2008.12.31 (Wed)
派遣や非正規社員の解雇は自業自得とのたまうみのもんた
派遣労働者になったのだって、なりたくてなったのではなく、小泉と経団連の陰謀によって雇用形態を変えて、大企業がより儲かるようにした結果なのに、みのもんたが派遣や非正規社員の解雇は自業自得のような発言をしている。
みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得
みのもんたのような、ヒッピーと解雇された派遣や非正規社員を一緒にするような政府・自民党の犬は自民党が自滅すると同時に早くいなくなって欲しい。いい年をして、社会のしくみが全くわかってないのか、それとも、わかっていてわざと自公政権の広告塔の役目を果たそうとしているのか、後者なら目も当てられない。
おまけに今の天下りが横行する日本では、公務員として十分すぎるサラリーをもらった人々が、退職後も監査役などとして週に1、2日出勤するだけで、年収1千万以上も稼ぐっていうのだから、狂っている。一方、年末年始に派遣切りされた人々のために寒い中、一生懸命働く人々がボランティアだなんて全く納得できない。
天下りやミサイル防衛、米国のためなら何十兆円も惜しげもなく払うくせに、自国民が困った時は全く何の手も差し伸べない政府や自公政権が支配する日本だけれども、「年越し派遣村」に参加している連合を初めとした労働団体やボランティアの人々の存在に救われた気持ちになるのは、私だけじゃないだろう。
困った人はきてください・日比谷公園に「年越し派遣村」
急激な雇用環境の悪化を受けて、「派遣切り」などで仕事を失い、寮を追い出された労働者らに、食事と宿泊施設を提供するために、12月31日~1月5日、東京・日比谷公園に「年越し派遣村」が開村される。労働に関することや、生活相談などもできるという。連合や全労連、全労協などの労働組合や反貧困ネットワークなど約20団体が参加しているそうだ。
日比谷公園はちょうど厚生労働省の前にあるから、きっと年末年始も年金問題の処理で忙しいであろう厚労省職員にとってもいい見せしめになるのではないだろうか。ただ、食事の方は、31日から5日の朝食まで一日3色で200人分しかないそうなので、足りるかどうか心配だ。なんといっても派遣切りの数は全国で数十万人もいるのだから。
「もういくつ寝ると、ホームレスなんてことがないように」というエントリーでも人間を物のように扱う大企業の冷酷な仕打ちを批判したけど、この「年越し派遣村」の誕生は、少なくとも、東京周辺で、お正月にホームレスになる人にとっては嬉しいニュースだろう。
ヘンリーさんも、ボランティアで参加されるらしい。ぜひ、「アアアのアホ太郎」を披露してみんなを笑わせて欲しいものだ。
ヘンリーさんのブログにあったチラシをここにもアップさせていただきたい(クリックすると大きな文字で読めます)。


不況で誰もが苦しい生活を強いられているとは思うけど、万一、家の中に食べない食品や余分な飲料水、余裕のある方は、カンパを現地へ届けてくだされば、「年越し派遣村」の人々はかなり助かると思う。
以下、「ハケンという蟻地獄」シリーズで、派遣がなぜ増えたか、そして、ここにきてなぜ今失業者が増加したのかなど詳しく下の動画で説明しており、参考になった。ただ、派遣切りの人数などは、12月上旬のものなので、実際は、ずっと増えたと思う。
「ハケンという蟻地獄」(1):大量解雇で多くの派遣労働者が路上に
「ハケンという蟻地獄」(2):派遣切りで雇用対策訴え
「ハケンという蟻地獄」(3-1):派遣切りで雇用対策訴え
関連記事:
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」 「派遣村」の記者会見に行って来ました!
