2009.03.27 (Fri)
マスコミの捏造世論調査を信じない方がいい

これまで小沢を何とか辞任に追い込もうと菅代表代行や、田中康夫議員の発言の捏造記事を書いてきた産経は、この日の小沢続投に疑問を示したのは、小宮山洋子と近藤洋介の2人だけという拍子抜けの結果となったと露骨に意外感を表している。民主党議員から小沢批判が相次ぐような事態を期待していたのだろうが、捏造記事に踊らされるような馬鹿な民主党議員は、2人もいれば、十分すぎる。
産経にとっては、民主党内から批判が出なかったことがよほど悔しかったと見えて、小沢代表と距離を置く議員の言葉として、 「小沢さんが『検察とは戦うが、民主主義のために代表は辞める』と表明したとする。そうなれば(WBCの)『侍ジャパン』ではなく小沢さんの『弔いジャパン』となって、民主党は人気が出るよ」と本当に民主党議員が言ったかどうかわからないような妄想で固められた悪意ある言葉を腹いせに用いている。「もし、小沢代表が辞任したら」などと、その辺のブロガーならまだしも、こんな偏向した「仮定」の話を記事の中に織り込むのがプロのメディアだっていうんだから、日本では50年間も北朝鮮のような独裁政治が行われても、国民は全くそれに気づかずに、民主主義と勘違いしているわけだ。
ヘンリーオーツさんが、BLOG BLUESさんが民主党の対応について共産党支持の立場で発言されていることに対して、次のように語っている。
改憲VS護憲という争点に持って行ければ良いが現状では難しい。
今の局面はファシズムVS民主主義の闘いであり、
同時に従米路線VS独立路線
あるいは官僚利権温存VS官僚利権根絶との闘いなのだ。
まさにその通りだ。植草さんもよく言われている通り、自民党は、「政官業外電 悪徳のペンタゴン」を基本構造としている。つまり、自民党vs民主党の闘いは、まさにヘンリーさんが言われた様に、「ファシズムVS民主主義」、「従米路線VS独立路線」、「官僚利権温存VS官僚利権根絶」の闘いであり、さらに植草さんが述べている通り、これは、次のように置き換えることができるだろう。
私は自公政権の基本構造を「政・官・業・外・電 悪徳のペンタゴン(五角形)」と名付けた。歴代自公政権は「国民の幸福を第一」に考えない。「国民は利権維持の観点から選挙で与党に投票させる対象」であり、政権与党にとって「国民は権力を維持するための道具」にすぎないのだ。
私は次期総選挙での対立軸は以下の三つだと考えている。
�弱肉強食奨励VSセーフティーネット重視
�官僚利権死守VS官僚利権根絶
�対米隷属外交VS独立自尊外交
このことは以下のように置き換えることができる。
�は「大資本の利益VS国民の利益」
�は「官僚の利益VS国民の利益」
�は「外国(資本)の利益VS国民の利益」
ちなみに、植草さんによれば、「政・官・業・外・電」の政は「政治屋」、官は「特権官僚」、業は「大資本」、外は「外国資本」、電は「マスメディア」を意味するという。
詳しくは、植草さんのブログ、「政官業外電 悪徳のペンタゴン」の基本構造ををご参考まで。
護憲に関して言えば、自民党にも民主党にもいろいろな考えの方がいらっしゃると思うので、自民党vs民主党を改憲vs護憲というように単純には置き換えられないだろう。もちろん、自民党vs共産党なら置き換えられるだろうけど。だから、もし、いまだに自民党か民主党か迷っている人がいたら、こういった党の基本構造を元に判断するといいと思うよ。
日本のマスコミは、記者クラブの構造を見ても分かるとおり、全て官僚や自民党や公明党にのっとられていると言っても言い過ぎではないほど、政府の圧力が幅を利かせている。
