2009.02.10 (Tue)
バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致
FC2のカウンターの調子がなんだかおかしい。昨日のアクセスは、FC2アクセス解析によると7,267件だったはずなのに、表示されているのは、5,652件。又、解析によると、今日のアクセスは現時点で2,601件なのに、カウンターでは3,858件と多く表示されている。
【カウンター】時間別統計が表示されない件につきまして
森永製菓(東京)が2007年と2008年に実施したアンケート調査によると、男性の72%が2月14日のバレンタインデーに、いつもとは逆に女性にチョコレートを贈ってもいいと考えていることがわかったそうだ。
『きっこのブログ』のアンケートにもあったけど、今年は特にバレンタインデーが土曜日だから、義理チョコを買う女性も極端に少ないんじゃないかな。だから、チョコレート会社は、ターゲットを男性に持っていったのではないか。
解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率というエントリーで内閣支持率をアップしたとたん、共同、朝日、読売、JNN、NHKが、世論調査の結果をアップデイトしたようなので、こちらのチャートも更新してみたんだけど、そうしたら、12社の不支持率平均が71.04%でどこかで見た数字に似てるなと思ったら、逆チョコ支持率(72%)と同じような数字になっていたので笑っちゃった。
世論調査:麻生内閣支持率
不景気で、バレンタインデーどころじゃないっていう女性が多い中、ターゲットを男性に移すのはチョコレート会社の作戦の1つだろうけど、このくらいはグローバル化してもいいのでは。
昔は女性はとても消極的で、バレンタインデーは、そんな消極的な女性から愛を告白する絶好のチャンスだったけど、今は、女性も積極的になってきて、バレンタインデーまで待たなくても、いつでも告白できるようになったから、徐々に、日本式女性から男性にチョコレートを贈るバレンタインデーの必要性も薄れてきたのかもしれない。
それにしても、この時期に、逆チョコ支持率が麻生内閣不支持率と似たような数字を打ち出したのは、安倍晋三の妻、アッキーの親が経営する森永製菓を利用して、麻生太郎に恥をかかせ、安倍晋三の汚名挽回を図ろうとしたのかもしれないなんて想像するのは私くらいだろうね(笑)。
でも、世論調査:安倍支持率を見てみると、あれほど不人気だった安倍晋三でさえ、辞任したときの支持率は、最低が産経の20.0%で、他のほとんどのメディアの調査では、25.3%から42.2%の間が多かった。又、不支持率も、50%台が多かった。
ところが、麻生は、まだ解散がいつになるかわからないのに、支持率平均が18%、不支持率平均が71%となっている。これはとんでもないことだ。自公政権はこの内閣支持率の低さの意味がわかっているのだろうか。もうずっとこんな感じだから、低い支持率に慣れっこになってしまっているのかもね。恐ろしいことだ。
安倍と麻生の支持率を比べてみると、安倍晋三の時代錯誤な「甦れ!軍国主義的強行政治」もひどかったが、麻生のブレまくり発言や政策に関する取り組み方を見ていると、安倍の方が信念があっただけ、まだましだったと言えよう。過去の発言と180度正反対のことを言っている「郵政民営化見直し発言」の迷走だけを見ても、麻生には、ものごとに対するこだわりや信念が全くなく、浮き草のように目標もなく毎日なんとなく漂いながら生きているだけの男という気がしてならない。
これが一般人だったら、別にどんな生き方をしようが私の知ったこっちゃないが、日本のトップである総理大臣がこういった生き方をしているとしたら、誤った判断をして、日本の国益を損ねる可能性もでてくるだけに、国民にとっては不幸という以外のなにものでもいだろう。麻生の政治家としての資質は以前より問われていたが、最近では自民党内からも麻生に対する不満が噴出している。
とらちゃんが、『麻生内閣』をこれ以上くずしようがないという意味で、「一円玉内閣」と呼んでいるが、まさにその通りだと思う。
野党からも、与党内からも集中砲火を浴びている麻生だが、一日も早く解散して楽になった方が身の為だし、国民のためでもあると思うんだけど、それさえもわからない愚鈍なところは、まさに「あなたとは違うんです!」の福田前首相以下だ。このまま自公は麻生政権を任期ぎりぎりまで引き伸ばして、支持率を下げられるだけ下げたらいい。国民の声に全く聞く耳をもたない独裁政権であることが証明されるだろう。
麻生総理vs捏造・竹中平蔵 郵政民営化見直し
郵政民営化、かんぽの宿関連記事:
◇『保坂展人のどこどこ日記』 西川社長の虚偽答弁、オリックス1社のみが金額提示
