2009.01.20 (Tue)
オバマ大統領就任式前祝賀祭スピーチ和訳
昨日のエントリーでは和訳する時間がなかったので、大雑把な訳だけど、オバマのスピーチに興味のある方は、ご参考ください。
Barack Obama: Speech at the Lincoln Memorial 1-18-09 Pre Inauguration
オバマスピーチ和訳:
歌を通して、そして、言葉を通して、私達がアメリカの何を愛しているのか思い出させてくれた演説者やパフォーマーに感謝したい。そして、寒さや混雑を恐れず、今日ここに参加するために数千マイルも遠いところからやってきて下さった皆様にお礼を申しあげたい。ワシントンへようこそ、そして、新しいアメリカの1ページを飾る祝賀祭へようこそ。
BARACK OBAMAS OFFICIAL INAUGURATION SONG
長い歴史の中で、私たちが今直面しているような深刻な問題に向き合わなければならなかったのは、ほんの一握りの世代だけでした。我が国は、戦争を抱えています。経済の危機を迎えています。何百万ものアメリカ人は職と家を失っています。子供の大学の授業料や台所のテーブルの上の請求書の束をどうすれば支払う余裕ができるのか苦慮しています。そして、なによりも、将来について、この世代のアメリカ人が子孫にこの国の最高のものを伝えることができるかどうか不安と心配を抱えています。
私は、これらのいずれの問題に挑むことも簡単であるようなふりはしません。問題を解決するまでに1ヵ月以上または1年かかるでしょう。場合によってはそれ以上かかるかもしれません。問題を解決する中で、つまずきややり直し、そして国として我々の基本的な決定を検証する日々があるでしょう。しかし、それにもかかわらず、待ち受けている仕事の悪質さにもかかわらず、合衆国の創設者の夢が我々の時代に甦ることでアメリカ合衆国が持ちこたえるという大きな望みを抱きながら、私は今日ここに立っています。
何が私に望みを与えるかというと、私がこのモールを見渡した時に見える光景です。これらの記念碑には、私達がアメリカでどんなことも可能にする「誠意」を主張する、ありえないような物語が彫刻されています。我々の前には、帝国軍に対して、思想のために革命で農民と商人からなる小さな一団を導いた男性の記念がそびえ立っています。その下の地上には、戦争と大恐慌に耐えた1世代に対する賛辞があります。私の祖父母のように、爆撃機組立て工場で苦労させられて、世界を専制政治の手から解放するためにヨーロッパの向こうへ行進した男性と女性への賛辞です。我々のすぐ眼の前に、まだキングの夢と、子供たちが肌の色ではなく性格で判断されるために行進して、血を流した人々の栄光と反映するプールがあります。そして、私の後ろに、彼が救った組合を見つめながら、あらゆる手段で今日のこの日を可能にした男が座っています。
しかしながら、今宵ここに立つとき、偉大なる希望を私に与えてくれるのは、私たちを取り囲んでいる石でも大理石でもなく、その間の空間を満たしている、 皆さんです。この国ができることを信じ、アメリカンドリームを手に入れるために助け合うためにアメリカに来た全ての人種、宗教、身分のアメリカ人です。今から2年ほど前に大統領選挙のキャンペーンを始めた日から私に望みを与えてくれたことと同じことです。それは、何かというと、みんなが1人1人を認めて、ひとつになれたらという信念です。民主党も共和党も無党派も、ラテンアメリカ系もアジア系も原住民も、黒人も白人も、ゲイもストレートも、障がい者も健常者も。そうすれば、希望と機会を元どおりに回復させるだけでなく、多分、私達は、その過程で1つになることを望むかもしれないのです。これは、私が信じていることで、この私の信念を現実にするのは、みなさんです。みなさんはこの国を愛する人々はこの国を変えることができることをもう一度証明してくれました。そして、私が大統領となるとき、私が毎日オーバルオフィスに持っていくのは皆さんの声です。違う物語を持っているけれども、共通の希望を持ち、アメリカ人として約束されたことだけを求め、私達の子供達が私達よりも高く登るのを見るために生きる男性と女性の声です。
共通の努力において我々を結びつけるのは、この糸です;それは、全ての記念碑を通って、このモールでかつて奮闘し、犠牲になり、ここに立った全ての人々と私達を結び付けます。
それは、この国が最も大きな違いと最も長いちぐはぐさを克服した方法です 。それは「チェンジ」を要求する何百万もの声の障害になるものがないからです。
それは、我々がこのキャンペーンを開始したときの信念であり、そして、これから我々を苦しめる問題をいかに克服するかの信念です。これから我々が進む道が長いということは疑いようのない事実です。その道の坂も急でしょう。しかし、我が国の本当の性格は、快適で楽な時にはわかりません。困難に直面したときこそ、明らかになるということを決して忘れないで下さい。みなさんにもう一度、国家の性格を明らかにするのを手伝ってもらいたいのです。そうすれば、一緒に、1つの国として、1つになった国民として、今日祝福した我々の祖先の遺産を引き継ぐことができるのです。
スピーチ(原文):
I want to thank all the speakers and performers for reminding us, through song and through words, just what it is that we love about America. And I want to thank all of you for braving the cold and the crowds and traveling in some cases thousands of miles to join us here today. Welcome to Washington, and welcome to this celebration of American renewal.