ホームレス支援関連サイト:
全国のホームレス支援団体HP一覧表
ホームレス支援全国ネットワーク
NPO法人自立生活サポートセンターもやい
派遣切り関連ニュース(YouTube)
派遣切りは自己責任ではない。みのもんたこそ、早くテレビ局の契約を切られてとっとと消えうせろと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。
今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
このエントリーは、
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得
みのもんたのような、ヒッピーと解雇された派遣や非正規社員を一緒にするような政府・自民党の犬は自民党が自滅すると同時に早くいなくなって欲しい。いい年をして、社会のしくみが全くわかってないのか、それとも、わかっていてわざと自公政権の広告塔の役目を果たそうとしているのか、後者なら目も当てられない。
【More・・・】
日本では、みのもんたのように政府の広告塔で国民を騙す司会者が時給200万円ももらったり、基本的な漢字が読めず、経済についてもなんの知識もなければ、政策なんてさっぱりわからないような変なちんぴらオヤジが総理大臣として高給をもらい、全く何の役にも立たない厚生労働省のアルバイトが時給5,000円ももらっている。能力がなくても、生まれや育ちが良かったり、親が公務員であるだけで教育、就職などあらゆる面で優遇され、それだけで高給がもらえたり、出世しやすくなっている今の日本のシステムは変えなくてはならない。例え、恵まれない環境で育っても、能力のある人がその能力を生かせるような社会にするべきだ。おまけに今の天下りが横行する日本では、公務員として十分すぎるサラリーをもらった人々が、退職後も監査役などとして週に1、2日出勤するだけで、年収1千万以上も稼ぐっていうのだから、狂っている。一方、年末年始に派遣切りされた人々のために寒い中、一生懸命働く人々がボランティアだなんて全く納得できない。
天下りやミサイル防衛、米国のためなら何十兆円も惜しげもなく払うくせに、自国民が困った時は全く何の手も差し伸べない政府や自公政権が支配する日本だけれども、「年越し派遣村」に参加している連合を初めとした労働団体やボランティアの人々の存在に救われた気持ちになるのは、私だけじゃないだろう。
困った人はきてください・日比谷公園に「年越し派遣村」
急激な雇用環境の悪化を受けて、「派遣切り」などで仕事を失い、寮を追い出された労働者らに、食事と宿泊施設を提供するために、12月31日~1月5日、東京・日比谷公園に「年越し派遣村」が開村される。労働に関することや、生活相談などもできるという。連合や全労連、全労協などの労働組合や反貧困ネットワークなど約20団体が参加しているそうだ。
日比谷公園はちょうど厚生労働省の前にあるから、きっと年末年始も年金問題の処理で忙しいであろう厚労省職員にとってもいい見せしめになるのではないだろうか。ただ、食事の方は、31日から5日の朝食まで一日3色で200人分しかないそうなので、足りるかどうか心配だ。なんといっても派遣切りの数は全国で数十万人もいるのだから。
「もういくつ寝ると、ホームレスなんてことがないように」というエントリーでも人間を物のように扱う大企業の冷酷な仕打ちを批判したけど、この「年越し派遣村」の誕生は、少なくとも、東京周辺で、お正月にホームレスになる人にとっては嬉しいニュースだろう。
ヘンリーさんも、ボランティアで参加されるらしい。ぜひ、「アアアのアホ太郎」を披露してみんなを笑わせて欲しいものだ。
ヘンリーさんのブログにあったチラシをここにもアップさせていただきたい(クリックすると大きな文字で読めます)。


不況で誰もが苦しい生活を強いられているとは思うけど、万一、家の中に食べない食品や余分な飲料水、余裕のある方は、カンパを現地へ届けてくだされば、「年越し派遣村」の人々はかなり助かると思う。
以下、「ハケンという蟻地獄」シリーズで、派遣がなぜ増えたか、そして、ここにきてなぜ今失業者が増加したのかなど詳しく下の動画で説明しており、参考になった。ただ、派遣切りの人数などは、12月上旬のものなので、実際は、ずっと増えたと思う。
「ハケンという蟻地獄」(1):大量解雇で多くの派遣労働者が路上に
「ハケンという蟻地獄」(2):派遣切りで雇用対策訴え
「ハケンという蟻地獄」(3-1):派遣切りで雇用対策訴え
関連記事:
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」 「派遣村」の記者会見に行って来ました!
