2009.03.12 (Thu)
小沢代表が検察を批判するのも当然

九州企業特報が、「西松建設違法献金 迂回の構図」 (3月12日 08:51 更新)という記事で、西松建設のダミー団体「新政治問題研究会」から寄附を受けた団体を列記している。この金額の配分をみても、自民党へは600万円の献金があるのに大して、民主党へはその半分の300万円の献金しかないことがわかる。
・自由民主党東京都未来の都市環境を考える支部・・・300万円
・東京都参議院比例区第11支部(代表 藤野公孝)・・・100万円
・藤井孝男後援会(代表 藤井孝男)・・・100万円
・自由民主党千葉県第10選挙区支部(代表 林幹雄)・・・100万円
・陸山会(代表 小沢一郎)・・・100万円
・民主党岩手県第4選挙区支部(代表 小沢一郎)・・・100万円
・民主党岩手県総支部連合会(代表 達増拓也)・・・100万円
西松建設のダミー政治団体は2つあるのに、マスコミはなぜか一方の「未来産業研究会」を小沢一郎民主党代表側専用の献金団体だったということのみを強調して報道しているが、もう一方のダミー政治団体である「新政治問題研究会」(新政研)についてはほとんど触れていない。「新政治問題研究会」からの献金は民主党よりも自民党の方が多いが、それは全くスルーしている。あまりの不公平報道にメディア不信となる国民はかなりの数にのぼるだろう。
西松建設事件、コントロールしているのは?(NET-IB 九州企業特報 3月10日 11:48)
西松建設事件の推移を見ていると、事件そのものが巧妙にコントロールされているとしか思えない。西松建設による裏金作り発覚からはじまった今回の事件は、西松建設の前社長逮捕から先には進まないとも言われていた。むしろ注目されていたのは、キヤノンが大手ゼネコン鹿島に発注した工事をめぐる裏金疑惑だった。西松マネーに関連し、小沢民主党代表の秘書が逮捕されたところからおかしな展開となっている。
【More・・・】
これに対し、小沢代表が検察批判することをたしなめているゴミ売りの記事。小沢代表、捜査進展に警戒感強める「必死なんだろう」(2009年3月12日01時11分 読売新聞)
民主党の小沢代表は、準大手ゼネコン「西松建設」の違法献金事件を巡り、東京地検による自らの秘書だった石川知裕衆院議員の参考人聴取の動きなどを受けて、一時は“撤回”した検察批判を口にするなど、警戒感を強めている。
小沢氏は11日午前、党本部で当選1回の参院議員5人と中堅・若手の衆院議員約20人とそれぞれ会談。出席者によると、小沢氏は石川氏聴取を「選挙妨害」と位置づけ、公設秘書が逮捕されたことについて、「これまでだったら修正で済んだ話で、異常だ。小沢一郎に政権を取らせたらいけないと必死なんだろう」と漏らしたという。小沢氏は昼過ぎに宿泊先の東京・八重洲のホテルに戻った。
鳩山幹事長は11日夜、都内での党衆院議員の出版記念パーティーで、「政府中枢と検察で何らかの会話が交わされていた可能性が極めて濃い」と強調。小沢氏側近の平野貞夫・元参院議員も同日、国会内で講演し、「権力側が『小沢側が悪人』というイメージを植え付けている。平成の坂本龍馬が政治的に暗殺されかかっている」と語った。ただ、こうした検察批判には、党内でも「検察を刺激して逆効果」「印象が悪い」と懸念する声が根強い。
おかしいものをおかしいといってなぜ悪い?いくら検察だからって、政府・自公政権と癒着して偏った情報を流したり、情報のリークに加担しているとしたら、批判されてしかるべきである。国民の権利である言論の自由はそのためにあるのだ。
そして、偏向報道もいいとこという情報を垂れ流す日刊スポーツ。いくら、三流紙といえども、ここまでくるとさすがにひどすぎる。事実を確認せずに検察側から流された情報のみを記載しているのだろう。全くおそまつなものだ。
西松建設ダミーは小沢代表側団体のみ献金(日刊スポーツ 2009年3月12日8時31分)
西松建設の巨額献金事件で、同社のダミーとされる政治団体「未来産業研究会」(未来研、98年設立)が、小沢一郎民主党代表側専用の献金団体だった可能性の高いことが11日、同社関係者の話で分かった。解散した06年までの最後の3年間、小沢代表側にしか献金していなかったという。
東京地検特捜部は、小沢代表の公設第1秘書で、資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)に、献金の経緯を確認している。同日までに、小沢代表の元秘書で陸山会の事務担当者だった石川知裕衆院議員(35)から参考人として事情聴取。献金の実態について説明を求めたとみられる。