今日は、ネットで『朝まで生テレビ』の世論調査が話題になっている。植草さんも「偏向田原氏「朝まで生テレビ」世論操作に大失敗」というタイトルで書かれていたし、とらちゃんからも結果についてメールをいただいた。そして、読者の方からのコメントでも、この世論調査についていろいろと情報やご意見をいただいたので紹介したい。
【More・・・】
まずは、平成の妖怪さまから、野党党首である小沢代表の辞任についての社説や世論調査が存在することの不思議さについてのコメント。●マスコミ小沢たたきの怪
はじめまして。
最近ブログを拝見するようになりました。
マスコミの小沢たたきを見て思うのですが、権力を握っている政権与党の大臣などなら別ですが、何の権力もまだ把握していない野党の党首をなぜ辞めろとかマスコミが大声で言う必要があるのか理解できておりません。
民主主義国なら、その野党の決断がおかしいと国民が判断すれば選挙で負けて権力をもてないだけなのだから、わざわざ新聞社が「辞任しないのはおかしい」などと社説を書き辞意を促すなどどうしても理解できないのです。
野党の人事の妥当性を判断するのはあくまでも主権者の選挙民であり、マスコミは事実のみを伝えるべきではないでしょうか。
不思議なことに、麻生内閣の支持率世論調査では、一桁台という支持率の低さでも、麻生が辞任するべきかどうかを問う質問はなかった。いつも、支持か不支持かの質問だけだった。ここにも、自公政権に操られたマスコミの惨状をみることができよう。
それで、その「朝まで生テレビ」の小沢代表の続投に賛成か反対かを問う視聴者アンケートの結果だけど、読者のせいりゅうくんや匿名さんから結果を教えていただいたので、紹介したい。
●「朝まで生テレビ」で民主特集をやっていました。
番組最後に視聴者アンケート結果を発表してましたので報告しておきます。
(私が録画したものを見て、テキスト化しました)
Q1.小沢代表の続投に賛成?反対?(理由も)
有効回答数583件(複数回答可)
賛成 372件
1 政権奪取のため小沢代表が必要 60件
2 検察の捜査に疑問があるから 48件
3 現時点では辞めるほどのことではない 39件
4 小沢代表に期待している 29件
5 他党にも献金疑惑はあるから 25件
賛成64% 反対32%
反対 186件
1 小沢代表は信用できない 35件
2 事件の責任をとるべき 33件
Q2.今の民主党にこれだけは言いたいことは?
有効回答数503件
1 党内で一致団結すべき 76件
2 政権交代してほしい 72件
3 苦境に負けず頑張ってほしい 51件
4 国民の声を聞いてほしい 40件
5 小沢代表を支えるべき 31件
6 小沢代表を降ろすべき 21件
7 特になし 20件
8 もっとクリーンな政党を目指すべき 16件
9 政治とカネの問題をなくしてほしい 14件
10 有言実行 13件
な~んだ。新聞社の世論調査の結果とは全然違うじゃないの。普通、内閣支持率だとほとんど同じような数字がでるのに、これだと、全く違う。あと、確か、みのもんたの「朝ズバッ」でも小沢代表を擁護する意見の方が多かった。新聞社とテレビの違いをメディアはどうやって説明するつもりか。
二階 西松 疑惑深まる
みのやゲストは小沢代表や民主党に対してかなり偏向的なコメントをしているが、自公に雇われた御用狂言師だからしかたないだろう。
参考記事:
民主党会合の発言要旨 (中国新聞 3月27日18時23分更新)
民主党の参院議員総会と代議士会での発言要旨は次の通り。
小沢一郎代表 広く国民に心配と迷惑を掛けたことをおわびしたい。収賄のような事実はないが、私の責任は大きいと自覚している。ただ、一つ一つの献金相手を調べるのは物理的に不可能だ。秘書を信頼して任せており、政治資金規正法の趣旨にのっとって、当然の処理をした。西松建設側のトップとは面識がない。この種の問題で、逮捕、強制捜査、起訴は今までなかったので、納得できない。何としても次期衆院選で政権交代を実現し、国民側に立った政治を実現する。衆院選に勝つことを基準に今後行動したい。