ホームレス支援関連サイト:
全国のホームレス支援団体HP一覧表
ホームレス支援全国ネットワーク
NPO法人自立生活サポートセンターもやい
派遣切り関連ニュース(YouTube)
派遣切りは自己責任ではない。みのもんたこそ、早くテレビ局の契約を切られてとっとと消えうせろと思ったら、今日もランキングの応援よろしくお願いします。
今日もランキングの応援宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 「年越し派遣村」物語 (2009/01/09)
- 派遣村を冒涜した坂本哲志総務大臣政務官が発言を撤回し、謝罪 (2009/01/06)
- 永田寿康のように自殺する人もいれば、派遣村に救われる人もいる (2009/01/04)
- 「年越し派遣村」へのあまりにも遅い厚労省の対応 (2009/01/03)
- 派遣や非正規社員の解雇は自業自得とのたまうみのもんた (2008/12/31)
Tags : 年越し派遣村 |
派遣切り |
日比谷公園 |
ホームレス支援団体 |
連合 |
全労連 |
全労協 |
労働組合 |
反貧困ネットワーク |
みのもんたの偏見発言には私もあきれるばかりです。
あんな人が、人気が有るようでは日本国民のレベルも相当低いと
言うしかありません。日本は法治国家ですから憲法があります。
【第25条 】
《すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。》
百歩譲ってみのもんたが正しいとしても、理由があれば法律を無視して
いいのでしょうか。それならば理由があればレイプも殺人も許されることに
なります。ホームレスやネットカフェ難民が存在することは違憲状態だと
思います。冬空に凍える動物を見ればみんなで心配し同情するのにホーム
レスには冷たい言葉を吐くか、無関心とは!!世も末ですね。
人間も動物なんですがねえ。
あんな人が、人気が有るようでは日本国民のレベルも相当低いと
言うしかありません。日本は法治国家ですから憲法があります。
【第25条 】
《すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。》
百歩譲ってみのもんたが正しいとしても、理由があれば法律を無視して
いいのでしょうか。それならば理由があればレイプも殺人も許されることに
なります。ホームレスやネットカフェ難民が存在することは違憲状態だと
思います。冬空に凍える動物を見ればみんなで心配し同情するのにホーム
レスには冷たい言葉を吐くか、無関心とは!!世も末ですね。
人間も動物なんですがねえ。
「みのもんた」(御法川法男)が何故に今も「マスコミ人」でいられるのか。
彼の会社「ニッコク(水道メーター製造販売会社)」は独禁法違反、つまり談合を行って有罪判決を受けています。それなのに、正義面してまっとう風なことを言うなといいたい。この御仁、麻生と同じで高級クラブ通いは有名。談合発覚当時は、テレビ局の有力者や現場関係者を酒と金で雁字搦めにして「くび」になるのを逃れたというのがもっぱらの定説。朝の番組でコメンテーターたちが何も御法川にご忠言をしないのもむべなるかな。
彼の会社「ニッコク(水道メーター製造販売会社)」は独禁法違反、つまり談合を行って有罪判決を受けています。それなのに、正義面してまっとう風なことを言うなといいたい。この御仁、麻生と同じで高級クラブ通いは有名。談合発覚当時は、テレビ局の有力者や現場関係者を酒と金で雁字搦めにして「くび」になるのを逃れたというのがもっぱらの定説。朝の番組でコメンテーターたちが何も御法川にご忠言をしないのもむべなるかな。
負け組みの矜持 |
2009.01.03(土) 17:30 | URL |
【編集】
私が日本で嫌いな人間のワーストスリーが、みのもんたと桝添と東国原です。この三人の共通点は国民の味方をアピールしながら、やっていることは、その正反対だということです。おまけにマスコミで大々的に持ち上げるものだから、その害悪は計り知れません。
それにしても、みのもんたはついに「派遣は自己責任」とまで言いましたか。政治に少しでも興味のある人間ならば、この一言だけで、みのもんたが小泉、ひいては自民党の味方であり、国民の敵であることは明白ですね。
それにしても、みのもんたはついに「派遣は自己責任」とまで言いましたか。政治に少しでも興味のある人間ならば、この一言だけで、みのもんたが小泉、ひいては自民党の味方であり、国民の敵であることは明白ですね。
hero |
2009.01.02(金) 19:13 | URL |
【編集】
原さま、
関連動画ありがとうございました。
それにしても、こんな思想の偏った男がテレビの番組を持っている日本はやはり、かなり危険な状態になっていますね。番組中に堂々とセクハラ発言があっても全くクレームがつかないのもおかしいし。なによりみのの目つきが悪すぎる。