In the course of our history, only a handful of generations have been asked to confront challenges as serious as the ones we face right now. Our nation is at war. Our economy is in crisis. Millions of Americans are losing their jobs and their homes; they're worried about how they'll afford college for their kids or pay the stack of bills on their kitchen table. And most of all, they are anxious and uncertain about the future - about whether this generation of Americans will be able to pass on what's best about this country to our children and their children.
I won't pretend that meeting any one of these challenges will be easy. It will take more than a month or a year, and it will likely take many. Along the way there will be setbacks and false starts and days that test our fundamental resolve as a nation. But despite all of this - despite the enormity of the task that lies ahead - I stand here today as hopeful as ever that the United States of America will endure - that the dream of our founders will live on in our time.
What gives me that hope is what I see when I look out across this mall. For in these monuments are chiseled those unlikely stories that affirm our unyielding faith - a faith that anything is possible in America. Rising before us stands a memorial to a man who led a small band of farmers and shopkeepers in revolution against the army of an Empire, all for the sake of an idea. On the ground below is a tribute to a generation that withstood war and depression - men and women like my grandparents who toiled on bomber assembly lines and marched across Europe to free the world from tyranny's grasp. Directly in front of us is a pool that still reflects the dream of a King, and the glory of a people who marched and bled so that their children might be judged by their character's content. And behind me, watching over the union he saved, sits the man who in so many ways made this day possible.
And yet, as I stand here tonight, what gives me the greatest hope of all is not the stone and marble that surrounds us today, but what fills the spaces in between. It is you - Americans of every race and region and station who came here because you believe in what this country can be and because you want to help us get there. It is the same thing that gave me hope from the day we began this campaign for the presidency nearly two years ago; a belief that if we could just recognize ourselves in one another and bring everyone together - Democrats, Republicans, and Independents; Latino, Asian, and Native American; black and white, gay and straight, disabled and not - then not only would we restore hope and opportunity in places that yearned for both, but maybe, just maybe, we might perfect our union in the process.This is what I believed, but you made this belief real. You proved once more that people who love this country can change it. And as I prepare to assume the presidency, yours are the voices I will take with me every day I walk into that Oval Office - the voices of men and women who have different stories but hold common hopes; who ask only for what was promised us as Americans - that we might make of our lives what we will and see our children climb higher than we did.
It is this thread that binds us together in common effort; that runs through every memorial on this mall; that connects us to all those who struggled and sacrificed and stood here before.
It is how this nation has overcome the greatest differences and the longest odds - because there is no obstacle that can stand in the way of millions of voices calling for change.
That is the belief with which we began this campaign, and that is how we will overcome what ails us now. There is no doubt that our road will be long. That our climb will be steep. But never forget that the true character of our nation is revealed not during times of comfort and ease, but by the right we do when the moment is hard. I ask you to help me reveal that character once more, and together, we can carry forward as one nation, and one people, the legacy of our forefathers that we celebrate today.