鳩山由紀夫幹事長 政権交代を一番強く願っているのが代表自身だ。代表にとどまりたいとか首相になりたいからではない。さまざまな気持ちを代表が一番理解している。政権交代を実現することが一番重要だ。
輿石東参院議員会長 起訴された公設第1秘書が起訴内容を大筋認めたとする報道について、弁護士に聞いたが、そのような事実はない。
小宮山洋子衆院議員 検察と裁判で戦うことは応援する。ただ、法廷闘争と政権選択をする選挙戦略はまったく別だ。地元では「生活第一の政治にしてほしい。そのために新しい体制をつくってほしい」という人が圧倒的に多い。疑問を持ったまま、選挙で民主党を選んでもらうのは難しい。代表の近くにいる人だけでなく、国民の声を聴いて、自ら(進退を)判断してほしい。
近藤洋介衆院議員 衆院議員にとって、国民の信用が第一だ。世論調査で、代表の説明に納得していない国民が8割いる。真摯に受けとめてほしい。なぜ素性の分かりにくい団体から長期にわたり数千万円を超える献金をもらい続けたのか。また企業、個人献金を具体的に何に使ってきたのか。国民の素朴な疑問に自身の言葉で説明してほしい。国民の信頼を得ることが、政権を目指す民主党代表の責務だ。
小沢鋭仁衆院議員 相当、報道があったが、検察がわいろ性を断定できなかった事実を重く受け止めるべきだ。裁判で無実の可能性はかなり高い。世論とは違うかもしれないが、ここは踏ん張らないといけない。リーダーが戦っているときに共に戦うのが大事だ。うろたえずしっかりとしている姿が、政権担当能力を示すことになる。
小宮山泰子衆院議員 民主党の支持率が昔に比べれば、かなり良くなったのは、小沢代表を筆頭に戦ってきた結果だ。われわれが戦うのは、劣化した自民党の長期政権であり、あしき慣習や古い仕組み。やるべき大きな政治目標をどんどん発信し、一丸となって頑張りたい。
日本の偏向報道をやめさせるためにも、政権交代が必要だと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
Tags : 小沢一郎 |
代表続投 |
参院議員総会 |
代議士会 |
発言要旨 |
朝まで生テレビ |
みのもんたの朝ズバッ! |
世論調査 |
言い忘れましたが、はじめてじゃなく、前にもコメント下ったの忘れちゃったのですか。
自民党を支持する人って記憶力がないんですね。だから、自民党がこれまでやってきたことを忘れちゃうんでしょう。なっとく~。
これは、あくまでもこれまでの自公による悪政をさんざん見せつけられてきた一人の日本国民の推測です。
麻生内閣の世論調査ももちろん信用できないと言っていいでしょう。実際は支持率はもっと低く、不支持率はもっと高かったと思います。
>小沢代表が第七艦隊だけで十分と発言したことを受けて、軍事費を減らされないように北朝鮮に頼んでミサイルを打ってもらうのでしょう。
貴方はこのようなことを本気で考えているのですか。もちろん、このように書かれるということは、何らかの根拠があってのことですよね。そうでなければ、幼稚な陰謀論となんら変わりがありません。
>マスコミの捏造世論調査を信じない方がいい
との事ですが、麻生首相に対する世論調査も同様に信用できないということにはならないのでしょうか。
小沢辞任論=企業献金廃止→共産党系
小沢辞任論≠企業献金廃止、単に世間を騒がせた責任をとって→民主党内部
ということでよいのかしら。
法律違反か、道義的なものかで論点のずれがすでにあり、世論操作もこのすり替えによって、小沢=悪、としてるわけですね?