関連動画ありがとうございました。
それにしても、こんな思想の偏った男がテレビの番組を持っている日本はやはり、かなり危険な状態になっていますね。番組中に堂々とセクハラ発言があっても全くクレームがつかないのもおかしいし。なによりみのの目つきが悪すぎる。
美爾依(みにー) |
2009.01.02(金) 03:47 | URL |
【編集】
> 少なくともあなただって
> 国家、都道府県、市町村などの公務員試験を受ける
> 権利があったはずで、それを受験しなかっただけなのに
> 公務員だからどうとかいうのはどうなのかな。
そりゃ、公務員試験を受けるだけなら、誰だってできますよ。問題は、公務員になれるかなれないかってことです。特に公務員になれる人は、家族や親戚が公務員である人や特定の大学出身者が多いでしょう。つまり、コネがないとなれないってことです。ただ公務員の人が悪いと言っているのではなくて、優遇されていると言っているだけです。
> 何の役にも立たないといっている厚生省の5000円アルバイト
> あなただって申し込めば受けられたはずなのに何を言っているのかな。
これも申し込めば誰でも受けられたってことはないでしょう。
> >能力がなくても、生まれや育ちが良かったり、親が公務員であるだけで教育、就職などあらゆる面で優遇され、それだけで高給がもらえたり、出世しやすくなっている今の日本のシステムは変えなくてはならない。例え、恵まれない環境で育っても、能力のある人がその能力を生かせるような社会にするべきだ。
>
> とりあえずあなたが、いったい今までどんな努力をしたのか聞きたいです。
私がこれまでにどんな努力をしたかが、この文とどんな関係があるというのですか。努力をしなかったから公務員になれなかったとでもいいたいの?全く文の意味がわからないリテラシーのない人ですね。
> 国家、都道府県、市町村などの公務員試験を受ける
> 権利があったはずで、それを受験しなかっただけなのに
> 公務員だからどうとかいうのはどうなのかな。
そりゃ、公務員試験を受けるだけなら、誰だってできますよ。問題は、公務員になれるかなれないかってことです。特に公務員になれる人は、家族や親戚が公務員である人や特定の大学出身者が多いでしょう。つまり、コネがないとなれないってことです。ただ公務員の人が悪いと言っているのではなくて、優遇されていると言っているだけです。
> 何の役にも立たないといっている厚生省の5000円アルバイト
> あなただって申し込めば受けられたはずなのに何を言っているのかな。
これも申し込めば誰でも受けられたってことはないでしょう。
> >能力がなくても、生まれや育ちが良かったり、親が公務員であるだけで教育、就職などあらゆる面で優遇され、それだけで高給がもらえたり、出世しやすくなっている今の日本のシステムは変えなくてはならない。例え、恵まれない環境で育っても、能力のある人がその能力を生かせるような社会にするべきだ。
>
> とりあえずあなたが、いったい今までどんな努力をしたのか聞きたいです。
私がこれまでにどんな努力をしたかが、この文とどんな関係があるというのですか。努力をしなかったから公務員になれなかったとでもいいたいの?全く文の意味がわからないリテラシーのない人ですね。
美爾依(みにー) |
2009.01.01(木) 13:55 | URL |
【編集】
少なくともあなただって
国家、都道府県、市町村などの公務員試験を受ける
権利があったはずで、それを受験しなかっただけなのに
公務員だからどうとかいうのはどうなのかな。
何の役にも立たないといっている厚生省の5000円アルバイト
あなただって申し込めば受けられたはずなのに何を言っているのかな。
>能力がなくても、生まれや育ちが良かったり、親が公務員であるだけで教育、就職などあらゆる面で優遇され、それだけで高給がもらえたり、出世しやすくなっている今の日本のシステムは変えなくてはならない。例え、恵まれない環境で育っても、能力のある人がその能力を生かせるような社会にするべきだ。
とりあえずあなたが、いったい今までどんな努力をしたのか聞きたいです。
国家、都道府県、市町村などの公務員試験を受ける
権利があったはずで、それを受験しなかっただけなのに
公務員だからどうとかいうのはどうなのかな。
何の役にも立たないといっている厚生省の5000円アルバイト
あなただって申し込めば受けられたはずなのに何を言っているのかな。
>能力がなくても、生まれや育ちが良かったり、親が公務員であるだけで教育、就職などあらゆる面で優遇され、それだけで高給がもらえたり、出世しやすくなっている今の日本のシステムは変えなくてはならない。例え、恵まれない環境で育っても、能力のある人がその能力を生かせるような社会にするべきだ。
とりあえずあなたが、いったい今までどんな努力をしたのか聞きたいです。
職業選択の自由 |
2009.01.01(木) 10:20 | URL |
