2008.12.19 (Fri)
雇用対策関連4法案:もうすぐクリスマスなのに、もうすぐホームレスなんてことがないように

細田幹事長曰く:『「反麻生」には“刺客”候補を送るゾ!』。 で、こんなに怖くない刺客も珍しいんじゃぁ~ないか!キャハハハ!
【More・・・】
ヤクザ用語を濫用する麻生内閣閣僚たち:コレで、【 自民党組 】 の完成だな!
「あっ・そ~」親分は、・・・・・・「しのぎ」
「清和会」親分:森は、・・・・・・「泥舟」
若頭筆頭:細 田 は、・・・・・・「刺客」
元若頭: イブキ は、・・・・・・「暗殺」
顔 役:古賀不誠実は、・・・・・・「公明を切る」
こんな刺客を送られたら、絶対に負けちゃうかも:
【標的】 <・・・・・・・・・・・【刺客】
渡辺ミッチーの子・喜美 <・・・・サッチー
加藤紘一 <・・・・・・・・・・・加藤千洋
エロタク <・・・・・・・・・・・エドはるみ(グ~!)
マダム回転スシ <・・・・・・・・デヴィ夫人
ナカガワ(女癖悪い) <・・・・・安倍晋三
塩崎恭久 <・・・・・・・・・・・古賀不誠実
ま、冗談はこのくらいにして、今日は、自民党組が大暴れした18日夕方に行われた参院厚生労働委員会について書こうと思うんだけど、自民党の丸山和也参院議員が自分の意向に反した結果に激怒して委員長席のマイクを破損したり、元女子プロレスラーの神取忍自民党参議院議員が暴れたりしたようだ。いやあ、本当に暴力団そのものって感じだね、ここまでくると。
で、自民党組は何が面白くないのかっていうと、民主党、社民党、国民新党ら野党3党が参院に提出した雇用対策関連4法案が野党の賛成多数で可決されたことだ。与党である自分たちを差し置いて、国民生活を不当な解雇から守ろうとするこの法案が気に障ったのだろう。貴様ら、余計な事をしやがって。このオトシマエは、この法案を廃案にすることでつけてやるってことで、4法案は今日の参院本会議で可決されて、衆院に送られる予定なんだけど、与党は衆院では審議しないで、会期末に廃案か継続審議とする意向を示している。
雇用される側の立場よりも献金や選挙の得票の都合で企業の立場に重きを置いている与党の雇用対策とは口ばかりで、具体案もなくどんどん先送りされようとしている。金融危機の中、雇用対策に迅速に取り組んでいる姿勢を示し、雇用対策法をなんとしても今年中に成立させようとした野党の態度は正しい。
植草一秀の『知られざる真実』雇用対策法成立を妨害する麻生内閣の背信で主張されている通り、野党は与党の主張を受け入れて、第一次補正予算および金融機能強化法の成立に協力したんだし、多くの国民が不況深刻化で苦しむ現実が広がっているんだから、与党が党利党略で年内の法律成立を妨害するのは、国民に対する背信行為だと思う。
それじゃ、いったい今の雇用対策法案じゃ何がいけなくて、野党と与党の法案の違いは何なのさってことになってくるんだけど、この緊急雇用対策関連4法案の違いについては、『オフィス・マツナガ』野党3党案 緊急雇用対策関連4法案が、現行制度と野党3党案、政府・与党案の主な違いをわかりやすく表にして比較してくれた。これを見れば、いかに与党が口先だけでやるきないかがよくわかるだろう。

上の表を見てわかるように、野党3党が提出した雇用対策法案には、派遣労働者の契約期間中の解雇の制限、雇用を続けるための企業支援や失業者の住宅確保、採用内定の取り消し規制などが追加されているが、与党の法案ではほとんど具体的対策がなく、全て成立後に先送りしている状態だ。
「審議の進め方が横暴だ」と法案説明から採決までのすべての手続きをこの日1日で行うといった野党の行動を与党は批判しているようだが、クリスマスを迎える代わりにホームレスになってしまうかもしれない人が大勢出てくるといった緊急事態の中、野党と与党とどちらが本当に国民のためを思って行動しているかがよくわかる出来事ではなかったか。kojitakenさんもおっしゃられるように安倍政権のときは、さんざん強行採決を繰り返したオマエが言うなって感じ。
社民党が「派遣切り怒りのホットライン」で、派遣切りされた人達から呻くような数々の電話を受け取り、雇用者側から解雇と同時にすぐ寮を出て行くように言われているのだが、どうしたらいいかという訴えがたくさんあったという。派遣切りされた人々をホームレスにしないように与党議員が2/3を占める衆院でも緊急雇用対策関連4法案を成立させるべきだ。さもなければまた、自民党の支持率は10%以下に下がるだろう。小泉ゾンビッチロウが支持率なんて気にするなって麻生に言ったそうだけど、支持率を無視した政治がどんどん民主主義とはかけ離れた独裁政治に傾いて行く事を知らないようだ。こんな奴が総理をやっていたんだから、日本も壊れるわけだよ。