後ほど、書き換える箇所もでてくると思うけど、今日のところはこのくらいにしておこう。
オバマのスピーチはどこかの国のアホウ総理のスピーチとは比べ物にならないと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
Barack Obama: Speech at the Lincoln Memorial 1-18-09 Pre Inauguration
オバマスピーチ和訳:
歌を通して、そして、言葉を通して、私達がアメリカの何を愛しているのか思い出させてくれた演説者やパフォーマーに感謝したい。そして、寒さや混雑を恐れず、今日ここに参加するために数千マイルも遠いところからやってきて下さった皆様にお礼を申しあげたい。ワシントンへようこそ、そして、新しいアメリカの1ページを飾る祝賀祭へようこそ。
【More・・・】
BARACK OBAMAS OFFICIAL INAUGURATION SONG
長い歴史の中で、私たちが今直面しているような深刻な問題に向き合わなければならなかったのは、ほんの一握りの世代だけでした。我が国は、戦争を抱えています。経済の危機を迎えています。何百万ものアメリカ人は職と家を失っています。子供の大学の授業料や台所のテーブルの上の請求書の束をどうすれば支払う余裕ができるのか苦慮しています。そして、なによりも、将来について、この世代のアメリカ人が子孫にこの国の最高のものを伝えることができるかどうか不安と心配を抱えています。
私は、これらのいずれの問題に挑むことも簡単であるようなふりはしません。問題を解決するまでに1ヵ月以上または1年かかるでしょう。場合によってはそれ以上かかるかもしれません。問題を解決する中で、つまずきややり直し、そして国として我々の基本的な決定を検証する日々があるでしょう。しかし、それにもかかわらず、待ち受けている仕事の悪質さにもかかわらず、合衆国の創設者の夢が我々の時代に甦ることでアメリカ合衆国が持ちこたえるという大きな望みを抱きながら、私は今日ここに立っています。
何が私に望みを与えるかというと、私がこのモールを見渡した時に見える光景です。これらの記念碑には、私達がアメリカでどんなことも可能にする「誠意」を主張する、ありえないような物語が彫刻されています。我々の前には、帝国軍に対して、思想のために革命で農民と商人からなる小さな一団を導いた男性の記念がそびえ立っています。その下の地上には、戦争と大恐慌に耐えた1世代に対する賛辞があります。私の祖父母のように、爆撃機組立て工場で苦労させられて、世界を専制政治の手から解放するためにヨーロッパの向こうへ行進した男性と女性への賛辞です。我々のすぐ眼の前に、まだキングの夢と、子供たちが肌の色ではなく性格で判断されるために行進して、血を流した人々の栄光と反映するプールがあります。そして、私の後ろに、彼が救った組合を見つめながら、あらゆる手段で今日のこの日を可能にした男が座っています。
しかしながら、今宵ここに立つとき、偉大なる希望を私に与えてくれるのは、私たちを取り囲んでいる石でも大理石でもなく、その間の空間を満たしている、 皆さんです。この国ができることを信じ、アメリカンドリームを手に入れるために助け合うためにアメリカに来た全ての人種、宗教、身分のアメリカ人です。今から2年ほど前に大統領選挙のキャンペーンを始めた日から私に望みを与えてくれたことと同じことです。それは、何かというと、みんなが1人1人を認めて、ひとつになれたらという信念です。民主党も共和党も無党派も、ラテンアメリカ系もアジア系も原住民も、黒人も白人も、ゲイもストレートも、障がい者も健常者も。そうすれば、希望と機会を元どおりに回復させるだけでなく、多分、私達は、その過程で1つになることを望むかもしれないのです。これは、私が信じていることで、この私の信念を現実にするのは、みなさんです。みなさんはこの国を愛する人々はこの国を変えることができることをもう一度証明してくれました。そして、私が大統領となるとき、私が毎日オーバルオフィスに持っていくのは皆さんの声です。違う物語を持っているけれども、共通の希望を持ち、アメリカ人として約束されたことだけを求め、私達の子供達が私達よりも高く登るのを見るために生きる男性と女性の声です。
共通の努力において我々を結びつけるのは、この糸です;それは、全ての記念碑を通って、このモールでかつて奮闘し、犠牲になり、ここに立った全ての人々と私達を結び付けます。
それは、この国が最も大きな違いと最も長いちぐはぐさを克服した方法です 。それは「チェンジ」を要求する何百万もの声の障害になるものがないからです。
それは、我々がこのキャンペーンを開始したときの信念であり、そして、これから我々を苦しめる問題をいかに克服するかの信念です。これから我々が進む道が長いということは疑いようのない事実です。その道の坂も急でしょう。しかし、我が国の本当の性格は、快適で楽な時にはわかりません。困難に直面したときこそ、明らかになるということを決して忘れないで下さい。みなさんにもう一度、国家の性格を明らかにするのを手伝ってもらいたいのです。そうすれば、一緒に、1つの国として、1つになった国民として、今日祝福した我々の祖先の遺産を引き継ぐことができるのです。
スピーチ(原文):
I want to thank all the speakers and performers for reminding us, through song and through words, just what it is that we love about America. And I want to thank all of you for braving the cold and the crowds and traveling in some cases thousands of miles to join us here today. Welcome to Washington, and welcome to this celebration of American renewal.
In the course of our history, only a handful of generations have been asked to confront challenges as serious as the ones we face right now. Our nation is at war. Our economy is in crisis. Millions of Americans are losing their jobs and their homes; they're worried about how they'll afford college for their kids or pay the stack of bills on their kitchen table. And most of all, they are anxious and uncertain about the future - about whether this generation of Americans will be able to pass on what's best about this country to our children and their children.
I won't pretend that meeting any one of these challenges will be easy. It will take more than a month or a year, and it will likely take many. Along the way there will be setbacks and false starts and days that test our fundamental resolve as a nation. But despite all of this - despite the enormity of the task that lies ahead - I stand here today as hopeful as ever that the United States of America will endure - that the dream of our founders will live on in our time.