【編集】
みのもんた関連の動画がいくつかあがっております。日本のメディアの問題を体現する方なので、批判的な動画が多いです。
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-5634587701654324481&q=source%3A005641171077979412690&hl=ja
http://jp.youtube.com/watch?v=OKuiqaC0llo
http://jp.youtube.com/watch?v=i_WCXHvVb8Q
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-5634587701654324481&q=source%3A005641171077979412690&hl=ja
http://jp.youtube.com/watch?v=OKuiqaC0llo
http://jp.youtube.com/watch?v=i_WCXHvVb8Q
原 |
2009.01.01(木) 08:41 | URL |
【編集】
ヘンリーさま、
本当にご苦労さまです。さっそくブログを読ませていただきましたが、300人分の年越しソバってすごい量ですね。でも、ボランティアが200人も集まったなんて、日本もまだまだ捨てたものじゃないですね。志井さん、保坂さん、田中さんなど政治家も集まったということで、「年越し派遣村」の注目度はかなりあがったのではないでしょうか。ヘンリーさんが作った年越しソバ、おいしそうですね。食べてみたかった。
一年中で最も寒いときでもあるので、ヘンリーさんも風邪などひかぬように、ホッカイロなどで保温しながら続けて下さいね。良いお年を。
本当にご苦労さまです。さっそくブログを読ませていただきましたが、300人分の年越しソバってすごい量ですね。でも、ボランティアが200人も集まったなんて、日本もまだまだ捨てたものじゃないですね。志井さん、保坂さん、田中さんなど政治家も集まったということで、「年越し派遣村」の注目度はかなりあがったのではないでしょうか。ヘンリーさんが作った年越しソバ、おいしそうですね。食べてみたかった。
一年中で最も寒いときでもあるので、ヘンリーさんも風邪などひかぬように、ホッカイロなどで保温しながら続けて下さいね。良いお年を。
美爾依(みにー) |
2008.12.31(水) 22:50 | URL |
【編集】
☆美爾依さん
ご紹介ありがとうございます。300人分の年越しそばって半端じゃなかったですがきちんとできました。今日はあまり時間がなかったのですが明日はギターを持って行きます。「アホ太郎隊」を組織していろんなところで歌おうという案も出てきています。もうこんな日本は笑っておちょくるしかないですね。
ご紹介ありがとうございます。300人分の年越しそばって半端じゃなかったですがきちんとできました。今日はあまり時間がなかったのですが明日はギターを持って行きます。「アホ太郎隊」を組織していろんなところで歌おうという案も出てきています。もうこんな日本は笑っておちょくるしかないですね。
当然の発言でしょうね.真っ先に死刑判決を申し渡したいですな.
# 彼の従業員たちは一体どんな気持ちでいるのだろうか…….
# 彼の従業員たちは一体どんな気持ちでいるのだろうか…….
みのもんたはあまりにも時給が高かったので、3月でクビになるらしいですよ。まあ、彼の場合は自業自得と言うしかないですが…。
それ以上に今の日本では、奢った成金が落ちぶれていくというパターンが少なくないような気がします(ホリエモンや小室哲哉など。もしかしたら数年後のトヨタも?)。勝ち組ともてはやされても「盛者必衰の理」で滅びてゆく姿を見ていると、この国は本当の意味の勝ち組なんてそもそもいないのではないかと思えてきます。しかし、国破れて山河なし、ではねえ…。
それ以上に今の日本では、奢った成金が落ちぶれていくというパターンが少なくないような気がします(ホリエモンや小室哲哉など。もしかしたら数年後のトヨタも?)。勝ち組ともてはやされても「盛者必衰の理」で滅びてゆく姿を見ていると、この国は本当の意味の勝ち組なんてそもそもいないのではないかと思えてきます。しかし、国破れて山河なし、ではねえ…。
MQ |
2008.12.31(水) 14:03 | URL |
【編集】
ミノも自身がそう思って云っているのではないかもです。歯車の一個として機能しているだけ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
★生活危機:「面接に行く交通費ない」派遣村から移動の失業者、厚労省に支援要請・東京・日比谷公園にあった「年越し派遣村」から都内4カ所の施設に移った労働者らは6日、厚生労働省に対し、就職や住居を探すための活動費の支援を申し入れた。施設での相談活動が...
