2009.02.20 (Fri)
オバマ大統領が初外遊でカナダ訪問

RCMP(ロイヤル・カナディアン・マウンテッド・ポリス)がオバマに敬礼
オバマ米大統領は19日午前、就任後最初の外遊地としてカナダを訪問した。米国の歴代大統領は、2001年に大統領に就任したジョージ・ブッシュを除き、最初の外遊先としてカナダを訪問するのが恒例となっている。
約8時間という短い滞在の中、ハーパー首相やミカエル・ジャン総督らとの会談や昼食会、記者会見、在カナダ米国大使館の訪問などが実現した。ミシェル・オバマは今回カナダに同行せず、カナダでの晩餐会もなく、オバマによるスピーチもなかった。夕食はワシントンに帰ってからとるという。
日本で所信表明演説をする前に、首相になるやいなや、IMFへの融資金10兆円を持って、米国に飛び、国連で下手な英語で"brand new"総理であることを発表して得意がるKY麻生が、今度は、今月24日になんとかオバマ人気にあやかるためにホワイトハウスに行くそうだけど、本来なら、オバマが日本に来るまで待つべきだろう。あまりの人気低落にわらをもすがりたい気持ちはわかるが、そのために無駄な税金を使って欲しくない。
だってそうでしょう。オバマは、人気取りの神様や神社じゃないんだから、オバマと一緒に写真を撮ったからって支持率が上がるわけじゃないんだよ(笑)。
それどころか、人気のない麻生が人気のあるオバマと並んで写真を撮ったら国民はしらけるだけだと思うけど・・・・。
【More・・・】

2001年にジョージ・ブッシュが大統領になったときは、最初の訪問国として、カナダではなく、メキシコが選ばれた。それ以来、カナダとの関係はブッシュが大統領就任中ずっと悪化していった。ブッシュの独断でカナダと米国の友好関係が否定され続けたことからも、カナダが位置する北よりもメキシコが位置する南に行ったのは、あまりにも馬鹿げていた。振り返ってみれば、それは世界で最も大きな2つの貿易相手国間の分極化の前兆だったといえよう。

地下資源など、ほぼ4分の3を米国に輸出するカナダは、米国産品の調達優先を義務づけた景気対策法の「バイ・アメリカン」条項をはじめ、カナダが大量に産出するオイルサンド(油砂)についても、オバマ大統領は、「オイルサンドからは大量の二酸化炭素が放出される」として、米国内での利用に否定的ともとれる見解を示しており、温室効果ガスの排出抑制をめぐるオバマ政権の政策が対米輸出に与える影響を懸念している。
Welcome to Ottawa, President Obama! Obama in Ottawa Canada
アフガニスタンへ 17,000の兵力増派を表明した米側に対し、2001年より100名以上のカナダ兵士が殺害されているカナダは、2011年までに、カンダハールに派遣された2,500名の戦闘部隊を帰国させる予定だ。この点で両国は全く違う方向を向いている。

このところ、暖かい日が続いたのに、あいにく今日はとても寒い一日だった。オタワだったらなおさらのこと。それでも、国会議事堂の前でなんとかオバマを見たいという人がバスに乗って朝の4時頃から集まり始め、オバマが国会議事堂に到着した時、1000人以上の人々が寒い中出迎えた。中には、"Yes we CANada!"というポスターを掲げていた女性もいたとか。

エア・フォース・ワンでカナダに到着したオバマを迎えたミカエル・ジャン総督は、黒人としては初めてのカナダ総督。総督は、カナダの国家元首である英国のエリザベス女王2世の代理を務め、ほとんどの国のセレモニーに国の代表として参加する。

24日に麻生がホワイトハウスでオバマに会うとき、今度はいくらの融資を持っていくのか知らないけど、こういったアメリカの意向をなんでもホイホイと聞いて、日本経済に多大な負担をかけさせないように気をつけて欲しい。
Obama Cheered on First Foreign Trip to Canada
参考記事:
Obama Goes To Canada On First Foreign Trip
Obama's Canada Trip: Can He Undo Bush's Damage?
写真:
Obama's Canada Trip (SLIDESHOW)
麻生はアホウを晒すだけなので、できればオバマに会わない方がいいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
Tags : バラック・オバマ |
カナダ訪問 |
オタワ |
ステファン・ハーパー |
ミカエル・ジャン |
カナダ総督 |
麻生太郎 |
ホワイトハウス |
●アフガン戦でカナダ首相:“アフガニスタン駐留外国軍は、反政府武装勢力に勝てない”
色々、煩わせまして、申しわけございませんでした。
植草さん、アルファブロガーおめでとうございます。
ヘンリーオーツさんは、残念でした。
阿比留さんも入りました。
では、また。
今日もランキングの応援に駆けつけたいが、何せ遠方にお住まいなので伺えないのが残念だが、遠方からでも応援しているから安心して欲しい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
自称は自称だった。波に乗れない自称プロサーファー高相祐一のプライベート映像
中国ネット上No.1の美女 張馨予(チャン・シンユー) プライベート写真が流出(写真有り)
藤原紀香との離婚が成立した陣内智則は別れさせ屋によって別れさせられた!?
陣内智則の不倫相手は別れさせ屋?用意万全な姿をフライデーが迫った
イタすぎるセレブと有名だった女優のナターシャ・リチャードソンさん死去
援助を求めていた八つ子の母親が約9800万円でAV出演することが決定した!
古川琢也+週刊金曜日取材班 『セブンイレブンの正体』 (金曜日)
http://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/03/02/canada.afghanistan/index.html
ロイター
http://www.reuters.com/article/asiaCrisis/idUSN01339549
対米傾斜を強めるカナダ外交
(ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版2009年2月号)
http://www.diplo.jp/articles09/0902-3.html