西松建設は95年、もう1つのダミー団体「新政治問題研究会」(新政研)を設立した際、会社の資金を迂回(うかい)させるシステムづくりを小沢代表側と事前に協議し、年間2500万円前後を献金するよう調整していたことが、関係者の話で既に判明している。政治資金収支報告書では、未来研は04年から06年、パーティー券購入費として計約840万円、献金として計900万円を支出。献金先は陸山会や民主党岩手県第4区総支部、同党岩手県連の小沢代表関連3団体だけだった。
また、東北地方の公共工事で受注調整を主導したとされる大手ゼネコンへの強い影響力を期待し、建設会社が、小沢代表の一部の秘書に、口利きを依頼するケースがあったこともゼネコン関係者らの話で分かった。特捜部は、西松建設も受注で有利になるよう、秘書を通じて大手ゼネコン側へ働き掛けたケースがあったとみて、大久保容疑者の関与とともに調べている。小沢代表の事務所は「そういう事実はない」と否定している。東北地方の大型公共工事は、数年前まで、地域に強い営業基盤を持つ大手ゼネコンが仕切り役となり、事前調整して受注業者を決める談合が常態化。建設会社などは秘書に大手ゼネコンへの口利きを依頼し、受注前後に小沢代表の秘書にあいさつに訪れるのが恒例だったという。
それにしても、自民党はもっとあくどいことをやっているはず。なにしろ、政権を握っているのだから。自民党に献金した方が見返りが大きいことは誰の目にも確かだ。渡辺善美センセ(これって当の本人ではないのかな?)も言っている。
(民主党が)西松建設から献金を受けていたのは確かだが、自民の森喜朗元首相(500万)や尾身幸 次元財務相(2000万)、二階俊博経済産業相(800万)加藤紘一元幹事長に千四百 万円、藤井孝男元運輸相(600万)、、山口俊一首相補佐官(200万)川崎二郎元厚 生労働相(140万円)林幹雄前国家公安委員長(100万)など金額の多い少ないで逮捕されたり罪に問われないなどおかしな話でないか?
窃盗や詐欺だったら1万円でも100万円でも同様に逮捕されてしまうはず!
また法務大臣の権限で捜査や逮捕GO-サインや当分の間延期をしたりもできる点にも注 目したい。
法務大臣がその逮捕されない多くの議員と同じ自民党議員
なるほど、法務大臣が自民党議員をかばっているのか。まるで北朝鮮のように、将軍さまは、どんなに悪いことをしても逮捕されないのと同じ構図が見える。逮捕される前に法務大臣からあと何日で捜査されるよという情報が流れれば、証拠隠滅したりして、うまく立ち回れるに決まっているのだ。小沢秘書の場合は何の予告もなしに逮捕だったものね。
あまりにも不公平な検察の態度に、国策捜査という声があがるのも当然んだろうと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。
ナナナナナント!今日はブログ村総合順位で9位になれました。偏向報道が多い中、いかに多くの方が公正な報道を求めているかがわかる結果となりました。読者のみなさま、いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位 ・ 総合 9 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
問題は嫌疑不十分なのに無理やり立件しようとしていることと、もっと悪質な与党議員は完全スルーなこと。
ロッキードやら過去の事件と比べること自体無意味。
マスメディアのクズ振りは、今さらではないけれど、
あまりにあざといと反吐が出そう。
どうして、こんなダメ人間の集合体になってしまったンだろう。
大卒しか獲っていないはずなのにアホばっかだし‥‥‥
救えないな。
大学に投入されている税金分を返して貰いたいよ。
ロッキード事件やリクルート事件・佐川急便事件などのときも法務大臣は自民党議員だったと思いますがw
陰謀論も国策捜査説もけっこうですけど、日本の戦後司法の歴史を全否定していることを理解した方がいいですよww
多分頭は良くないだろうから、意味不明、めちゃくちゃな文書なれど
ここまで、民主党小沢代表を批判するとは、過去に何かあったのかな?
「マスコミに捏造された民主党の人気」、という原点から、世の中の何も
分かっていない芸能人の戯れ言か、誰かに頼まれてこんなBlogを
書いたのか・・・・
http://www.santanokakurega.com/2009/03/post-120.html
それだけでもずいぶん違うと思います。
日本は法治国家だぞ。管理人も寝言を言うのもいい加減にしろ!
法治を否定するのは野蛮人だ!
