の
直後であった.警察は神経衰弱による自殺としてこの事件を片付けた.しかし、KG
Bの極秘文書にはCIAが中川氏を邪魔な存在として処分したと読みとれる報告が為
されている.
KGB報告書---------------ここから
「83年1月14日 極秘
(ソ連大使は)テレビ朝日専務の三浦と会見した.三浦は、自由革新同友会(清風会
の後の名前)のリーダーでもあり、農水大臣でもあった中川の死について語り始めた.
(中略)三浦は私の意見に同調し、中川は全く健康で、神経衰弱による自殺説は、一
般世論を真相から逸らすためにアメリカの諜報機関により放たれたデマであると言っ
た.
中川は明らかに他殺で死んだのだ.CIAの手先に、アメリカに不都合な人間として
消されたのだ.アメリカは、中川が総裁になって独自の政治路線を打ち出すのを恐れ
たのだ.」
「ソ連国家保安委員会 1983年1月15日 757-A ソ連共産党中央委員会
KGBは中川の死について多様な情報を得ている.中川は総裁選に敗れ、1983年
1月9日北海道のホテルの一室で首つり死体となって発見された.報道では精神病を
病んでおり、総裁選に敗北した結果、自殺したという説を伝えている.
中川は日本では有力な右派勢力の指導者として鋭い頭脳と強固な正確と強靭な意志を
持っており、若手議員の人望を集めていた.若手議員らは日本の米国からの独立と、
国際舞台での自主性を勝ち取ろうとしていた.
当方にはCIAが中川を政治舞台から引きずり下ろし、ワシントンにとって不都合な
権力の形成を防ごうとした事を物語るデータがある.
KGB報告書---------------ここまで
〔参考図書〕MARCO 1994 SEPTEMBER P.38
Wikipediaより引用
自殺説と他殺説 [編集]
概要 - 1983年1月9日、札幌パークホテルのバスルームにて死んでいるのを貞子夫人が発見。
死因は第1報が「急性心筋梗塞」。しかし、2日後に「自殺」に訂正された。突然の訃報を聞いて駆けつけた
堂垣内尚弘北海道知事をはじめ、直後から不審に感じた関係者は多数おり、関連する証言も多い。
遺書も無く、また急ぐように2日後には火葬したことや、死因の変更等でにわかに「他殺説」が浮上した。
直前、中川は当時第一秘書だった鈴木宗男議員と口論した噂はあるが、根拠はない。
中川の秘書から北海道選挙区選出参院議員なった高木正明が本人の名誉を考え早急の火葬を行う指示を行ったとされる。
他殺説は事実無根として、鈴木宗男をはじめ関係者一同抗議している。
A層の投票が多ければひょっとしたら、吉田候補にも可能性があったり・・・・
B層の投票が多ければ森田候補が圧勝かも・・・・
千葉県民のマチュアが今夜わかるのかもしれません。
なんでも丸山弁護士が白石候補の応援にヒッチハイクで行った、とかで話題になってますが・・・
森田候補への票がこれで丸山候補に流れると、ひょっとしたら・・・甘いかな?
しかし、吉田候補が負けると、マスコミは小沢代表批判の猛攻撃をしかけてくるかもしれませんねぇ・・・
そして、衆議院解散も現実味が・・・
映像150分・エントリ~しました。
見て頂ければと思います。
新聞、3時過ぎに起きて新聞が来るのを待っていた新聞好きだけど、駄目だネェこれでは、・・・
では、また・・・・・・
まだ眠い。。。。。。。。。。。
有毒報道に対して、不買運動ならぬ不読・不視聴運動を喚起
偏向報道の放送法違反を歓呼し責任追及
検察批判の意識高揚各人各方面にて随時自主アンケート調査を実施
矢野氏の証人又は参考人招致実現などなど
小泉は世耕らを工作員を用いて、B層を刺激し米国利権拡大路線を展開したが、その愚かさや過ちを露呈する事実が次々と噴出するに至った。
しかしその反省から、正当派保守からリベラル左派までネットを通じて活発な議論がなされている。
「小沢辞任」煽動は、改革に危機感を抱く自公政権・官僚・検察等保身勢力の工作と捉えるならば、改革を望む良識派勢力の反乱は必至だと私は思うのだが…
マスコミが少し騒ぐでしょうが大きな影響はないでしょう
それよりマスコミが徐々に西松の二階ルートの報道を始めており
二階大臣の辞任カードをどうやら近々きってくるようです
二階を辞任させて小沢さんにも辞任を迫る作戦でしょう
民主が結束をしていればこれも乗り切れるのですが
今の民主を見ていると
残念ながら代表辞任を求める動きがまた起きそうですね
二階は大臣を辞任してもそのまますぐ解散総選挙になって
再び当選すれば実質的なマイナスは全く無い事になります