◇植草一秀の『知られざる真実』 「かんぽの宿疑惑」を生んだ「郵政米営化」の深層
参考記事:
◇逆チョコ男性支持率72%(内外タイムズ)
◇giinsenkyo @ ウィキ 世論調査:麻生支持率
◇内閣支持 最低14% 朝日新聞 2月世論調査
◇朝日世論調査―質問と回答〈2月7、8日実施〉
◇内閣不支持70%に拡大 共同通信世論調査 (共同通信 1月11日)
◇景気対策「期待せぬ」77% 麻生内閣支持18%に下落 (中日新聞 2月10日)
◇内閣支持率19・7%、森内閣に迫る低さ…読売世論調査
◇首相「民営化反対発言」を修正 記者解説<2/9 18:47> (NNN)
◇JNN世論調査
不支持率が逆チョコ支持率と同じ麻生内閣は、早くチョコレートのようにとけてなくなっちゃえと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【カウンター】時間別統計が表示されない件につきまして

『きっこのブログ』のアンケートにもあったけど、今年は特にバレンタインデーが土曜日だから、義理チョコを買う女性も極端に少ないんじゃないかな。だから、チョコレート会社は、ターゲットを男性に持っていったのではないか。
解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率というエントリーで内閣支持率をアップしたとたん、共同、朝日、読売、JNN、NHKが、世論調査の結果をアップデイトしたようなので、こちらのチャートも更新してみたんだけど、そうしたら、12社の不支持率平均が71.04%でどこかで見た数字に似てるなと思ったら、逆チョコ支持率(72%)と同じような数字になっていたので笑っちゃった。
会社名 | 調査方法 | 調査日付 | 支持率(%) | 不支率(%) |
共同通信 | 電話 | 2月07-08日 | 18.1 | 70.9 |
朝日新聞 | 電話 | 2月07-08日 | 14.0 | 73.0 |
毎日 | 電話 | 1月24-25日 | 19.0 | 65.0 |
日経 | 電話 | 1月23-25日 | 19.0 | 76.0 |
読売 | 電話 | 2月06-08日 | 19.7 | 72.4 |
時事通信 | 面接 | 1月09-12日 | 17.8 | 64.0 |
ANN報道ステ | 電話 | 1月11-12日 | 19.3 | 63.9 |
JNN | 電話 | 2月07-08日 | 18.5 | 80.6 |
産経FNN | 電話 | 1月10-11日 | 18.2 | 71.4 |
NHK | 電話 | 2月06-08日 | 18.0 | 71.0 |
NNN | 電話 | 1月16-18日 | 17.4 | 69.3 |
新・報道2001 | 電話 | 2月5日 | 19.8 | 75.0 |
12社平均 | 18.23 | 71.04 |
【More・・・】
逆チョコ支持率が高いのはいいことじゃないかな。だって、海外では、バレンタインデーといったら、恋人同士や夫婦や親子がお互いの愛を確認し合うためにプレゼントを交換したり、食事に出かけたりする日ということになっているのに、バレンタインデーにチョコレートをあげるのは「女性から男性へ」と決まっているのは、世界広しと言えども日本くらいだものね。不景気で、バレンタインデーどころじゃないっていう女性が多い中、ターゲットを男性に移すのはチョコレート会社の作戦の1つだろうけど、このくらいはグローバル化してもいいのでは。
昔は女性はとても消極的で、バレンタインデーは、そんな消極的な女性から愛を告白する絶好のチャンスだったけど、今は、女性も積極的になってきて、バレンタインデーまで待たなくても、いつでも告白できるようになったから、徐々に、日本式女性から男性にチョコレートを贈るバレンタインデーの必要性も薄れてきたのかもしれない。
それにしても、この時期に、逆チョコ支持率が麻生内閣不支持率と似たような数字を打ち出したのは、安倍晋三の妻、アッキーの親が経営する森永製菓を利用して、麻生太郎に恥をかかせ、安倍晋三の汚名挽回を図ろうとしたのかもしれないなんて想像するのは私くらいだろうね(笑)。
でも、世論調査:安倍支持率を見てみると、あれほど不人気だった安倍晋三でさえ、辞任したときの支持率は、最低が産経の20.0%で、他のほとんどのメディアの調査では、25.3%から42.2%の間が多かった。又、不支持率も、50%台が多かった。
ところが、麻生は、まだ解散がいつになるかわからないのに、支持率平均が18%、不支持率平均が71%となっている。これはとんでもないことだ。自公政権はこの内閣支持率の低さの意味がわかっているのだろうか。もうずっとこんな感じだから、低い支持率に慣れっこになってしまっているのかもね。恐ろしいことだ。
