2009.02.24 (Tue)
民主党のポスターの上に自民党のポスターが貼られる
仁木氏によってアップされた写真を見ると、確かに彼のポスターの上に自民党の後藤田正純衆議院議員のポスターが貼られているのがわかる。下の動画を見ると、後藤田議員は、アホウ太郎のこれまでの失政やトンデモ発言のせいで、徳島県でお詫び行脚で苦労しているということだが・・・・。
自民党は擬似野党だと言う後藤田
確かに、馬鹿殿の下で激烈な戦に向かわねばならない兵士の苦労やストレスは理解できるが、だからと言って、汚い手を使うことが許されるわけではない。まさか、議員自ら民主党のポスターを破ったり、その上に自分のポスターを貼ったりしているわけではないと思うし、又、後援会にそういったことを指示しているわけでもないとは思う。しかし、もし、自民党後援会の人や支援者が今の現状にむしゃくしゃしてやっているとしたら、自民党の衆議院議員は各々の全国の後援会に厳重注意を呼びかけて欲しい。又、後藤田氏にはなぜこんなことが起きたのか、ぜひ釈明を求めたい。
【More・・・】
その他、後藤田議員に関する情報を集めてみた。国会議員 後藤田 正純 (yahoo! Japan みんなの政治より)
選挙活動は正々堂々とやるものではない?
選挙区徳島3区、対抗馬の(民主党公認)仁木博文候補者のブログを見た
必死で貼って回った仁木候補者のポスター真上に、自分のポスターを貼り付け、
仁木候補者の顔を消して歩いている現実をどう考えているのか?
いくらライバルとは言え、こんなことが許されて良いはずはない
これを○怯と言わずして、何と言うのか?
スタッフ独自の判断?、それともあなた自身の指示?
仁木候補者は小さな子供を背負い、地道に必死で街頭に立って政権交代を訴えている
片や、あなたはテレビで済ました顔でもう一度チャンスをと、世代交代を言い募る
裏では全てを覆い隠し、過去の発言・行動は全て忘却の彼方に流し、
とうとうと薄っぺらな将来を語るあなたに、信頼が置ける筈も無い
まぁ、最近、ここでもあなたへの批判は渦巻いている
あなたの仕打ちが却って仁木議員への応援を増すことを祈念する
・・・仁木候補者を応援したい・・・
解党のすすめ
この様な男がいくら饒舌に政権批判をしたところで、人の心を動かすことはない。何故ならば、人の言葉が重みを持つのは、それを語る人にそれだけの裏付けがある場合なのだ。彼にはこの国のために命を賭けて闘った形跡がないのだから、その言葉が人の心を動かすこともない。それは彼だけではなく、自民党の他の若手議員の多くにも当て嵌まることである。もう今の自民党は老いも若きも、どちらをも含めて、集団としての耐用年数が尽きているのである。今の自民党は政権党であるだけではなく、一政党として存在することの意味も希薄になって来ている様に思う。この国は自民党のために存在するのではない。自民党がなくても殆ど何の影響もなく、この国も、そして国民も存在するのである。一度下野するだけではなく解党して一から出直す方が国民のためにも、又所属議員のためにもよいことではないか。
後藤田正純(ウィキペディア)
年譜
1969年:東京都に医師の後藤田圭博と晃子の次男として生まれる(本籍地は徳島県吉野川市)。大叔父の後藤田正晴や社会党の衆議院議員であった井上普方などが親戚にいたため、幼時から政治に関心を持つ。
1988年:筑波大学附属駒場高等学校を卒業して、一浪し慶應義塾大学商学部入学。将来、政治家になることを考え、後藤田正晴秘書として選挙を手伝う。
1993年:慶應義塾大学卒業後、三菱商事に入社。これは、「政治家は社会経験をしてからなるべきだ」という後藤田正晴の信条による
1998年:退職。
2000年:第42回衆議院議員選挙に徳島3区から自由民主党公認で立候補し、初当選。
2003年:第43回衆議院議員総選挙で再選。
2004年:3月女優の水野真紀と結婚し話題となる。
2005年:第3次小泉改造内閣において内閣府大臣政務官(金融、経済財政政策担当)に就任。
2006年:内閣府大臣政務官を辞任。辞任の理由は、貸金業規制法の改正案が直前になって業界寄りに修正された事への抗議である。このときの内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策担当)は、与謝野馨。