2009/01/07(水) 12:20:47 | デボネアコンサルティング
07年参院選前後には「再チャレンジ」安倍晋三首相(当時)マンセーの立場に立っていたみのもんた氏。「非正規切り」問題でも切られた側の「自業自得」だという主張を展開してましたが(参照;『カナダde日本語』08年12月31日付エントリー)、今日の『朝ズバッ!』でも腐りき
2009/01/05(月) 23:17:12 | vanacoralの日記
「年越し派遣村」 予想を上回る越年者が集合し 収容人員超過!
2009年1月2日
NPOや労働組合、弁護士事務所など約20団体による実行委員会が先月31日に日比谷公園に開設した「年越し派遣村」
主催団体が当初予想していた150人程度を倍以上も上回る失職者の人々が集まり、収容人員を大幅に超えて、当初順調に集まっているかのよう...
2009/01/03(土) 00:36:12 | JUNSKYblog2009
◆おことわり・・・大変な長文ですので、時間のある時にお読み下さい◆
失業者見捨てた政府・与党
2008年12月30日は、都市部を中心としたハローワーク窓口の年内最後の受付日。
企業は、もう採用活動をしておらず、年末年始の休みに入っている。そうした中、
今...
2009/01/01(木) 10:35:11 | 人の生き方来し方
新年明けましておめでとうございます。皆さまにとって新年が幸多き明るく実りの多い年になりますことをお祈
2009/01/01(木) 00:44:46 | 植草一秀の『知られざる真実』
ついに
ついに
決戦の時が
やっと明けました!
「おめでとう」は
政権交代までお預けです!
新春早々のアクセス
感謝申し上げます。
さあ
新年一号は
これ
********「ロイター」***********米政府、金融危機に対応する術欠いていた=財務長官2008年 12月 31日 ...
2009/01/01(木) 00:09:52 | kimera25
今日は9時に日比谷公園に着きました。すぐに事務局の方から打ち合わせがあり、まずボランティア登録をやりました。物資がどんどん届いてい...
2008/12/31(水) 22:00:15 | BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
「政治」のbando さんからトラックバックをいただき強く共感いたしました。
「<ガザ空爆>国際社会、反応鈍く 欧米「自衛」に理解
自衛の為なら他人をどう苦しめても良いのか。
如何なる理由があろうと人を苦しめれば、それが強く連鎖する。
人は数千年此処から進...
2008/12/31(水) 14:15:02 | 散策ツー!
