2009.01.26 (Mon)
山形知事選:吉村美栄子氏が勝利、斎藤弘氏が敗北で衆院選に影響か
似たような名前のTBPで、一人のブロガーが必死に1日10以上も投稿してるTBPもあるようだけど、ガセネタでも三文ネタでも質を問わず、簡単なウラもとらず、2チャンネルのトンデモカキコでも、ナンでもカンでもコピーして投稿するから、そのTBPのTB数は確かに増えている。けれども、自民党TBPは、量よりも質を重視しているので、別にTB数の伸びが少ないだろうが関係ないのだ。
配信数に関しては、自エンドTBPは、その似たような名前のTBPに比べて4倍の配信数があり、やはり、読者は、数よりも質の高いTBPリストを購読しているということが証明されている。ちなみに昨日は日曜日だったにもかかわらず、自エンドTBPリストは、1万2千回以上配信されている。このTBPは、もちろん自エンドするまで続行するので、みなさまどんどんTBして下さいね。いつも読んで下さる読者の皆様に感謝申し上げます。

今日は、久しぶりに、嬉しいニュースが入ってきた。25日の山形県知事選で、民主、共産、社民党の県組織のほか自民党の県選出参院議員らが支援した吉村美栄子氏が、自民党衆院議員や同党県議の大半が支援した現役斉藤弘知事を1万票という僅差で破った。投票総数が投票者数より10票多いというハプニングがあったが、吉村氏の勝利が確定した。それにしてもなぜ、投票者数よりも得票数が多かったのか。ミステリーだ。
【More・・・】
山形知事選確定得票数当320,324 吉村美栄子 (無新)
309,612 斎藤 弘 (無現)
投票率:65.51%(前回59.32%)
植草さんは、「山形知事選野党勝利:「真正CHANGE」へ力強い一歩」という今日のエントリーで、敗れた斎藤弘氏は現職2期目の選挙で、敗北は異例であると述べている。又、植草さんは、詳細な選挙情報も提供してくださっている。そのエントリーで紹介されていた『山形新聞』には、市町村ごとの得票がわかるような表があり、それを見ると、吉村氏が山形市で票を伸ばした事が勝因となったようだ。
山形知事選:「自民敗北」衆院選へまた打撃 (毎日 1月26日 )
25日の山形県知事選は民主党など野党が支援した吉村美栄子氏が接戦を制した。野党が「次期衆院選に弾みがついた」と自信を深める一方、自民党は「国政には影響しない」と平静を装う。ただ、保守地盤の強い山形での事実上の「敗北」は麻生政権への逆風の強さを示しており、毎日新聞調査で内閣支持率がさらに低下したのに加え、自民党は二重の打撃を受けた。【上野央絵、中田卓二】
自民党分裂となった前回知事選のしこりを考慮し、自民党本部は斎藤弘氏を推薦しなかった。幹部で応援に入ったのは24日の石原伸晃幹事長代理だけ。23日に小沢一郎代表が山形市入りした民主党に対し、後手に回った印象は否めなかった。
山形県選出の岸宏一参院議員が吉村氏を支援したこともあり、自民党幹部は「全く地元事情による結果」と指摘。党選対幹部も「現職が1期で落選するのは、本人の資質に難があった」と語るなど、「過小評価」に躍起になっている。
しかし、これらは野党を勢いづかせないための詭弁(きべん)にすぎない。実際には、古賀誠選対委員長は20日の党役員連絡会で「岐阜、山形両県知事選の対応をしっかりしていきたい」と表明していた。敗北を受け、細田博之幹事長は当面の国政への影響は否定しながらも、「しっかりと敗因を分析していく必要がある」と衆院選に向けた危機感を示した。
一方、民主党は「追い風が吹いた」と歓迎し、鳩山由紀夫幹事長は25日、毎日新聞などに「政権をチェンジさせたいという思いが表れた」と述べた。
小沢氏が乗り込むなど民主党が終盤にテコ入れしたのは、情勢調査などから「勝てる」と判断したためとみられる。23日に吉村氏の選挙事務所で小沢氏は「予定はなかったが、『あと一息で山形を変えることができる』『非常に盛り上がっている』と聞いたので激励に来た」と語った。
吉村みえこ
<山形知事選>吉村美栄子氏が初当選 民主などが支援(毎日 1月25日)