管理人が正体を現した。
小沢の言動が馬脚を現した。もし民主党が政権を取ったら日本は法治国家で無くなるということだ。
もし民主党が政権を取ったら我が国は在日朝鮮人や中国人の天下になる。我が国から自由・民主・人権・法治が消滅する。
だから何が何でも徹底的に民主党を叩き潰さなければならないのだ!
日本国民の前に民主党の国賊売国奴体質を暴き、民主党殲滅の大キャンペーンを展開せねばならない。
明日の日本のために、世界の平和と繁栄のために、民主党を叩き潰さなければならない!
以下はブログからの引用。
2007年3月30日、官邸で的場主催の事務次官会議が開かれた。安倍官邸が推進しようとする「公務員制度改革」が話題。着地点を探る的場副長官が各次官の説得に入った。だが猛然と反発したのが警察庁長官の漆間巌。同席していた他の次官は漆間の態度に戸惑った。
彼は安倍のスパイではないか。ワザと反発して見せ、反対派を炙り出そうとしているのではないか。それほど安倍首相の信任を得ていると周辺は見ていた。なぜか…。
「漆間は、官房長官時代の安倍とともに強い姿勢で北朝鮮に臨んできたメンバーの1人。2007年1月の記者会見で宣言した。北朝鮮が困る事件の摘発が拉致問題の解決に近づける。そのような捜査に全力を挙げて北朝鮮に日本と交渉する気にさせるのが警察庁の仕事だ。だから北朝鮮の資金源について事件化し、実態を明らかにしていく。拉致問題一本で首相の座に登り詰めた安部にとって、漆間は頼りになる数少ない側近だった」(上杉・147頁)。
だが漆間は激怒していた。行革担当大臣・渡辺喜美が宮澤政権以来封印してきた<人材バンク>を持ち出したからだ。天下りが規制されて最も困る役所の一つが警察庁。漆間は警察機構への挑戦と受け止めた。天下りOBを多く抱えた組織にとっては死活問題だったのだ。
「4月、渡辺と塩崎(恭久・官房長官)に関する噂が駆け巡る。漆間が部下に対して、渡辺の身辺を洗わせている、という情報が飛び交ったのだ。過去の献金元、さらには政治活動に到るまでを徹底的に調べ上げているというのである」(上杉・149頁)。
渡辺に関する情報提供を受けたある人物は余りに詳細な内容に首を傾げた。だが「中に当局でしか知りえない情報が混ざっていることを知って、背筋を凍らせ」(同)たという。
安倍内閣の閣僚はスキャンダルで次々と辞任、更迭に追い込まれた。松岡利勝農水相に到っては自殺。これらは偶然と言えるだろうか。
まず、超保守でないジャーナリストやタレントのブログでも何でもいいですから、検察発表に矛盾があると思う箇所があれば、その点を事実を示しながら指摘するコメントなどを送ります。
鳥越氏や大竹まこと氏、たけし(?)など大勢いるでしょう。ご立派なコメントをするコメンテーターも含めます。とにかく、できるだけ多くの有名人に送ります。とにかく、多くの人たちに伝えていく方法を考える必要があります。知恵を出し合うことが必要です。
仲間内で自公を非難していても、世間の人々は信じません。マスコミの嘘を暴くためにも、テレビなどに出ている人々に事実を突きつけるのです。
以上は、私の思いです。
2 政治資金規正法では献金システムがあれ合法な献金なのでは?
寄附行為をしてくれた政治団体があるとういう証明だと思う。
3 談合を仕切っている大手ゼネコンに影響力があっても犯罪にならない。
これで、代表の秘書を逮捕してのであれば、公正さを欠いた異常な逮捕と
言えると思う。
そもそも犯罪として成立しない。
何の疑問を持たずにこんな記事を書いて売ろうとしているの???
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
NO.1025 公約は「エイプリルフール」だった?民主党 党首が公約を破り 党は容認
民主党・石川知裕さん、きょう午後、任意の聞き取り 本人がコメントを出し発表
小沢一郎、国策捜査、週刊誌「アエラ」や「週刊現代」に見る\"すぐわかる嘘\"
西松問題:漆間巌と東京地検特捜部。どう決着つける気なんだろう?
実に物腰の低い、目の澄んだ青年でした。この方ならお任せできると直感しました。
そして、ひょんなことからお父さんにお会いする機会もありました。
「この親にしてこの子あり」と思われるような実に誠実そうな方でした。
たくさんの外野席からのヤジが飛んでいますが、私は石川さんを応援します。どんなヤジにも負けないで欲しいです。