安倍と麻生の支持率を比べてみると、安倍晋三の時代錯誤な「甦れ!軍国主義的強行政治」もひどかったが、麻生のブレまくり発言や政策に関する取り組み方を見ていると、安倍の方が信念があっただけ、まだましだったと言えよう。過去の発言と180度正反対のことを言っている「郵政民営化見直し発言」の迷走だけを見ても、麻生には、ものごとに対するこだわりや信念が全くなく、浮き草のように目標もなく毎日なんとなく漂いながら生きているだけの男という気がしてならない。
これが一般人だったら、別にどんな生き方をしようが私の知ったこっちゃないが、日本のトップである総理大臣がこういった生き方をしているとしたら、誤った判断をして、日本の国益を損ねる可能性もでてくるだけに、国民にとっては不幸という以外のなにものでもいだろう。麻生の政治家としての資質は以前より問われていたが、最近では自民党内からも麻生に対する不満が噴出している。
とらちゃんが、『麻生内閣』をこれ以上くずしようがないという意味で、「一円玉内閣」と呼んでいるが、まさにその通りだと思う。
野党からも、与党内からも集中砲火を浴びている麻生だが、一日も早く解散して楽になった方が身の為だし、国民のためでもあると思うんだけど、それさえもわからない愚鈍なところは、まさに「あなたとは違うんです!」の福田前首相以下だ。このまま自公は麻生政権を任期ぎりぎりまで引き伸ばして、支持率を下げられるだけ下げたらいい。国民の声に全く聞く耳をもたない独裁政権であることが証明されるだろう。
麻生総理vs捏造・竹中平蔵 郵政民営化見直し
郵政民営化、かんぽの宿関連記事:
◇『保坂展人のどこどこ日記』 西川社長の虚偽答弁、オリックス1社のみが金額提示
◇植草一秀の『知られざる真実』 「かんぽの宿疑惑」を生んだ「郵政米営化」の深層
参考記事:
◇逆チョコ男性支持率72%(内外タイムズ)
◇giinsenkyo @ ウィキ 世論調査:麻生支持率
◇内閣支持 最低14% 朝日新聞 2月世論調査
◇朝日世論調査―質問と回答〈2月7、8日実施〉
◇内閣不支持70%に拡大 共同通信世論調査 (共同通信 1月11日)
◇景気対策「期待せぬ」77% 麻生内閣支持18%に下落 (中日新聞 2月10日)
◇内閣支持率19・7%、森内閣に迫る低さ…読売世論調査
◇首相「民営化反対発言」を修正 記者解説<2/9 18:47> (NNN)
◇JNN世論調査
不支持率が逆チョコ支持率と同じ麻生内閣は、早くチョコレートのようにとけてなくなっちゃえと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 郵政民営化問題:小泉VS麻生 (2009/02/14)
- 郵政民営化と迷走太郎 (2009/02/12)
- バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致 (2009/02/10)
- 解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率 (2009/02/09)
- 「かんぽの宿」問題が「郵政民営化」の実態を暴くスキャンダルに発展するか (2009/02/07)
Tags : バレンタインデー |
逆チョコ支持率 |
麻生内閣 |
不支持率 |
竹中平蔵 |
郵政民営化見直し |
麻生太郎 |
安倍晋三 |
小泉純一郎 |
美爾依(みにー) |
2009.02.11(水) 14:58 | URL |
【編集】
はいめまして、ほぼ毎日記事を拝見させて頂いております。
有り難うございます。
先日のユーチューブの動画をUPして頂いてますが、内容が見れませんでした????
友人のPCでもトライしましたが・・・・・。
駄目でした。何かあるのでは???心配です。
頑張ってくださいね!!!!!
有り難うございます。
先日のユーチューブの動画をUPして頂いてますが、内容が見れませんでした????
友人のPCでもトライしましたが・・・・・。
駄目でした。何かあるのでは???心配です。
頑張ってくださいね!!!!!
人々 |
2009.02.11(水) 11:38 | URL |
【編集】
恋人・夫婦どうしが聖バレンタイン (十字架に掛けられたどころか矢で身体中を射られた痛々しい聖人です) の遺徳をしのんでプレゼントを交換する日だったんですよね,カトリックでは.
恐らく神戸のモロゾフ (あそこはロシア正教だもんな) あたりの戦略だと思うんだけど(笑),女性から一方的に女性にチョコレートを送るなんてキャンペーンを張ったから,義理チョコなんてものを配るセクハラ寸前の事態が発生し,また3月にはホワイトデーなんてのをでっちあげたりするんだから商魂たくましい.