【略歴】吉村美栄子(よしむらみえこ)57無 新<1>
行政書士▽県入札監視員[歴]会社員▽県教育委員▽お茶の水女大
どうしたことだろう。今回公明党は後半斎藤弘氏を支援したようだけれども、ほとんど効果はなかったようだ。保守地盤の山形でこのザマでは、いよいよ自公政権も終焉を迎えたと言っていいだろう。野党は、この協力体制を維持して、衆院選も闘って欲しいものだ。
麻生内閣の支持率低下に加え、山形知事選での自民党の敗北は、衆院選挙にいやでも影響するだろうと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 定額給付金の使い方 (2009/01/28)
- 麻生内閣支持率は急降下する中、ネット工作員の数は急上昇中 (2009/01/27)
- 山形知事選:吉村美栄子氏が勝利、斎藤弘氏が敗北で衆院選に影響か (2009/01/26)
- 朝青龍の優勝にあやかろうとして墓穴を掘った麻生太郎(YouTube 動画あり) (2009/01/26)
- 携帯電話のフィルタリング(アクセス規制)のFC2ブログへの影響について (2009/01/24)
Tags : 山形知事選 |
吉村美栄子 |
斎藤弘 |
民主党 |
社民党 |
共産党 |
自民党 |
公明党 |
自エンドTBP |
衆院選挙 |
# 以前,山口1区で落選したとくらさんも共産党が独自候補を立てずに,とくらさんに自主投票していたら,確実に高村氏に勝てたはず…….いわゆる保守王国はこういう所が多いのではないでしょうか.
もっとも,http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090127t51034.htm にあるように,名簿の投票者数と票計とが一致しなかったということから,創価学会の選管員が不正を行った可能性はあるんじゃないかな.
個人的な話題はさておき、保守地盤の強い山形で斎藤弘知事が敗れたことはすごく大きいと思います。民主・社民・国民新党だけではなく、共産党も独自候補を立てずに吉村美栄子・元山形県教育委員を支援したのもプラスでした。
加藤紘一さん、いい加減に自民を離党して民主・国民新党・社民党に移るべきですよ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「新銀行東京」改善計画提出で、役員報酬を1か月間30%削減するそうです。←ふざけてんじゃぁ~ないゾと思う!
麻生政権どこまで不人気:日経毎日調査支持率20%割れ、自民王国山形知事選敗北
NHKスペシャル「リストラの果てに 日雇いに流れ込む人々」を見た。
【山形知事選】この輝かしい勝利をアホウ政権の早期打倒へ繋げよう!【与党候補敗北】
山形知事選当選・吉村美栄子氏。これで政権交代に弾みをつけましょうよ!
こっちも民主党が与党になることを希望しております! やはり、これからも日本はアジア近隣諸国との経済的連携の強化に努めていかなければなりませんし、公約にその意思を盛り込んでいる民主党を支持しております!
プロテスタンティズム的な啓蒙思想に欠ける日本人は議会民主主義制度をうまく使いこなせていないのでしょう。 だから、自民党のような傀儡衆愚政党を50年以上も与党(形式的に2年間だけ社会党政権があったが)においていたのですよ。 まだ、小渕さんの頃までは自民党は健全でしたが、森、小泉と福田派という傀儡派閥に田中派を敗北に追い込んでから、自民党は完全な衆愚政党に成り果てました・・・。
これからの時代は、田中派の末裔が多く残る民主党がリードしていくべきです! 民主党でも、内需回復や社会問題の駆除などにおいてまだまだ力不足ですが、馬鹿右翼=土人保守を駆逐するためにも、民主党は頼り甲斐のある政党です。
私は、外国在中でまた学生身分で不在者投票を行っていませんので、選挙に投票できないので残念ですが、多くの日本人が政治的コンセンサスを改め、民主党を与党に仕立て上げることができることを望みます。 あ~、せめてインターネット投票ができればなぁ・・・。