雇用促進住宅の活用、中途解約問題を追及|社民党・福島みずほ
関連ニュース:
マイク破壊!? 丸山、神取ら“武闘派”議員バトル! (夕刊フジ12月19日)
雇用対策法案、参院委で可決(動画あり TBS Newsi 12月18日)
参院厚労委、野党の雇用法案を可決=19日通過-与党反発、委員長解任案を提出(時事通信 12月18日)
与党は、本当に労働者のためを思ったら、野党3党が緊急に提出し、可決した雇用対策法案の成立を衆院で妨害する理由は何もないはずだと思ったら、今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 2 位
『自エンド - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
衆院選で東京8区(杉並)から出馬予定の保坂展人氏を応援しています。

【政権交代】を目指すブログリスト
- 関連記事
-
- 麻生内閣支持率急上昇中(笑) (2008/12/21)
- 麻生内閣支持率はハロワのアホウマンスと天下り承認でますます下がるだろう (2008/12/20)
- 雇用対策関連4法案:もうすぐクリスマスなのに、もうすぐホームレスなんてことがないように (2008/12/19)
- 『言論NPO』からアンケートのお知らせです (2008/12/16)
- 麻生内閣支持率ついに10%台へ (2008/12/15)
Tags : 参院厚生労働委員会 |
雇用対策関連4法案 |
自民党組 |
丸山和也 |
クリスマス |
ホームレス |
刺客 |
民主党 |
社民党 |
国民新党 |
>は民間企業より公務員の方が人数的に上回っています.
連合のサイト
http://www.jtuc-rengo.or.jp/rengo/shiryou/kousei/index.html
の資料から、公務員は約21%です。ご参考まで。
つまり,あなたは「犯罪者」なのです.罪を悔いて命を絶ちなさい.
# 私は民間だったから,割と第三者的な目でみていたもんで.昔から,どっかのセクトに属して洗脳されるというのを拒否して,自分独自の視点でしか見れないのでねー(笑) そういう意味では若いときに日本を飛びだして成功だったかな.美爾依さんみたいに帰ってこなかった方が正解かも.
典型的な自民党組的な考えですね。本来正規社員として雇われるべき人々が非正規とか派遣とかで雇われるようになったのは誰の責任だと思っているのですか。雇用制度を破壊して、労働者の人権を脅かした小泉の罪は全く無視ですか?同じ日本人としてあまりにも情けない。
なにわさま、
労働組合というのは、正規にも非正規にも平等でないといけませんね。正規社員だけを守ろうとする組合は全く意味がないと思います。
scotti さま、
私も総理が一介の芸ノー人と密会したというのが気になりました。たけしのテレビに出演して人気を盛り返そうとでも思っているのでしょうか。なんとも言えませんね~。
観潮楼さま、
与党は、国民受けするように言ってみたり、アホウを送って無駄なアホウマンスを繰り返しているだけのようですね。
kaetzchenさま、
>連合は公務員の組合ですよ(笑)
というのは、本当ですか?
要するに米軍さまさまで生きてきたクライスラーは,もともと民間需要が少ない会社だったので,トヨタ同様に軍需用輸出車輛が要らなくなれば切られてしまう運命にあったのですな.その結果,GMとの合併という話が出てきたという背景があるわけです.
# サブプライムローンの結果,民需が後退したせいで痛手をこうむったのはむしろGMやフォードなんですよ.フォードが強気なのは,GMというライバルにクライスラーという不良債権を押し付けてざまぁみろという側面もある.
公営住宅は安くて人気が高く、借り上げると言っても実際は空室なんてほとんどありません。
派遣はもともと切りやすいこと前提に雇われているわけで、雇い止めの制限をすれば逆に企業にとって負担になるので、法施行前にさらに大量に切られて、その人たちは当面雇われなくなるだけだと思います。
雇用保険を負担していない人に雇用保険の財源から住宅賞与とか月10万円の支援などと平気で言えるということは、保険というものの性質を全く理解していないということです。
少なくとも、非正規 だけを 狙い撃ちでやめさせてはいない。
正職員にも 非正規と同じ痛みを味合わせるのは。外人経営者らしい、ある意味「フェア」な態度だろう。
連合とかいう、えせ労働団体には解散してもらい、派遣労働者による、巨大産別組合につながる労働組合を形成していってほしい。
だいたい、いったいどこからベアアップと言う話になるのだ?