逆に民主は選挙運動中自民から辞任しない小沢さんについて
徹底的に攻撃を受ける事になります
選挙への影響が明らかなので
民主内もそうとう動揺するでしょうし
小沢代表自身も難しい判断を迫られるでしょう
しかしこれが多分敵方の最後のカードでしょう
これを跳反ね返せれば
相手にはもう策がありません
民主にはなんとか結束して代表を守って欲しいと願っています
小沢氏秘書の弁護人、報道機関へのコメント公表
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY200903270484.html
なぜ政治のカテゴリーに載せないのか理解不能です。全くおかしな話です。おそらく人々に知らせたくないのではないかと推測します。
地元では横浜横須賀道路がこのたび全線開通(30年かけて)、しかも最後の区間は小泉が首相になってから計画が進展したのだと思います。
更に延長して東京湾口道路(東京湾横断橋)計画もあります。
横浜横須賀道路を小泉竹中ネオコン道路、「ネオコンに、ベストウェイ NEOCON東日本」とネクスコ東日本(東日本高速道路)を皮肉っておきます。
一見「なかなかいいこと言ってんじゃないの?」なんて思わなくもないですが(汗
しかし、次にはて?と思う。「自由」とか「自立」などに結びつくことは見事に欠落している。
要は、上から言われたことに盲従する、思考力の停止しただらしない県民を「育てる」のが目的なのだと思い至ります。
「気をつけ!右向け右!前倣え!...」
まァ、大企業とか軍隊なんかに都合がいいタイプの人間が育つのでしょう。新興宗教に勧誘され易い人も増えるでしょう(笑
わざわざご苦労さまです。
できれば、『きっこのブログ』を読んだ感想を聞かせていただければと思います。
企業からの献金の考え方は人それぞれです。
大津留さんと全く反対の意見なども読んでみると参考になりますよ。
これじゃオバマは生まれない
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_178.html
ちらも重要ではないかと思います。
おそらく森田さんにやぶれるのではないかと思います。
吉田さんは前に自民党の現法務大臣の森さんと政策協定をしていた方です。これで民主県連との間に不協和音ができ、がたがた。
なぜ、堂本知事の後継者指名が自民・公明以外なのは
普通におかしいと思う。堂本さんは元々自公が推薦した人。いくらその後、
仲たがいしたとはいえ、そこはルールを守る必要はあるだろう。
候補者にしても白石さんになったり吉田さんになったり、
この辺の仕事がいい加減すぎる。
こんな状況じゃ、政策云々、西松とか関係なく消去法で
森田さんであろう。
マニフェストも発表した日にち、分量、中身(数字や図)などから
いって森田さんが一歩上だろう。
まぁ、大多数の人はマニフェストはあまり読まないだろうが、
森田さんのほうがプレゼンテーション能力では吉田さんより
リードしていそう。吉田さんはただ政策を並べただけ。
森田さんは政策の前に千葉県への気持ちを書いた。
この辺は大きいだろう。
しかし、もし民主党が負けてしまえば失速はしてしまうはず。
せっかく山形で勝ったのに。小沢さんはいまメディアにとっては
たたきがいのある人物のようだから、せいぜいがんばってくれ。
ブログ紹介と今までのやり取りをまとめて記事にしました。
トラックバックさせて頂きました。
ご了解下さい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
朝ナマ「不可解な逮捕 東京地検 どうなる?小沢民主党」+郷原信郎氏
言いたい放題の親子「落ちた方が良いが東京には落ちるな!」だって
もっといえば検証でしょうか。
この千葉県知事選を指導したのは民主党の誰なのか?
渦中の小沢代表だったのか?
前原さんとお友達の野田佳彦議員ではないのか?
何故、白石さんから、吉田さんへ変わったのか?
知事選に対する準備はどうだったのか?
都知事選や大阪府知事選での準備不足の反省は活かせているのか?
この知事選の指導者の勝利に対する意欲は本当にあったのか?
他方で、偽装無所属での勝利で、自民党が評価されるはずもない。
森田候補は、資金的には自民党の候補だけど、選挙では自民党を名乗れなかった程、自民党は戦う前から、敵前逃亡している。
こんな政党に、国政を任してはいけない。
国民の生活を本気で守るには、小沢代表で政権交代することが、一番の近道なんだ、と私は思います。