小沢さんは法律違反はしていない、ということであれば、
そもそも道義的に企業献金が悪かどうかは政府の見解を出すべきでしょう(できないよねえ)。今後、どうすべきかを議会できめていくべきという問題の筈です。
で、小沢さんが「説明責任」果たしているか果たしていないかも、それぞれの支持者さんでかみ合っていない気がしますが、
今回の事件については「法律違反はしていない」で説明済み。
道義的に企業献金をどうすべきか、という説明責任であれば、「廃止すべき」と立場を明確にしているのですから、これで小沢さん個人の説明責任はすんでいるでしょう。あとは民主党が企業献金についての立場を明確にすれば党としての説明責任終了、なわけで、ここでまた小沢辞任というすり替えをやってはいけませんよね。
政権交代に集中するのであれば、岡田氏に交代したほうがいいと思うのですが。選挙で負けてはどうにもなりませんし、このままでは・・・やばい。
しかし、左右どちらの方にも批判されているマスゴミって・・・。
自民党にも民主党にもいい人材はいるのですが、実際は余計なのもいますね。やはり政界再編が一番好ましい。
森田健作氏リード。
大阪府知事選の際のようにネガティブキャンペーンでもしたら、今度こそ効果があるかも。
私もこーさんと同じ意見です。小沢代表が第七艦隊だけで十分と発言したことを受けて、軍事費を減らされないように北朝鮮に頼んでミサイルを打ってもらうのでしょう。そうすれば、ヤラセだということを知らない国民は北朝鮮に脅威を感じるだろうし、全く役に立たないMD用防衛費が増えても文句が言えなくなります。参考の為に、こーさんのコメントをコピペしておきます(笑)。
いつも楽しく読ませてもらってます。
これだけ異常な報道が続いても自民党が民主党に勝てないとは・・・・・。
小沢無き、一昔前の民主党ではあり得ぬ事。
これだけ世論誘導されても、一部の市場原理主義者のキチガイ以外の民主党議員が一致団結しているのは奇跡だ。これは、小沢の人望と今までの瓦解寸前の民主党をここまで自民党の迫害から、守って大きくした実績でしょう。
それが自民党はわかってるからこそ、北朝鮮のカードまで使い始めましたね。
もう、権力維持のためにはなんでもアリになってきたなぁ・・・・。
おそらく、今までのパターンからして、官房機密費を渡して北にミサイルを日本海に打ち上げてもらうんでしょう。
MDは滅多に成功しないことで有名ですが、ねつ造して撃墜した映像が流れれば日本の更なる右傾化、MDの費用をアメリカに貢げる、国民を思考停止状態にして危機を利用して支持回復を狙うんでしょうな。
今まで散々、首相の年金未納なども含め、自民党の危機の時に北朝鮮を利用してきたことから考えてもあり得ない話ではないでしょう。
逆をいえば、野党党首を国策調査も含めて、そこまでしないと選挙で勝てないところまで市場原理主義にみられる過度の規制緩和で、国民の生活は苦しく今までのように容易く、抑え付けられないんだと思う。
まじパネェっすwwww
今度は北朝鮮のミサイルまで政府の陰謀ですかwwww
冗談はそのエラ張った顔だけにしてくさいwwww
福島「日本に落ちてこようが破片が危険だから撃ち落とすな」
右派を馬鹿にしているコメントがありましたが
サ派ってそこまで頭良いのでしょうか・・・
どっちもどっちな気がしますが
漆間なんか、秦を滅亡に導いた趙高そっくりです。(腐敗政権を維持すべく、
いろいろと謀略をめぐらすところとか)
なんとしてもこの腐りきった宦官達の手から、国民の手に政治を取り戻さなくてはならないと思います。
------世論操作------
明日は千葉県知事選がある。その結果も大変重大だろうと思う。
自民党から1億円の金をもらってることが判明した、タレント候補が
勝つのか、民主党が支持する候補が勝つのか?
確か、小沢秘書逮捕のニュースの前から、自民党に金をもらった候補が有利だという報道があったと思う。
だから、仮に民主党候補が負けたとしても、僅差であれば小沢代表の
責任論には結びつかないのじゃないかな・・・まともに考えれば。
しかし、一部獅子身中の虫がいることだし、大騒ぎする可能性も
なくはない。勿論大差で破れると、大勢の虫たちが大騒ぎすることに
なるかもしれない。
逆に、万が一民主党が支持する候補が勝ったならば、これは一気に
流れは民主党にくるだろう。
3月3日の小沢秘書逮捕以来、マスコミによる、これでもか!という
くらいの小沢バッシング報道が続いた。関係者の話という、正体不明の
リーク情報を嫌と言うほど聞かされてきた。
とうとう、大久保秘書が違法な献金であることを認めた、と書いた
