2009.02.07 (Sat)
「かんぽの宿」問題が「郵政民営化」の実態を暴くスキャンダルに発展するか
小泉郵政解散【1/2】
迷走太郎が郵政民有化に「反対していた」と発言したり、小泉本人から「反対していなかった。反対なら(小泉内閣で)総務相をやっているわけがない」と町村に電話があったことを暴露され、麻生政権は又、新たな火種を抱え込んでしまったようだ。この迷走太郎の件については、とらちゃんが又いつもどおりニュースを集めてくれている。
迷走太郎は、いま始まったことじゃないけど、この件で、自民党内が分裂してくれたら、しめたものだ。しかし、この問題の本質はそんな麻生の迷走よりも、「かんぽの宿」問題が、元郵政大臣でもあり、元首相でもあった小泉純一郎や、元経済財政政策担当大臣、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当の竹中平蔵がからんだ大スキャンダルに発展しかねないというところにあるのではないだろうか。
植草氏が「「かんぽの宿」疑惑拡大と麻生コウモリ首相の迷走」というエントリーで、「かんぽの宿」問題が、「かりに刑事問題に発展するとして、それが単独の汚職問題ではなく、「郵政民営化」という巨大な国家プロジェクト全体に関わる「驚天動地の大スキャンダル」に発展する可能性が高くなってきた」と述べている。
【More・・・】

首相の郵政見直し発言、自民党内に火種(読売 2月7日)
前述のエントリーで植草氏が仰られる通り、貴重な国民資産が特定の人々の利権にすり替えられるのが「郵政民営化」の実態であったと国民が知っていたら、「郵政民営化」に賛成するはずがなかっただろう。郵政が民営化されたら、もっと便利になると信じて民営化に賛成した国民も、実際は、あらゆる面で以前よりも不便になり、まるで詐欺にあったかのように思っているのが現実だ。
その上、簡易保険加入者の資産が、特定の人々の利権に摩り替えられたとしたら・・・・。まさに、「かんぽの宿疑惑」が、「郵政利権化」の実態を暴く「パンドラの箱」を開けることになるかもしれない。
これらの動きを察知してか、鳩山邦夫総務相が珍しく評価できる働きをしてくれた。もっとも池田大先生に言わせると、「暴走」「奇怪な言動」ということになるらしいが・・・・(苦笑)。入札などの事態が明るみに出てくるにしたがって、さすがの池田大先生も最近では「かんぽの宿」に言及することは避けていらっしゃるご様子。
保坂氏の今日のブログでは、日本郵政の西川社長が衆議院予算委員会に参考人として呼ばれ、保坂氏が入札について質問したところ、一般競争入札ではなかったことを証言したと述べている。
昨日は待ちに待った衆議院予算委員会の質問席に立つ順番がまわってきた。午後1時からの民主党の原口正博さんも1時間にわたって「かんぽの宿等一括売却問題」を取り上げ、うまく連携をしながら4時間半からの30分間、日本郵政の西川善文社長を参考人に呼んで質疑を始めた。12月26日、日本郵政がオリックス不動産と会社分割にともなう株式譲渡契約締結にいたる経過をたどりながら、いわゆる「入札経過」を確認していった。このブログで書き続けたように、日本郵政は1月28日には「公開競争入札と同類のもの」と文書回答し、また2月4日には「単純な『競争入札』は馴染まないものと判断し」と同じく文書回答している。「何度もヒアリングで確かめ、文書で回答いただいているが、西川社長、間違いないでしょうね」と念をおした。答弁席に立った西川社長は、「一般競争入札ではありません」と小さな声で証言した。エエッーと議場に静かなどよめきが走り、後方に座る鳩山総務大臣が身体を揺らす。
で、結局、鳩山邦夫総務相の反対を受け、オリックスへの譲渡を一時凍結すること、さらに、「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、衆院予算委員会では、入札方法を不透明と批判する意見が相次いだり、民主党などからも、かんぽの宿をめぐる批判が集中し、日本郵政がオリックス不動産への譲渡を白紙に戻す見通しになった。
鳩山邦夫総務相が反対する限り、鳩山邦夫総務相の認可を必要とする譲渡は事実上、不可能だろう。日本郵政は当面、かんぽの宿の経営を続け、総務相や国民の納得が得られる売却方法を探るそうだ。
民主、社民、国民新3党が「かんぽの宿等疑惑追及プロジェクトチーム」をつくり、衆院予算委員会で、郵政関連の問題で集中審議を求めることを決めた。ぜひ、 「かんぽの宿」問題を追及し、郵政民営化の実態を明らかにして欲しい。
2005.08.08 衆議院解散
今年の衆院解散は、いつになるのだろうか。「かんぽの宿」問題がその引き金になるといいんだけど・・・・。
kimeraさんが、バレンタイン・デイに向けて、解散要求のメールの送付の提案をされていた。いい考えだと思う。バレンタインまで待たなくても、いますぐ送っちゃってもいいよね。
こんな勘違いには解散の声を届けよう!
来たるべくバレンタイン・ディには解散要求のメールを贈ろう!
内閣府
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html
この画面で「総理大臣宛」
ここでもいいよ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
上記はいずれも入力画面です!
早く政権交代して、「かんぽの宿」問題に隠された郵政民営化の実態を暴いて欲しいと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- バレンタインデーを前に逆チョコ支持率と麻生内閣不支持率が一致 (2009/02/10)
- 解散もせず「郵政民営化に反対だった」とのたまう麻生の矛盾と内閣支持率 (2009/02/09)
- 「かんぽの宿」問題が「郵政民営化」の実態を暴くスキャンダルに発展するか (2009/02/07)
- 麻生は「やるやる詐欺」と前原が捨て身で非難 (2009/02/05)
- 「麻生を倒せ!ないかくだとう」実行委員会が新宿で演説しただけで逮捕されそうになった動画 (2009/01/31)
Tags : かんぽの宿 |
小泉純一郎 |
麻生太郎 |
竹中平蔵 |
鳩山邦夫 |
入札 |
郵政民有化 |
郵政利権化 |
パンドラの箱 |
かんぽの宿疑惑追及プロジェクトチーム |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
kimeraに近づいても利権はないぞ!利権は竹中埋蔵金にある!&恵梨香見ますか?
谷川史子 「雪の女王」 (集英社「Cookie」 09年3月号掲載)
『かんぽの宿』選考めぐり西川社長が証言。「一般競争ではない」。ナンだと~---ッつ!
【公益法人】天下りを根絶する気が無いアホウ政権に行財政改革は絶対不可能だ!【官僚一家】