2007年:9月の自由民主党総裁選挙では、福田康夫を支持した。
ああ、この人が水野真紀と結婚した政治家だったんだ。
かの池田大センセも小泉に反旗を翻す後藤田氏を毛嫌いしているようだ。
『池田信夫blog』
後藤田正純「消費者庁長官」なんていらない
政界筋によると、福田内閣の改造で、目玉の「消費者庁」の長官(あるいは消費者問題担当相)に後藤田正純氏が有力視されているそうだ。彼は自民党の消費者問題調査会の事務局長だから、党内的にはありえない人事ではないようだが、「官製不況」を生んだ3Kの一つ、貸金業法をつくった疫病神が入閣とは、とんだブラック・ユーモアだ。
貸金業法の影響で特に目立つのが、闇金融の増加である。週刊ダイヤモンドによれば、貸金業大手7社の貸出残高は、この2年で2兆円近く減少し、全国信用情報センター連合会に加盟する「合法的」な貸金業者は約2000社から1500社に減った。その分が闇金に転じ、警察庁の摘発件数は2007年には前年の50%増になった。闇金の多くは山口組の資金源になっており、一時は暴対法による集中取り締りで激減したが、上限金利規制でふたたび活況を呈してきたわけだ。後藤田氏の入閣をもっとも喜ぶのは山口組だろう。
後藤田正純氏の「三流消費者行政」
この文章は、何度読んでも意味がわからない。たとえば公取委が、ドンキホーテの「廉価販売」を禁止し、すべて300円以上で売るように規制したとすると、「家計の苦しい消費者」はドンキホーテに行かなくなり、ドンキホーテの経営は悪化し、従業員はリストラされるだろう。そんな規制は、消費者にも企業にも有害無益だ。どうやら後藤田氏は、価格を(規制で)引き上げたら、需要は減らないで売り上げが増えると思い込んでいるようだ。これはサラ金の金利を規制で引き下げたら、資金供給が減らないで金利だけが下がる、と彼が主張していたのと同じ錯覚だ。
こんな幼稚な議論を消費者行政の責任者が公言し、消費者行政を規制強化と取り違えるとは、とんでもない話だ。後藤田氏には、「三流経済学者」を罵倒する前に『落ちこぼれでもわかる経済学』を読むことをおすすめしたい。
いくらストレスがたまっていても、人のポスターの上に自分のポスターを貼るような汚い手を使うのは許せないと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 「カワイイ大使」をプロデュースした外務省のオバカ加減 (2009/02/28)
- 日米首脳会談:オバマ参りで麻生内閣支持率が低いことが世界中に知れ渡る (2009/02/25)
- 民主党のポスターの上に自民党のポスターが貼られる (2009/02/24)
- 教科書検定発言:麻生がブレまくる (2009/02/24)
- 不人気の麻生、オバマ参りで人気挽回をはかるつもりか (2009/02/24)
Tags : 民主党 |
ポスター |
破られる |
仁木博文 |
自民党 |
後藤田正純 |
お詫び行脚 |
徳島県 |
別に民主党支持者でもない、無党派層の1人ですが、さすがにこういったポスターの上にポスターを貼るなんてことをしている人は支持できないですね。
本人がされたわけではないでしょうが、そういうことをすれば選挙に勝てると思っている人が一部でいると思うと、正直残念ですね。
それはまず、小泉や中曽根や後藤田の面前で記者を伴って言ってほしい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【憲政ここに極まる】民主党が11年連続で年度内に予算審査を終える 新記録樹立
【定額給付金】さもしく政権にしがみつくアホウ太郎とその一党を打倒しよう!【民主党】
楠 桂 『不育症戦記』 (月刊オフィスユー連載中・集英社) その3
「日米首脳会談」異例の昼食なし。ハハハ+2月麻生政権支持率総まとめ。
草葉の陰で泣いてると思いますよ!!反戦を貫き当時の社会党(現:社民党)とも連携して中曽根、竹下、宇野、海部、宮沢と言った歴代の自民党首相をけん制してきた立派なお爺様の顔に泥を塗るつもりですか?お墓の前で土下座して謝るべきです!!