新聞もある。NHKもこう報道した。しかし、これは大久保秘書の
弁護士によって完全に否定されている。
ここまで、マスコミが政権寄りに都合のいい記事を書くとは、とても
民主主義国家とは言えないだろう。北朝鮮の大本営発表を笑って
見てる日本人も多いと思うが、今の日本の現状も実はこれに近いのでは
ないかという、危惧さえ生まれる。
数日前に見たテレビで、街頭で小沢代表が辞めるべきか、辞めないでいいか、というアンケートをしていた。4箇所で100人。つまり、1箇所25人だ。
結果は3割弱が辞めなくても良い、7割以上が辞めるべき、という
結論だった。
しかし、同じ頃の「yahooみんなの政治」でのアンケートは完全に逆なのだ。
http://www.aibisoft.co.jp/dankai/yahoo01.htm
一番上は、秘書逮捕の直後あたりのアンケート。さすがに支持しないが
多い。
しかし、2、3番目は秘書が起訴された後に始まったアンケートで、
投票者が多くなるほど、小沢代表続投を支持する意見が多くなっている。
この「yahooみんなの政治」というサイトを民主党が運営しているもの
であれば別だけど、どうみても、これはyahooの運営だ。
しかも、ID1つに対して一回しか投票出来ない。恣意的に数字を操作
出来るとは思えない。
そして、街角アンケートだけど、一つの推理としてこんなことも可能だ
と思うのだが・・・・
例えば「小沢代表辞めるべき」に投票する人間を数名仕込んでおく。
その数名が数回投票すればすごい上げ底数字になる。
5人が2回何気ない顔して投票したとしても10票は辞めるべき、になる。1箇所25人なので、その5人が4箇所回っても一般の人は誰も
気づかない。25票のうち10票が辞めるべきに、固定されていれば
残り15票が半々でも68%は辞めろ意見になる。
既にご承知だろうけど、テレビ番組はほとんどが下請けが作る。
親会社が気に入らないものを作っていけば、当然採用されない。
今のマスコミは小沢辞任を誘導してることはほぼ間違いない。
下請け会社としては、こんなことをして数字を操作することも会社が
生き残っていく当然の対策、くらいに考えてる、かも、しれない。
あくまで、推論ですから・・・・
そして、もう一つの推論として・・・
仮にテレビによる街角世論調査が、まったく公正なものであったとした
場合、なぜにネットの調査と逆の結果になるのか?
ネットの「yahooみんなの政治」サイトにアクセスする人間は政治に
相当関心が高い人間だろうと思う。特に民主党支持する人間が多い
はずはない。ただ、政権交代を望んでる人間が多いのではないかと
思う。小泉・竹中時代に、むちゃくちゃになった日本をどげかせな
いかん、って思ってる人間が多いのだろう。
その結果として、一般的な、ただマスコミの垂れ流すニュースを
鵜呑みにしてしまう人たちとの差が、できるのだろう。
しかし、ネットでの支持が高いと言って安心をしてはおれないと思う。
民主党が今、小沢代表を辞めさせるのは、一般的な人にとっては
歓迎かもしれないが、政治に関心を持ってる人には裏切りに近いことに
なるのじゃないかな・・・・
結局、左翼も右翼もおんなじところに行き着くわけですねw
自分達の主張と同じだと『世論の声だ』w
自分達の主張と違いだすと『マスゴミ』批判w
全く反応が同じで笑えますww
このブログを見てて一つ思ったんですが
ここの管理人さんは検察もマスコミも権力の影響下にあるから信用してはいけない、と仰ってますが、そうだとすると誰が政治家達を監視するんでしょうね。
国民が監視するといっても、マスコミの情報なしには判断できませんし、マスコミと検察以外で誰が与党野党問わず不正をしている議員を追求し、逮捕できるというんでしょうか。
ここのブログに書いてあるようにマスコミと検察が政権与党の管理下にあるならば、政治家は好き放題できますねww
他の面子は普段から反小沢の発言を繰り返しているため、今回の行動は十分想定できたのですが、彼女だけは意外でした。
国会において年金問題や天下り問題、少子化対策問題について分り易く、そして鋭く切り込む姿は頼もしくもあり、今後の民主党を大いに支えてくれるものと期待していました。
Suzukan TVという、民主党の鈴木寛氏主催のインターネット放送にゲスト出演した時も、官僚機構をコントロールし、国民の手に主権を取り戻すと明言されていました。
しかし、今回のような検察「官僚」からの理不尽極まる攻撃に対して早々に尻尾を巻き、自分の党の党首を攻撃するような弱腰な人物だとは思いもしませんでした。これで官僚全体をコントロールすると息巻いていたのですから、期待していた私としては、本当にがっかりです。