| HOME |
神の見えざる手という有名な言葉があって、経済は市場の自由な運動に任せておけば需要と供給の関係でおのずから最適な位置に落ち着くのだということのようですが、でも供給と需要は全然別のものじゃないか、おコメを百俵作った人がそれを売りに出したがそのコメを必要とする人には金がなくて、コメは売れ残り人は餓死するでは最適な状態とは言えないのではないか、というと、そういうことではなくて、セーの法則、もしくは販路の法則というのがあって、供給それ自体が需要を生み出す、のだそうです。これは経済学上ではあたかも物理学におけるエネルギー保存の法則といえるものなのだそうで、どういうことかというと…
ある樵が山林地主に一万円をはらって木を切り出し、二万円で材木屋に売った。それを家具職人が三万円で買い、テーブルを作って四万円で売りに出した。各人の収入はそれぞれ一万円で、四人の収入の総計は四万円である。左側には四万円の収入があり、右側には四万円の商品がある。
もし樵の取り分が五千円であれば三万五千円の総収入に対して三万五千円の商品になり、材木屋が自分の収入を一万五千円にすれば四万五千円の総収入が四万五千円の総商品に対することになる。さらに一人の商人が現れてそのテーブルを買い五万円で売るとしても同じで一方に五万円の総収入があり反対側には五万円の商品がある。総収入の額と総商品の額は常に等しい。この二つは違うことができない。だから収入のすべてが支出されればすべての商品が売り切れる。
これは非常に優れたシステムで、もし商品が売れ残るとすればそれはその商品が市場にとって不要なものだったからであり、必要な商品である限り必ずそれが売り切れるだけの収入がおのずからもたらされていることになる。
ただしここで肝腎なのは「収入のすべてが支出される」ということで、
このとき、収入の一部が支出されずに貯蓄に回されるとするとその分の商品が売れ残ることになり、その商品が売れればもたらされるはずの収入が実現しないことになる。そこに発生する貧困の量は貯蓄の量と等しい。使われずに残った貯蓄は世界の反対側に自分と等しい量の「実現しなかった収入」・貧困を生み出す。
一方で、貯蓄するということはもう消費に金は使わない、消費財はいらない、と市場がいっているわけなのだからそれだけ資本財、生産財に資源を振り向ける余裕を手に入れたのだともいえる。
資本主義の初期においてはブルジョワジーという偉大な種族がいて利潤をすべて投資に次ぐ投資に振り向け資本財、生産財を拡充し世界を豊かにしたというふうに昔習った記憶があるのですが、今の日本はカネ余りとか言って投資に振り向けられずに漫然と溜め込まれたままになっているのだそうで、するとその巨大な貯蓄の分だけ消費が不足し、実現されない収入・巨大な貧困が生まれる。
もはや投資に次ぐ投資で事業を拡大した偉大な種族が滅びてしまった現在、国づくりがあらかた終わってしまったといわれる現在では、この巨大な貯蓄を何とかするには、貯蓄している人に何とかものを買ってもらうとか、軽いインフレ状態にして今使わなければ損をするぞと脅かすとか、貯蓄分は税金で没収するぞといって強制的に支出させるとか、それでも使わなければ本当に没収して国が代わりに使ってやるとか、多く貯蓄する富裕層からあまり貯蓄のできない貧困層に所得を移転するとか、または、使わないで貯めこむだけの人がいるなら、貯めないで使う人がいればいいわけだから誰かが巨大な赤字を出して借金経営の事業をするとか、とはいってもそれだけの赤字に耐えられるのは民間にはいないだろうから国が赤字財政で何かをするとか、またはそもそもカネがしまいこまれてしまっているのだからその不足分のカネを印刷するとか、が必要になる。
投資しきれないほどの貯蓄が眠っているということはそれだけのお金を持つ資格と能力のない人の手にお金が集まっているということであり、一方にはお金がなくて失業、ホームレス、餓死、自殺が発生しているということは現在の貯蓄のシステムが重大な欠陥を抱えていということだ。失業、ホームレス、餓死、…は自己責任ではない。
「米百俵」というあまり有名でない話があって、真っ赤な御門の赤井御門守(石高12万3,456石7斗8升9合と一掴み)があるとき財政支出の見直しをしてコメを百俵貯蓄した。すると市中にコメが百俵不足した。1石=2俵=一人1年分の消費量だから50人が飢えに苦しんだ。このときコメ百俵で人を雇い、学校を作るとか道普請をするとか運河を掘るとか(投資)すればよかったのだが大変だコメ不足だ、とあわててコメ倉に厳重に封をしてしまったので本当に50人が餓死した。貯蓄=投資でなければならない。投資されずに溜め込まれた貯蓄は飢餓と貧困を生み出す。
家計の貯蓄が1500兆円あるというが、一人当たり1200万円として四人の一家族で4800万円の投資をしているか。
使われずにいる貯蓄を何らかの形で移転して、たとえば保育所を必要としている家庭に渡せば保育所に対する有効需要が生まれ、保育所の需要があれば保母さんになりたがっている求職者はいくらでもいるし、仕事をほしがっている建設業者もいくらでもいる。保育所の百や二百や千でも一万でもあっという間にできてしまうはずだ。