What gives me that hope is what I see when I look out across this mall. For in these monuments are chiseled those unlikely stories that affirm our unyielding faith - a faith that anything is possible in America. Rising before us stands a memorial to a man who led a small band of farmers and shopkeepers in revolution against the army of an Empire, all for the sake of an idea. On the ground below is a tribute to a generation that withstood war and depression - men and women like my grandparents who toiled on bomber assembly lines and marched across Europe to free the world from tyranny's grasp. Directly in front of us is a pool that still reflects the dream of a King, and the glory of a people who marched and bled so that their children might be judged by their character's content. And behind me, watching over the union he saved, sits the man who in so many ways made this day possible.
And yet, as I stand here tonight, what gives me the greatest hope of all is not the stone and marble that surrounds us today, but what fills the spaces in between. It is you - Americans of every race and region and station who came here because you believe in what this country can be and because you want to help us get there. It is the same thing that gave me hope from the day we began this campaign for the presidency nearly two years ago; a belief that if we could just recognize ourselves in one another and bring everyone together - Democrats, Republicans, and Independents; Latino, Asian, and Native American; black and white, gay and straight, disabled and not - then not only would we restore hope and opportunity in places that yearned for both, but maybe, just maybe, we might perfect our union in the process.This is what I believed, but you made this belief real. You proved once more that people who love this country can change it. And as I prepare to assume the presidency, yours are the voices I will take with me every day I walk into that Oval Office - the voices of men and women who have different stories but hold common hopes; who ask only for what was promised us as Americans - that we might make of our lives what we will and see our children climb higher than we did.
It is this thread that binds us together in common effort; that runs through every memorial on this mall; that connects us to all those who struggled and sacrificed and stood here before.
It is how this nation has overcome the greatest differences and the longest odds - because there is no obstacle that can stand in the way of millions of voices calling for change.
That is the belief with which we began this campaign, and that is how we will overcome what ails us now. There is no doubt that our road will be long. That our climb will be steep. But never forget that the true character of our nation is revealed not during times of comfort and ease, but by the right we do when the moment is hard. I ask you to help me reveal that character once more, and together, we can carry forward as one nation, and one people, the legacy of our forefathers that we celebrate today.
後ほど、書き換える箇所もでてくると思うけど、今日のところはこのくらいにしておこう。
オバマのスピーチはどこかの国のアホウ総理のスピーチとは比べ物にならないと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
Tags : オバマ |
大統領就任式 |
祝賀祭 |
スピーチ |
和訳 |
ワシントン |
記念碑 |
inauguration |
チェンジ |
民主党 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
もうしばらくするとオバマ大統領の就任式が始まる。
自分はアメリカ国民ではないがそのことについて興奮している。
先ほどCNNをみたら就任式が始まるかなり前から夜を徹して就任式を...
2009/01/21(水) 01:11:55 | あるまとめサイト管理人の思ったこと
ん?漢字テストかあ嫌だねえ・・・!ゴーストライターは秘書官よ!
参院では
漢字テストがあったようだ!?
記事の書き方が悪いため
石井の親父さんが
馬鹿扱いされているが
例の文春の冒頭解散の記事を
書いたのが誰か?という問題!
使われた漢字を前もって質問趣意書に出していたので
ぼろをださずに麻生はすんだようだが
何か...
2009/01/21(水) 00:29:23 | kimera25
もうすぐ Barack Obama 氏が大統領に就任する.彼の2年前の公約が,題名の「核兵器廃棄」だ.
しかし,米軍がそれに理解を示すだろうか.もしかして,オバマ氏の「雇用創出」とは,「核兵器解体のために軍人の人事へ介入する」「民間の原発会社のために,核兵器に用...
2009/01/20(火) 19:31:59 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
いつもながらの,にゃ~ のご尊顔です(笑) 芝生に寝そべる,哲学者の「にゃ~」です(笑)
考えるのに飽きて,ごろごろし始めた「にゃ~」です.
やっぱり「にゃ~」はネコだにゃん(笑) =^_^=
ふたたび,哲学の森の中に彷徨い始めた「にゃ~」です(笑)
...
2009/01/20(火) 17:34:20 | Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
数時間後、アメリカ合衆国の首都ワシントンDCでオバマ次期米大統領1の大統領就任式がいよいよ始まります。 注目されている大統領就任演説ですが、 現在、未曽有の経済危機に直面しているアメリカにあって、立ち直りが可能であるというメッセージを国民に伝えると思われま...
2009/01/20(火) 17:04:33 | バラク・オバマ大統領の謎解き
| HOME |
本当に麻生さんと比べるとオバマ大統領の演説って心が打たれますよね。
もうしばらくしたら就任演説が始まると思うのですが今からどのようなことを言及するのか楽しみにしています。
有難うございました。