やはり理想を追求しているだけで、性根の座っていない議員だけでは民主党は、例え政権交代しても、容易に官僚に取り込まれてしまうことが分りました。
本当に小沢党首には頑張ってもらいたい。そしてできれば蓮舫氏には目を覚ましてもらいたい。彼女は民主党に必要な議員だと思いますから・・・。
「小沢代表は、秘書への判決が選挙後になるとしても、今、道義的責任を取って辞任すべきだと思いますか?」
にしてもらわないと。
なぜ右派というのはこうも馬鹿ばかりなのだろう。
先のコメント(http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1476.html)にも書いたが、「間近に落ちる」とは長距離弾道ミサイル実験の失敗を意味するのである。
北朝鮮からもっとも大きな脅威が遠のいたということなのである。
その大失敗が右派にかかると、「日本人は危機感というか、緊張感を持つんじゃないか」になるんだそうだ。
予定通りミサイル実験が成功したら、彼らは絶対にこうコメントすると予告しておく。
本土を「無事」通過した、と。
小沢無き、一昔前の民主党ではあり得ぬ事。
これだけ世論誘導されても、一部の市場原理主義者のキチガイ以外の民主党議員が一致団結しているのは奇跡だ。これは、小沢の人望と今までの瓦解寸前の民主党をここまで自民党の迫害から、守って大きくした実績でしょう。
それが自民党はわかってるからこそ、北朝鮮のカードまで使い始めましたね。
もう、権力維持のためにはなんでもアリになってきたなぁ・・・・。
おそらく、今までのパターンからして、官房機密費を渡して北にミサイルを日本海に打ち上げてもらうんでしょう。
MDは滅多に成功しないことで有名ですが、ねつ造して撃墜した映像が流れれば日本の更なる右傾化、MDの費用をアメリカに貢げる、国民を思考停止状態にして危機を利用して支持回復を狙うんでしょうな。
今まで散々、首相の年金未納なども含め、自民党の危機の時に北朝鮮を利用してきたことから考えてもあり得ない話ではないでしょう。
逆をいえば、野党党首を国策調査も含めて、そこまでしないと選挙で勝てないところまで市場原理主義にみられる過度の規制緩和で、国民の生活は苦しく今までのように容易く、抑え付けられないんだと思う。
突然の発言をお許し下さい。
私は千葉県民です。明日は千葉県知事選挙です。
候補者の一人で「なんちゃって無所属」の森田健作のマニフェスト
はかなりマズらしいです。右翼が泣いて喜ぶ内容のオンパレードです。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090324/p1
更にマズいことに、現状リードしているようです。
もしこれを見ている千葉県の方がいらっしゃいましたら明日は対抗の
民主推薦・吉田候補へ是非!
産経新聞は、国策新聞のようですね。
大久保秘書が容疑を認めたという記事が
「もっと言わせて!もっと吼えさせて!」で、「小沢秘書は容疑否認!じゃあサンケイ記事はでっち上げだ!やらせだ!世論誘導だ!」
http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama/e/5baa9ab234a07632f696940773e4cb71
で分析してます。
ネットで、24日に25日の日付で出ており、秘書の弁護士は容疑を認めることはありえないとして否定しています。
産経新聞は検察のリーク情報を検証する必要がないため、どうもデマを流し、世論誘導をしているようです。
朝生で、大手新聞の世論調査とは正反対の結果です。
問題意識が高い視聴者にしても、これほど差があるのは驚きです。
まだ、世の中捨てたっものではなく、冷静に大局に立って、物事を考えられる人が多いのに、少しは安心しました。
正直言って民主党の危機管理というか認識が
甘すぎると思う。
危機というのはこの場合、小沢さんの逮捕だと思う。
あくまでも最悪の場合だが、民主党にはこういった時の
対応の仕方をあらかじめ決めておく必要があると思う。
いずれにしても大久保氏は刑事事件の被告。
これに対して民主党内からの批判がたったの2名
というのは少なすぎるだろう。
これでは、民主党も自浄能力がないといわれても
仕方ない。もし、有罪の場合、鳩山さんではないが
小沢さんには管理者責任がある。
民主党はいままで、鳩山・管・岡田・前原氏のもとでは
民主党はまとまらず不安定な党だったが、それを