常識というのは結構,こういう「洗脳」によってできあがっている部分が多いので,その「洗脳」を見抜く=世界の非常識ということを見抜く人は,まともな考え方ができる人だ,とも言えるんじゃないでしょーかね.(^^;)
恐らく神戸のモロゾフ (あそこはロシア正教だもんな) あたりの戦略だと思うんだけど(笑),女性から一方的に女性にチョコレートを送るなんてキャンペーンを張ったから,義理チョコなんてものを配るセクハラ寸前の事態が発生し,また3月にはホワイトデーなんてのをでっちあげたりするんだから商魂たくましい.
常識というのは結構,こういう「洗脳」によってできあがっている部分が多いので,その「洗脳」を見抜く=世界の非常識ということを見抜く人は,まともな考え方ができる人だ,とも言えるんじゃないでしょーかね.(^^;)
上のYouTube、うっかり再生してしまいましたァ。
みんな何喋ってんだか分かんないんだから、ぐてぐて言わないで「私は人を説得する気はありません。言い負かすことしか興味ありません。以上」だけにしとけばいいのに。
みんな何喋ってんだか分かんないんだから、ぐてぐて言わないで「私は人を説得する気はありません。言い負かすことしか興味ありません。以上」だけにしとけばいいのに。
T_2nd |
2009.02.10(火) 23:35 | URL |
【編集】
りょうたさま、
わあ、こんなに髪の長い女性が実際にいるのですか。
面白い。
わあ、こんなに髪の長い女性が実際にいるのですか。
面白い。
美爾依(みにー) |
2009.02.10(火) 23:01 | URL |
【編集】
katchan さま、
多大なるお褒めのお言葉ありがとうございます。
みんなで任期前の自エンドを実現させましょう。
多大なるお褒めのお言葉ありがとうございます。
みんなで任期前の自エンドを実現させましょう。
美爾依(みにー) |
2009.02.10(火) 23:00 | URL |
【編集】
日本の常識は世界の非常識という面は、たくさんあるでしょうね。これからも色んな話題を発信して下さい。期待しています。
遠方のカナダからのブログを毎日、楽しみに読んでいる。それにしても、今日のブログは良く各メディアの麻生内閣の支持率と不支率を調べているのには感心した。貴女の主張する自エンドも遠からずやって来るに違いない。今後も健闘を祈る。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今日は午前中は妻とテレビで、午後は家族はデパートに出かかけたが自分は一人でジオで
2009/02/11(水) 17:54:40 | 大津留公彦のブログ2
ナニワ金融道 青木雄二の素顔 のyoutube映像を見た
2009/02/11(水) 14:35:00 | 大津留公彦のブログ2
先日
サラリーマン川柳が
話題になっていた。
kimeraも挑戦!
? まず自分
下見れば
いつからともなく
ポニョが住む
・・・最近ベルトの穴が右にずれた・・・
?
?
ぶれてない!
あなたの頭が
ゆがんでる
*****「時事通信」*********麻生首相発言の変遷【
2009/02/11(水) 11:01:09 | kimera25
<河村官房長官>首相の郵政担当発言に誤り 河村建夫官房長官は10日午前の記者会見で、麻生太郎首相が就任前の昨年9月の自民党総裁選で、総務相として郵政民営化を担当したと主張したことについて、「勘違いされた。改革を進める段階の担当大臣は竹中平蔵・郵政民営
2009/02/10(火) 22:48:07 | zara\'s voice recorder
昨夜のテレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」で「理想の高齢者雇用は」で2つの例を取り上げていました。 一つは自動車部品の製造と、もう一つは地もと名産の焼き餅など菓子を作っているいずれも中小企業です。
[高齢者雇用のメリットと問題点]そこで高齢者雇...
2009/02/10(火) 18:07:47 | 無党派日本人の本音
●「政権交代!」ブログ結集!
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
●カナダde日本語2009.02.10 (Tue)
バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致
ーーーーーーーーーーーー...
2009/02/10(火) 17:46:46 | 晴天とら日和
【マスコミ業界】業績が軒並み急悪化! なのに高給取り? 不思議な事があるもんだ。
●「政権交代!」ブログ結集!
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
●カナダde日本語2009.02.10 (Tue)
バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致
ーーーーーーーーーーーー...
2009/02/10(火) 16:20:43 | 晴天とら日和
| HOME |
いつもご訪問ありがとうございます。
YouTubeが見られないということですが、竹中氏のですよね。こちらでは見られるようなので、どうしたのでしょうね。
kaetzchenさま、
日本のバレンタインデーは間違いなく、チョコレート会社の宣伝から始まったのでしょうね。それが義理チョコに発展して、今度は逆チョコだっていうんだから、笑っちゃいますね。
T_2ndさま、
私もこれをアップしようかどうしようか躊躇したのですが、竹中が必死で言い訳している姿が面白くておもわずアップしてしまいました。気分を害されたらごめんなさいね。これを見て、麻生が気の毒になった人も多いかもしれませんね。