正職員さえいい暮らしできれば派遣などどうなってもいいと宣言しているのと同じ。
これで労働組合と言うから、開いた口がふさがらない。
それなのに、未曾有wの危機で、スピードが大事と言いながら、法案は何も出さない与党に、直ぐに法案出せるでしょうと、野党が代わりに法案を提出してあげた。アドバルーンだけでは、誰も救えない。
消費税大増税のアリバイだけ作って、麻生退陣するつもり?
だから、与党は国民のためを思えば、
早期に成立させるのが本来の姿であるはず。
これだけ、分かりやすいことを、テレビは、与党も野党も国民のことを考えていない、と出鱈目な解説ばかりする。
国民のことを考えていないのは、あんたらテレビでしょうって、マジ思う。
ついでに、「政局運営」って、自民党のスガさんテレビで言ってたのは、本音ですね。政権運営の間違いかと思ってたけど、政局運営?って言葉あるの。
あのビートたけしと麻生総理が極秘会談ってニュースもさっき流れてたけど、
最近、金に困っていると噂のたけし、大臣確約で、弟子の知事になってもそのまんま東より、一足先に自民党から立候補するのかな?
ビートたけしも、金に困っているとはいえ、まさか、そんなバカではないだろうね。「たけしのテレビタックル」って番組で、散々、国民を騙して、不幸にした罪は重いよ。
ついこの前までは「雇用・能力開発機構もろとも潰す!」と与党のお歴々は言ってたような。
まさか、今の入居者もろとも受け入れといて「方針だから」って追い出すんじゃないだろうな。
その時,雑談で出たのは,アメリカのフォード本社もマツダの日本フォードも基本的に期間工も契約社員も切るつもりはなかったと弁明.要するにマツダの防府工場が過剰反応してしまったというのが彼らの言い訳である.実際,アメリカの本社では首切りはまだしていない.GMやクライスラーと違って,銀行からの融資がまだ受けられる状態,つまり小型車や中古車が売れているからだ.
トヨタにしても,バブル崩壊以後,国内で売れる車は200万台強に過ぎない.そして主に北米への輸出で成り金になったのが今のトヨタの姿である.要はトヨタが「生産過剰」となり「在庫を置かない看板方式」をやめない限り,名古屋の不況ははてしなく続くということになる.プリウスにしても,京都の舞妓さん同様に,色気をちらちらさせておけば良かった訳で,いきなり生産台数を増やした後にどうなるかを予測できなかった経営陣の責任は重い.退職金なしで放り出すべきであろう.私と同じことは元トヨタの管理職で子会社や孫会社や取引先に出向させられた「社長」たちも考えているのではないだろうかと思う.
せめて,売れ行きがよいダイハツだけは派遣切りもしていない所だけが唯一の救いかも知れないが…….これでダイハツが動かなくなると,堺市の経済は一気に潰れることにも繋がりかねないし,まさに関西経済が崩壊するということになる.コンビニで松下幸之助ヨイショの本を見付けたが,そんな精神論で経済がカイゼンするほど,世の中は甘くない.なぜなら彼は一種の詐欺師だったからだ(笑)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
困った時の相談先 (ブログ「労働組合ってなにするところ?」から転載)
人権宣言の重要性は、それを行使することにある。(改めて、世界人権宣言60周年によせて)
「雇用対策関連法案」採決に自民党は「審議の進め方が横暴だ」だって。「お前が言うな」。
法人税減税と労働者給与の抑制で企業業績を回復させた後に消費税導入、って新たな格差拡大政策ですね。
「誰もが運命のいたずらで仕事や住居を失って明日ホームレスになるかもしれないという思いのもとに」(1) (貧困と闘う、フランスのある社会運動)
麻生内閣支持率「16.7%」(時事)+パフォ~マンスのハロワ見学で、また的外れ発言?
わざわざ資料をありがとうございます。
それでも、連合に公務員が約1/4もいたのかと私などは驚きました。
kaetzchenさんがどんな反応を示すのか楽しみです。
> >連合の正体
> >は民間企業より公務員の方が人数的に上回っています.
>
> 連合のサイト
> http://www.jtuc-rengo.or.jp/rengo/shiryou/kousei/index.html
> の資料から、公務員は約21%です。ご参考まで。