小沢さんが立て直した。こういう恩義はあるかと思うが、
小沢さんに物申すことすらできない状態なのは独裁に
なってしまう危なさがある。
また、世論調査だが、過去の麻生さんに対するものや今回の
小沢さんのものもあまり当てにはならないと思う。
特に田原さんの朝ナマは「田母神さん」の回以外は
左派が圧倒的に有利な場合が多い。
ちなみに、田母神さんを支持する人が6割を超えたとき
田原さんやカン・サンジュンはかなり驚いた顔をしており、
「この投票は実情とは違うんじゃないか」とうろめいていました。
まぁ、投票なんてものは当てにならないということでしょう。
新聞では田母神さんへの不支持が過半数を超えていたが、
朝ナマでは全く逆に。
植草氏がよく電(メディア)が自公の味方のように書きますが、
小沢さん秘書逮捕前の麻生さんへの幼稚なメディア攻撃は
説明できません。漢字問題などお金の疑惑に比べたら
かわいいものです。日本のメディアの幼稚性は欧米のメディア以外にも
同じアジア(マレーシアなど)のメディアにも笑われているぐらいです。
みのもんたや古館などは元々バラエティーやプロレスのアナです。
この状況をまず変える必要があります。
最後に、自民を従米・民主を独立はとしますが、逆に民主は
韓国のメディアや中国の共産党からも支持されています。
アメリカからは独立はできるかもしれませんが、恐い状況です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
小沢一郎氏の民主党代表続投宣言をうけて、とりあえずのまとめのメモ
デタラメ報道だった、「大久保秘書が西松建設からの献金だったと認識、自供」
【シロアリ産経】反論情報の記事ぐらい掲載するのが「公平公正」な立場というものだ!【虚偽報道】
95年当時から行なわれていて、検察はそれを見過ごしてきた。
しかも、このシステムを築いたのは逮捕された大久保隆規秘書ではなく、
その前任者である高橋嘉信元秘書でゼネコン関係者であれば、
誰もが知っているそうです。
「高橋元秘書は95年頃、西松建設に
「他のゼネコンはこのくらいは献金している」と迫り、
献金を要求、これが長年の違法献金の発端とされています。
大久保秘書はそれを00年から引き継いだに過ぎない。
高橋元秘書は小沢代表と袂を分かち、
次期衆院選では自民党公認予定候補として
同じ選挙区(岩手4区)で対決します。
大久保秘書だけを逮捕するのは、野党潰しのにおいがする。」
ネットから。
◆<鈴木宗男衆院議員の高橋元秘書に関する発言>
(3月15日のフォーラム神保町のシンポ
「青年将校化する東京地検特捜部」より)
「私は、この西松事件ですね、大久保さんは捕まりましたね。
大久保さんという秘書がどの程度のものなのか。
われわれ政治家や秘書仲間はよく知っているのです。
大久保さんははっきり言って力がないし、(笑い)、
ゼネコンの人が相手にしている秘書じゃないですよ。
これだけ、覚えておいて下さい。
(年間)2500万円の西松の政治団体から
小沢さんの所に入るという枠組みを作ったのは、
高橋嘉信という大久保さんの前の秘書ですよ。」
ネットから。
高橋嘉信 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%98%89%E4%BF%A1
2009年3月、西松建設の巨額献金事件にかかる政治資金規正法違反容疑で、
小沢の資金管理団体「陸山会」会計責任者として
東京地方検察庁に逮捕された小沢の公設第一秘書・大久保隆規に
当該業務を引き継いだ
前任者として存在を取り沙汰されている。
これを受けて自民党本部内には擁立に対する懸念も見られたが、
高橋自身は「献金の仕組みや授受にかかわったことはない」と否定し、
あらためて立候補への意欲を示した]。
3月31日付の読売新聞は、
東京地検特捜部が高橋を参考人として事情聴取したと報じた。
西松建設関係者などによると、小沢の秘書時代にゼネコン業界の窓口となり、
東北へ進出を図る西松建設へに献金の増額を要求。
これを受け、西松建設側は年間2500万円前後を献金するために、
西松設立の「新政治問題研究会」を利用したという。
読売新聞は「新政治問題研究会」をダミー団体と評しているが、
高橋は「『新政治問題研究会』が西松建設のダミーとは知らなかった」とし、
違法献金の嫌疑を否定したという
1部記事から。
昨日のテレビ東京の番組で田原総一郎がテレビ局に、
小沢だけやって、
自民党側の違法献金のニュースは放送でやらないのかと聞いたら、
検察がやれ!小沢をやれと言ったからやったと認めたそうです。